すべて
記事
全国の人気エリア
1 - 30件/9,447件
1
鳥と魚介の濃厚ラーメンランチ!新宿にある風雲児にランチで行ってきました、いつも激混みのようだったので11時半に行きました!なんとか待ちなしで座れました!大盛りは無料のようです!かなりこってりしていますが、しつこくなく中太麺と絡まり美味しい一品でした!ここらへんに勤めているサラリーマンはいいなぁと思った次第です!また行きたいです!
投稿日:2021年11月8日
🍜風雲児🍜さん03-6413-8480渋谷区代々木2丁目14ー3北斗第一ビル1F行列必須の人気店だと知っていたので夕方開店時の17時にお伺いし、ベストタイミングだったのか待たずにカウンターへ座る事が出来ました👏嬉しい初来店☺️以前から代々木で大変気になるお店でした。いただいたのは、900円の"つけめん"(大盛り無料)まずは、つけ汁にひたさずに麺オンリー喰い❗️麺のシコシコ感とのどごしがたまらない🤤✨次に、独自のつけ汁にひたして一気に麺をいただきます🍜艶々な麺の食感はコシがある。つけ汁は魚粉の旨味でこの濃い汁のまま飲める美味さ。鰹の風味が最後に残り、旨味となる🐟行列店の理由はこれなんですね😮⁉️貴方も、このお店でシコシコの麺にハマれる❗️【店舗概要】食べログ百名店に選ばれた店。ここの味は間違いない🥰どれも美味しいのは当たり前ですが、個人的におススメと言われれば、やはりメインのつけ麺🍜この食感がたまらない🤤🎶💡代々木に住んでいて気になるお店特集です☺️長年住んでいるが未だ入った事がない❗️気になるけど、新しいお店より馴染みのお店に行ってしまうの…🍶👸👍✨という、渋谷区代々木っ子達に贈ります🎁代々木って、学生さんのだけの街ではない、しっかり大人な街を味わう"入口"なのです。注目されるのはいつも、大人でシックな街代表といえば、代々木上原に奥渋🥺😭途中の代々木、初台、西参道、千駄ヶ谷、北参道、参宮橋、代々木八幡、代々木公園エリアにも注目🥺🥺🥺光を当ててネッ✴️最近、東カレ(東京カレンダー)さんに頻繁に特集あげられているナチュラルで大人な街、代々木上原。外国人も注文👀魅惑のシックで昔からのトレンドを維持している奥渋(富ヶ谷周辺)が熱い🔥代々木周辺でお店をお探しの方は是非、風雲児さんへ🛖お越しください🍽あたたかな、おもてなしのある空間です。
投稿日:2021年1月28日
【風雲児】新宿ラーメンつけ麺(麺大盛り無料)こちらのお店は新宿にある人気ラーメン店で、1時間ほど並びました。魚介の濃厚スープは絶品です。麺がツルッと喉を通るので大盛りでも軽く食べられます!
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
【新宿南口×ラーメン】お店に迷ったときに◎魅力いっぱいのお店4選
新宿南口のラーメンは、どのお店がいいか迷ったときはおすすめ◎南口周辺には数多くのラーメン店があり、いつもどのお店に行こうか迷ってしまう…。そんなあなたのために、ラーメンをこよなく愛する筆者が厳選した4つのお店を魅力とともにご紹介いたします!
3
【つけ麺五ノ神製作所】久々につけ麺五ノ神製作所へ。新宿三丁目、高島屋の向かいのHIS本社の裏にあります。久々に食べたけど、ボリューミーで、ドロドロ系のつけ麺。こういう系なかなか食べれなくなった、、でも美味しかったです!新宿三丁目駅から徒歩5分くらい!並ぶのでご注意!
投稿日:2021年10月12日
新宿駅新南口から徒歩5分、新宿三丁目駅E7出口から徒歩3分、2017年から4年連続で食べログ百名店を受賞している、海老つけ麺の名店「五ノ神製作所」。ランチタイムは平日休日問わず1時間以上並ぶので、時間をずらして行くのがオススメです。今回は土曜日夕方16時頃伺ったところ、30分ほどで入店できました。オススメのメニューは海老トマトつけ麺にバジルソーストッピングです!
投稿日:2021年5月31日
【五ノ神製作所】📍東京:代々木、新宿各徒歩10分程度💴予算:1000円前後濃厚な海老つけ麺のお店🦐海老つけ麺海老好きにはとてもおすすめのお店でした!
