つるとんたん 新宿店
歌舞伎町/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3607184/medium_225400dd-b653-480e-bb1f-2c79e4f357dc.jpeg)
新宿歌舞伎町にあるうどん店「つるとんたん」B1にある店内はめちゃめちゃ大人な雰囲気でまるでオシャレなバーのようでした😆おうどんのメニューだけでもカレーやきつね、天ぷらなどの定番ものから、クリーム系の創作うどんまで多彩🙌他にも一品料理やドリンクも種類が豊富でオーダーを決めるのに迷ってしまいました😋オーダーはタッチパネルで今回はカルボナーラうどんをチョイス単品であんかけ蟹の玉子焼きも麺はコシがあるかなりの太麺今回は定番の太さに細めの麺に変更やうどん3玉まで追加無料もできる嬉しいサービス👏ただ私には1玉で充分なボリュームでした😆お腹いっぱいでデザートまで辿り着けなかったのですがデザートメニューも美味しそうでした🥰予約はコース料理の予約はネットでできますが、席のみの予約は現在は電話予約のみのようです(2024.1現在)私たちは予約をせずに平日の18時頃訪れ、すんなり入店できましたが、1時間も市内うちに満席で外まで並んでいたので、予約しない場合は、ピークタイムを少しずらして行くのが良さそうです🙋♀️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3685960/medium_7534f59c-27e7-49bd-8b4c-49573fa4fd3c.jpeg)
@新宿歌舞伎町深夜、急につるとんたんに行きたくなり友達とLOOPで急遽いくことに。メニュー多くていつも迷うけどこの日は一番盛りだくさんでいろいろはいってたつるとん三昧にしてみた。優しいお出汁で最高に美味しい。。またいきます
星評価の詳細
お好み焼 きじ 品川店
品川/焼きそば、お好み焼き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
粉物、大好きなんです、実は。家で作ると自分は作ってばかりで温かいうちに食べることはなかなか出来ないのだけれど、外で食べると熱々美味しいままにいただけるよね!?と、品川駅港南口から徒歩5分ほど、ビルの2階にある【お好み焼ききじ品川店】さんへおひとり様でGO。商業ビルのランチタイム、13時過ぎてピークは終わった頃だったけれど、店内は満席。おひとり様は主にカウンターなのだけれど、たまたまあいた端の2人席に通してくださいました。ランチの豚玉を。もちろん、青海苔アリで!1000円でお釣りが来るのは嬉しい♡この日はお酒も飲まず、豚玉を楽しむことに。焼きたてを目の前のテーブルの鉄板にのせてくださいます。鉄板だからずっとアツアツ。ソースなどは足りなければ卓のを自由に使えます。カウンター席には海外からのお客様が嬉しそうにお好み焼きを食べていたのが、なんか日本人として私まで嬉しくなっちゃったり。久しぶりに外でお好み焼きを食べたけれど、行ってよかった!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
品川駅港南口を出て徒歩3分程に位置し、一見普通のオフィスビルのテナント2階に入っている「お好み焼ききじ」さん。予約は出来ないので、行ってみると他にもテナントが数店舗入っていたが、こちらのお店だけウェイティングが出来ていた。店内はカウンターとボックスシートがあり、どこの席に座ってもゆったりとできます。本日は普通のテーブル席でしたが、カウンターの目の前に焼き場がらあるので、臨場感味わいたいならばカウンター席もありですね!ここの人気メニューが、スジ焼きとの事で早速注文。他には、こちらをオーダー。・すじ焼き¥1,705-(税込)・モダン焼き¥1,408-(税込)・こだわりのキムチ3種盛り¥693-(税込)・イカdeアンチョビキャベツ¥583-(税込)おつまみメニューもさる事ながら、やはりすじ焼きが1番の美味。ねぎもたっぷり、生地は若干甘みをも感じられるふんわりとした食感。味のアクセントに七味をかけても美味しく頂けますよ!すじ肉もたっぷりと入っており、他のメニューも全部食べ終えた頃にはもうお腹はパンパン。初めての来店なら間違いなく、すじ焼きを食べるべし!このビル内でも唯一の人気店。コスパも良いし百名店の力はやはり凄いなと実感した今日この頃。ご馳走様でした!ぷはあ~。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あんぷく 池袋店
池袋/うどん、カレーうどん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
池袋駅から少し歩いたところにある【あんぷく】さん。夜はうどん酒場らしいお店は、なんと季節限定含め、うどんの種類は50種類以上もある!!しかもうどんは並盛・大盛・特盛から選ぶことが出来て、お値段は変わらないという太っ腹。見れば見るほど悩んでしまうし、トッピングも豊富すぎてこれまた迷いまくる(爆)お店の名物!?たる看板メニューは『カルボナーラうどん』。連れは、これにしていて、ベースの和風出汁にチーズとクリームのコクが濃厚なカルボナーラソースで仕上げられたひと皿。私は散々迷ったあげくに、『サラダ明太子うどん』(冷)を。普通に、並盛で。周りの方々は大学生も多く、大盛か特盛のかたばかり。オーダーに迷った時間よりも、着丼までの時間が早い!!提供されたのはおしゃれなカフェのように綺麗な緑のサラダに盛り付けられたおうどん。新鮮なお野菜もたっぷり、おうどんはしっかり、明太子のプチプチも塩気も美味しい。食べてみたいおうどん色々だったので、また行けたらいいなぁ。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
・牛すじ黒カレーうどん牛すじの旨みがとても出ていて、柔らかめ牛すじの食感が良い!黒カレーの濃厚なコクと合わさってキレがあり美味しかった🤍名物メニューでもある・カルボナーラうどん麺はもちもちのうどんで、溶き卵がふんわり🥚弾力があるベーコンはいいアクセントになっていました🥓上に乗っている半熟卵も嬉しい!
