すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
練馬で用事が終わったのが12時半くらい食べログで練馬で検索したら出てきたお店駅からほんの少し歩いたらありました並んでる様子はありませんでしたちょうど45分近くだったからかも?満席で食券を買い終わったら席が空きましたカウンターのみでパネルで仕切られてるからラーメンに集中できるのが嬉しい水はセルフです席で待ってるとGOTTUラーメンにつくナッツ入りの辛味噌は辛いから海苔に変えられるとのこと辛いですか?と聞くと海苔に変えます?とおっしゃるので変える事にしましたこれから美容鍼に行くので汗をかきたくなかったので助かりますキッチンが見えるのですがとっても綺麗清潔感があって毎日気を配ってらっしゃるのが良くわかりますラーメンがきました見た目にも美味しそう!辛味噌をwithoutした分海苔が増えていますよ!鶏と豚のチャーシューがのっていますスープは煮干しの風味が抜けて良きほんの少しとろみを感じます塩味が強く感じましたたとえが思い浮かばなくて申し訳ないけどラ王の倍くらいかな?けどまるみのある塩味ですとっても良いお塩を厳選して使っているのでしょう店員さんもこんな有名店なのにご親切で初の来店ですが食べながらまたおじゃましたいなと思いました13時頃に出るとすごい行列10人以上!きっとお昼は混むから13時過ぎに行こうと思ったのかもしれません。今度はまた違う味わいのラーメンにもチャレンジしようかな?と思います
投稿日:2021年9月17日
東京都10投稿
seiji.take.g
練馬で美味しいラーメンを食べました鶏豚鰹のトリプルスープで非常に濃厚でした。チャーシューも低温調理の豚チャーシュー、鶏チャーシューでレベル高かったです。ゆずの皮がはいっており、アクセントとしてもよかったです。こってりスープとコシのある中太麺が絶妙にマッチです。マッチ。
投稿日:2021年11月3日
紹介記事
【2020年版】練馬のうまいラーメン屋はここ!おすすめ厳選8店
練馬はラーメン屋の激戦区!練馬には、ミシュラン・ビブグルマン獲得のお店から、魚介ダシが効いた旨辛なつけ麺、二郎系のボリューミーなラーメン屋まで勢揃い!その中からうまい1杯をいただける、おすすめのお店を厳選してご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
練馬駅近くにある「濃菜麺井の庄」に行ってきました!この店舗は他の井の庄と異なり、辛辛魚がありません。野菜を中心に作り上げた濃厚なスープが特徴的な店舗。頼んだのは辛旨ラーメンと辛豚丼です!合わせて1000円くらいでした。とにかく濃厚なスープと辛旨のスープが癖になる!ボリューミーなので食べる方をお気をつけて!
投稿日:2023年6月8日
東京都500投稿
うー
練馬駅近くで人気のラーメンを食べてきました!濃菜麺というラーメンで、味の想像がついていませんが、早速食券を買ってみます。届いたラーメンは野菜たっぷり、スープは濃厚な見た目ですが、飲んでみるとスルスル飲める味わい!臭みはなくて、お肉の旨味を引き出したようなスープ、野菜との相性がバッチリです◎チャーシューは柔らかくて、これまた美味しい〜合わせてジロベジという野菜の小鉢を注文、そのまま食べても、後半にラーメンへ入れてもまた美味しくて楽しめました!
