銀座 しまだ
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
【銀座しまだ】東京メトロ銀座駅C3出口から歩いて5分くらいのところにある立ち飲み屋さんカウンターの立ち飲みなのでカジュアルな雰囲気ながら本格的な日本料理が味わえます。2階にテーブル席もあるとのこと。女性1人で来店してる方もいました!見た目にも美しくて美味しい料理がたくさんあるのですが、この『カラスミそば』が特に美味しかったです😋
(^^)/サックっと1人ごはんに銀座で気軽に食べれるのが良くて1人だと案外すぐに入れるのでサックっと食事してBarに行くのが定番かも季節感じる食材もあって嬉しい☺️ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーお造りまぐろ、金目鯛、アオリイカとうもろこしのかきあげ雲丹の伊勢海老ジュレがけズワイガニのクリームコロッケ毛ガニつまみーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍銀座しまだ☑︎銀座駅徒歩7分☑︎新橋駅徒歩5分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
舞浜(まいはま)
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
理想的な定食を新橋の居酒屋百名店で居酒屋百名店新橋の美味しい名店が軒を連ねる地域夜は居酒屋昼は定食を出す人気店先日3連休にのぞいてみましたがお休みでした平日に行くと大繁盛でオープンしていました13時半で並びましたまず順番ノートに名前とオーダーするメニューを書きますメニューはノートの素材にありますよメニューには混んでる時には20分の滞在時間でと書いてあり回転の早いお店でもあります空いてると書かないでいいですよと私の後の皆さんはご案内されてましたランチは4種類この日は焼き魚はさけ、めだい煮魚は銀鱈の煮付けさばの味噌煮全て¥1,100-現金払いのみです銀鱈の煮付けはもう売り切れで付箋が貼られて消されていましたどちらかというと焼き魚が大好きなので焼き魚!さけはうちでも食べられるからめだいにすることになくなったものこそ欲しくなるわさわさする人間の心銀鱈の煮付け気になりましたけどカウンターにご案内していただきました座る時にご飯を少なめでとお願いしました女性のお客様用の小さなお茶碗でと目の前には冷たい麦茶に麦茶のボトル麦茶って沸かすの大変なんですよね美味しい麦茶をありがとうございます少しして定食がお盆にのってやってきましたご飯、茶碗蒸し、たくわん、わかめの味噌汁しらすおろし、さしみぶつ小鉢、焼き魚ご飯は硬めの炊き具合で魚に良くあう茶碗蒸しも具沢山刻みたくわんもうまし味噌汁もボリュームありしらすおろしさしみぶつは刺身盛り合わせにしてもそれなりの品になるでしょうねどれを食べても美味しい定食夜は居酒屋さんメニューなんですねやはり酒好きとしては一杯くっと呑んでぱっと出るそんな使い方をしたいです。
外観だけですか、昨日オープンしたトイストーリーホテルを見学してきました!入口で、撮影している人が多かったです♪特別にディズニーが好きではない人もワクワクする場所ですね。久し振りにリゾートラインに乗りましたが、皆さん楽しそうでした。まさに、夢の国ですね✨✨いつか、泊まってみたいです!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
活魚料理ととや(かつぎょりょうり・ととや)
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理
新橋「活魚料理ととや」さわらの西京焼(茶碗蒸し、小鉢、漬物、味噌汁付)1100円。新橋でお昼探しになり、気になっていたこちらに。SL広場の逆側で建物の入口わかりにくいですが、エレベーターでビルの4階に上がります。お店は雰囲気の良いお寿司屋さんみたいにコの字カウンターがメインで複数客にはテーブルも。ランチは前会計です。ご飯は特盛までお味噌は6分か8分か選べます。ご飯大盛の味噌汁8分にしました。鯖か鮭も悩みましたが残り少しと言われたのでさわらの西京焼きに。ゴロっとした切り身が2ブロックと、茶碗蒸しと、白菜とキノコのとろみ煮、鰹節の甘辛煮、お新香、味噌汁が付くので豪華です。さわらは身がしっかりしていて上品な甘辛い味噌の風味も良くご飯にすごく合う。大盛のご飯もボリューム満点でしたが、おかずがたくさんあるので問題なく完食出来ました。