投稿日:2021年3月20日
紹介記事
【新宿南口×ラーメン】お店に迷ったときに◎魅力いっぱいのお店4選
新宿南口のラーメンは、どのお店がいいか迷ったときはおすすめ◎南口周辺には数多くのラーメン店があり、いつもどのお店に行こうか迷ってしまう…。そんなあなたのために、ラーメンをこよなく愛する筆者が厳選した4つのお店を魅力とともにご紹介いたします!
5
(^^)トリュフ芳卵黄をまぜそばと共に!ライス🍚が欲しくなる!📍【】🍜まぜそば【GoogleMap】https://goo.gl/maps/SGYhWh2kqPowopgJ7
投稿日:2021年9月20日
新宿の、らぁ麺はやしだにまた行きました💦美味しくて💦この大山どりのあっさり甘味とコクのあるスープが忘れられず💦たまごもチャーシューも相変わらず美味しい。そして初めてつけ麺。つけ麺も超美味しい。ラーメンの方が好きではありますが。そろそろ、のどぐろラーメン食べたいけど相変わらず売り切れ。昼ならあるのかな?
投稿日:2021年5月30日
2回目のらぁ麺はやし田!特製のどぐろをオーダーしました😊出汁は濃厚なのにスープまで飲み干せちゃう🍥このチャーシューは牛かな?ナルトは黒いですが味は普通のナルトと変わらない感じで安心しました😂少し気温が寒い時にはらぁ麺が最高ですね✨人気で並んでいるときも結構ありますが回転が早く、案内もスムーズでかなり早かったです。ラーメン好きなので、いろんなラーメン巡りしたいなぁ🍜余計な投稿がありますが、北斗の拳のキーケースは旦那がなぜがUFOキャッチャーで取りました😅2021/5/17
投稿日:2021年5月18日
紹介記事
新宿三丁目&新宿御苑周辺で食べる!激戦ラーメン3選
ラーメン店の多さは都内屈指の数を誇る新宿。その中でも特に激戦区なのが新宿三丁目〜新宿御苑エリア。有名店がプロデュースするお店から関西地区の超人気店などの出店により激化しています!今回はその中でも選りすぐりかつ比較的新しくできたお薦め店舗をご紹介致します♪
6
まさかのセブンイレブンから新発売!東京は本日から発売したらしいです!あの超人気店「らぁ麺飯田商店」!神奈川湯河原町にありますが、朝から整理券をゲットしなければ食べる事が出来ない⁉︎並ばなくてもセブンに行けばありつけます笑以前、らあめん花月さんとのコラボの時に食べましたが、やはり似たような感じです!独特の醤油スープ!チト酸味もあり好みが分かれると思いますが・・麺はどちらかと言えばユルユル・・これにはお店のコンセプトがありスープに小麦が溶け出す事が重要らしくそれ自体がだし素材になると麺の製法や小麦のブレンドを工夫したり何度も研究して出来たラーメンみたいです!チャーシューは大判でそれなりの厚みもあります!後は食べる方のご判断で・・550円が高いのか?一度は食べてみたい飯田商店!ごちそうさまでした😋
投稿日:2021年10月19日
今朝、TV放送のシューイチの中で神奈川県湯河原町の飯田商店のラーメン🍜が特集されていました。今は超人気で10分で予約が完売するラーメン🍜屋さんです♪🤣👍以前ですがらぁめん花月さんが飯田商店店主が監修するラーメン🍜を発売その時に.花月さんに行ってラーメン🍜食べました(1枚目の写真)スープは、まろやかさに醤油風味が効いていて麺は細く長くスルスルとした口あたりでした。コロナが終息したなら湯河原の本店に行って食べてみたい(予約が取れたなら😂)らぁめん花月さんでは、他のラーメン🍜屋さんともコラボしてますね♪😃
投稿日:2021年9月5日
旅の最後は、ラーメン好きならご存知の名店で締め😏飯田商店の絶品ラーメン🍜✨正直言って、事前の予約含めてメンドーだなー、ラーメンなのにぃーって思っていました😅でも食べて考えが変わりました💡此方のラーメンは、一般的な〝美味しい〟ラーメンとは違うカテゴリーのラーメンです☝️更に店主の飯田氏はじめ若手スタッフ達皆さん、ワタクシが帰る時に手を止め、ちゃんと目を見て挨拶してくれました👏👏👏イヤイヤ、久々にラーメンとお店に感動ですわ🥲美味しいラーメンは数あれど、サービスや育成にも飯田氏の気持ちが伝わりました✨因みにワタクシが食べたラーメンは1,980円‼️コレを安いか高いか判断出来るのは経験した人だけ😤ワタクシは安いに1票👍遠いけど必ずまた行きます🍜🍜🍜あ、帰り道ですが関東の出雲サンにも御朱印貰いに寄り、1泊2日で御朱印4個集まった〜😀