投稿日:2023年1月24日
紹介記事
【2020年版】練馬のうまいラーメン屋はここ!おすすめ厳選8店
練馬はラーメン屋の激戦区!練馬には、ミシュラン・ビブグルマン獲得のお店から、魚介ダシが効いた旨辛なつけ麺、二郎系のボリューミーなラーメン屋まで勢揃い!その中からうまい1杯をいただける、おすすめのお店を厳選してご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yumo
一度は行ってみたいよね!ということで行きました、ラーメン二郎。平日夜でしたが1時間くらい並びました。ひばりヶ丘二郎は量少なめが選べるので迷わずそちらを選択。平麺とコッテリとした醤油豚骨が美味しいー!店員さんも穏やかな感じで過ごしやすかったです。
投稿日:2023年7月29日
東京都100投稿
taku39
ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店に行ってきました!ラーメン二郎の中でも人気店で、この日も多くの人が並んでいました!ひばりヶ丘駅から徒歩5分ほどの場所にあります。店員さんが優しく、二郎系初めての人におすすめです
投稿日:2023年7月9日
東京都10投稿
Ayumu_
【初心者でも安全な二郎】ラーメン二郎のひばりヶ丘駅前店に3月前半の平日に伺いました。19時半頃に伺い30分分ほど待ち時間があり、店内に入れました。量が食べられる人間ではないので、小ラーメン野菜少なめを注文。ラーメン二郎といえば独特の雰囲気でトッピングの呪文を唱えなければいけなく、慣れていない人間には非常に肩身の狭いラーメン屋なのですがひばりヶ丘駅前店の店主の方は優しく接客をしていただくなど、そこまで二郎系に慣れていない人にも心地よく楽しめるお店になっています。接客も味も素晴らしいなと感じました。二郎系の中でも人気が高いのが納得できるお店です!🍜
投稿日:2021年3月20日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
saiton
店名の通り、麺!酒!やまの!です。西武池袋線か都営大江戸線の練馬駅から歩いて5分ちょっとのところにある台湾まぜそばのお店です🍜次の日休みの時はニラとニンニクお構い無しで注文します!一応居酒屋としてもやってるので、これをつまみにビールを飲んだら出来上がりです!
投稿日:2023年7月12日
東京都500投稿
うー
練馬駅の人気まぜそば店、やまのへ行ってきました!日曜のランチタイムの訪問でしたが、5分ほど待てば席に座ることができました。注文はトロ豚まぜそば、ニンニクとニラもお願いしました。届いたビジュアルはボリューム満点、しっかり混ぜていただきます。味は確かに濃いですが、具と麺の相性が抜群で食べやすくて美味しい〜トロ豚はアツアツで、ほぐして麺と共に食べてもそのままでもばっちり◎最後は追い飯で残った具を和えて、ごちそうさま。特製のお酢を入れた味変も美味しかったぁ!
投稿日:2023年1月30日
東京都100投稿
Jinei
結論!激うま!まぜそば界ナンバー1とさせて頂きます!今日は、練馬駅にまぜそばを食べに来ました。並ぶ気満々!Open前の30分前にお店の前に到着え?既に行列!平日、Open前なのに既に10人ほど待ち!マジ?凄い!とばかりに駆け足並ぶ事にようやくOpen!開店と同時に続々と店内に階段を降りて地下一階に先ずは券売機でまぜそばを購入うわぁーー!餃子迷うしかし今日はまぜそばと我慢さて待った甲斐あってすぐにカウンター席にニンニク有無を聞かれたので無しを選択待つ事10分着丼店内は既に満席盛り付け美しい先ずはよく混ぜ実食!美味い!とにかく美味い!麺はもちもち、そこまで辛さはないお好みでタバスコとの事途中昆布酢!味変も楽しいもちろん追い飯フィニッシュ!最後まで美味い次は餃子とトロ豚に挑戦を誓い本日は大満足でご馳走さまでした!
投稿日:2020年6月13日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
MakiMatsumura
旨辛ラーメンのチェーン店として有名な蒙古タンメン、中本の本店です。昔はもう少し駅から遠い雑居ビルの2階にあった記憶があるのですが、その間にから駅前のビルに移転していたようです。店内もかなり広々としていて、2人掛けのソファー席もあります。もちろん、ずらりと並んだカウンター席も健在です。平日のランチタイムでも満席だったので、客層も近隣の人だけでなく中本ファンがわざわざ来ているのかなと感じました。メニューも定番がひと通りあり、本店だから特別なメニューがあるという感じではなさそうでした。レディースセットを注文しましたが、安定の美味しさでした。
投稿日:2023年4月29日
大阪グルメ
蒙古タンメン中本カップ麺本日は自粛中にでも食べられる美味しいカップ麺をご紹介します!去年爆発的に売れ一躍その名前が世に知れた蒙古タンメン中本です。ピリ辛のスープに喉越し抜群のラーメンはもはやカップ麺ではありません。本店にぜひ足を運びたいんですが、世の中の事を考えると今は我慢ですね!お手軽に食べられる蒙古タンメン中本をぜひ一度食べてみてください!
