ラーメン二郎 三田本店(らーめんじろう)
田町・三田/ラーメン
こちらの記事が気になった方は「」で検索🔍ラーメン二郎の聖地。本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁中毒性のあるあのラーメン本店!※現金のみ🍜ラーメン二郎三田本店🍜⏰月・火・水・木・金・土08:30-15:0017:00-20:00⏰😴定休日:日曜日😴🏠東京都港区三田2-16-4🏠🚶田町駅西口から徒歩10分🚶麺好きの同僚達とご一緒しました。また、YouTubeで事前に予習してきました。開店前から常時20名以上列があり並んでいる。食券で購入するタイプだ。食券購入後に店員から食券のチェックがあります。その時に麺の硬さを決められるので、私は麺カタを注文。順番となり、カウンターへ着席。店内は木を基調とした昔ながらのカウンターとテーブル席のあるラーメン屋。オープンカウンターでTシャツスタイルのスタッフがテキパキと動きがいい!私は麺カタなので一番先にお決まりの「ニンニク入れますか?」と聞かれました。私は「ヤサイ、ニンニク、カラメ」とコール。申し訳なかったのですが、先に座っていた方々を抜かして一番先着丼。【小ぶたラーメン】¥850(税込み)肉肉しいチャーシューの塊肉がそのまま入って、もやしが巨塔の様に聳え立つ!ボリューム満点のラーメンがきました‼︎山盛りもやしを片付けて、麺を天地返し、すする!肉塊チャーシューを味わいながらスープの濃さを実感!スープは完飲は無理でしたが良い体験になりました。学生に人気なのも納得の値段と量です。満腹です、ご馳走様でした😋【店舗説明】ラーメン二郎(ラーメンじろう)は、東京都港区三田に本店を構えるラーメン店、およびそこからのれん分けした店。
言わずと知れたラーメン二郎の総本山、三田本店に行ってきました。相変わらずパンチの効いたスープに麺に満足感がたまりません。大満足なのに2日くらいするとまた食べたくなるのが不思議だなぁ。次は大ラーメンに挑戦しようと思います。
外部サイトで見る
むらさき山
田町・三田/中華料理、ラーメン、つけ麺
【むらさきやまー】田町にやってきました。厳密に言うと三田に来ました。まぁ、同じっちゃー同じなんですが。お仕事あったので、飯を急いで食わねば!と言う事で、こちらのラーメン屋さんにイン!!紫(ゆかり)そば1060円ねぎまし100円をオーダー。魚介の香りがする、けどパンチも聞いてるスープ。ゆっくり味わいたくなる。ちょと今日は急ぎで食べちゃいましたが、次回はゆっくり食べよ。リピートしたくなるラーメンでした。またきやーす!
【むらさき山】田町・三田のラーメン屋さん「むらさき山」。こってりほどいかない、あっさりではない程よいコクのあるスープと、細麺のラーメン。店内カウンターのみ。つけ麺もあるようで今度はトライしてみたい。田町駅三田駅からアクセス3分以内です。
外部サイトで見る
平太周 味庵(ヒラタイシュウアジアン)
五反田/ラーメン、油そば、つけ麺
久々の『背脂チャッチャ系らーめん』は病みつきの味わい♪[最寄駅]JR五反田駅西口→徒歩5分程度週末の20:00頃、いつも通りすがりで気になっていた「平太周(ひらたいしゅう)」さんに行ってみた!この日もほぼ満席。誰かが帰れば、次のお客さんが絶え間なく入店してくる「背脂チャッチャ系」で有名な人気店。背脂系は何年振りだろう??そんな期待と不安も入り混じりつつ、いざ!◉特製らーめん¥1,000-▶︎▶︎▶︎初訪問だった為、味の調整は全て「普通」にて。豚骨をベースに数種の材料を一昼夜じっくり煮込んで作ったと言う、スープは麺が黒くなるほどに見た目からして超濃厚。振り掛けた背脂もインパクト大で、久しく食べていなかった背脂チャッチャ系でどんなお味なんだ?と心躍るぅ〜。食べてみれば、意外や意外。スープはとってもマイルドで、甘みをも感じさせる食べやすさ!。中太の歯ごたえのある食感の太麺が、濃厚な豚骨醤油と背脂が良くからみます。青森産にんにくの風味に加え、しっかりと旨みが染みた味付玉子、チャーシュー3枚入りなので具材としても大満足♪お箸で掴むと、ほろっとトロけるチャーシューは特に美味かった^^「普通」レベルなら間違いなく万人受け。しかも、背脂が美容にも良く高品質背脂を使用しているとの事なんで、女性も懸念する事なく食べれそうですね。確かに、女性のお一人様利用も結構いました。次回は更に濃厚の味わいにチャレンジ決定!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
いつも行列が出来ていたのですが運良くすんなり入れていつか食べたいと思っていた目玉メニューの一つでもある「爆盛油脂麺」を食べました。背脂チャッチャッ系のワイルドな見た目に負けない太麺がよくスープに絡んで一口目から口の中に広がる旨みがたまりません。油そば界の中でも見た目も量も味もトップクラスの満足度でお腹いっぱいになりました。卵やチャーシューもしっかり付いて、これでわずか1000円というコスパは付近の学生さんも嬉しいところだと思います!また近くに寄った際は是非とも行きたいお店です。
外部サイトで見る
六厘舎 大崎店
大崎/ラーメン、つけ麺
大崎駅から歩く事約2分程。わざわざ食べに行くべき、つけ麺屋さんです。かつおの出汁のきいたスープに極太麺。麺は程よくコシがあって、バッチリとスープにも絡む絶妙な茹で加減。百名店に選ばれてもおかしくないレベルなのでは?!美味しい定番のお気に入り店。再訪決定です。ご馳走様でした!ぷは~。
【】【】ランチ行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.68💰1人1,000円くらい🚶♀️大崎駅から徒歩10分つけ麺の名店に期間限定の麻辣酢つけめんが美味い·͜·✌︎´-大崎にOfficeあるので六厘舎が近いの🍜それでも半年に1回しか行かないのだけど、今月3回も行ったっ(*˙ω˙*)وグッ!理由は期間限定の六厘舎独特のつけダレに辛味、痺れ、酸味が絶妙なバランス❣️大崎と上野店の期間限定みたいなので、ご興味あれば是非✨
外部サイトで見る
広州市場 五反田店(コウシュウイチバ)
五反田/餃子、ラーメン、汁なし担々麺
ぶらりしながらお店探してたら、大通り沿いに大きな看板。店内も雰囲気良さそうなので入ってみました。ワンタンメンのお店らしいですが、写真は撮り忘れてしまいました。小皿料理も充実していてお腹いっぱいになりました。
小籠包のように食すワンタンが美味い☆五反田駅より徒歩3分程度。大通り沿いに突如現れた中国の屋台っぽい店構えに惹かれて、ふらっと入店してみました。夜21:00頃に入りましたが、店内ほぼ満席。誰かが帰れば直ぐに次のお客さんが来店。かなり賑わってます![本日のオーダー]◆夕食雲吞麵(ワンタン7個入り)ご飯セット¥1,078-(税込)今日は1番スタンダードそうな、ワンタン麺と高菜ごはんのセットにしてみた。ラーメン自体は醤油か塩を選べます。醤油にしてみたが、結構あっさり目で他の素材たちを邪魔しない程度の主張のスープですね。麺は細麺で、割と柔らかめの部類にはいると思う。こちらのお店の1番の売りは、やはりワンタン。シンプルにスープと共に味わうもよし、大きめのレンゲにワンタンだけ乗せて、卓上に置かれたお好みのタレや生姜なんかをかけて食す!私的、オススメはワンタンに「黒酢と生姜」をかけるのがベスト!まるで、小籠包を食べているかのよーな錯覚に陥ります。ラーメン自体にはそれほど際立った特徴はあまり感じられませんでしたが、コスパが素晴らしいです。麺の量も多ければ、ワンタンも7個。ついでに並盛りの高菜ごはんも結構な量。それで、¥1,078は凄い!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
麺屋 彩音(sign)
五反田/ラーメン、日本酒バー
食べログの百名店には選出はされていないものの、世界的に評価が高い、あの『ミシュランガイドのビブグルマン』に選出されている店舗と言うことで、期待値こみの初来店。しかも11:00オープンで30分前到着1番乗りでした!オープンギリギリのタイミングで、行列が一気に増えてきて人気のほどがうかがえます。店名は「彩音」と書いて「Sign=さいん」。つまり「Mr.Children」のあの名曲からとった店名ってんだから驚き!きっと店主さんが大ファンなんでしょうね★しかも店内入ると、まさにテレビ画面にはミスチルのライブ映像と音楽がw私も大ファンなので、これは許せますw本日のメニュー・特製塩ラーメン¥1,250-・麺大盛1.5玉¥120-お味はと言いますと、塩ラーメンに使われている麺は全粒粉を使った、どちらかと言うとモッチリと言うよりは割と硬めの日本蕎麦の麺みたいな感じ。大盛りの麺に対して、スープの量が足りていない印象で、麺がスープに良く絡むとはちょっと違ってパサついた印象を受けた。スープ自体は好みだが少し油が多いかも。連れは醤油ラーメンで、こちらは卵麺を使ったモッチリ麺。個人的にはこちらの方が好みでしたねー。特徴的と言えるのは、日本酒も売りってところ。隣のお席の方は日本酒ペアリングを頼まれていたので、ラーメンと日本酒も良いかも知れませんね。再訪はと言われると、、、う~むと言うのが正直な感想。ミスチルが大好き、ラーメン大好きな方にはオススメですよ!ご馳走様でした!
