風雲児 新宿本店(ふううんじ)

東京都・新宿ラーメンつけ麺
4.03
¥ 1,000~
¥ 1,000~
21年10月から無休営業

グルメもうなる!つけ麺が話題の人気店

東京のラーメン激戦区新宿に本店を構えるつけ麺の名店。ランチタイムからディナーまで並ぶ列が途切れることのない人気店ですが、回転率がとても速いと好評です。看板メニュー「特製つけ麺」は、魚介と鶏のクリーミーな濃厚スープとコシのある風味豊かな麺がベストマッチ。都外からも多くのファンが集まります。夜は9:00まで営業していますが、スープがなくなり次第の閉店です。JR新宿駅から徒歩約5分とアクセスも良好、一人でも入りやすいカウンター席のみの店内です。

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」への投稿写真

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」へのレビュー

あんよ

あんよ

2023/01/10

aumo

とある百貨店仕事の帰り道。 どうしても気分が「美味しいラーメンを食べたい」と友人と話していて、営業時間とクチコミをみながら訪問。 前々から気になっていた【風雲児】さん。 19:40頃到着、甲州街道を曲がると行列で場所がわかりました。(本当は並び方としては通りを挟んだ公園内に並ぶようです。店前にその案内もありますが行列で見えません。時折店員さんが行列整理に出てきてくださいます。) 先客は店内満席、店内に14人、外には8人でした。 店内は横一列カウンター。 食べている方の後ろにも並ぶスタイル。 見た時には「食べづらいだろうなー」と思ったのですが、並んでいるうちに美味しそうな香りに「早く食べたい」の一心に。 先に食券を買うので、普通のラーメンと迷いつつやはりここはつけ麺で。 特製でも¥1100。 着席したのは20:10頃。 食券を買ったら先にお渡しするので着席→すぐ着丼とスムーズ。 こちら、なんと並と大盛り無料。 朝から何も食べていなかったので張り切って大盛りにしたら...すごく多かった(笑) でも、頼んだからには残しません。 途中から無言になりつつ完食。 メンマがこれでもかっ!?ってほど入っていますが、これがまた美味しい。すごく美味しい。 つけだれが少し薄くなってきたかな?なタイミングはメンマがバランスをとってくれる。 チャーシューもとろとろのとガッツリのと部位なのか?2種はあって、煮玉子も美味しい。海苔も美味しかったな。 そう、全部美味しかった。 大盛りにしたばっかりに割スープを飲めなかったほどの腹パンになったけれど大満足。 ここは並んででも食べたいお店。 ご馳走様でした。

  • + 5
タマキチグルメ

タマキチグルメ

2022/09/25

aumo

【タイトル】 “超人気店にて「得製つけ麺」を食す!” 【最寄駅】 新宿駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 30分 【利用人数】 1名 【予算】 1,000-2,000円 【注文内容】 得製つけ麺 1,100円 【こんな人にオススメ】 新宿/代々木駅周辺でラーメン屋さんを探している つけ麺が美味しいお店を探している 並んでもいいので美味しいものを食べたい 【概要】 新宿にあるラーメン百名店のお店「風雲児 新宿本店」 人気濃厚つけ麺で有名なお店です!新宿駅南口/西口からやや代々木駅方面に歩いたところに位置しています。 曜日/時間帯によって異なりますが、人気店なので基本は並ぶことになるかと思います。 今回、日曜日のランチ帯でしたが、①整列→着席は約30分、②着席→着丼までは約1分、ほどでした! お気づきの通り、②が早すぎる!w 整列時からどの客が何を注文したか、どの客が出たらどこにどの客を入れるか、を科学されており、”目黒 トンキ”以来の洗練されたオペを浴びました!w 【レポ】 ☆得製つけ麺1,100円 写真見てわかるかと思いますが、麺が光りすぎて眩しいので控えてもらってもいいですか?シリーズをいただきましたw そして、濃厚鶏白湯と魚介のWスープ!国産の丸鶏、鶏ガラ、昆布、かつお節、うるめいわしなどを丁寧に8時間煮出した鶏白湯を6時間かけて虜し1日熟成させたこだわりのスープとのことです。 ややしょっぱめな気がしますが、中太麺と濃厚スープがよく絡んですんごい。。 スープ内の角煮風チャーシューもいい感じでした。 また卓上には七味があるので途中投入することで飽きずにフィニッシュまで持っていけます。 ご馳走様でした!