投稿日:2020年4月10日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
®️
東久留米にあるラーメン屋さん❤︎接客がとてもよかったです。定番の柚子塩らーめんにしました。今度はお肉ごはんも食べたい🥰
投稿日:2020年10月25日
nagiii
たまたま行った東久留米。ついこないだの事です。ちょうどお腹が減って、何かあっさりしたラーメンが食べたいなぁーと思い、すぐさま東久留米駅ラーメンと検索。通信制限がかかる直前だったが、そんなことは気にしない。するとグルメサイトのランキング上位に、これ以上ないほどどんぴしゃなラーメンが出てくるではありませんか。1番ベーシックな柚子塩ラーメンとどんぶりを注文。そこから、ぼくの記憶はありません。気づけば完飲までしており、美味しかったなぁと幸福感だけが残りました。なんと言ってもどんぶりが美味でした。東久留米に行った際は、ぜひ行ってみてください。
投稿日:2019年12月16日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
「イノショウ(INOSHOW)」に行ってきました!住所:東京都西東京市東町3-14-5エミオ保谷1F「辛辛魚」で有名なイノショウに行ってきました!店舗ごとにメニューやスープが違うので、各店舗行くのがおすすめ!次の日はしっかりお腹壊しました
投稿日:2023年8月2日
東京都100投稿
mieco
つけ麺や辛いラーメンが人気のラーメン屋さんINOSHOWが提供しているDXジロめし丼。普段はサイドメニューになっているジロめしは、お店でラーメンを食べるとお腹いっぱいで手が出せないので、家で食べられるのは嬉しい!
投稿日:2020年5月31日
紹介記事
隠れた激戦区☆西武池袋線沿線でラーメンを食べ歩こう!
西武池袋線の沿線は、実は隠れたラーメン激戦区!始発の池袋駅は有名ですが、沿線上の他の街にも沢山のラーメン屋さんがあります。今回はそんな中から地元の人達に人気の4店をご紹介。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
「ラーメン見田家」にいってきました!東京都練馬区練馬1-5-2新日本パレス本社ビル1Fにあります!練馬駅から徒歩5分ほどの位置にあります!中盛りラーメン750円を注文しました!ライスはおかわり自由です!
投稿日:2023年8月29日
東京都500投稿
うー
練馬駅すぐそばの家系ラーメン店へ行ってきました!朝からラーメンが味わえる、そして立ち食いラーメンという珍しいスタイルで気になっていた店舗です。平日の朝8時台の訪問、朝から元気な店長さんの声が聞こえます。券売機でラーメンを購入して厨房へ提出、待つこと数分、番号で呼ばれます。無料でつけられるチャーシューご飯とラーメンが到着、美味しそう〜しっかり濃厚な家系ラーメン、麺とスープが美味しい組み合わせ、そしてご飯がやっぱりよく合います◎ペロリといただきました!!!
投稿日:2023年2月17日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
しりげグルメ
*ヒエテル台湾まぜそば:900円貝ペーストと鶏油の和え玉:250円2021年にオープンしてから一躍人気店となったお店!限定麺も多く行く度新しいメニューが堪能できます!今回は魚粉たっぷりで魚介を感じる台湾まぜそば!しかも暑い時期にピッタリの冷やし!具だくさんでそれぞれしっかり調和!その中で刻みニンニクが良いパンチで食欲増進!魚粉が効いているのに台湾まぜそば感健在なのが凄い!麺は中太麺で弾力とコシが強め!パンチのある味付けに負けない食べ応えでお腹も満たされる!さらに追い飯の相性が抜群!お腹いっぱいでも自然と箸が進みます!和え玉は貝のペーストと鶏油という異色の組み合わせ!貝ペーストの濃厚さは見た目通り!鶏油は引き立て役だが上手く調和してるのがたなか青空笑点さんの凄いところ!コシは強く歯切れのいい麺は食べてて気持ちがいい!何を食べても大当たり級なのでその日の気分で選ぶといいと思います!店内は靴を脱ぐスタイルでとても落ち着きます!店主も女将さんもとても温かい!
投稿日:2023年9月18日
東京都10投稿
Miiya
現店名:たなか青空笑店🍜田無神社で参拝の後は徒歩15分程のたなか青空笑店さんへ🚶♂️古民家のような落ち着いた雰囲気のお店には笑顔で感じの良い若いご夫婦☺︎こちらは煮干しラーメンのお店です。本日いただいたのは限定メニューのぴりりとしたタナニボ!辛すぎないスパイシーさと濃厚な煮干しスープであっという間の完食!パクチー好きには堪らないパクチーのトッピングは、注文時に苦手な方は外すこともできます♪限定メニューは週替わり(?)のようで何度でも来たくなるお店でした。夏に食べたい一品!ご馳走様でした☺︎
投稿日:2021年7月31日