外部サイトで見る
星評価の詳細
こんぴら茶屋(こんぴらちゃや)
目黒/うどん、カレーうどん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
目黒駅徒歩3分百名店うどんを目指して、いざ「こんぴら茶屋」さんへ。創業は昭和58年と言う事で、かなりの老舗。店内は老舗感はありつつも、とても綺麗だ。テーブルもカウンター席はないが、4名席でもパテーションが置いてあるので、1人利用でも周りは気になりません。平日11:45頃来店、直ぐに入店できましたが食べ終わる頃には若干のウェイティングが出来てました。本日のメニュー・とろろ月見牛かれーうどん¥1,380-(税込)ここに来たら絶対的にまずは牛かれーうどんです!とろろ大好きな私は、迷わずとろろ月見かれーうどんにしました。スープは中辛か辛口を選べ、今日は中辛チョイス。兎に角濃厚。そしてその濃厚さを更に強調するかのような、とろろと黄身がしっかりと、うどんに絡みまくります。これは最強に自分好み!今日は注文しなかったが、残ったかれースープに追加でライスを頼むと、リゾットとしても2度楽しめるそう。これは次回のお楽しみです。こんぴら茶屋さん、絶対オススメ!ご馳走様でした!ぷはぁ~。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720472/medium_2e0de020-2e30-4eda-8ca3-c20e732674d4.jpeg)
🏡_こんぴら茶屋📞_03-3441-2491📮_東京都品川区上大崎3-3-1坂上ビル1F山手線目黒駅から徒歩約3分程の場所にあるカジュアルな老舗うどん店࿉🥢この日は名物の「牛カレーうどん」をオーダー!!具材は牛肉・玉ねぎ・かまぼこ◎もちっと柔らかな讃岐うどんにスパイシーなカレー出汁が絡んで喉越し抜群👏🏻七味で味変もでき、最後のひと口までおいしく頂けました😋💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店
東京駅周辺・八重洲/天ぷら、うどん、カレーうどん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3681260/medium_13d67437-1834-4234-84b9-df3ccf71ba35.jpeg)
『難波千日前釜たけうどん』さんに行ってきました🍽今回は、「黒毛和牛と舞茸天の肉ぶっかけ」をいただきました!キノコ好きの私は舞茸天だけでもテンションあがりますが、甘辛く煮た牛肉まで食べれて満足です🤤東京にいながら関西出汁でいただけるのも嬉しい🥺主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22/medium_387494a0-b59f-42aa-a91e-4617c69f3a50.jpeg)
東京駅八重洲北口付近のキッチンストリート内にある「釜たけうどん」。食べログ百名店に3回選ばれてるうどんの名店です。写真は一番人気のちく玉天ぶっかけうどんとネギトロ丼のセットです。他にも外食アワードを受賞したキムラ君という名前のメニュー(キムチ豚バラ食べるラー油)もオススメです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
上野藪そば(うえのやぶそば)
御徒町/そば、あなご
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
買い物後に利用したお蕎麦屋さんです。上野の飲み屋街の中にあるお店で立派な店構えをされています。店内は広く、2階にも客席があるのでなかなか席数はあるかと思います。100年以上の歴史がある老舗とのことですが、清潔感があり、しっかりと手入れをされているのがわかる雰囲気。今回はさくらせいろうを注文。さくらせいろうというのはつまり、スモールサイズのざるそばとのことで、軽く食事を済ませたかった僕にはちょうど良いサイズ感でした。のどごしは良く、つゆ自体の香りも良いのでとても美味しくいただけました。薬味もしっかり入れてあっという間に完食。敷居がやや高く感じる店構えだったので入店するか迷いましたが、利用して正解でした。のどごしが良い蕎麦。香りが良い蕎麦つゆ。落ち着いて飲食できるゆったり広々とした店内。コストパフォーマンスも良いと思うので、普段使いもしやすいです。ご馳走様でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