新橋駅近、通い続ける価値のある、間違いない魚ランチ❗️早い時間からの営業もありがたい。和食気分な時の大好きなお店♥️こちらは何年も通い続けている新橋駅前ビル隣の雑居ビル4階にあります。11時から開店(てか、それより早く開いてたりする笑)入口のレジで先に注文とお支払いを済ませ座席に案内されます。かなり長いカウンターが厨房取り囲む席とテーブル席が何個か、レジ横から奥には個室のような座敷のお部屋があります。今回注文したのはこちらの人気メニューである▫️ぶり大根1150円もう何度も食べてます。毎回、銀だら西京焼きと迷う、安定のメニューです。ただ前と変わったのは、ちょっぴり、値上がりしたこととご飯とお味噌汁のおかわりがなくなり、最初からご飯の大盛り、特盛り、お味噌汁8分目(大盛り)、6分目(普通)という選択が出来るになったこと。案内された座席にはすでにセットの茶碗蒸し、小鉢、鰹節のご飯のお供と香の物がセッティングされてます。茶碗蒸し、ポイント高いんだよなぁ、ここ。だから通っちゃう。ご飯、お味噌汁、メインのぶり大根をお母さんが運んでくれます。ぶり大根は染み染みな、真っ黒な色の大根が数切れとぶりのアラがごろっと、入ってます。味はかなり甘めなタレ。好き嫌いがあるかも。ご飯大盛りはちょっと多かったかな。前はお代わりできたから、顔みられて最初かなり、少なく盛られてたから、お代わりしてたけど笑次回は普通盛りにしよっと。お味噌汁、相変わらず美味しかった♥️お父さんも元気で何より❗ごちそうさまでした。他に海鮮丼や焼き魚、煮魚などの各種メニューがありお好みですが、どれも美味しいです♥️
外部サイトで見る
GINZA SORA(銀座そら)
新橋/割烹・小料理、バー、居酒屋、牛料理
銀座「GINZASORA」肉寿司コース12000円。銀座数寄屋橋の交差点から外堀通り沿いの1階にあるこちら。キラキラの壁面で暖簾に小さく店名が書かれているのでおしゃれ過ぎて緊張しました。カウンターに通していただいたので、お料理の説明も詳しくしていただきました。先附オマール海老の冷製スープ旨みしかないスープ。先附前菜盛合せ上ミノの梅水晶和え。前菜和牛ユッケ2種トリュフ醤油、卵と和えたタレユッケ。脂のノリが強い和牛と馴染みのある味のタレユッケがそれぞれ違って美味しい。温物温野菜サラダ目玉焼きと色々野菜をニンニクのきいたソースをつけて。寿司肉寿司8貫〜生肉寿司、炙り肉寿司、手巻き〜トモサンカク、カメノコ牛タン、シャトー、サーロイン、イチボウニクトロたくユッケウニいくら巻き8貫が分かれて出てきました。海苔の代わりに肉で巻かれた寿司にウニがたっぷりのったウニクとか最高でした。手巻きもとにかく贅沢でこれぞ肉寿司の極み。吸物赤だし甘味ミルクくず餅これもとても新食感で美味しかった。落ち着いた店内で特別な食事を楽しめました。
〜銀座の夜を彩る肉景色〜皆さん。こんにちは。ZMAです。今回は、銀座で肉料理をご紹介します。銀座にある「GINZASORA」さんにお邪魔します。フレンチ・イノベーティブで料理を提供してくださるお店で、店舗デザインを手掛けている会社が、デザインから設計、施行、運営をされているお店です。昼はパフェを提供してくださる事でイメージがあったのですが、夜に肉料理を展開されてるのは初耳(`・∀・´)。。店内はラグジュアリーな空間とオブジェクトの配置場所に目を見張るものばかりな世界観。銀座という立地や喧騒感を忘れてゆっくり楽しむには十分な配慮。★特コース¥13000〜頂きます🙏。おぉ〜(゚д゚)。箸をチョイスさせてくれるのか。。これからの料理に期待感が♪♪☆マスターズドリームサントリー最高級ビールで先ずは。★スープ黒毛和牛から取ったスープ。白湯スープ状で味は塩のみ。旨味十分❗️★前菜白子ポン酢。今の季節まさに旬ですね♪★前菜②生肉のユッケ。生肉許可を取得しいち早く提供したかったメニューだそうです。やっぱり生肉にはユッケはつきもの。肉の旨さがダイレクトに伝わり卵はあくまでもサイドディレクションの役割を感じますね☆★肉刺し★煮込み塩おでんと呼んだ方が良いのかもしれませんね(^ω^)。柔らかで塩味もちょうど良い。すいませーん❗️ご飯くださーい笑笑★温前菜温野菜の盛り合わせ。口直しかな??朝出て来たら最高なプレート。★揚げもの海老のカダイフ巻き。ギリシャや南欧の地域での料理。サクサク感がGood!★茶碗蒸し★主菜★土鍋ご飯一緒に運ばれたご飯は牛まぶしのご飯。定食と呼ぶには豪華すぎる食事ですね☆★デザートご馳走さまでした。¥13000前後でこれだけの品々とラグジュアリーな空間を味わえるのは記念日やデート利用される方にはいいと思いました。皆さんも良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜。。
