そらのいろ ニッポン(Soranoiro NIPPON【旧店名】ソラノイロ ニッポン)
東京駅周辺・八重洲/中華麺(その他)、野菜料理、ラーメン
東京駅一番街の地下1階、東京ラーメンストリートにあるソラノイロさんへ♪味玉淡麗醤油ラーメンを注文。醤油と地鶏の香りと旨みがしっかりあるラーメン。麺は歯応えある食感。分厚いメンマ、薄切りチャーシュー、味玉がスープに絶妙マッチ。美味し♪
♡----東京駅グルメ----♡朝9:00~開店してる罪悪感のない😂ラーメン🍜東京駅改札外の1番街ラーメンストリートソラノイロNIPPON@soranoiro.tokyoekiにて期間限定メニューの▫️冷たい煮干しのゆず塩ラーメン💴950円店外の券売機にて食券購入後入店。外観から、かなりオシャレで店内も明るく女子にも入りやすいカウンターのみだけど可愛い💠イメージ。結構待ちました、、、がキターーー❗なんと、スープの美しいことょ✨キラキラしてるよー‼️そして、麺♥️見ただけで、旨いやつやぁん✨ツルツル、しこしこ、さっぱりな中にしっかり、コクも旨味もしっかりあるスープスルスル、朝から入ってく。鶏チャーシュー、赤玉ねぎみじん切り海苔、柚子、柚子塩なわりに私には、ちょい柚子感足りず味変にて、卓上調味料の旨一味でまず味変そして、お酢を出して貰いふっかけて、いただきましたぁ👍まさかのスープ完飲🤣でも、普通のラーメンと違って、罪悪感なぁーしぃー(^○^)夏向けな一杯でした。ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ソラノイロNIPPON@soranoirodongjing⌚9:00~23:00📍東京都千代田区丸の内1丁目9−1東京駅一番街地下ラーメンストリート✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
中華蕎麦にし乃
本郷/ラーメン
本郷三丁目にある中華蕎麦にし乃でランチをいただいてきました。お店はカウンターのみ10席となっています。予想はしていましたがメチャクチャ行列ができていて待ちましたね。今回はスタンダードな中華そばを注文しました。どうやらワンタンも有名らしく、こちらは肉2個海老2個のものをセレクト。着席してしばらくするとラーメンが登場します。黄金色の透き通ったスープは美しい色をしていますね。キレイに整えた細麺の上にはチャーシュー、ナルト、小松菜が盛られています。鶏の出汁がしっかり出たスープはそのまま飲んでも美味しいし、良い感じで麺とも絡みます。さらにワンタンが美味しいのですよね。プリプリ食感の海老のワンタン最高だったなぁ。
本郷三丁目にある人気店、中華蕎麦にし乃に行ってきました!ミシュランガイド東京のビブグルマンに掲載されている名店です。14時ごろ、少し時間を外して行ったので並んでいなかったです。食券制で、ラーメンと雲呑を注文。普段綺麗なラーメンあまり食べない私ですが、さすがにめちゃくちゃ美味しかったです。笑
外部サイトで見る
煮干鰮らーめん 圓 八王子本店(エン)
八王子/ラーメン、つけ麺
最近の次男とのお出かけ、ラーメン巡り。今回は八王子まで足を伸ばした先は【煮干鰮らーめん圓八王子本店】さん。食べログの激戦、ラーメン百名店TOKYOに何度も入っている名店★目の前を含め、周りにはコインパーキングがたくさんあるから我が家のように大人2人、だと車の方がラク。目の前のパーキングにとめ、訪問すると先客はなし。時間帯かな、ラッキー☆入口の券売機で食券を買う。こういう時、1000円札しか使えないのが多いけれど、5000円、10000円札も使える仕様。私は煮干鰮らーめん味玉入り¥1350を。次男は角煮丼や和え玉も頼んでた。私達が食券を買っている間に、荷物置きや椅子もセッティングしてくださってた♡改めて見ると、店内にもウェイティング用のお席も並んでいるし、小綺麗にされていて清潔感◎食券をお渡ししてワクワク待つ。お出汁のいい香りがふわっと香る。5分ちょっとで着丼。醤油ラーメンだけど透き通っていて、とにかくいい香り。麺は私が好きな細麺。チャーシューは薄めで大判、しっとりタイプ。メンマは角切りタイプ。青いのはお野菜ではなく茎わかめ!海苔つき。ここのラーメン、好き!麺自体にもしっかりお味も入っていて、とにかくお出汁の香りが良い。いつもほとんど飲まないスープも半分くらい飲んでしまった★チャーシューも脂のところがほとんど気にならない感じ。味玉は黄身がとろっとろ、お味もしっかり入っていて最高♡この歳になってラーメン屋さんへの訪問機会が増えたけれど、ここの、かなり好き!入店から終始感じの良かった店主さん、なんと帰り際にはお店の出口までお見送りに出て下さっていらした。お味だけでなく、ホスピタリティも素敵なラーメン屋さん。行くことが出来て良かった!ご馳走様でした。
八王子界隈はラーメン激戦区なのか、気になるラーメン屋さんがいっぱいで、しかもどこもわりと行列!ここもタッチの差で行列のお店で、四歳児も一杯いただき、透き通ったスープが美味しい!あとオーブンで焼いたチャーシューも美味しくてまた食べたいな!