東京蕎麦巡り。上野と御徒町の間にある「上野藪そば」です。かんだやぶそばの後に、藪そばのダブルヘッダーです。1892年(明治25年)創業の超老舗。アメ横すぐのめちゃ賑わいの繁華街。2階もあるけど店内満席でした。気品あるお店に違いないですが、神田のお店ほどではありません。神田にもあった「胡麻つゆせいろう」を頂きました。くるみ汁蕎麦みたいな感じですね。すごく好きなやつです。麺ののどごしもよく、おいしゅうございました。ただやっぱ、麺の量は少ないです。身体の大きな外国の方もいましたが、蕎麦は2口くらいで食べちゃうんじゃないの?とか思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
デイリーチコ
中野/うどん、ソフトクリーム、立ち食いそば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
私が子供の頃からずーっとある、中野プロードウェイの地下街にあるソフトクリーム専門店。驚きなのがその価格!1番小さいSは¥320(コーンの場合。カップだと¥360)で1~3種類選べたり、全部のせ特大でも¥800(コーンの場合。カップだと¥900、巻き直しNG、アレルギー対応なし)だったり。色んなバラエティー番組や雑誌にも採り上げられてきたお店です。久しぶりに中野に行ったので、ここだけは行かなくちゃ!!と。昔は大きいの食べられたのですが、年取ったようで...Sにしました。コーンで、ストロベリー、ピスタチオ、巨峰をチョイス。巻く順は選べません、のスタイルも昔と変わらず。昔、よく落としたり倒して泣いてる子いたなぁ...お支払いして即提供されたソフトクリームは私が選んだお色通りで「ゆめかわ」カラー。私の前にいたおばあちゃんはピスタチオ1色。私の後に並んだおばあちゃんはチョコレートとストロベリー。そうそう、驚いたことにPayPayやLINEpayが使えました。そして10月からいよいよ値上げになるそうです。でも、また行こっと♥ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
予想外に🤣⁉️すっきりした味で、口どけも良く、後味はさっぱりしたソフトクリームはどれも美味しい❤️中野ブロードウェイ地下1階✅小350円(カップは380円)フレバー1~3種類✅中520円フレバー2~4種類✅特大1000円8種類全て🤣◆ソフトクリーム小💴350円これで3種類も選べるなんて凄く良心的❤️【小、コーンで、4.6.7】メロン、ピスタチオ、ぶどう⏬以下番号⏬1→バニラすっきりさっぱり一番人気2→チョコレート3→ストロベリーとちおとめの果汁入り4→北海道メロン●5→抹茶6→ピスタチオ人気につき再び!●7→ぶとう巨峰●8→ラムネ人気につき復活会計をPayPayでするまで、作るの待っててくれて、しっかり払ってから秒で仕上がるソフトクリーム(笑)カウンターのソフトクリーム台にのせて提供なかなか、可愛い色合い❤️もう、すぐ溶けてきたからとりあえず一番上になってるメロンを、ぺろっ(๑´ڡ`๑)(゚д゚)メチャウマー❤️ちょっと写真撮って、すぐにサイドに空いていたイートインスペースの椅子で本当に美味しい~❤️どの味もしっかり分かるフレバー。でも、甘ったるくなくて、サラッとした口当たりで、重くもなく軽くもないベストな👍ソフトクリームフレバーソフトクリームなんて甘いか、不味いか😂と思ってた。て、思ってたので、反省しました🙏ここのむちゃくちゃ美味しい(〃▽〃)次はお腹すいてるときに特大狙うか、中にしとくか、、、食べてないフレバーも気になるなぁーちなみに順番は選べません、、、一番したに来たフレバーはコーンの中まで入ってるから多く食べれるよ😂いやぁ、良かった、美味しかったぁ❤️各地のフレバーソフトクリームもこのくらいなレベルになればいーのに、とそして、このお値段で3種も選べるのはコスパ最強😆❗️ごちそうさまでした🙏🍦#🍦
外部サイトで見る
星評価の詳細
板蕎麦 香り家(いたそばかおりや)
恵比寿/割烹・小料理、居酒屋、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1422508/medium_946a71aa-6b4f-43d8-91be-376ea80724d3.jpeg)
東京恵比寿『板蕎麦香り家』恵比寿にあるお蕎麦屋さんで晩ごはん。この日は日本食の気分で仕方なかったのでお蕎麦一択でした笑だし巻きやタラの芽の天ぷらなど和食堪能できて大満足です。お蕎麦はとろろと海苔にしました😋蕎麦湯で締めて充実の晩御飯でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
恵比寿駅からすぐの人気お蕎麦屋さん、板蕎麦香り家に再訪しました!前回はお蕎麦を麺つゆ、ゴマつゆでシンプルに味わいましたが、この日は舞茸の天ぷらをつけてみました!ランチタイムはサービスで炊き込みご飯も楽しめるのが嬉しいですねぇ。待つこと10分弱で到着!お蕎麦は太麺です、やっぱりしっかりした歯応えと蕎麦の風味が楽しめてこのお店は太麺がイチオシですね!天ぷらも舞茸の食感とたまらない味わいでパクパク食べてしまいます。あっという間に完食、また行きます〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
五代目 花山うどん 銀座店
築地/うどん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
花山うどんずっと食べたかったんですボディメンテナンス帰りに立ち寄りますたたぬきさんが可愛いすぎる丼は3種から選べます小天丼、上州鶏めし小丼、野沢菜昆布いくら小丼麺は鬼釜、上州麦豚のかけから選べましたで¥1,390-次はたぬきのダイカットの器カレーうどんと決めています花山うどん銀座店中央区銀座3-14-13
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
群馬・館林のご当地麺「ひも川うどん」が味わえ海外からの観光客にも大人気で行列覚悟のうどん店。ランチメニューは鬼ひも川うどんの「鬼釜」や2種類のつけつゆで味わう「ざる二味」、天ぷらや丼ものとセットになった花山御膳、鬼御膳などがあります。うどん天下一決定戦という大会で3年連続日本一に輝いた麺幅およそ5cmの平たいうどんはコシはしっかり食感もっちもちでツルツルと喉越しが良く、折り畳んだ状態で旨みたっぷりの鰹出汁つゆに絡ませて口に入れるととても美味し〜い(^o^)大好物海老とカボチャの天丼も少し甘めのつゆとよい感じで絡まっておりサクッペロリと完食!御膳注文はうどんを大盛りにすることができ両隣の女子は大盛りにしていましが、私は普通盛りで充分満足しました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
つるとんたん BIS TOKYO(丸の内店)
丸の内/割烹・小料理、うどん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3733249/medium_5fc8f7c8-2a17-48d5-997d-87695079c167.jpeg)
東京駅から直結の地下道を進むとあるTOKIAビルその中に入ってる名店つるとんたんお昼頃に向かったため他の店舗よりも多く長めの列海外客も多いのです。観光にもピッタリですね。10組ほど待ったのですが意外と3分程度で入店して、かつおのたたきと天ざるうどんを注文大きなどんぶりと華やかな天ぷらと薬味が並んでていかにも美味しそう味はあっさりのどごし良いのに、しっかりと深くて、薬味のバランスによっては色々なバリエーションを楽しめる気がしました。いつもより少しだけ豪華に夏にぴったりのうどんで気分も高まりました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3651039/medium_e80a5c77-38e5-4cdd-a4cb-25fc6414e3a9.jpeg)
どんどんどんどん、うどんだどん!つるとんたんに来ました。肉うどんを3玉で注文。つるとんたん、3玉までは料金が変わらないのはうれしいです。ここは、3〜4人で来て、いろんな味のうどんをシェアするのもいい楽しみ方だと思います。満足感のあるうどんなら、つるとんたんがピカイチです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
切麦や 甚六
新宿御苑/天ぷら、うどん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2005664/medium_0e17c321-66ba-46cd-9d2f-f4199570a4fa.jpeg)
2024.12.19東京出張2日目のランチも息子と会食職場のある新宿で待ち合わせ私がうどんが良いということで、息子のオススメの切麦や甚八へその日によって小麦も違うらしく,この日は北海道の小麦だそうです。うどんは硬めの麺ですが腰もしっかりしてシコシコとして美味しかったです。ツユも薄味ですが出汁が効いていました。鳥の天ぷらも熱々で美味しくいただきました。なかなか,美味しいうどん屋は激減が少ないので良いお店でした。新宿のオフィスビルの地下にあり、12時半ごろでしたが私たちの後にも次から次へと順番待ちが出る人気店でした。7枚目は待ち合わせしたラブオブジェ8枚目はその日の朝食で,なか卯でうどん食べました😆
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3758009/medium_0dd55d74-5c5d-4127-bf32-1b1fb8061232.jpeg)