Mr.ウマーベラス

Mr.ウマーベラス

2021/11/08

aumo

鳥と魚介の濃厚ラーメンランチ! 新宿にある風雲児にランチで行ってきました、いつも激混みのようだったので11時半に行きました!なんとか待ちなしで座れました!大盛りは無料のようです!かなりこってりしていますが、しつこくなく中太麺と絡まり美味しい一品でした! ここらへんに勤めているサラリーマンはいいなぁと思った次第です!また行きたいです!

東京食べあルーク

東京食べあルーク

2021/01/28

aumo

🍜風雲児🍜さん 03-6413-8480 渋谷区代々木2丁目14ー3 北斗第一ビル 1F 行列必須の人気店だと知っていたので夕方開店時の17時にお伺いし、ベストタイミングだったのか待たずにカウンターへ座る事が出来ました👏嬉しい初来店☺️ 以前から代々木で大変気になるお店でした。 いただいたのは、900円の"つけめん"(大盛り無料) まずは、つけ汁にひたさずに麺オンリー喰い❗️麺のシコシコ感とのどごしがたまらない🤤✨ 次に、独自のつけ汁にひたして一気に麺をいただきます🍜 艶々な麺の食感はコシがある。つけ汁は魚粉の旨味でこの濃い汁のまま飲める美味さ。鰹の風味が最後に残り、旨味となる🐟行列店の理由はこれなんですね😮⁉️ 貴方も、このお店でシコシコの麺にハマれる❗️ 【店舗概要】 食べログ百名店に選ばれた店。ここの味は間違いない🥰 どれも美味しいのは当たり前ですが、 個人的におススメと言われれば、やはりメインのつけ麺🍜この食感がたまらない🤤🎶 💡代々木に住んでいて気になるお店特集です☺️ 長年住んでいるが未だ入った事がない❗️ 気になるけど、新しいお店より馴染みのお店に行ってしまうの…🍶👸👍✨という、渋谷区代々木っ子達に贈ります🎁 代々木って、学生さんのだけの街ではない、しっかり大人な街を味わう"入口"なのです。 注目されるのはいつも、大人でシックな街代表といえば、代々木上原に奥渋🥺😭 途中の代々木、初台、西参道、千駄ヶ谷、北参道、参宮橋、代々木八幡、代々木公園エリアにも注目🥺🥺🥺光を当ててネッ✴️ 最近、東カレ(東京カレンダー)さんに頻繁に特集あげられているナチュラルで大人な街、代々木上原。外国人も注文👀 魅惑のシックで昔からのトレンドを維持している奥渋(富ヶ谷周辺)が熱い🔥 代々木周辺でお店をお探しの方は是非、風雲児さんへ🛖お越しください🍽あたたかな、おもてなしのある空間です。

karoku0831

karoku0831

2020/01/16

aumo

【風雲児】新宿ラーメン つけ麺(麺大盛り無料) こちらのお店は新宿にある人気ラーメン店で、1時間ほど並びました。 魚介の濃厚スープは絶品です。麺がツルッと喉を通るので大盛りでも軽く食べられます! #山分け#東京#新宿#東京グルメ#ラーメン#ランチ#おでかけ#つけ麺

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」の紹介記事

【2023】東京の人気ラーメン決定版!絶対に外さない有名店31選

meme1127

新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選

chattabox22

【新宿南口×ラーメン】お店に迷ったときに◎魅力いっぱいのお店4選

akira042

新宿駅南口周辺のおすすめランチ17選!おしゃれなお店がたくさん♪

ru_mii

もっと見る(7)

新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」の基本情報

名称

風雲児 新宿本店(ふううんじ)

カテゴリー

ラーメン 、つけ麺

住所

東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1F

アクセス

都営地下鉄新宿線または京王新線「新宿」駅から徒歩2分都営地下鉄大江戸線「新宿」駅から徒歩4分JR各線「新宿」駅(南口または新南口)から徒歩6分 南新宿駅から410m

駐車場

営業時間

営業時間・休業営業時間・休業日は変更となる場合がございますので、HPにて最新情報をご確認ください 日曜営業

定休日

21年10月から無休営業

予算

¥ 1,000~
¥ 1,000~

公式アカウント

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」周辺のお店・レストラン

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」周辺のホテル・旅館・宿泊施設

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」周辺のレジャー・観光スポット

「風雲児 新宿本店(ふううんじ)」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら