すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
小石川後楽園のあと、てくてく歩いて山下本気うどんに伺いました。休日の神楽坂はランチカフェ難民になりがちなので、ちょっと気になっていたこちらへ。店構えがおしゃれ。白い明太クリームチーズうどんと白いカルボナーラうどん、それぞれ1180円。上に乗っているのはホイップクリームなのですね、なかなかの衝撃でした。中からめんたいクリームに絡まったおうどんが出てきておいしかったです。最後までいただくのは少々ヘビーでした。
投稿日:2023年9月30日
東京都500投稿
ロッシフミ
仕事仲間と噂の山下本気うどん行ってきたー!頼んだのは鳥天ぶっかけうどんに海鮮かき揚げ天丼!うどんは腰もあり良いが海鮮丼の方はほぼ衣の立ち食いそばレベルの天丼鳥天は普通よく分からんがこんなんで人気なんだね!値段は高いと感じてしまうかな〜寒くなったら暖かいうどんを食べてみるかな!ご馳走様でした!
投稿日:2023年9月16日
東京都100投稿
きゃみさや
山下本気うどんに行きました!牛肉うどんを注文。煮込まれた牛肉がたくさん入っていて満足感たっぷり。ダシが効いたスープは、濃厚ながらしつこくないので、全部飲み切れてしまうほどおいしいです。牛肉うどん940円税込
投稿日:2023年9月11日
7
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Ryo
..「大衆馬肉酒場冨士山」〜JR水道橋駅徒歩2分〜..🍴馬刺し盛り合わせ🍴定番桜ユッケ🍴馬肉のたたき🍴レアステーキ🍴馬肉からあげ🍴自慢のこだわりポテトサラダ🍴吉田うどん..冨士山は、本物の吉田うどん×新鮮な馬肉新鮮な馬肉が食べられる居酒屋です!.富士吉田は馬肉の食べる文化が強い地域で、地域特有の『吉田うどん』×『馬肉』を都内で伝えていく居酒屋なんだそうです😊.馬肉卸直送の新鮮な馬肉を使っており、仕入れも安くできるため高級なイメージのある馬肉を、安価で食べられるというのもとても魅力ですね!.馬肉の赤身は脂肪分が少なく低カロリーなので、ダイエット中の私でも罪悪感なく食べれます◎高タンパク、鉄分豊富ナイアシンで肌荒れ予防など、美容に良いので、女性にピッタリですね!!.中でも一番人気の馬肉のたたきは、たっぷりの大根おろしを馬肉で包んで、薬味とポン酢でさっぱり食べることができ箸が止まらない🥢とても美味しかったです!!..〆のうどんは、富士山の伏流水でうったこだわりの本場の麺を使用しており、歯ごたえが魅力です!しかも、富士吉田市出身の方がやっている吉田うどんが都内にはないようで、ぜひ一度食べることをお勧めします!..最高のお店でしたので、絶対リピートします🏃♂️!..
投稿日:2021年8月8日
紹介記事
【厳選】水道橋でいただくことのできる絶品鍋☆おすすめのお店6選!
水道橋は後楽園ホールや東京ドームシティなどがあることで有名です。ライブをはじめとしたイベントが行われ、休日は人で溢れかえります。実は、鍋をいただけるお店がたくさんあることご存じですか?今回は、水道橋でいただくことのできる鍋のお店6選を紹介します♡
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
akira042
四谷三丁目駅すぐにある焼とんあかしに行ってきました。安くてどれも美味しいので最高です。串はどれも美味しいのですが、ズッキーニ串が美味しかったです。あと空芯菜とカツオのタタキも美味しかった。また行きたいです!
投稿日:2023年7月27日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍焼とんあかし東京/四谷三丁目/居酒屋赤提灯に誘われて。🏮🍺大人気の焼とんあかしさん☺️いつも満席で、やっといけました〜🤞店内はカウンターとテーブルがいくつか。平日の夜だからかスーツの男性が多めだったけど、女性のお客さんもちらほら。丸イスに座って、とりあえずビールからいきます!🍺名物の串焼きは、かりじゅわ…🤤香ばしく焼かれていて、冷え冷えのビールがたまりません🥹🍺しゅうまいもとり皮せんべいも最高のアテでした🤭なによりこのお値段…🙌🙌お刺身とかカブとか、さっぱり系があるところも嬉しい☺️焼とんあかしさん、毎日飲みに行きたい大賞受賞です🤤🍺pic①豚串ハツ¥120ハラミ¥120タンシタ¥120シロコロ¥120ラムバーベQ¥250pic②しゅうまい¥300pic③とり皮せんべい¥250pic④本日の刺身2点盛(しらこ、ぶり)¥750pic⑤すじこpic⑥かぶ¥250pic⑦豚串レバー¥120タン¥120ハツ¥120pic⑧店構えが最高🏮@yugourmet22様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月19日
15
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ZMA066
〜神楽坂での変わり蕎麦❣️いつもリアクションありがとうございます🙏〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。いい天気❣️今日は一風変わったお蕎麦屋さんをご紹介します✨。神楽坂にある「グラサラ神楽坂」さんにお邪魔します🖐🏼。独自開発メニューの"イタそば"をウリに神楽坂でも人気なお蕎麦屋さんです☺️グラサラというのはイタリア語で"そば"のグラノサラチェーノという意味から取ったそうです❣️ランチのコースで今回は楽しみます♪きっかけはいつもリアクションしてくれるお店でせっかくなんで足を運ばせて頂きました🥹★コースは¥2800〜のリーズナブル☆ZMAは¥3800の中間コースを頂きます🙏★前菜7種▶︎鶏肉の田舎パテ🐔▶︎レンズ豆の甘煮、モナカ🥔▶︎カプレーゼ🍅▶︎雪かぶの辛子和え🥒▶︎カボチャポタージュ🎃▶︎紫キャベツのアグロドルチェ🥬▶︎キャロットラペ🥕どれも色鮮やかな前菜でこれは確かにワインが進みますね☺️★ずわい蟹の甲羅焼きウニ、イクラ(゚д゚)۳(̥O▵O̥)!!、、、、💧。コレハヤッチャダメダロォ〜〜〜〜。。。。アンムッ❣️。。ヽ(╬☉Д⊙╬)ノヽ(╬☉Д⊙╬)ノ皆様。。ご察しの通りの味😂😂😂😂★山形豚ローストしっかりとした火入れ。でも柔らかく脂の甘さとコクのある味がたまらない😆✌️❣️店内は女性客が7割(`・ω・´)ホォ。この理由はまた最後に話しますね✌️★緑葉のジェノベーゼ蕎麦4種類から選べて他にもアラビアータ、ぺぺ、トリュフのポルチーニもあります^^。バジルと香り高い蕎麦の相性はどうかな🤔。普段はあまり食べないけどどれどれ(・_・。。ツツツツツツツッ。。うんー(*´³`)まっ💕信州、木曽の田舎蕎麦で歯応えも香りも強いタイプ⭐️それにジェノベーゼも負けてませんね〜★デザートご馳走さまでした🙏
投稿日:2023年5月2日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
junjun09090909
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.50💰1人5,000円くらい🚶♀️四谷三丁目駅&曙橋駅から徒歩5分居酒屋どろまみれのB1Fがメインの🏮◥█̆̈◤うどん酒場って珍しくない⁉️お蕎麦屋さんの居酒屋ってけっこうあるけど、それのうどん屋さん版❣️メインに行く前に飲みスタート🍻1枚目インパクト✨️マグロの炙りにウニとイクラとか1口で贅沢な1品よ(*ᴗˬᴗ)鯛の昆布締め、うどん屋ならではのごぼう天はおつまみでも最強🍶´-そしてっ‼️最高の〆‼️鯛出汁の冷やしうどん豚出汁のつけうどんっ◥█̆̈◤࿉∥もう感謝しかないよね💕︎美味しい居酒屋メニューで〆が本格うどんとか最高👍たまに焼鳥屋さんで〆に鶏出汁のラーメンとかあるけどまさにアレよな✨️実はこちら、九州発祥のうどん屋グループの加盟店で、都内だと御苑にあるなどが有名✨️なので麺が最強🔥酒も饂飩もすきなら是非1度は行かにゃ✨️
投稿日:2023年10月10日
東京都500投稿
akira042
大好きな紅ショウガの天ぷらです。このお店は地下にあるのと、駅から少し離れてるからか、金土の夜もそこまで混んでない印象です。平日と日曜は特に人数少なくて落ち着いた雰囲気です。店員さんの雰囲気も良くて最高です。
投稿日:2023年9月15日
17
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
iccyan777
丸の内線四ツ谷駅から近いです。路地裏に入って、すぐに良さげ煮店を発見!予約したカウンター席煮座りました。カウンター席は、とても居心地がよく、一人でも気軽に入れる雰囲気です。大将が一人で切り盛りしていました。生ビールで🍺乾杯野後、お通しはピーマンの上に蕎麦の実が入ったお味噌・・これが実にビール煮合った。ピーマンの食感もいい!「鴨の助ポテサラ」こちらも大人の味わいだった。蕎麦の実は、もちろんのこと、一番上に半熟の卵が・・美味い!「鴨手羽元煮」濃厚なタレで煮込まれた手羽元・・病みつきになる味でした。日本酒が飲みたくなりました。「おでん」大根とこんにゃくをチョイス!大きかった。でも、大根にはしっかりと出汁が染みていたよ!シメは、「粗挽き鴨つけそば」細麺の蕎麦と粗挽きの鴨とつけ汁が、とてもよく合う・・美味かった。今回は食べれなかったけど、鴨焼きとジューシー鶏天が気になりました。次回の楽しみに・・
投稿日:2023年3月24日
21
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
MakiMatsumura
市ヶ谷で用事があったもののお昼時だったので子供とランチを食べようと思い、駅から徒歩圏で子供も食事ができそうなところと思って入りました。お店はかなり素敵な和モダンな雰囲気で、落ち着いた客層ながらも乳児連れや幼児連れもちらほら見受けられて子供連れでも大丈夫そうでホッとしました。お蕎麦と丼もののセットを注文して、子供とシェアするためにお蕎麦は大盛りにしました。お蕎麦が来たので子供に食べさせると、美味しい、美味しいと大盛りを1人で完食!!私も鮪とろろ丼を食べると、アルデンテの歯ごたえと風味が非常に美味しいご飯ととろろ、マグロの完璧なバランスでノックアウト。小さな小鉢たちもどれも丁寧に仕事がしてあって、香り高いお出汁や食材の風味が感じられて、ランチながら久々に良いお料理を頂くことができて大満足でした。
投稿日:2023年11月27日