新宿御苑で人気のうどん屋さんです。この日は遅めの時間帯で5分ほど並んだら入店できました◎コシがありつるっとした麺で、今回はとり肉が乗った冷たいうどんに、半熟たまご天を追加で注文。半熟たまご天は、中がトロトロで絶品です!来るたびに追加注文しちゃいます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 東急プラザ銀座店(ツルトンタン ウドン ヌードル ブラッスリー)
銀座/うどん、居酒屋、バー、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
つるとんたんUDONNOODLEBrasserie東急プラザ銀座店へ今日は暖かいものを食べたくてうどん明太餡かけ玉子とじのおうどん¥1,380-麺は1玉メニューがたくさんだから迷いに迷いました温まる〜お友達は鴨汁のおうどん¥1,380-麺は1.5玉お店を出たら行列っ景色が見える席をお願いしましたつるとんたんUDONNOODLEBrasserie東急プラザ銀座店東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座10F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/756833/medium_a491ed8e-537e-4d13-8a53-1b25074110a1.jpeg)
東急プラザの10階にあるつるとんたんに行ってきました。ずっと気になっていた人気のお店です。整理券が発行されるので待っている間、自由に過ごせます。メニューの数が多いので迷ってしまいます。今回は白胡麻坦々、カツカレー、明太子クリームをオーダーました。麺の太さや麺の玉数など選ぶ事ができます。またカロリーを気にする方用に糖質オフの麺も選べます。麺にはコシがありそれぞれおいしくいただきました。!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
高橋家(髙橋家 たかはしや)
高尾/懐石・会席料理、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
東京都八王子市高尾、高尾山口駅から高尾山に向かって参道を進んで行きます。ケーブル清滝駅の目の前、不動院の隣に"高橋家"さんがあります。こちらは天保年間(1830-43)の創業だそうです。いつも沢山の方で行列が出来ている人気店です。お蕎麦自体が蕎麦粉6割、とろろと上質粉で練られた生地が使われています。天麩羅せいろに別注で月見芋をいただきました。高尾山観光の際に立ち寄ってみて下さい。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720594/medium_3a3dedcf-53ec-4f07-a1e4-721ccf354b0b.jpeg)
高尾山口の「高橋屋」さんに行きました。てんぷらとせいろ蕎麦がセットになったものに、月見芋のトッピング。そばにとろろをかけて、めっっちゃくちゃ美味しかったです!お腹いっぱいでしたが。何気にそば茶が美味しくて夏の暑い時期にうれしかった。おすすめです、また行きたい!
外部サイトで見る
星評価の詳細
稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店
日本橋/うどん、天丼・天重、海鮮丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
日本橋にある稲庭うどんとめし金子半之助コレド室町店でランチをいただいてきました。平日のランチタイムに伺ったのですが、軽く10人以上並んでいて30分弱くらいは待ちましたかね。温かい稲庭うどんと一緒に天ばらめしを注文してみました。丼はミニサイズですが、うどんはフルサイズで来るので結構ボリュームありますね。稲庭うどんはテーブルにトッピングがあって好きなものを盛り付けられます。細麺の柔らかい食感のうどんに醤油の濃いスープがよく絡んで美味しいですね。天ばらめしは海老、イカ、舞茸などさまざまな天ぷらが乗っていて小ぶりのサイズなのですが満足いく内容になっていましたね。サクサクの天ぷらはさすが金子半之助さんクオリティですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3186852/medium_e0a4348a-8033-418d-9ff8-1aa87d58359b.jpeg)
💛稲庭うどんとめし金子半之助コレド室町店💛⭐️やっぱり、いつものセット‼️海鮮丼と稲庭うどんぶっかけ‼️海鮮が新鮮なので、これ一択です。⭐️うどんのトッピング無料なのが人気で、いつも混雑してまーーーす。お値段は、少しあがってたみたいですね。まあ、原材料が高騰しているので、やむなしですね‼️***
外部サイトで見る
星評価の詳細