外部サイトで見る
こうかいぼう
門前仲町/ラーメン、つけ麺
行列のできるこうかいぼうのラーメンは意外とシンプル。
9月最初のラーメンは・・一年半ぶり💦いつも並んでいるので・・中々行けません💦本日はタイミングよく入店!いつもと同じ「味付たまごらーめん」900円✨接客がステキな💓奥様!調理する旦那様!おしどり夫婦ですね!毎日食べても飽きない水や塩にもこだわって身体に優しいラーメンです!麺は東京では名の通った菅野製麺さんのたまご麺!中太でツルツルで美味しい!久しぶりにいただきましたが改めて美味しく感じた9月最初にふさわしいラーメンでした☺️ごちそうさま😋◼️店名こうかいぼう◼️場所東京都江東区深川2-13-10◼️営業時間11:00〜15:00/17:30〜18:30月・火・木・金土・祝11:00〜15:00スープ売切れ次第終了◼️定休日水・日◼️席数カウンター7席、4人掛けテーブル2◼️電話03-5620-4777◼️駐車場無し近隣のコイン🅿️を利用
外部サイトで見る
AFURI 恵比寿
恵比寿/ラーメン、つけ麺
[最寄駅]JR恵比寿駅→徒歩4分程度[営業時間]11:00-翌5:00※定休日無し恵比寿を歩いていて、そのオシャレな店構えに惹かれてふらっと入ったラーメン屋さん。あまりラーメン屋とは思えないくらいです。AFURIさんはカップ麺にもなっている有名店だったんだと気づいたのは食事が終わってからの事、、、www※以下HP抜粋参照↓『2023年5月29日(月)新発売』日清食品のカップ麺「AFURI柚子塩らーめん全粒粉入り麺/炙りチャーシュー」今度見かけたら買ってみよっと!店内は細長く、テーブル席は無く横一線にカウンター席。入り口で食券を買うシステムです。[本日のオーダー]◾️柚子醤油らーめん¥1,290-(税込)・まろ味・全粒粉入極細麺・炙りチャーシューとりあえず、「柚子塩ラーメン」にオススメ表記が!塩か醤油で迷ったが結局は醤油に。券売機で色々と選べて自分好みで食べれるのも良い![食券購入方法]①メインのラーメンをチョイス②鶏油の量「淡麗」or「まろ味」をチョイス③麺の種類「全粒粉入極細麺」or「真空手もみ麺+¥150」or「こんにゃく麺+¥180」をチョイス④チャーシュー「炙り」or「茹で鶏」をチョイス麺線は綺麗に整っており見た目からして美味しそう。スープは淡麗スッキリ系で割とあっさりしていたが、旨味の余韻は長く残ります。麺は全粒粉をチョイスしたので、どんなものかと思って食べて見ると、どちらかといえば十割そばの食感に似ていた。好みの問題だが、私はツルツル卵麺派。でも全粒粉も新たな味の発見でこれはこれでアリ!お店の一推しは断然「柚子塩ラーメン」らしいので、次は麺の種類も変えてみて又来たいと思います。個人的に「真空手もみ麺」かなり気になってますwご馳走様でした!ぷはぁ〜。
会社帰りに恵比寿にある「AFURI恵比寿」にお邪魔しました。柚子辛露つけ麺(並)冷盛りを注文しました。いい感じの辛みと柚子の風味が美味しかったです。冷盛にしたのでさっぱり食べれて夏にぴったり!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
麺尊 RAGE
西荻窪/ラーメン、油そば、つけ麺
西荻窪麺尊RAGE開店前から並びましたアーティスティックなガレージみたいにかっこいいエントランスもう待っている方がいましてお店の前に可愛いベンチがあり座って待ちました開店と同時にご案内をされてカウンター席へ一番人気を聞いて特製軍鶏そば¥1,250-卵とメンマとチャーシューと刻み玉ねぎに貝割れの具麺そのまんまでも具と一緒にでもとっても美味しいミシュラン連続獲得の味わいなんですね壁にもミシュランからいただいであろうシールがたくさんはってありましたまた違うのも食べてみたいなと思ってます
*特製軍鶏そば:1,250円鶏の清湯系ラーメンでは長年トップを走り続けている名店!ご飯時は行列ができる名店だが15時頃は土日でもすぐ入れました!初訪問だったので軍鶏そばを注文!つけそばとまぜそばは売り切れていました!数種類ブレンドした醤油ダレと100%軍鶏のスープが絶妙なバランス!清湯系によくある鶏ガツン!というよりキレのある醤油ダレとのバランスが良い感じ!おそらく節系や金華ハムの旨味が効いてる!麺は安定の三河屋製麺の細麺!絶妙なスープには絶妙な食感と歯切れの麺!チャーシューは大判ロースの存在感が凄い!バラや鶏チャーシューもありさすが特製!チャーシュー盛りは敬遠する自分でも最後まで美味しく食べれた!味玉の半熟具合は少し微妙な感じで期待よりは今ひとつだったかな~!めちゃくちゃ美味しかったが、深緑の時にあった感動はなかった!