投稿日:2021年2月13日
紹介記事
一生に一度は行きたい!湯河原温泉旅館と小田原グルメの癒し旅
都心から車で2時間。温泉町として知られるここ湯河原では、古くから著名な作家や画家が滞在し筆をとったと言われます。周囲には趣深い旅館が佇み、訪れる人を歓迎します。今回は旅行に付随して小田原のグルメと観光地もご紹介します。
7
若者に人気のラーメン屋さんと聞いたので❗️並ぶの覚悟で行ってみました😊食券を購入し、30分ほど並び店内へ案内される。食券を渡してあるのでお席に着いたらすぐにラーメンが運ばれてくる。お腹が減っていたので嬉しい🙌狭くてコートが脱げず、着たままラーメンを食べてるとスタッフさんが、紙エプロンを持ってきてくれる。有難い🙏つけ麺を注文。ラーメンのお出汁、美味しい😆割ったりしないで最後までこのまま。濃くて飲めないかと思いきや、ちゃんと全部美味しくいただけます😅
投稿日:2022年2月27日
🍜ラーメン人生JET【大阪/福島駅】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⛳️住所大阪府大阪市福島区福島7-12-2🗣️注文👉🏻醤油ラーメン(数量限定)(750円)+半熟味付けたまご(100円)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🚀営業時間11:00~15:0018:00~20:00🚀日曜営業🚀定休日年中無休୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🚃交通手段JR大阪環状線「福島」駅より、徒歩2分JR東西線「新福島」駅(1番出口)より、徒歩5分福島駅から159m୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧梅田での用事の前に、へ久々に行ってきました🚀✨いつもか鶏煮込みそば頼むけど、今回は数年ぶりに、を注文☝🏻✨きらっきらのスープ✨✨JETさんの醤油、美味し過ぎる💖久々過ぎて前回どんな味だったか覚えてないけど、の旨みこんなに凄いんやって感動🥺🥺醤油もまろやかで、と相性◎✨お店の回転率よく、カウンターもあるので、1人でも入りやすいです🤤つけ麺も鶏煮込みそばも大好きやけど、醤油もめっちゃ美味しいし、次行く時悩むなぁ🤤ごちそうさまでした🕊️💖୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧「とりちゃんのラーメン記録」はこちラー🍜@1008_ramen୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧---@1008_ramenさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月29日
【シンプルな醤油ラーメン】JR大阪環状線福島駅から北に5分ほど歩いた所にあるラーメン屋さん。初めてなのでオーソドックスな醤油ラーメンに♪ナルトがワンポイントになっているシンプルな見た目は、昔の屋台ラーメンを思い出させてくれます😊スープは鶏の旨みが詰まっていて、ほんのり甘く醤油ラーメンの原点を感じさせる味わいでした♪麺は中太麺で食べ応え満点👍スープによく絡んでいてスルスルと口に入りあっという間に完食。本当に美味しかったです☺️鶏を長時間煮込んたスープのラーメンもあるみたいなので、今度食べようかと思っています♪ご馳走さまでした🤗
投稿日:2020年3月17日
紹介記事
大阪のおすすめラーメン12選!老舗や新店情報もご紹介
大阪で絶品ラーメンを食べたい方必見!今回は、おすすめのラーメン屋を12選ご紹介します。昔ながらの老舗店や新店舗の情報をご紹介するので、大阪で美味しいラーメン屋を探している方は、ぜひこの記事を参考にお店を選んでみてください!
10
久しぶりに伺いましたよ!「こうかいぼう」さん都営大江戸線門前仲町駅が近くかなぁ?私は車なので近くのコインパーキングへ目印は・・富岡八幡宮と言えばわかりやすいかなぁ?さて、今回は余り待たずに入店!味玉ラーメンをオーダー!ここのラーメンは身体に優しく水や塩にもこだわりみそ汁のように毎日食べられる優しいラーメンを目指すコンセプトです!ラーメンデータベースでも高いポイントです!ラーメンもそうですが、奥様の接遇対応が素敵です!いつもテキパキと低姿勢でお客様ひとり一人に対応しています!見ていても気持ちがいいですネ!何となく女優の木村多江さんに似てるかなぁ⁉︎何気にファンになってます💦肝心のお味は魚介系ですがライトなスープでエグみもなくお店のコンセプト通りグビグビ飲み干しましたよ💦美味しくいただきました😋
投稿日:2022年1月17日
門前仲町にある、こうかいぼう。何度も通ってる、とても美味しいラーメン屋。特徴は、とても歯応えの柔らかくもっちりしているたまご麺。無添加で豚や鳥、魚介系も?から摂っている出汁。スープのすっきりしてくどくなく、脂身も少ない素晴らしいこと。ランチセット800円。卵かけご飯、ラーメンが食べれるお得セット。このラーメン🍜、週3いける。すごい。
投稿日:2021年11月4日
行きたかった『こうかいぼう』開店11時のお店。しかし11時過ぎに到着。既に20人程の列…並ぶ事30分程で店内へ。女将さんの『暑い中ありがとうございます』の言葉に癒され、店主の愉しげに作るラーメンに食欲をそそられ、いざ着丼!大盛りを頼んで良かった。毎日ラーメンを食べたい店内が試行錯誤で作った渾身の一杯!汁まで完食!また来たいと思います。本当に、美味しかったぁ!
投稿日:2020年8月2日
13
八王子界隈はラーメン激戦区なのか、気になるラーメン屋さんがいっぱいで、しかもどこもわりと行列!ここもタッチの差で行列のお店で、四歳児も一杯いただき、透き通ったスープが美味しい!あとオーブンで焼いたチャーシューも美味しくてまた食べたいな!
投稿日:2020年1月31日
***..昔ながらのらーめん🍜.味に感動すると言うよりもなんだかホッとするよなジーンと来る美味しさ😌💓.メニュー名がぴったりな一杯𖤐꙳.大好きなシナチクが、太くてざっくざくしてて美味しかった❤️.まさかまた八王子まで来ることがあるとはな〜\(˶´⚰︎`˵)/..
投稿日:2019年2月17日
紹介記事
八王子でおすすめしたい!筆者感動の激うまラーメン店6選☆
八王子には筆者おすすめの美味しいラーメン店がたくさんひしめき合っているんです♪しかも、ガツンと背脂がきいたこってり系から、女性にも人気のあっさり魚介風味まで種類は様々!今回はそんな八王子エリアでおすすめしたい、人気ラーメン店を紹介していきます!
14
【カドヤ食堂】かごしま黒豚の焼き豚冷やし中華1380円*西長堀駅からすぐ。大阪1位のお店😌夏に絶対食べたいカドヤ食堂さんの冷やし中華🎐!!!今年も食べれにこれた🥰❤️麺も焼き豚も味玉もクオリティ高杉くんで見た目も美しく、味も絶品🏆✨麺の啜り心地ぃーーーー!!!Excellent😇美味し過ぎて一瞬でなくなるやつ😚"今年も食べれて幸せ😌🍀**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年8月11日
正月2日のお昼ごはんはカドヤ食堂さんへ本来の開店時間75分前に到着するも既に10人程の行列がありましたいつもながら大幅に早く開店される対応の素晴らしさは敬服致しますチャレンジの年になるとの思いから未食の「ワンタンめん」塩に「名古屋コーチン半熟味付け玉子」トッピングと「鶏めし」を頂きましたいつもながらうっとりする程艶やかでつるりと喉越しの良い麺カドなく円やかなスープは旨味深く輪切りの唐辛子のアクセントが効いてて絶妙😋✨✨✨✨ちゅるんちゅるんの舌触りが恍惚へといざなうワンタンの食感肉の旨味がぎゅっと詰まったチャーシューも秀逸で味付け玉子のトロリとした黄身の食感が至福の時間を刻んでくれます✨✨✨たっぷり鶏肉の入った鶏めしも抜群に美味い‼️スープも飲み干しお腹いっぱい大満足😍橘さんに新年のご挨拶もさせて頂きましたお店を出るととよつねさんや知り合いも多数並んでて凄い行列になってました〜💦とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。いいね、フォロー、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーカドヤ食堂総本店📍大阪市西区新町4-16-13キャピタル西長堀1F📖ワンタンめん塩1450円名古屋コーチン半熟味付け玉子200円鶏めし650円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年1月2日
【大阪の中華そば】大阪メトロ西長堀駅から西に少し歩いた所にある"カドヤ食堂総本店"。大阪の中華そばの代表的なお店です♪鶏ベースの醤油スープはこだわりの鹿児島産の品からで、アッサリしながらも結構味わい深い印象。麺は食べ応えある平打ち細麺で、濃厚スープにバッチリ😊中華そばの進化系を感じさせ、これからのスタンダードになっていくのでは?という期待を感じさせる一品でした☺️サイドメニューに数量限定の鶏めしを頼みました。これがまたダシがしっかり煮込んでいて、甘辛な味わいに思わず頬が綻びました☺️美味しかったです♪
投稿日:2020年4月23日
紹介記事
大阪が誇るラーメン店「カドヤ食堂」!絶品ラーメンを食べてみた
大阪で有名なラーメン店といえば「カドヤ食堂」。昔はB級グルメと言われたラーメンも、今ではテレビや雑誌で特集を組まれる事が多く、大阪のラーメンのレベルも上がっていて美味しいお店がどんどん増えています。人気店の原点となるレジェンド店「カドヤ食堂」をご紹介します!
新橋駅の近くの、昔からある有名な煮干し、魚介系のつけ麺、ラーメンを提供する纏。麺もスープもとても美味しく、最後は「有機玄米酢」をスープにかけて、割って飲みますピカピカでよくスープに絡む麺はコクのある味。スープととてもバランス良く、相性が良いです。
投稿日:2022年6月4日
♡----新橋ラーメン----♡夕方からハッピーアワーで飲んだ帰りに〆麺😋久しぶりに食べる。ビルの谷間の細い路地の先…券売機が待っているそして券売機の横並びにL字カウンターなラーメン屋。食べログ百名店なこちら、、、間違いないと、〆麺に選んだ女子二人😂▫️つけ麺大盛り💴930円(熱盛可能)濃厚つけダレ中には豚チャーシューと鳥チャーシューの塊が入っており、メンマと玉ねぎの小さな乱切りが浮かんでいる丸型のツルシコ普通太さの麺は艶やかでのどごしが良く、濃厚なつけダレに合う。大盛麺は300gあるのにお腹にスルスル入っていてしまう恐ろしい😂スープ割り下は入れ過ぎに、注意⚠️つけダレが濃いと思ってスープを入れると薄くなって美味しくない。あー、ちょっと入れすぎた🤣今回失敗😵💧やっちまったょ💦早い時間から〆られました。満足、満腹🍴🈵😍ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼新橋纏(まとい)⌚11:00~15:00/17:30~22:20土曜日~21:00/日曜日~20:00📍東京都港区新橋3丁目13−2IKENOビル1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼#〆ラーメン
投稿日:2022年5月24日
【新橋纏】高幡不動店は大学の行き帰りによく行っていたのですが、本店は初!!本日いただいたのは"平子煮干そば"!!透き通ったスープなのに、濃厚な煮干の風味がふんわり香る。麺は細麺で歯応えを感じながらも喉越しが良い!!ごちそうさまでした🙌
投稿日:2020年3月26日
16
(^^)/平日でも行列ができるお店。仙川駅から徒歩10分強の立地ながら行列のできるらーめん屋さん今回は塩そばをあっさりした鴨、鶏と魚介のスープは自分の好みにドンピシャでした。低音調理の焼豚も柔らかくて美味しかった。📜Menu🍜塩そば・焼豚(トッピング)・ワンタン(トッピング)【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍
投稿日:2022年3月2日
ラーメンランキング日本一🇯🇵のラーメン屋🍜へ行きました!上司がどうしても行きたいと、調布市の仙川にありアクセスがやや悪めですが、1時間ほど並びました😂平日なのに、行列で正直驚きでした、、✨凍えながら約1時間世間話をしながら待ち、ようやく入店😅カウンター8席のみで、こじんまりとした店舗でした。券売機で券を買って、待つこと5分ほど…わたしは定番の鷄中華そば🐔にしました。鷄のガラの味がしっかりでているのですが、鴨のガラなんでしょうか、とってもスッキリした味わい🥺💕チャーシューと、添えられている鳥の胸肉もあっさりで美味しい✌🏻1度は行ってみて如何でしょうか!
投稿日:2020年3月8日
食べログラーメンランキング全国1位らしい、「中華そばしば田」さん。開店11時で、10時40分頃行ったのに既に行列😭さすが全国1位、醤油ラーメンだけど魚介っぽい味もして濃厚✨スープはちょっとオイリーに見えるけど、麺によく絡んで食べやすい😚見た目は濃いめかな?と思ったけど、コクがあってペロリと食べちゃいました!ただ、やっぱり私は九州出身だから醤油より豚骨派なんだなー🐖豚骨ラーメンのお店も開拓したい🥰
投稿日:2019年10月26日
紹介記事
【2022】東京ラーメン決定版!絶対に外さない人気ラーメン31選
東京には細麺のあっさり系から太麺のこってり系まで、さまざまなラーメンがあります。東京都内でおすすめのラーメン屋を、新宿・渋谷・池袋といった激戦区の有名店から穴場までご紹介!ミシュラン掲載店やラーメンストリートの人気店もご紹介するのでお見逃しなく!
17
18
辛いものの気分になり、久々に蒙古タンメン中本さんに訪問。11:45くらいに着き、時間が時間なのかほぼ並ばずに入れました。定番の蒙古タンメンは辛子麻婆の旨味とコクが抜群。ラーメンだけど野菜たっぷりなので不思議と罪悪感なく食べられます。我慢できずにライスまで注文。めちゃくちゃスープと合う。辛味と旨味の波に溺れながら完食。大満足です。またきます。
投稿日:2021年4月8日
中本に久しぶりに行きました。味噌卵麺背脂トッピング半ライス結論めちゃくちゃ美味しかったです🥺なぜ中本はこんなにもおいしいのでしょうか🙏辛いスープの中にもうまみがあり、麺もとってもおいしいです🍜卵もいいアクセントだし、背脂がマイルドな舌触りにしてくれます。もちろんご飯も含めて完食完飲でdone🌸ぜったいまた来る🙆♂️
投稿日:2021年4月3日
新宿店限定のインドラーメン❗️爽やかな辛さで、本当に美味しかった✨もっと辛くても良かったんだけど、北極だと辛すぎて味が分からないから、その一つ下のレベルなら食べてみたいって思う😬
投稿日:2021年3月13日
紹介記事
【新宿×辛いラーメン】暑い季節にたまらない!筆者おすすめ店4選
新宿の辛いラーメンを4選ご紹介◎暑い夏に辛い料理を食べて、思いっきり汗をかいてリフレッシュするならば!今回は新宿エリアでおすすめの美味しい辛いラーメンのお店を4つご紹介したいと思います♪辛い料理を食べて心身ともに満たされちゃいましょう☆
久しぶりに!!では、この店はかなり昔から美味しいなと思ってた。濃厚味噌が味わえる!野菜大盛りと、ニンニク増しができる!チャーシュー柔らかい!ご飯との相性抜群!!麺がモチモチ!!おすすめ!
投稿日:2021年1月16日
池袋にある『花田』というラーメン屋さん*·˚༘♡ラーメン好きにはたまらない🍜ただ、女性だと少し多い💦並んで食べた甲斐あり♪
投稿日:2018年11月1日
紹介記事
池袋はラーメン激戦区!おすすめ店を東口・西口に分けて20店紹介
池袋はラーメンの激戦区!こってり系からあっさり系まで幅広いお店が並んでいるため、お店選びに悩むことも…。そこで今回は、厳選した池袋駅西口・東口の人気おすすめラーメン店20選をご紹介♪この記事を読めば、お店選びに迷うこともなくなるはずですよ。
21
【らあめん満来】西新宿と新宿西口のちょうど間くらいに位置する満来。醤油系のスープと、ちぢれ麺が特徴的。この日はつけ麺いただきました。デフォルトの量が非常にボリューミー。それでも美味しくてペロリといただきました。お昼時混んでるのでご注意を!
投稿日:2022年5月31日
1000円くらいのチャーシューざるそば。ラーメンより、ざるそば(つけ麺)の方がここは美味しい。麺がとてもスープ(.しょっぱめ)に絡み、美味しい。チャーシューは柔らかく、コクのある肉ネギと海苔、めんまが乗って、シンプルながらとても味わい深い良質なつけ麺。新宿駅の西口、徒歩3分。ほりうちという似たラーメン屋もあります。どちらも美味しいです。是非!
投稿日:2022年4月24日
ずっと行きたいと思っていたけどいつも激混みでなかなかチャレンジできなかったラーメン屋さんってたくさんある。今回の満来さんもその一つ。たまたまタイミングが合い、席が空いていそうだったので友人と入店。スタンダードに「らあめん」をオーダー。さっぱりした醤油ベースのスープは、ほろ酔いのこの身体を癒してくれる。どうやら「ざる」というのもあるようだ。今度来た時はそれを頼もう。ご馳走様でした。またきます。
投稿日:2021年2月24日
紹介記事
新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選
新宿には多くのラーメン屋が軒を連ねます。今回はその中でも一度は食べておきたい新宿のおすすめラーメンを25店厳選しました。濃厚こってりの豚骨スープやあっさりの魚介スープなど、様々な種類のお店が目白押し!〆に食べたい深夜営業のお店もご紹介します。
23
すっごく美味しかった❣️..前々から行きたかったところ♡.席は8席しかなくて混んでると、4名様完全入れ替え制らしい。..・つけめん¥1000・クリームブリュレ¥300頂きました♡.麺がもっちもちで、スープは濃くて美味しくて、ニンニクの薬味入れるともっと美味しくなって幸せ感じました〜♡♡...
投稿日:2020年6月18日
全國でも超有名なつけ麺のお店「道」つけ麺好きとしてずっと前から食べたかったけど中々行くことができなくてやっと念願叶いました!👏特製つけ麺を注文して食べたら期待通りで間違いない味でした😆魚介の風味を存分に活かしながらも食べやすく濃厚で少し甘味も感じるつけだれがとにかく旨い✨日本人でこの味を嫌いな人なんているのかな笑トッピングのチャーシューや味玉、つくねなども丁寧に作られているし、薬味のネギや日替わりの薬味、今回はピリ辛ダレだったけどこれらを麺に絡めることで最後まで飽きずに食べることができました🍜このお店はつけ麺屋さんだけどデザートの評判が高いことでも有名でせっかく2人できたので人気のクリームブリュレと杏仁豆腐をシェアして食べました🍮クリームブリュレは濃厚で確かに美味しい!失禮ですがその辺のお店で作ったプリンよりも全然美味しいと思うほどクオリティ高いです🙇♂️杏仁豆腐は意外とさっぱりした味でスプーンですくえなくなるほどトロトロでした😳つけ麺の後に食べるのであれば個人的にこっちの方が好きかもしれない!両方とも評判通りの味で最後まで大満足でした😋名店だけあってこの時期でも行列、久しぶりに1時間以上並んでやっと食べることができました😅それでもまた並んで食べる価値のあるお店ですね👍
投稿日:2020年4月8日
紹介記事
亀有はラーメン激戦区!絶対に行きたいおすすめ店10選
亀有といえば有名な漫画の舞台になっているということで、知っている方も多いのではないでしょうか?そんな亀有はラーメンの激戦区としても知られています。今回はミシュラン掲載店やつけ麺の有名店まで、人気のラーメン店を10選紹介!是非行ってみてください♪
西荻窪麺尊RAGE開店前から並びましたアーティスティックなガレージみたいにかっこいいエントランスもう待っている方がいましてお店の前に可愛いベンチがあり座って待ちました開店と同時にご案内をされてカウンター席へ一番人気を聞いて特製軍鶏そば¥1,250-卵とメンマとチャーシューと刻み玉ねぎに貝割れの具麺そのまんまでも具と一緒にでもとっても美味しいミシュラン連続獲得の味わいなんですね壁にもミシュランからいただいであろうシールがたくさんはってありましたまた違うのも食べてみたいなと思ってます
投稿日:2022年5月3日
西荻窪の名店西荻窪駅から5分ほど歩くとラーメン屋とは思えないおしゃれなお店が麺尊RAGEです!軍鶏にこだわった純粋なラーメン、レア気味のチャーシューも相まって最高な味です。限定のまぜそばも逸品ですが、こちらは数量限定なのでお目当ての方は昼時早めの時間帯に来店することをお勧めです。
投稿日:2022年2月21日
特製軍鶏そば¥1200替え玉¥200ラーメン激戦区荻窪にある麺尊rageさんに@rr_ramnと行ってきた!スープは軍鶏の旨味がぎゅーって詰まってて香りも良き。醤油も主張しすぎないけどしっかり効いててめちゃめちゃ美味しい😳気づいたらどんどん飲んじゃうやつ!麺は中細ストレート。ちょっと固めだから歯切れが良くてスルスル行けちゃう。思ったよりボリュームあった!チャーシューも3種類あって鶏と豚2種類。全部製法も部位も違うから食べていて飽きないし全部美味しかった!替え玉はつけ麺風にして食べたんだけどこれがまた美味しいんだよ、、オシャレで広い店内と美しい見た目にテンション上がった!平日の昼だったけど子ども連れの方が多かったのにビックリ😳めちゃめちゃ美味しかったよ大満足だよ🙆♀️荻窪まだまだ行きたいとこ多いから開拓したいな、、---@n__ra__menさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月24日
29
荻窪「春木屋荻窪本店」ちゃーしゅー麺1380円。荻窪駅北口すぐにある荻窪ラーメンの筆頭になるめちゃくちゃ有名なこちら。20年くらい前に初めて食べた時の印象は「高いなぁ」ってのを覚えてて、今はこれぐらいの値段の食事も増えてきたから少し抵抗なくなりました。とはいえ近所すぎるのもあってなかなか来ないですがお久しぶりに。券売機が出来てました。今は冷やし中華もあるみたい。とりあえず定番の味が食べたくてちゃーしゅー麺を。スープをいただきました。え、めちゃくちゃ美味しい。和出汁と甘みの感じるスープは雑味のない旨みだけのやつ。ちぢれ麺と脂身の少ないチャーシューがスープと食べるとこの上なく幸せな味。名店が近所にあるありがたみをもっと感じて行こうと思いました。
