すべて
記事
東京の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
恵比寿「手打ち酒彩蕎麦初代」初代の白いカレーうどん1210円、サービス生トマトの炊き込みご飯0円。恵比寿駅近くの白いカレーうどんが人気のこちら。うどん屋さんというよりお蕎麦メインな感じで1階はカウンターのみ。辛さが選べて普通を。サービスに生トマトの炊き込みご飯を。見た目がキレイ。上の白いのはじゃがいもムース。常温のムースの下は熱々のカレーうどん。かき混ぜて食べてくださいとの事です。カレーがめちゃくちゃクリーミーになります。どろどろ粘度の高いカレーですが、辛さはなく牛肉が溶け込んでいる。うどんもツルツル美味しくて、見た目だけじゃない実力派カレーうどん。うどん食べ終わったらトマトの炊き込みご飯を投入。トマトの酸味がいい感じのアクセントでカレーライスとしても美味しい。
投稿日:2022年8月17日
東京都100投稿
ahotan
【白いカレーうどん】初代といえばお蕎麦。お蕎麦って美味しいんだなって感じさせていただけるお店ですね。身体にもよきということで。最近お蕎麦率があがってきております。恵比寿でお蕎麦食べるなら、初代。迷わず行けるお店があるのは幸せです。が、先日はカレーうどんを食べてしまいました。お芋のムースが白いんですね。これまた美味。
投稿日:2022年11月17日
東京都10投稿
クリームパスタ
白いカレーうどんが有名な初代へ行ってきました。開店前であまり並んでおらず、開店と同時に入れました!カレーうどんに、じゃがいも、生クリーム、スパイスの特製ムースがかかっています。あっさりしているのでカレーうどんに合います。美味しい!ランチ限定でトマトの炊き込みご飯が無料でついてくるのが嬉しいです。お米も美味しい!
投稿日:2021年11月28日
紹介記事
恵比寿でランチに和食が食べられるお店ご紹介!おすすめ5選
恵比寿でランチといえば和食をイメージする人は多くはないはず。しかし、恵比寿にはイタリアンだけでなく、おいしい日本食が食べられるお店がたくさんあるんです♪そこで今回は魚料理や肉料理、うどんなど、日本人の心を感じられる絶品和食ランチをご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
Catherine.y
とにかく人気店で、いつ通りかかっても長蛇の列だったので。。。横目でチラリと見て諦めていました。今日は11時justに行ってみたら、列が短そう?もしかしたら。。。と列の最後尾に。『ご来店有難うございまーす。ラスト1名です❣️』((((;゚Д゚)))))))な、なんと、【お一人様】が幸いして入店出来ました。やったーーーー‼️‼️コスパ最高で、カウンターのおまかせで¥3300税込。鮑に雲丹に鮪3種まで出てきて、この値段??ビックリです✨✨【冷酒】も値段は分からず頼んだのですが、1合990円税込とリーズナブルでした。◇雪の茅舎◇雪椿☆しじみの1番だし☆もずく☆いくら&松前漬け☆かんぱち☆鮑肝付き☆梅の茶碗蒸し☆えのきの昆布締め☆水蛸➡︎写真撮るの忘れたーーー‼️☆メジマグロ(子供/皮付き)☆まぐろ漬け(大人)☆中トロ☆紫雲丹☆ネギトロ(玉ねぎ入り)☆玉子焼き☆穴子☆しじみ汁☆干瓢手巻き☆西瓜しじみ汁を見るといつも思い出す作品が。。。太宰治の「水仙」より蜆汁がおいしかった。せっせと貝の肉を箸でほじくり出して食べていたら、「あら」夫人は小さい驚きの声を挙げた。「そんなもの食べて、なんともありません?」無心な質問である。【上流の人】は食べないと言われても、敢えて食べたくなっちゃう(*´艸`)笑笑✨✨大満足でした。何度も通いたくなっちゃう店でした❣️❣️⭐️Instagramやってます。【y.catherine.y】⭐️
投稿日:2021年6月30日
東京都500投稿
akira042
丸の内にあるまんてん鮨に行ってきました。食べログ百名店2021にも選ばれてる名店です。おまかせコースは6,480(税込)で、ランチもディナーも共通。テンポよく出てきて、量も十分なので、満足すること間違いなしです。
投稿日:2021年8月29日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