龍朋(りゅうほう)
神楽坂/中華料理、中華麺(その他)、ラーメン
2024/04/16の12:00すぎに友人含めた三人で訪問。私自身何度も通っているチャーハンの名店。値上げの影響を感じさせないほどの来客の多さ。そして何よりも注目したいのは回転率だ。結構待つかと思う列の長さですぐ入れる。これを可能にしている店員さんに脱帽。チャーハンの味はよくある中華料理店のチャーハンとは一線を画すものだ。
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.57💰1人1,000円くらい🚶♀️神楽坂駅から徒歩3分メディアで紹介される👲なんといっても‼️龍朋と言えば🍚しっとりしているのにサラサラ✨️チャーシュー🐷最高に美味いよそして初めてのこれまたインパクトある2枚目お醤油ベースの懐かし味ねꔛ平日の11:40に店着、既に7人ほどの行列💦炎天下のなか、チャーハンのために我慢😖15分くらいで入れたよ並ぶ価値あるよなっておもえるチャーハンかも♡♡オープン11:00なので直前が狙いかもね
外部サイトで見る
外部サイトで見る
東京駅 斑鳩(いかるが)
東京駅周辺・八重洲/ラーメン、つけ麺、スイーツ(その他)
東京駅ラーメンストリート内、斑鳩。このラーメン屋は東京でもトップクラスに美味しい穂先めんまと、トロトロの旨みたっぷり豚チャーシュー魚介と動物系のバランス抜群ラーメンすごく美味しい。1000円くらいです休日のランチで14時半に行って少し並んですぐ入れました。六厘舎よりは全然空いてます5点中4.6点
東京駅ラーメンストリートにあるお店です。こちらのお店は以前は九段下にありまして私がラーメンを好きになったきっかけのラーメンです。頼んだのは東京駅限定の特製ラーメン1150円。久しく食べていなかったので懐かしい気持ちでいただきました。味は濃厚な魚介スープですがとにかく美味で最後まで飲み干せます。九段下のお店はもっと魚介の香りが強かったですが、海外観光客向けに少し優しい味かもしれませんが、当時より年老いた私にはちょうど良かったです。また近くに行くときは行ってみたいと思います。
外部サイトで見る
らぁ麺やまぐち
早稲田/ラーメン、つけ麺
【百名店】ミシュラン常連の実力派、洗練された一杯を味わう![最寄駅]東西線早稲田駅2番出口→徒歩10分程度西早稲田のラーメン界を代表する名店「らぁ麺やまぐち」。2015年から6年連続でミシュランビブグルマンに選出され、今では食べログ百名店の常連としても知られる存在です。その評価に恥じない一杯を求めて、多くのラーメン好きが足を運ぶのも納得のクオリティ。店内はダークグレーの洗練されたデザインが印象的。カウンター12席と奥の2名掛けテーブル1卓というコンパクトな構成ながら、余裕を感じるレイアウト。静かで落ち着いた空間で、料理に集中できる雰囲気が心地よいです^^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉しお鶏そば+ミニ豚丼セット¥1,480-+◉味玉トッピング¥180-▶︎▶︎▶︎まずはスープを一口♪驚くほどクリアな透明感と、じんわり広がる鶏の旨味。塩の加減が絶妙で、舌に残るのは上品な余韻だけ。トッピングのチャーシューはしっとり柔らかく、鶏の甘みが口いっぱいに広がる逸品です。麺は細麺でありながらコシがしっかりとあり、スープをしっかりと持ち上げてくれる名脇役。軽やかな口当たりで最後まで飽きることなく楽しめます✨続いてミニ豚丼。豚肉に絡む甘辛いタレと、ふわっと漂う胡椒の香りが抜群にマッチ。濃厚ながらもしつこさを感じさせず、ご飯の甘みとタレの旨味が一体となって至福の味わい。塩そばの繊細さと豚丼の力強さのコントラストが絶妙で、セットで頼む価値は間違いなくあります!【総評】選ばれ続ける理由がここにある!!ミシュランや食べログで評価され続けているのも納得の味と空間。繊細で上品な「しお鶏そば」と、甘辛タレと胡椒の香りが印象的な「ミニ豚丼」のコンビネーションは、満足感抜群です。まさに「また食べたい」と思わせる一杯であり、一度訪れればリピーターになること間違いなし!次回は醤油ラーメンを試してみたい!そんな期待を抱かせる一流の一杯でした。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
