おにやんま 新橋店
新橋/うどん

祝日三連休の頭の日並んでなくてラッキーとばかりに入りました他の店舗にも行った事があるのですが天ぷらが大きくてパンチがあります店内には揚げ玉があるのでかけうどん¥350-を食券で買いましたかけうどんの丼は軽いから持って揚げ玉と書き込むのがおススメほんと美味しいうどんでしたおにやんま新橋店東京都港区新橋3-16-23

新橋で讃岐うどん。五反田に本店がある有名店。週末の夕方に訪問。ご飯どきではないので並ばずに入店。とり天&ちくわ天かけうどん¥590とり天は必ず注文しておきたい一品。うどんとの相性抜群。麺はコシが強く、温かいつゆでもしっかりとコシを感じることができて美味。飲んだ締めにラーメンではなくてうどんだと罪悪感は薄れる。
星評価の詳細
かのや 新橋駅構内店
新橋/立ち食いそば、かつ丼・かつ重、そば、うどん

かのや新橋駅構内店にて:お台場花火からの帰路途中、寒くて喉も渇き、カツ丼とうどんセットで、暖をとり、エネルギー補給。新橋付近の外気温は、5〜6℃と、冷え込んで来ました。空腹だと、シンプルなワカメうどんでも、美味しく感じます。

JR新橋駅烏森口出てすぐのいつも人が入っているそばとうどんのお店。朝からだしのいい香りが漂っています。旅行者はもちろん、最近は外国人の方にも人気みたい。通勤している方、近場の会社員、小腹が空いた時に立ち寄れる立ち食いではない便利な場所のうどんとお蕎麦のお店。外にある券売機は左右に2つ。中に入るとすぐにそばがうどんか聞かれ、その場で待ちます。外観からは立ち食いのように見えますが中にはちゃんとカウンターに椅子があり、わりと快適。お冷やはセルフで食後は返却台へなセルフスタイル。◆かのやうどん💴550円+◆生卵💴80円を券売機にて、ポチります昔はもう少し安かったように思いましたが普通のうどん屋さんと同じくらいの値段ですね(^^ゞかのやうどんにはほうれん草、揚げ玉、かまぼこ、刻んだめかぶ、ワカメ、とろろ昆布、油揚げの刻み、ネギなどわりと具だくさんに盛られています。うどんは期待していたほどではなく(笑)普通の味でした。少し太めな、ふわっとした感じの食感。蕎麦の方が正解⭕かなぁ?だしの汁は美味しかったです。サクッと小腹を満たすにはいいかもしれません。土日祝関係なく、朝早くから、開いてるのも助かります。評価が高いのは、おそらく以前のお値段の頃からの評価ではないかと思われます。ごちそうさまでした。かのや食品HPから、、、抜粋かのやのうどんだしは、瀬戸内のにぼし、利尻昆布、ウルメ、カツオ、サバ、でとったまろやか仕立て。かのやのそばだしは、本ガツオ節、ソーダカツオ節、サバ節でとった本格派。同じじゃないんだ❗
外部サイトで見る
星評価の詳細
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 新橋店
新橋/そば、立ち食いそば