新橋 鮨 清新
新橋/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
*ランチおまかせ:6,000円2022年3月にオープンしたInstagramでも大変話題な鮨清新さんへ!本格江戸前鮨がリーズナブルに楽しめる!オープン前から狙っていたがやっと土日ランチで取れました!既になかなか困難!エレベーターが開くとすぐ店内なので少しビクッとしますが大丈夫!メニューはおまかせで握りのみ12貫+玉!とにかくネタが大きい&分厚い!それに合わせてシャリも大きめ!バランスも取れていてフォルムも綺麗!大食いの私にはこの上ない喜びです…シャリは程よい粒立ちで酢も程よい!スタンダードで好き嫌いが別れなそう!ネタも良いものを使っていて驚いた!大好きな春子鯛スタート!シャリとの間には海老のおぼろ!マグロもしっかり美味しい赤身があったし今超高騰してる雲丹も山盛り軍艦でした!安納芋の玉まであるコースの充実っぷり!魚がないと言われるこの時期にこれだけしっかりコースを組み立てていたのでこれからの季節が楽しみや~また行きます!!<おまかせコース>◆春子鯛エビのおぼろ◎◆帆立◆鯵◎◆鰹漬け◆甘エビ昆布締め◆赤身◎◆コハダ◆ムギイカ◆のどぐろ皮目炙り◎◆穴子◆マグロの手巻き◆雲丹軍艦◎◆安納芋と白身魚の玉◎
♡----新橋グルメ----♡駅から程近い雑居ビル…オーブン前からインスタフォローしていて3月に開店⁉️かな。…ずっと気になってた新店「鮨清新」まずは、、、話題のランチにて。▫️ランチおまかせコース💴6000円▫️かぶせ茶💴500円食べログから予約して伺いました。ビルからは想像つかないくらい美しいライティングのカウンター個室(テーブルも完備されてました)握り、素晴らしく、美しい‼️見た目はかなりボリューミーサイズ。ランチは特にシャリ多めらしいですが、言えばシャリのサイズ変えてくださいます。ネタもシャリとのバランスもありかなり大振りで、食べ応えあります。お腹空かせてたから、これ好きぃ♥️シャリの米がプクッとした、丸みを帯びた形で固さや、口に残る感じが凄く好みでした。ネタは丁寧な、仕事がなされ、本格的鮨って感じ。ランチはお値段お手頃だし鮨初心者にも、オススメかと。以下、、、春子芝エビおぼろ入平ら貝←のり挟まれてるしろいかカツオヒラスズキ鯵黒むつまぐろすきみコハダのどぐろ…備長炭やき皮目スルメイカ↓スルメイカの子供の麦イカを低温調理したものむらさきうに…ちょっと冷蔵庫から出したてのウニが冷たく感じたかなぁ💦しじみ汁安納芋+白身魚のすりみ+玉砂糖のたまごやきとにかく、シャリの旨さが際立つ。温度も、絶妙なところで出してくれこの界隈ではかなりレベルが高いかと。米ウマー✨て、なります🤣6000円以上の価値があると思う😊安い‼️オススメです。値上がりしないことを望みます🙏夜も気になる(おまかせ15000円と、お手頃👛)新橋の新しいお鮨屋さんです(’-’*)♪また、リピートしたいな♥️ごちそうさまでした🙏✼•鮨清新@n.o.sushi⌚ランチ12:00~14:00ディナー17:00~23:00日曜営業不定休📍東京都港区新橋3-22-2つるやTKビル5F✼•
ネット予約可能な外部サイトで見る
鮨と豆腐料理 あい田 本店(あいだ)
新橋/割烹・小料理、寿司、豆腐料理・湯葉料理
《鮨と豆腐料理あい田本店》@新橋☆☆☆予約可、カウンターのみ、カード可、深夜営業、深夜は喫煙可刺し盛り赤身アオリイカ車海老とろタク巻きetc1人当たり約14,500円体調:疲れ銀座8丁目のお寿司屋さんです。板前寿司の向かいにありますが、ターゲットが全然違うので競合はして無さそう。カウンターのみの細長いお店です。板前さんが2人くらいと女将さんで、落ち着いた雰囲気のお店です。ちゃんと美味しいお寿司屋さんです。季節に合わせて希少なネタ等も仕入れられているのも楽しめるポイントです。握りも飾り包丁等されていて、丁寧で美味しいです。この日は頼みませんでしたが、貝や鮪等の焼き物も美味しいです。お値段は結構します。この日も、がっつり食べたわけでは無く、飲んだ後に〆にお伺いしたのですが、1人15,000円近くしました。美味しいので割と食べたし、飲んだので、「高過ぎる」とは思いませんが、最寄駅新橋とは言え、さすが銀座のお寿司ですね。深夜になると喫煙ができるようになるので、苦手な方は注意が必要です。日付超えると、夜のお店のお姉さんとお客さんの組み合わせが増えるのも、銀座のお店って感じですね。