✴︎ポコグルメ第113弾✴︎(2023年第40弾)久々に五反田に出没したのさ!!今回出没したお店はこちら↓【麺屋彩音】@menyasign食べログTOP5000、2022ビブグルマンにも選出されている名店なのさ!コンセプトは「らぁめん&日本酒ペアリング」のお店だそうなのさ🍶この日は昼に行ったから日本酒は飲めてないけど、人気の銘柄は置いてあったから今度ペアリングを試してみたいのさ!ちなみにこの日は特製醤油を食べたのさ!ラーメンの新規開拓をしたらまた発信をするから楽しみになのさ🍜営業時間[月~木]11:00~14:3018:00~21:30[金]11:00~14:3018:00~23:30[土・日]11:00~14:30日曜営業定休日次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ)
五反田/餃子、ラーメン
気軽にサクッとラーメン![最寄駅]JR五反田駅→徒歩2分程度店内はカウンターとテーブル席合わせて約60席程で、ラーメン屋としてはかなり広い部類に入るだろう。ラーメン屋では珍しくテラス席もあるので、夏場にテラスラーメンなんてのも良さげ。ま、この冬の時期にテラス利用をしている人は皆無でしたがw綺麗なお店でテーブル席も広いので快適に過ごせますよ。オーダー方法はセルフオーダーシステムで、お好みのスープの脂の量なんかを自ら選べるので便利。「魁力屋」さんは自身たまに気が向いた時に24:00まで営業している事もあり、気軽に利用できるのでかなり重宝してます。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️コク旨全部のせラーメン¥1,155-+(追加)コーントッピング¥110-▷▷▷いつもの定番を注文。麺は細麺ストレート。スープは豚の旨味を抽出した特製ダレと鶏ガラスープを合わせた濃厚な味わい。隠し味のニンニクがいー感じで効いていてうまい。卓上には刻みネギが乗せ放題の大サービス!チャーシューもレア気味に仕上げた薄切りなので重くなり過ぎずで◎沢庵も食べ放題なので、ついついネギも大盛り沢庵も結構な量を食べてしまいます、、、特段これが特徴みたいなインパクトあるラーメンではないのですが、全体バランスが良くてふとした時に食べたくなってしまう味わいです。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
📍ラーメン魁力屋五反田店ふとした時に食べたくなる魁力屋の醤油ラーメン疲れているからだにはよりしみます😌私はいつも基本の醤油ラーメンを注文。背脂は多めだと次の日が心配なので気持ち少なめに。さっぱりしたスープがたまらないんですよね🤤
外部サイトで見る
横浜家系らーめん 武源家
田町・三田/ラーメン
【横浜家系ラーメン武源家】訪問日時2022/12/3最寄り三田・らーめん並650円・海苔50円・ほうれん草100円慶應義塾大学三田キャンパス近くにある家系ラーメン!田町の就活イベント終わりにヒールで歩き回ってへとへとの足で向かいました🦵家系ラーメンの、海苔とほうれん草の美味しさは脳に刻まれているのでご褒美に両方トッピングしちゃいました!スープはしっかりと豚骨は感じられるものの、ガツンとくるしょっぱさはなくとてもちょうど良かったです!トッピングたちがスープを吸って最高の状態になってました✨疲れた体に染み渡る至極の一杯でした☺️☺️☺️☺️☺️
【横浜家系ラーメン武源家】またきました武源家。この日は、新メニューの餃子を注文!どんなものが出てくるか〜と思ったのですが、結構肉厚でジューシーな餃子がきました。ラーメン餃子ライスでお腹いっぱいになりました。
外部サイトで見る
やっとこ 三田店
田町・三田/ラーメン、つけ麺、居酒屋
味噌ラーメンが食べたくなったので。チャーシューは◎。スープはドロドロなのにコクなし。麺は軟らかい。ネット情報は(泣)
田町のといえばこちらも人気です、やっとこ三田店🍜店主はあのカラシビ系らーめんの最高峰のお店出身らしい👏👏👏スープ:粘度高めで濃厚な味噌スープ、さらに動物系スープもあわせあったお味麺:プリプリの高加水麺、のどごしもよく、スープとの絡みもバッチリ👍具材:もやしが良いアクセントで、チャーシューはある程度にこまれたホロホロ系辛さと痺れのレベルをえらび、ニンニクの有無を聞かれます🤔辛さは多目、痺れふつう、ニンニクありで注文🧄。黄金比です。最高です。ビリビリヒリヒリとくる刺激の中にまろやかな味噌の甘味が広がります。星4.5です。
外部サイトで見る
広州市場 田町店
田町・三田/餃子、中華麺(その他)、ラーメン
🧸くまログ3.9🧸先日の東京出張時に「手包みわんたん麺広州市場田町店」へ🍜会社の先輩に連れて行ってもらって、広州肉汁雲呑麺を頂きました🙏今まで食べた雲呑で、一番くまうま〜でした🐻東京に行ったときは必ず行きたいお店になりました🍜
この記事が気になったら「」で検索🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️msb田町の1Fに大食いサラリーマン達のお腹を満たすワンタン麺屋がある🍜✨🐼広州市場田町店🐼(こうしゅういちば)https://www.kosyuichiba.com📞03-6453-6047📞⏰11:00~23:00(L.O.22:50)⏰😴不定休(msb田町に準ずる)😴🏠東京都港区芝浦3-1-21田町ステーションタワーS(ムスブ田町)1F🏠🚶♀️JR田町駅から徒歩1分🚶♀️ラーメン好きな同僚が美味しいと言うので一緒にランチで利用しました。ラーメンは種類はありますが私、何を隠そうワンタン麺が特にお気に入りなんです!気になるお店は田町駅から数分の場所。ムスブ田町ビルの1Fにあります🏢得ランチ【粗挽き肉汁雲呑麺】ごはんセット¥1020(+¥120ルーロー飯を選びました)麺をひきあげると煌びやかに光る麺。テカテカに輝く粗挽き肉雲呑♪スープと一緒に肉雲呑をいただきます!…うまい♪卓上に置いてある、何種類もある調味料も必ず使ってみて!味変に最適なものばかり揃えてあるよ♪わんたんおすすめの食べ方という表に調味料の使い方ものっているから安心だね〜台湾名物ルーロー飯もお肉ホロホロ系で甘美味。これはハマる人続出するわ!隣の大食漢そうなサラリーマンもがっついており、食べ終わった後は満足そうでした。無我夢中で完食♪ご馳走様でした😋次は海老雲呑食べてみよー‼︎美味しい麺と粗挽き雲呑があるお店は中毒性が高く、毎月リピートして食べられる味です。【店舗概要】素材・手包み・スープに こだわったわんたん麺鮮度、手ごね、皮、手包み、湯切りにこだわったわんたんと、わんたんを引き立たせる素材を生かしたスープ、もちもちとした食感の麺など、絶品の「広州雲呑麺」を是非どうぞ!
外部サイトで見る
中華蕎麦 無冠
五反田/ラーメン
おいしい牡蠣ラーメン食べてきました。 五反田にある人気店で行列ができています。 牡蠣の出汁が押し寄せてすごいおいしいです! あっさり塩味ではなく、にんにくが効いたしっかり塩味です。 どことなくアヒージョ感もあります。 牡蠣のペーストや岩のり?など具材もぜんぶおいしい! 麺は太麺&量があるので、しっかりお腹いっぱいになりました。 途中でぶどう山椒を入れるとまた違った味わいになります。 複雑な味わいで表現が難しいですが、牡蠣のむき身より牡蠣味を感じるおいしいラーメンでした! また食べにいきたいです。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
[]___________________【中華蕎麦無冠】•特製牡蠣塩1000円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『牡蠣出汁を思う存分堪能出来る牡蠣塩ラーメン』品川区西五反田にある人気牡蠣ラーメン専門店。2022年11月24日にオープンした五反田駅から徒歩約5分の場所にある「中華蕎麦無冠」さんに行ってきました!今回は特製牡蠣塩を注文しました。特製牡蠣塩は白濁した牡蠣出汁塩スープに平打ち手揉み麺が合わせられていてトッピングには豚のレアチャーシューや牡蠣ペースト、岩海苔、極太メンマ味玉、長ネギなどが盛られています!提供時には磯の香りがフワッと広がりスープはあっさりめですが牡蠣出汁をしっかりと感じられる丁度良い味わいで麺はモチモチとしていて手揉み独特の不均一さでより食感が楽しめ堪りません!途中で岩海苔をスープに混ぜて磯の香りを牡蠣ペーストを溶かして牡蠣の旨味を卓上のぶどう山椒を振りかけ華やかさをそれぞれ好みのタイミングを加えることが出来てさまざまな味変を楽しめます!豚のレアチャーシューや味玉も美味しくトッピングも抜群のクオリティでとてもこだわりが感じられる一杯でした!平日の昼過ぎで6人程並んでいましたが並んで良かったと思える美味しさでした!___________________◆五反田グルメのまとめ→◆品川区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→グルメ
外部サイトで見る
えっちゃんラーメン。
田町・三田/ラーメン、つけ麺
平日深夜2:00までやってる人気ラーメン屋![最寄駅]JR田町駅東口→徒歩1分程度[営業時間]月・火・水・木・金08:00-02:00土08:00-21:00日・祝日08:00-20:00カウンター13席、テーブル席12席。平日23:00頃来店。直ぐに入れたが、直ぐに満席になる人気店!次から次へと入客がとまりません。まずは入り口で食券を購入し、カウンターに着席。中国の方かな?この日は2名体制でお店を切り盛りしてました。ウォーターサーバーがカウンターにそれぞれ設置されていて、自分でお水を注ぐスタイル。満席に対してワンオペでしたので、注文から10分程で着丼。いざ実食です![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉中華そば(大)¥1,100-+茹で卵¥100-▶︎▶︎▶︎麺は平打ちのストレート。スープは醤油がベースとなり、透明感ある琥珀色。ただ少し余韻に残る塩味が強めで、スープをいつもは完飲するが、えっちゃんラーメンのは少し残してしまった、、、チャーシューが、その場で切り出しのせられるのでこれは美味い!追加で頼んだ「茹で卵」は至って普通の茹で卵。これは、やっぱり味玉であって欲しかったなと。総合的には、多少スープは残してしまったものの、バランス感は良く、ついつい遅い時間には食べたくなってしまう様なお味でした。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
★えっちゃんラーメン。…毎度のことながら夜ご飯を求め近所を深夜徘徊していると、他のお店が閉まっている中煌々と輝くありがた〜いお店が…!つけ汁にゴロゴロの焼豚が入っており、食べごたえバツグンでした!!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
中国料理 登龍
品川/中華料理、中華麺(その他)、定食・食堂、ラーメン
大盛りの定食食べてきました!最近劇的にお腹が減ることが少なくなってきましたが、この日はお腹がぐーぐー鳴るぐらい劇ペコ状態だったから狙っていた量の多いお店に行ってきました。量・コスパともに最大級にすぐれています!品川界隈の定食屋ではとても有名で、最寄りは新馬場か北品川ですが品川からも歩ける距離です。チャーハンの大盛りや定食のライス大盛りはデカ盛りレベルに入ってくるので注文しま(するつもりもありま)せんでした。写真のライスで普通盛りです!定食のおかずって写真だとなかなか量の多さが伝えづらいですが、見ての通りあきらかに量がクレイジー!焼肉は甘辛い味付けでご飯が進みます。体中の全隙間が焼肉定食で埋まったところでなんとか完食しました。この量はわんぱくが過ぎるので、また劇ペコ状態になったら行きたい!量がすごくて苦しかったけど楽しい定食でした!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
登龍のエビチャーハン。個人的には普通のチャーハンにして焼豚の味を堪能してほしい。え?今日は朝から何も食べてない?そうか、大盛りにしてガッツリいきましょう(すごく多くて安い!
外部サイトで見る
らぁめんや 風神
品川/餃子、ラーメン、つけ麺、担々麺
品川駅から徒歩2、3分坦々麺の看板大きいので、坦々麺にしました野菜と挽肉、かなり入ってて、麺は柔らかめ、食べやすいラーメン辛さも控えめでした外国人たくさんいて、日本人少なめの店味は、★3.3です普通でした。雰囲気も微妙で★2.7リピートはあまり考えられない値段も1100円くらいしましたが750円くらいの感じでした。
★らぁめんや風神…諸用があり珍しく品川駅を訪れていた、お盆2日目の夜。せっかくだしこのエリアで食べて帰ろうと思い、辺りを散策するなかで、こちらのお店を発見しました!坦々つけ麺もあり、どちらにするか非常に悩みましたが、夏季限定っぽかったのでこちらの冷やし担担麺を選択。冷たいスープにごまの風味がしっかり感じられ、美味でした!😇
外部サイトで見る