新橋駅前ビルのおじさまたちに大人気のワシワシ系蕎麦。⚠券売機は現金のみ、玉子1つ/人サービス♥土日祝営業、テイクアウトあり初めて入ってみた。なかなかなおやじ率にて、しかも並ぶとか、無理で、ずっと行けてなかった新橋駅前ビルの1階、汐留側の交差点の角になる場所友の女子を強制連行し、一緒なら怖くない!と。早め11:15に行くも、店内満席に近し(;´゚д゚)ゞが、プラチナシート(笑)のテーブル4人席、場末の喫茶店みたいな椅子(笑)、たまたま空いててゆったり2人使用、ラッキー✨入り口の券売機は、現金のみ◆肉そば冷(大)1050円(ちなみに中も大も同じ値段)しばらくし、着丼海苔と胡麻が半端ない量もれなく、歯に詰まる葱(^-^;しっかり麺の蕎麦、ワシワシ系だかちゅるんとして、シコシコな(^^)bかなり、イケてる♥(゚Д゚)ウマーつけダレは、さほど辛味なく、辣油ぽさもそんなになく、案外普通のつけダレかな。卓上調味料にて、自己作成するべし生卵は1人1つ、サービスで、ありがたや。割ってみたら、むちゃくちゃ小さい(笑)や、割る前から小玉卵だ。しかし、小さいながら、威力は抜群の味変力。マイルドな生卵の味、なかなか好き♥で、謎の天かす(笑)細かすぎて、サラサラ?しっとりしてる。すぐに、つけ汁ジュワジュワなるかと思いきや、カリカリテイスト✨にびっくりした。入り口付近の保温寸胴から蕎麦湯入れて、つけダレ飲んでフィニッシュ✨️これは、並ぶわな、、、おやじに紛れても、また食べたい♥そして、食べたあとは、大量の海苔と胡麻粒を最悪グチュグチュペー、もしくは歯磨きしないと危険レベルな口内(笑)ごちそうさまでした🙏また、食べたい❗️土日祝営業が、めちゃめちゃありがたい♥

20代の頃からお世話になっていて、今も無性に食べたくなる、レジェンド店「港屋」インスパイア系のそば屋さん。新橋駅から徒歩1分。硬めの麺にたくさんの海苔と、パンチの効いたつけ汁にはラー油がたっぷり。そば×パンチで、蕎麦にもパンチを求めるガッツリ派の皆さんに是非!
星評価の詳細
星評価の詳細
TOMBO
新橋/うどん

《TOMBO》@新橋☆☆☆食券制、現金のみ、基本立ち食いとり天ぶっかけ冷(並)520円体調:腹ぺこ、疲れ新橋の立ち食いうどん屋さんです。かの有名なおにやんまの卒業生の方のお店らしいです。すぐ隣のつけ麺屋さんに振られたので行ってみることにしました。食券制です。変な時間に行ったこともあり空いていたのでゆっくり選べました。メニューはそんなに多く無く、写真付きのもあり、選びやすかったです。お店の方もとっても親切ですぐ出てきました。及第点。とり天美味しい!けど、肝心のうどんが普通、、、親切だし安いし良いのですが、わざわざ苦手な立ち食いに行くほどでは無かったかも。同じおにやんま系のサンフラワーに行った時の感動は無かったです。今度おにやんまにも行ってみたいところです。

★TOMBO…会社の研修で東京に来ていた友人との最後の夜、新橋でギリギリまで飲んでお見送りをして、さあどう〆ようかと悩んでいる中で遭遇したのがこちらのお店です。東京でうどんの専門店が夜遅くまで開いているのは珍しいな、と入ってみると、シンプルなメニューが並んでおり、これは信頼出来そうだぞ…!と当たりを確信。あっさりおだしとサクサク鶏天、モチモチの麺で爽やかに〆ることができました!こういうお店の存在は本当にありがたいですね🤗
外部サイトで見る
星評価の詳細
そうめん そそそ ~その先へ~
銀座/そば・うどん・麺類(その他)

和菓子のお店があるということで、日比谷の奥路地に行ってきました。そうめんそそそさんのお隣。お団子やさんです。すごく、おしゃれなお店で、普通に歩いてたら通りすぎます。注文し、日比谷奥路地のベンチで食べました。残念だったのが、店員さんの対応。塩対応過ぎるし、愛想もない。美味しくても2度目はないかなぁと思ってしまいます。お団子も普通でした。

日比谷OKUROJIランチ今週は旧盆期間でお店もお休みのところが多いみたいです。そうめん「そそそ〜その先へ〜」に行って来ました。私は、ねばとろそうめん✨納豆、とろろ、たまご、いぶりがっこ、オクラ、きゅうり、みょうが、鰹節…と具だくさんおそうめんだから、お腹すいて来るかと思ったけど、意外と大丈夫だった👍高級そうめん、美味しかったです😋箸袋に書いてあった言葉たかがそうめんされどそうめんそうめんその先へJustaSo-men,ButSo-men,BeyondthatSo-men
星評価の詳細