投稿日:2022年7月29日
昨日のチマッティ資料館訪問は京王線調布駅から徒歩🚶♀️拝館後にそのまま歩いて北上し、深大寺を横目に三鷹駅まで歩き電車に乗り換え荻窪に行きピッタリ一年(ちょうど一年前のこの日吉祥寺→中野まで歩いた時に食ってた模様)ぶりに春木屋でラーメン🍜食ってきた。調布駅→チマッティ資料館→三鷹駅約9.5キロ一日の歩数約20000歩
投稿日:2022年2月12日
本当に美味しい!特にスープ。煮干しの味はするけど強くなくマイルドで後から来る旨味がある。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月30日
紹介記事
【荻窪ランチ】おすすめのお店をシーン別に大紹介!厳選9店舗
荻窪は、隠れたおすすめランチスポットが集まる町。中央線と丸ノ内線が通り、更に環状8号線と青梅街道が交わる四面道からも程近く、電車でも車でもアクセスが良いんです☆今回はそんな荻窪でおひとり様にも子連れの方にもおすすめランチスポットをご紹介します!
30
🐻くまごりログ3.8🦍ナゴヤドームに行く前にラーメンパトロールで、「ラーメン専門店徳川町如水」へ🍜食べログ3.74なので、期待大の状態で、開店30分前に行ったところ、一番乗りでしたー❗️その後は、長蛇の列になりました💦注文は香そば塩全部のせ+鶏とごぼうの炊き込みごはんにしました🙏期待通り、ラーメンはめっちゃくまうまーで、炊き込みごはんもめっちゃごりうまーでした🐻🦍細麺なところが食べやすかった🐥
投稿日:2022年5月7日
塩ラーメン全部のせ麺に特徴があります。モンゴル麺。コシがあり出汁の効いたスープと相性がよいです。日曜の13:00に行きましたが、外と中であわせて30分ほど待ちました。カウンタのみの席。女性客、カップルが割といました。女性客好きそうなラーメン。美味しかったです。和風系です。駐車場が近くに10台分用意されており市内中心部にあるラーメン屋さんにしては寄りやすいお店です。立ち寄ったのは12:00少し前でお昼時ということもあって店内外にお客さんが並んでいました。それでも20分くらいで順番が回ってきたので、回転率は良いお店のようです。今回は如水初めてということでクチコミで評判の塩ラーメンの全部乗せを連れがオーダーし、私はニンニクオイルの入った香塩ラーメンをオーダーしました。見た目はオーソドックスな塩ラーメンですが、チャーシューが4枚乗っていて結構ボリューミーです。麺は細麺で少し硬めに茹でてあります。スープは見た目以上にコクがあり美味しかったです。他のお客さんは丼ぶりと一緒にラーメンをオーダーしていましたが、私はラーメンのみでお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした!
投稿日:2020年12月21日
ラーメン探訪。「徳川町如水」。緊急事態後、とても久しぶりの訪問をしました。名古屋指折りの有名店で、昔から大好きな店です。昼も夜も営業中です。この店のブレイクのきっかけとも言える(たぶん)、塩ラーメンを頂きました。素材にこだわった、宗田節を始めとした魚介だしが最高においしいです。麺も塩などにしては珍しい、博多ラーメンのような細麺ですが、これがまた合います。やはり唸らされる名店の味です。
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
女性ひとりでも入りやすい♡名古屋で人気のラーメン
女性だけで「ラーメンが食べたい!」と思うことはありませんか?とはいってもなかなかひとりでラーメン店に入るのはハードルが高いですよね。そこで今回は名古屋市東区にある、女性1人でも入りやすく、あっさり食べられるラーメンをご紹介します。