コスパ最高まんてん鮨🍣昼も夜もおまかせのみで全部載せきれないくらいお寿司もつまみもでてきた👀やっぱ1番美味しかったのウニかな〜カニのご飯も美味しかった〜白エビも良かった〜🤍そこまで気合のいらない予算で普段着で友達とある程度喋りながらカウンターで握りたてをいただけるという私たち世代にぴったり最高ひゃくてんまんてんだ!!!すぐ次も予約した💓.MantenSushiispopularasnottoofancybutMawaranai,notgoingaround,sushiplaceinMarunouchi.Beautifulsushisandsidesotherwiseyoucangowithfriendsorcoworkersafterworkwithoutdressingup👍.#🍣_marunouchi@miiko_iikoさんご協力頂きありがとうございます😊
投稿日:2022年10月11日
紹介記事
丸の内ランチのおすすめ10選を紹介!おしゃれなお店をおさえよう
丸の内でおしゃれランチを楽しみたい方必見!丸の内といえばオフィス街のイメージが強いかもしれません。ですが、実は大人の女性たちにおすすめしたい贅沢におしゃれランチが出来るお店がいっぱい♪今回は土日でも利用して欲しい筆者おすすめお店をご紹介します☆
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
ロッシフミ
とんかつまいせんでのお疲れさん会!コース料理でとんかつは少しのヒレカツだけ!でも美味い!ご馳走様でした!
投稿日:2023年10月18日
東京都10投稿
レティシア
なかなか素敵なお店で宴会が。名前は聞いていましたが、本店に来るのは初めて。元は銭湯と聞いてびっくり。コース料理美味しかったです。お土産もいただきました。
投稿日:2020年2月9日
紹介記事
【表参道】おしゃれで安いディナー12選!人気のイタリアンにも注目
表参道のディナーもランチと同じくらい安いのに、表参道のおしゃれなイメージにぴったりな美味しいお店が実はたくさんあります!本記事では、おしゃれで安いディナーを食べられるお店を厳選してご紹介。人気のイタリアンからハンバーガーまで幅広く掲載します。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Maru
東京恵比寿『板蕎麦香り家』いつも並んでいる人気蕎麦屋さん。たまたまこの日は待ちが1組だけだったのでラッキーでした。とっても和を感じる店内で様々な和食メニューやお蕎麦のおいしさがより際立ちます!天ぷら盛り、万願寺とうがらしの煮浸し、山かけそばをいただきました😋〒150-0013東京都渋谷区恵比寿4丁目3−10センチュリー・パーク1F
投稿日:2023年8月24日
東京都750投稿
うー
恵比寿駅からすぐの人気お蕎麦屋さん、板蕎麦香り家に再訪しました!前回はお蕎麦を麺つゆ、ゴマつゆでシンプルに味わいましたが、この日は舞茸の天ぷらをつけてみました!ランチタイムはサービスで炊き込みご飯も楽しめるのが嬉しいですねぇ。待つこと10分弱で到着!お蕎麦は太麺です、やっぱりしっかりした歯応えと蕎麦の風味が楽しめてこのお店は太麺がイチオシですね!天ぷらも舞茸の食感とたまらない味わいでパクパク食べてしまいます。あっという間に完食、また行きます〜
投稿日:2021年2月4日
東京都100投稿
Jinei
異常な程の暑さが続く中恵比寿で1人ランチ以前より行きたかった板蕎麦香り屋近くにあるうどん山長の系列店うどん山長もめちゃくちゃ美味しくて超有名店そんな系列店が同じ恵比寿にある板蕎麦とは山形県内陸部の郷土料理の蕎麦で農作物の集会で振る舞う時に木箱に入れて取り分けて食べるのが縁起物として広まった江戸蕎麦とは違って色も黒く太切りで固いのが特徴で、山形の田舎そばは、噛めば噛むほどそば本来の味が出る噛むそばであり、また山形風そばつゆは、だしで割った薄めの味付けであり、そば全体をそばつゆに漬けて食べるのが、山形そばの正しい食べ方とされている。香り屋さんに到着!コロナで空いているかと思いきややはり名店!行列で並ぶ事にお店は少し奥ばった場所にあり、風情ある店構え並ぶ事15分ようやく店内に、席はソーシャルディスタンスで飛沫感染パネルが各席に設置席数はもともと少ないが更に制限している様子もちろん注文は天ぷら蕎麦太麺、細麺を聞かれた太麺と言いたいところでしたが正直、細麺派という事で細麺を注文待つ事10分、ランチタイムは炊き込みご飯が無料との事で注文する。見た目、めちゃくちゃ美味しいそうで映える先ずは塩で蕎麦だけを食べてみる!美味い!蕎麦そのものも香り、旨味、歯応え実に美味いタレをつけて食す!出汁がきいたしっかりとしたつゆこちらも美味い天ぷらもサクサクで塩でもつゆでもどちらも抜群に美味い炊き込みご飯が優しく癒される最後の蕎麦湯でフィニッシュ!大満足の蕎麦でした。ご馳走様でした。#