ミシュランガイド6年連続掲載店の人気ラーメン店「鶏そば」と「鶏つけそば」が人気のお店🍜らぁ麺やまぐち🍜⚫︎鶏そばセット¥1.400(鶏そば&ミニローストポーク丼)⚫︎塩鶏そば¥1.150⚫︎+ワンタン¥250細かな説明をする必要が無く✨美味しい✨オススメです。📍らぁ麺やまぐち住所東京都新宿区西早稲田3-13-41F営業時間11:00~21:30※売り切れにより早仕舞いする事あり🚃JR高田馬場駅より徒歩10分🚃地下鉄西早稲田駅より徒歩5分
外部サイトで見る
外部サイトで見る
蒙古タンメン中本 新宿店(もうこたんめんなかもと)
歌舞伎町/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
.«新宿×蒙古タンメン»やっぱり味が薄い🤔新宿店はなにか少し…麺の風味も弱いしスープも他の店舗より薄いような…中本は定期的に行くべきやな中本大阪にできるらしいけどえぐいくらい並ぶんやろうなー--------------------------🏠蒙古タンメン中本新宿店@mouko_tanmen_nakamoto📞03-3363-3321📍東京都新宿区西新宿7-8-11--------------------------#🌶#🍜.@ryo911.gram様、ご協力いただきありがとうございました😊
蒙古タンメン中本新宿店蒙古タンメン背脂トッピング辛いが辛さの中の旨味が凄い。ここ数年辛いものを欲する時期があるので、度々行ってます。やっぱり蒙古タンメンの辛旨は、やみつきになるので、近くに寄った際は、また伺います!
外部サイトで見る
銀座 八五
築地/ラーメン
以前、友人が食べに行っていたのを投稿で見たのが印象的で私も行ってきました😆なんとオープン一年にしてミシュランビブグルマン掲載。東銀座駅から徒歩5分営業時間の1時間前から整理券配布。(一人千円預けます)店内6席の為1〜2時間は待機の覚悟!整理券配布開始30分以内にはもらった方が良さそうです。スープが無くなり次第終了なので集合時間に集まると更に10分程待ちやっと店内へ!お鮨屋さんのようなカウンター。店主とお弟子さんが4名。座ると料亭の様な雰囲気に背筋が伸びる。暫くすると注文していた中華そば着丼。ラーメンが神々しくも見える。見ると流行りの澄んだスープ、美しい切口の九条葱、形の整ったメンマ、品の良いチャーシュー。浅草開化楼の黄金麺。スープが初めての味。店主が長年フランス料理のシェフだったそうでスープはフランスのバルバリー鴨と名古屋コーチン、イタヤガイ、ドライトマト、昆布、干し椎茸、ロースト椎茸などを使用し上質なコンソメスープのような味で複雑なのに、シンプルで癖になります。チャーシューの上にはペッパーキャビアがかけてあり香りが口中に広がります。斬新にも思えますがとてもシンプルで重厚感あるラーメンでした。特記したいのが毎回取り替えるランチョンマット、薄張りグラスに清水、分厚いおしぼり、箸。接客とおもてなしの心。細部に渡り完璧なお店です。コロナの影響で今は並ばずに整理券制なので行きやすくなった今がチャンスですよ!食べる価値のある絶品ラーメンでした!#🍜
【特製中華そば】¥1,600【味玉中華そば】¥1,400【肉ご飯】¥500今回で2回目の八五さん!予約が取れたので行ってきました!スープが透き通ってて、とっても美しい!程よい塩味と旨みがあり、上品で食べていてとっても幸せになる中華そばです🍜肉ご飯はお肉が美味しいのはもちろんのこと、半分食べたところでラーメンのスープを入れてお茶漬け風にすると、スープの美味しさ✖️お肉の美味しさで最高です🥢お店の雰囲気・店主の方もとっても素敵で、今回も感動しました👏なかなか予約を取るのが難しいのですが、また絶対食べに行きます!**************************************************銀座八五東京都中央区銀座3-14-2第一はなぶさビル1F⚫︎【東京メトロ】東銀座駅、新富町駅から徒歩3分⚫︎【JR】有楽町駅から徒歩10分⚫︎11:00~当日の並び順でのご案内※当日分のスープがなくなり次第受付を終了。⚫︎12:30~ご予約者のみご案内※定休日月曜日、火曜日(不定休)**************************************************