誕生日のお祝いに奥さんに連れてきて貰いました。銀座のお寿司屋さんなんて人生で初めてで期待膨らむ中期待以上の美味しさとなにより接客サービスで最高に居心地の良いお店でした。記念日コースでのご注文でしたが茶碗蒸しや赤出し、など付いて12貫のお寿司(ラスト1貫は出てきたお寿司の中から1つおかわり)とデザートでお腹もいっぱいです。かなり満足度が高く、必ずまた行こうと思えるようなお店でした。魚は旬があるので次は秋か冬に行こうと思います!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
銀座 まる市
新橋/割烹・小料理、すっぽん、しゃぶしゃぶ、かに
銀座にある銀座まる市でディナーをいただいてきました。ラグジュアリーな雰囲気の店内は間接照明でほの明るくてムーディーでしたね。キャビアビーフンは後味もさっぱりとしていて良かったです。トリュフ馬刺しはスライスしたトリュフがたっぷり盛られていて柔らかいお肉と香りの良いトリュフの組み合わせ。土鍋に入って出てきたのはまる市特製フカヒレステーキ。熱々のフカヒレを丸ごといただくのですが黒酢をかけることで味に深みとコクが出るのですよね。すっぽんの唐揚げはスライスしたニンニクの香ばしさがあって食べやすい。すっぽん鍋は生姜が効いた滋養に良さげなすっぽんスープとすっぽんのお肉もいただきます。すっぽん鍋の雑炊もあって蘭王の卵が入りの濃い味の雑炊でしたよ。
年末年始の疲れもなかなか抜けきらず、これは食による力が必要だな...と、銀座【まる市】さんに再訪。夏に英気を養った『寿コース』で。内容は、・キャビアビーフン・トリュフと馬刺しのユッケ・カニクリームコロッケ・フカヒレステーキ・スッポンの唐揚げ・まる鍋・雑炊・本日の甘味たっぷりキャビアのビーフンには金箔を飾って贅沢に!塩加減がちょうどいい。トリュフがふんだんにかけられた馬刺しのユッケにも金箔が。カニクリームコロッケにはカニ味噌で味付け。めちゃくちゃ好み♡フカヒレのステーキは1人1つ♡大きなフカヒレに濃厚なスープをかけてジュウジュウ...味変の黒酢もまたいい感じ。ニンニクの効いたすっぽんの唐揚げは元気になれそう!まる鍋はまさにすっぽんが丸ごと入っている栄養価たっぷり鍋!見た目的に際どい、と思う方も居そうだけど(私も以前は見た目でびっくりして余り箸がすすまなかったのだけど...)、これが意外に食べやすく、今回は完食!スープは日本酒で割るとまろやかで飲みやすい。締めの雑炊には大分の蘭王入り。薬味が梅干し(和歌山のしらら)、塩こんぶ、海苔、刻みネギの4種。本日の甘味は京番茶と共に、カタラーナ、シャインマスカット、紅ほっぺ、紅まどんなを。おみやげもいただきまして、帰宅後にも余韻が嬉しい。今回、提供や食器の下げタイミング、ドリンクをお尋ねくださるタイミング、と全て完璧な大女将がご対応下さいました。3~5日後、お肌や身体のコンディションがハッキリ自覚できるほどに調子がいい気がする♡やはり薬膳ってすごい!弱ってきたらまた来たい!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
さかなや哲
新橋/割烹・小料理、居酒屋、日本酒バー
【美味しい日本酒が呑めるおすすめのお店編!】..今日紹介するのは、新橋駅にあるお店で、食べログ3.5お店『さかなや哲』です!.予約が19時までしか取れないので、仕事終わりは並ぶしかない。。。。とういうことで中々行けなかったお店でした!.ご飯も日本酒も美味しくて、これは仕事終わりのデートにも使えるくらい、いい雰囲気のお店でした!気になる人は、『行ってみたい』ってコメントしてください!!
日本酒大好きで、友達に誘われて初めてお邪魔したお店〜❤️新橋から徒歩5〜10分のところにあるさかなや哲さん🐟数ヶ月に一回会費制の色んな日本酒会をしていて、激ウマな日本酒を飲み比べ🍶できます🥰❤️今回の日本酒で一番ツボだったのは純米吟醸東条山田錦でした〜👏💕お料理も全部絶品で、あんこう汁とかも出てきて…(๑´ㅂ`๑)💘お店の方もとてもフレンドリーで、美味しい日本酒と美味しいアテが食べたいとき気軽に行けるお店です😊♪
外部サイトで見る