投稿日:2020年9月12日
紹介記事
恵比寿の本当に安い居酒屋8選!仕事帰りのちょい飲みはここで決まり
恵比寿で安い居酒屋を探しているあなたに朗報!安いと聞いたはずなのに結構お金かかるじゃん、みたいな経験をした方は多いのではないでしょうか?でも心配はいりません!この記事では恵比寿で本当に美味しくて安いお店のみを8店厳選してみました♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
新宿のど真ん中で1000円以下でランチが楽しめる、行列必至の日本料理・割烹の中嶋さん。ランチタイムは相席になることがほとんどだが、カウンター席もある。おひとり様が多いので、相席でもさほど気にならない。ご飯のおかわりも1杯無料、感染症対策もバッチリのお店。老若男女に愛されているのが納得のお店である。私が到着したのは13時前くらい。階段に並ぶ。待ちは、私の前には12名ほど。店内のベンチに2名ほど。定食は¥880がメイン。私は刺身定食で。ご飯と味噌汁、香の物つき。ハーフで刺身やフライを追加もできるので、¥990の柳川にハーフ刺身の方が多い。提供は早い。丁寧にたたかれた鰯はごまとしそとあえてあり、しょうがとレモンが添えられていてちょっとした味変を楽しめる。鰯嫌いな人、ここで食べたらきっと好きになる!ご飯は1杯までお代わり無料で。本当に箸が進む進む...大満足♥ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月7日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
◼︎新宿割烹中嶋(しんじゅくかっぽうなかじま)◻︎住所東京都新宿区新宿3-32-5日原ビルB1F◻︎アクセスJR「新宿駅」南口/東口から徒歩約3分◻︎営業時間11:30~14:00(L.O.13:40or45)17:30~21:00
投稿日:2023年12月7日
紹介記事
【新宿ランチ】おしゃれで美味しいお店21選!おすすめのゆっくりできる個室やランチが安い人気店
新宿ランチ決定版!女子会やデートに使いたいおしゃれなお店や、ゆっくりできるお店、女性ひとりでも入りやすいお店など、新宿のおすすめランチ店をまとめました。美味しい和食やイタリアン、個室のあるアジア料理店や、ランチが安い人気店など、幅広いジャンルのお店をピックアップ!ランチの営業時間や予約可否情報もお届けします。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
iccyan777
久しぶりの俺のシリーズです。俺の割烹は初めてでした。仲間5人で利用してみました。結果としては、皆んなの評価も良く・・上品な出来栄えでした。カサゴの一本揚げ、刺身盛合せ、黒毛和牛すき焼、茄子のお浸し、カニクリームコロッケ、締めのちりめん山椒ご飯も🍚美味い!アラカルト全般的に美味しい店だと思います。感じの良いバイトの子に話しかけたら、何と某大学を4年で留年・・逆に留学もできるし、良かったじゃないとポジティブに励まし・・こういうムードがとれる所も、良いお店の条件ですね。おっさん飲み会にとっては、ささやかな憩いの場になりました。
投稿日:2023年3月26日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍽俺の割烹@銀座🍽食べログ百名店でもある、俺のシリーズの和食😍自由に食べたい時に俺の系列はありがたい🤗カラスミ蕎麦や和牛すき焼き、鮎など好きな物を好きなだけ好きな順番で🤤銀座でこのクオリティで食べて飲んで1万いかないのは良心的🤤ごちそーさまでした!@psy_foodie様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月28日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
俺の割烹。銀座店。3回目の来店。今回は友人三人で行きました。ランチも安いし(1000円〜1500円で本格和牛すき焼セットなどが食べれる)、ディナーでのこの通りなメニュー。お酒は🥃、吟醸酒、なみなみに注いでもらえる日本酒など最高。そして、お魚の白焼。わさびや塩と一緒に最高級の魚を食べれました。和牛の方は、A5ランクとかA4ランクの柔らかい部分をたっぷり使ってます。カラスミ蕎麦も、初めて食べましたが、珍味!この味は一体!?カラスミ美味しい。塩分がほどよく入って、お酒のつまみにピッタリ!蕎麦も上品。そして、鯖寿司。これは、半端ない!しっとりしていて肉厚な栄養満点のお酒!!わさびも相性抜群!のりを巻いて食べました。10口くらいにわけて、あまりの美味しさにゆっくりと食しました。トラフグも、ひいてもらいました。肉厚なしっかりした歯応えが、特製のポン酢?とか塩とかネギと一緒に食べて、最高に美味しい。お酒との相性もすごい良い。カニクリームコロッケ最後に食べて、最後に、俺のシリーズ、すごすぎ!たくさんお店あるけど、俺の割烹と、俺の焼肉、俺のグランメゾン、俺の焼き鳥。この辺りは最高に美味しい!もちろん、他にもシリーズたくさんあるけど、、またきたくなるお店ばかり!ただ、割烹さんは高級すぎて、簡単には行けないかも!?焼き鳥ならとても行きやすい。
投稿日:2022年1月30日
公式情報
紹介記事
[PR]俺のシリーズを実食レポ!普段使いからハレの日利用までできる6選
イタリアンやフレンチをはじめ、割烹や焼肉など、幅広いジャンルを展開している"俺の"シリーズ。今回は中でもおすすめの6店舗を厳選して紹介していきます。全ての"俺の"店に共通しているのが、圧倒的コスパと遊びゴコロの満載さです。リピーター続出の理由にも納得です。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
gocch
東京駅から直結の地下道を進むとあるTOKIAビルその中に入ってる名店つるとんたんお昼頃に向かったため他の店舗よりも多く長めの列海外客も多いのです。観光にもピッタリですね。10組ほど待ったのですが意外と3分程度で入店して、かつおのたたきと天ざるうどんを注文大きなどんぶりと華やかな天ぷらと薬味が並んでていかにも美味しそう味はあっさりのどごし良いのに、しっかりと深くて、薬味のバランスによっては色々なバリエーションを楽しめる気がしました。いつもより少しだけ豪華に夏にぴったりのうどんで気分も高まりました
投稿日:2023年8月9日
東京都200投稿
ぷだおくん
どんどんどんどん、うどんだどん!つるとんたんに来ました。肉うどんを3玉で注文。つるとんたん、3玉までは料金が変わらないのはうれしいです。ここは、3〜4人で来て、いろんな味のうどんをシェアするのもいい楽しみ方だと思います。満足感のあるうどんなら、つるとんたんがピカイチです!
投稿日:2023年7月2日
東京都5投稿
hnw_emi17
お久しぶりのつるとんたん🍜(そばうどんの絵文字がないの悲しい)◎山かけとろろうどん奮発して天ぷらをつけました🍤サクサクつるとんたんは、細めのうどんが好みです!のどごしのよいうどん、スルッと入ってくれて美味でした🤤…
投稿日:2021年11月29日
紹介記事
【東京】都内で発見♡並んででも食べたい絶品うどん3選
日本人の大好きなうどん。東京はうどんより蕎麦のイメージがあるかもしれませんが、東京にも沢山ある美味しいうどん屋さんの中から、有名な3店をご紹介!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ミートガール
【銀座しまだ】東京メトロ銀座駅C3出口から歩いて5分くらいのところにある立ち飲み屋さんカウンターの立ち飲みなのでカジュアルな雰囲気ながら本格的な日本料理が味わえます。2階にテーブル席もあるとのこと。女性1人で来店してる方もいました!見た目にも美しくて美味しい料理がたくさんあるのですが、この『カラスミそば』が特に美味しかったです😋
投稿日:2023年8月17日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/サックっと1人ごはんに銀座で気軽に食べれるのが良くて1人だと案外すぐに入れるのでサックっと食事してBarに行くのが定番かも季節感じる食材もあって嬉しい☺️ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーお造りまぐろ、金目鯛、アオリイカとうもろこしのかきあげ雲丹の伊勢海老ジュレがけズワイガニのクリームコロッケ毛ガニつまみーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍銀座しまだ☑︎銀座駅徒歩7分☑︎新橋駅徒歩5分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年6月9日
紹介記事
【銀座】おしゃれで安い居酒屋から高級老舗まで!おすすめ13選
銀座は大人の格式高い街。そんな銀座には、気軽にコスパ良く飲める居酒屋から大事な日に使いたい一流店まで幅広くあるんです!初めてのお店にはなかなか入りにくいですよね。今回は、居酒屋へのアクセスから値段、おすすめメニューまで分かりやすくご紹介します◎
10
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
おたぴ
『雷庵(ライアン-RYAN-)』【基本情報】・東京都渋谷区渋谷1-4-13董友ビル1F・東急・東京メトロ渋谷B1出口より徒歩2分・営業時間ランチ:11:30〜15:00(14:00LO)ディナー:17:30〜23:00(22:00LO)【感想】・渋谷にある和食蕎麦屋さん・雰囲気重視なお店・お値段高め・蕎麦は少量だけど香り高くて美味しい・天ぷらは衣サクサク・女子会やデート向け
投稿日:2023年4月21日
東京都10投稿
Sally
渋谷の喧騒から少し離れた場所に佇む蕎麦和食レストラン「雷庵-Ryan-」。大人の雰囲気が漂う広々とした店内にはオープンキッチンが広がるメインカウンターとテーブル席、個室があります。夜はカップルが多く、個室では接待客が多い印象でした。コース料理もありますが、新鮮な魚介やお肉料理、旬の食材を使ったサラダや出汁巻卵などメニューが豊富なのでアラカルトで楽しむのがオススメです。もちろん〆にはお蕎麦も!お蕎麦だけでも種類がたくさんあって迷います・・・。そして日本酒は30種類、オレンジワイン飲み比べなどお酒の種類も豊富!スタッフの方々のサービスも行き届いており、居心地の良い空間です。美味しい和食とお酒を楽しみたい方にオススメです!
投稿日:2022年10月24日
東京都100投稿
Jinei
宮下公園の開発が進む交差点を明治神宮方面に上がっていくとキューピー本社の一階にガラス張りのお洒落なお店がある一見蕎麦屋とは思えないお洒落な空間。入口扉を開けると直ぐにコートを預かってくれて席までご案内をしてくれる接客サービスお昼時でもあり店内はセレブな集いでお昼からお酒を嗜む方々でいっぱい外国人のお客様も多くほとんどの方がコースのようださて、メニューを見るとおつまみも充実しているようだが次の予定があるため単品のお蕎麦に、蕎麦の種類も多く迷った挙句、雲丹とイクラとシラスの混ぜ蕎麦にする事に、冷たいお茶を飲みながらお洒落な空間に浸るお盆で蕎麦が運ばれてくる美しい雲丹とイクラとの色合い蕎麦をしっかりとしたコシ蕎麦粉の香りも味もしっかりと濃いつゆは比較的柔らかな味わいしっかり蕎麦を楽しめました。ご馳走さまでした。
投稿日:2020年2月8日
紹介記事
渋谷初心者さん必読!渋谷を1日楽しむグルメ・観光ガイド完全版
流行の最先端を行く若者の街、渋谷。数多くのランドマークがあり観光地としての魅力も高いですよね。今回は渋谷初心者さんに向けて、おすすめの観光スポット・ランチ・カフェ・ディナー・居酒屋をジャンル別にご紹介!この記事を参考に大満足の1日を楽しんでみて下さい♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
以前ランチで伺った新宿ニュウマンの二階にあるsushiTokyoTenさん3500円のランチコースでその日のおすすめが出てきます。予約必須でラストオーダー間際は品切れが多いので要確認です。友人、恋人、家族でと様々なシーンで使い勝手が良いお店です。コストパフォーマンスはとても良いのではないでしょうか。店内も綺麗で清潔感あります。ただ二度三度行かないと場所が難しいです。ニュウマンの中ではありますがニュウマンを出てサザンテラス側にあります。
投稿日:2021年1月20日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)新宿でアテもにぎりもあって客単価10000円のお寿司は使い勝手が◎📍しじみ汁🍣鰤めかぶ帆立、鰹🍣さごち🍣ひらめ茶碗蒸し伊勢海老生いくら🍣牡丹海老メヒカリ🍣白海老🍣カンパチ🍣赤身🍣トロ🍣バフン雲丹🍣ネギトロ巻きしじみ汁🍣穴子玉子🍣かんぴょう巻き【GoogleMap】https://goo.gl/maps/UdnXpHCr5sTPQoAE7
投稿日:2021年10月22日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
SushiTokyotenのランチコースの続き。この中だと、特にウニが抜群でした。次は来年頭には行きたいので、どなたか連れてってください。お礼はちゃんと言えます。
投稿日:2019年11月15日
紹介記事
新宿で寿司をコスパ良く!食べ放題から持ち帰りまでおすすめ11選◎
新宿には、美味しい寿司をお得に食べられる店がたくさん!食べ放題ができる店やテイクアウトして家で楽しめる店など、種類も豊か◎
新宿で何を食べようか迷っている方や、今日はどうしても寿司が食べたい!という気分の方におすすめの店を11選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
junjun09090909
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.57💰1人1.2万円くらい🚶♀️新宿駅から徒歩8分の✨️落ち着いた店内👨💼会食に良き夜はコースのみ🌃うまいよっ‼️特に〆のサックサク🍤エビも程よい甘みがあって´-全品、お塩でいただきました🧂やっぱり美味しい天ぷらは塩だよなと。👉お刺身や小鉢も良かったよ~~~ただ、コースが少し物足りない感はあったかな。もう少しボリュームあれば嬉しかったかも。ランチ行ってみたいなー😏このクオリティで天丼1,000円とか絶対に満足度高いと思うのよね💕︎🤣🤣
投稿日:2023年8月10日
東京都750投稿
うー
新宿駅西口〜西新宿エリアの人気天ぷら店へ行ってきました!お店の外からは格式高い門構えです、中に入ると元気で温かい接客をしていただけます。この日はランチタイムにカウンターへ座り、天重の大盛りを注文しました。目の前で職人さんがパチパチと天ぷらを揚げていきます。そして届いた天重がこちら、豪勢で喉がごくりと鳴りますね〜具はかき揚げや、大盛りにすると一尾追加になるエビ、そしてキスやカボチャ、紅生姜や玉ねぎ(とくに美味しかった)など幅広い!デザートにオレンジまで付いて大満足、お腹いっぱいながらもたれることもなくてよかったです◎
投稿日:2022年4月19日
東京都500投稿
akira042
新宿西口駅から徒歩3分、天ぷらの名店「天秀」。食べログTOP5000にも選ばれており、お得に楽しめるランチタイムは周辺のオフィスワーカーに人気です。写真は天重で、このボリュームで1,500円で楽しめます。
投稿日:2021年6月13日
紹介記事
【決定版】新宿の人気デートスポット23選!ディナーやカフェ情報も
都内で有数の繁華街・新宿のおすすめデートスポットをたっぷりご紹介!今回は新宿の夜景が堪能できる「東京都庁」や謎解きができる体験型スポットのほか、デートで使えるおしゃれなバーや個室居酒屋、ランチにぴったりのカフェなどのグルメ情報もお届けします。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Andy
うしごろ最高級ブランドにいってきました。焼肉を超越してました。1人コースで15000〜くらいだったかな、お祝いごとの時におすすめです。
投稿日:2019年8月26日
紹介記事
【2023】東京都内でおすすめの美味しい焼肉19選!コスパのいい食べ放題から高級店まで紹介
【保存版】東京都内のおすすめ焼肉店をピックアップ!A5ランクの高級肉が食べられるお店や、コスパ重視な方におすすめの安くて美味しい穴場店、学生に人気の食べ放題のお店などを紹介します。「個室のある焼肉屋に行きたい」「誕生日やデートで利用したい」という方必見です。ディナー利用はもちろん、女子会にもぴったりなお得なランチ情報もあるので、ぜひ本記事を読んで気になった焼肉店を予約してみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
前から行きたかった人形町の【おが和】さん。ランチの焼き鳥重一本勝負のお店です。今の時代に税込1000円、お新香と鶏スープつき。ご飯の大盛りは無料(値段変わらず小盛りに変更も可能)、具の大盛り(Wと呼ばれます)+¥200と、驚くほどリーズナブル。大人気で売り切れ次第終了。この日は12:55頃並びはじめ。悪天候のせいか、前に3人、それでも後ろにすぐ3人。私が入る頃には後ろは5人。悪天候でも大人気。スーツケースの方もいらした。入ったら、あれ...この感じ、知ってる。出てきたお重を開け、食べたら、この味知ってる...濃いめのたれ。絶妙な火入れでちゃんと火が通っていてもかたくなく、ふわふわな鶏肉。鶏肉は細かくなく、食べ応えあり。炭火の香りに、箸が進む。私が子供の頃、食べたことある。入谷の親戚か、おばあちゃんと入谷の親戚の家に行く時か。食べ進めると、不思議と急に色んな思い出が溢れてきた...ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月25日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
人形町で行列必至の人気店に行ってきました!常に20人ほどの行列ができていました。画像見たら人気な理由がわかります。輝く茶色には必ず人が集まってきます。甘さはそこまで強くなく、サラッとしていて鳥肉本来の味もしっかり感じられます。焦げ目の香ばしさも良い感じです。大ぶりの鳥肉もおいしいし、肉増しにすると量もたくさん!普段ここまでの行列店に行くことなかったので、なんか興奮しました。箸を持つ手が震え、茶色の鳥肉が小刻みに揺れていたのを覚えています。おいしい食事含め楽しい体験でした!次は興奮せず味わって食べたいです。@40s_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月27日
東京都100投稿
doctoresse_estomac
🇯🇵🐓『おが和』東京都中央区日本橋人形町3-11-2食べログ3.682022百名店久しぶりの訪問なくなりしだい次第終了となり、昼限定のやきとり重です開店前ですが数人ならんでいました開店直後にはすぐにカウンターは満席にお二階にもお座席があるので12時前にはお二階への案内が始まるほどの人気店ですほとんどサラリーマン👨💼の方々で埋め尽くされます女性客は1割いるかいないか程度ですが、決して入りづらさはありませんお重の蓋をあけると鶏肉とタレのテリ感が食欲をそそりますお味は濃厚なタレが柔らかい鶏肉に絡んでおり、そのタレがご飯へ浸透あっという間にすすんでしまいます😋大盛りにすると蓋がしまらないので、鶏肉に乗っかってくるような感じで提供され、圧巻です鳥スープも優しいシンプルなお味で特にこれから寒い時期には温まりますね😊ご飯の大盛りは無料で¥1,000肉増しはここ1年くらい前に値上げされて、¥100から¥200になりました今回も美味しくいただきましたご馳走でした😊【menu】🥢焼鳥重香の物、スープ付き
投稿日:2022年10月10日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Andy
【麻布川上庵】麻布十番にあるお気に入りの蕎麦屋さん。久々に平日のランチで訪問。12時少し前に到着したけど、並んでる人が2組ほど。10分ほど待って入店。キノコと秋野菜の天せいろを注文。ここの天ぷらはさっぱりしてます。そばは芯があってコシがあります。都内でもトップクラスで好きなお店です。
投稿日:2023年11月23日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/ちょいと昼飲み地下のお店ですが天上も高くて落ち着いた感じでつまみにビール〆にせいろと時々行きたくなるお店📜Menu🦆鴨たたき🦐レンコンとエビはさみ揚げ🦪牡蠣の天せいろ【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
投稿日:2023年3月5日
東京都100投稿
きむきむ
麻布十番にある、蕎麦屋・川上庵ランチで一回来たことはありましたが、夜に来たのは今回で初!蕎麦ハイボールという一風変わったお酒を飲みつつ、いろんな料理を堪能できて幸せなひと時でした☺️店内の雰囲気も最高で、絶対また近々来ることを確信しました🙋♂️
投稿日:2020年2月11日
紹介記事
麻布十番のランチ16選!おしゃれなお店から安いお店まで一挙公開
麻布十番でおすすめのランチを一挙公開!おしゃれなレストランから、1,000円以下で食べられる安いお店、ひとりで入れる場所までピックアップしました。焼肉やイタリアン、和食などさまざまなジャンルから厳選した、麻布十番のおすすめランチスポットを紹介します。
17
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
40s_gourmet
ぷるぷる出し巻き卵食べました。懐石料理屋さんということで高級感あふれる店内です!ふわふわぷるぷる食感の出し巻きはおいしいし、大きくてもさらっと食べられます。旨みはたっぷりですが味付けはそんなに濃くないので、ご飯がグイグイ進むタイプではない感じです。ご飯はちりめん山椒や漬物、ひじきで食べて、その余韻で出し巻きを食べる感じ。出し巻き卵がメインでご飯はおかずです。お店の雰囲気含め楽しい食事でした!そしておいしかった!何度かお店の前を通ったことありますが、いつも行列ができている人気店です。入り口で靴を脱ぐスタイルなので、靴ひもギッチギチタイプの方はご注意ください。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
投稿日:2023年10月25日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_やげんぼり赤坂店📞_05053257328📮_東京都港区赤坂3-19-5こだわりの食材を楽しめる【やげんぼり】さん癒しの定食「八坂出し巻き玉子」は、ふわふわっ!優しい味付けの出し巻き玉子とご飯・赤出汁・小鉢・おしんこ・ちりめんじゃこが一度に堪能できてバランスgood 𓌉◯𓇋熱々のほうじ茶も頂けるのでお茶漬けにしてもおいしそう🤤💕幸せなlunchごちそうさまでした❕
投稿日:2023年9月28日
東京都10投稿
俺的、チートグルメ【東京・全国】
やげんぼり🥚赤坂に行ってきたよー。『俺的、一番米が止まらぬ卵』出汁いっぱいの卵焼き。これが食べたくてきました😇おひつに入ったご飯がすすむ君です。☆ネットの評価☆・やっぱりだし巻き卵🥚・赤坂のおすすめランチ!・ご飯が食べ放題🍚⭐️俺的評価⭐️______________________________________・京都の料亭のような雰囲気でgood!・卵がふわふわなのに、食感もあるタイプでご飯が止まりません!!!・米が炊きたてでおいしい🤩・ランチだとお安く食べられのでおすすめ!__________________________________________________💪oretekimore💪街並みとのアンマッチ😅赤坂のビル街に突如現れる風情。めちゃくちゃいいお店だし、雰囲気抜群ですが、なぜ赤坂に!笑笑ビルの間にあって見つけづらいかも!?🥹穴場かもしれないので、必見です♪♪是非行ってみてね🍶🥚
投稿日:2023年4月30日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
理想的な定食を新橋の居酒屋百名店で居酒屋百名店新橋の美味しい名店が軒を連ねる地域夜は居酒屋昼は定食を出す人気店先日3連休にのぞいてみましたがお休みでした平日に行くと大繁盛でオープンしていました13時半で並びましたまず順番ノートに名前とオーダーするメニューを書きますメニューはノートの素材にありますよメニューには混んでる時には20分の滞在時間でと書いてあり回転の早いお店でもあります空いてると書かないでいいですよと私の後の皆さんはご案内されてましたランチは4種類この日は焼き魚はさけ、めだい煮魚は銀鱈の煮付けさばの味噌煮全て¥1,100-現金払いのみです銀鱈の煮付けはもう売り切れで付箋が貼られて消されていましたどちらかというと焼き魚が大好きなので焼き魚!さけはうちでも食べられるからめだいにすることになくなったものこそ欲しくなるわさわさする人間の心銀鱈の煮付け気になりましたけどカウンターにご案内していただきました座る時にご飯を少なめでとお願いしました女性のお客様用の小さなお茶碗でと目の前には冷たい麦茶に麦茶のボトル麦茶って沸かすの大変なんですよね美味しい麦茶をありがとうございます少しして定食がお盆にのってやってきましたご飯、茶碗蒸し、たくわん、わかめの味噌汁しらすおろし、さしみぶつ小鉢、焼き魚ご飯は硬めの炊き具合で魚に良くあう茶碗蒸しも具沢山刻みたくわんもうまし味噌汁もボリュームありしらすおろしさしみぶつは刺身盛り合わせにしてもそれなりの品になるでしょうねどれを食べても美味しい定食夜は居酒屋さんメニューなんですねやはり酒好きとしては一杯くっと呑んでぱっと出るそんな使い方をしたいです。
投稿日:2022年9月26日
東京都200投稿
travel
外観だけですか、昨日オープンしたトイストーリーホテルを見学してきました!入口で、撮影している人が多かったです♪特別にディズニーが好きではない人もワクワクする場所ですね。久し振りにリゾートラインに乗りましたが、皆さん楽しそうでした。まさに、夢の国ですね✨✨いつか、泊まってみたいです!
投稿日:2022年4月6日