すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
えつご
【中華そばしば田】塩そば(麺少なめ)1000円*東京3軒目。しば田さんの塩そばもいつか食べてみたいと思ってたから嬉しみ☺️スープの後からくる鶏感が凄くてビックリ!!!こんな最後にぶわぁっとくる鶏に感動した~めちゃくちゃ美味しいぃ😮💨細めの麺もしなやかな様なぱつりとしてる様な…このスープと食べると最高👍爆ウマ😇麺少なめにするんじゃなかった笑麺少なめ対応して下さったけど"うちのホントの味と全然違うものになりますけどいいですか?"と念押し3連発🫣それでも残したら悪いしと麺少なめにしてもらったからホントの店の味を知らない私🥺こんな美味しいのに!更に美味しいんだろうなぁ~次はデフォで頂こ✊
投稿日:2023年4月22日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/平日でも行列ができるお店。仙川駅から徒歩10分強の立地ながら行列のできるらーめん屋さん今回は塩そばをあっさりした鴨、鶏と魚介のスープは自分の好みにドンピシャでした。低音調理の焼豚も柔らかくて美味しかった。📜Menu🍜塩そば・焼豚(トッピング)・ワンタン(トッピング)【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍
投稿日:2022年3月2日
東京都10投稿
あんこ
ラーメンランキング日本一🇯🇵のラーメン屋🍜へ行きました!上司がどうしても行きたいと、調布市の仙川にありアクセスがやや悪めですが、1時間ほど並びました😂平日なのに、行列で正直驚きでした、、✨凍えながら約1時間世間話をしながら待ち、ようやく入店😅カウンター8席のみで、こじんまりとした店舗でした。券売機で券を買って、待つこと5分ほど…わたしは定番の鷄中華そば🐔にしました。鷄のガラの味がしっかりでているのですが、鴨のガラなんでしょうか、とってもスッキリした味わい🥺💕チャーシューと、添えられている鳥の胸肉もあっさりで美味しい✌🏻1度は行ってみて如何でしょうか!
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
【2023】東京の人気ラーメン決定版!絶対に外さない有名店31選
東京には細麺のあっさり系から太麺のこってり系まで、さまざまなおいしいラーメンがあります。東京都内でおすすめのラーメン屋を、新宿・渋谷・池袋といった激戦区の有名店から穴場まで一挙ご紹介!ミシュラン掲載店やラーメンストリートの人気店もご紹介するのでお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ハル
久しぶりに伺いましたよ!「こうかいぼう」さん都営大江戸線門前仲町駅が近くかなぁ?私は車なので近くのコインパーキングへ目印は・・富岡八幡宮と言えばわかりやすいかなぁ?さて、今回は余り待たずに入店!味玉ラーメンをオーダー!ここのラーメンは身体に優しく水や塩にもこだわりみそ汁のように毎日食べられる優しいラーメンを目指すコンセプトです!ラーメンデータベースでも高いポイントです!ラーメンもそうですが、奥様の接遇対応が素敵です!いつもテキパキと低姿勢でお客様ひとり一人に対応しています!見ていても気持ちがいいですネ!何となく女優の木村多江さんに似てるかなぁ⁉︎何気にファンになってます💦肝心のお味は魚介系ですがライトなスープでエグみもなくお店のコンセプト通りグビグビ飲み干しましたよ💦美味しくいただきました😋
投稿日:2022年1月17日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
門前仲町にある、こうかいぼう。何度も通ってる、とても美味しいラーメン屋。特徴は、とても歯応えの柔らかくもっちりしているたまご麺。無添加で豚や鳥、魚介系も?から摂っている出汁。スープのすっきりしてくどくなく、脂身も少ない素晴らしいこと。ランチセット800円。卵かけご飯、ラーメンが食べれるお得セット。このラーメン🍜、週3いける。すごい。
投稿日:2021年11月4日
東京都10投稿
Nock
行きたかった『こうかいぼう』開店11時のお店。しかし11時過ぎに到着。既に20人程の列…並ぶ事30分程で店内へ。女将さんの『暑い中ありがとうございます』の言葉に癒され、店主の愉しげに作るラーメンに食欲をそそられ、いざ着丼!大盛りを頼んで良かった。毎日ラーメンを食べたい店内が試行錯誤で作った渾身の一杯!汁まで完食!また来たいと思います。本当に、美味しかったぁ!
投稿日:2020年8月2日
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
バーディー
こんにちは😃雨上がりの平日、諸事情で会社を休みラーメン屋さん探しコロナ禍で二軒臨時休業三軒目で中華そば四つ葉さん🍀が営業中を発見ナビに場所セット20分で到着、駐車場一台分空き有り。食券購入、本日のにぎりかんぱち、まぐろ🍣特製つけそば、平日限定発券妻は、特製蛤そば、めんたいごはん外の待合室で5分程度で席に案内され店内は、コロナ感染対策もされていました。10分後着どん、会話を控えひたすらつけそばをすすりあっという間に完食魚粉の効いたスープできざみ玉ねぎがアクセントになり美味しく頂きました。😁
投稿日:2021年8月19日
埼玉県10投稿
ハル
「中華そば四つ葉」さんへ埼玉県比企郡川島町にあります!チョー人気店です!海の日に行きましたが、10:30で既に7人待ち💦先に券売機で食券を購入!私はセオリー通り1番左上の人気No.1「特製四つ葉そば」をポチッと連れはNo.2「特製蛤そば」をラーメンデータベースでも98ポイント以上埼玉屈指の美味いラーメン屋さん!元々はお寿司屋さんでご子息がラーメン屋さんを始めたらしい⁉︎なのでサイドメニューに本日のにぎり(二貫)などもあります。しかも仕入れ状況でネタの種類も変わり美味しいと評判ですよ!肝心のラーメンは比内地鶏を使用したスープ!中細麺はチト緩めの感じでツルっと喉越しがいい!特製そばはレアチャーシューも沢山!その下に鶏チャーシューが隠れていました笑ホント美味しくいただきました!行列が絶えませんが、回転がいいみたいです!食べる価値はあると思います!ラーメン好きな方は是非、一杯いかがですか?
投稿日:2021年8月12日
埼玉県10投稿
w_____.77
やっと行けた。四つ葉ラーメンw埼玉と言ったら、四つ葉が有名で行列しちゃうくらい人気がありますが、地方からわざわざ来る客もいらしゃいます。店内に寿司屋のカウンターがあったり和室もあります。握りも注文できるよ面白いw
投稿日:2021年1月20日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
『中華そば』+『特製A(煮玉子/ちゃあしゅう、メンマ、のり増量)』老舗人気店、多賀野さん🙌🙌海産物のお出汁が、蕎麦のお汁を彷彿させる繊細なスープ。繊細だけど決してボヤていない、輪郭のしっかりしていて、飲み干す一杯い🥰🍜正統派醤油らーめんを、食べたけば、此方は外せないやね🤭めっっっちゃ美味しかったよん😍💕🍜@osa0804様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
東京都10投稿
miiiix
7ルールにも出た有名店多賀野に朝からチケットを取って行ってきました!粟国の特製塩ラーメン☆めっちゃ美味かったー
投稿日:2022年2月28日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
荻窪「春木屋荻窪本店」ちゃーしゅー麺1380円。荻窪駅北口すぐにある荻窪ラーメンの筆頭になるめちゃくちゃ有名なこちら。20年くらい前に初めて食べた時の印象は「高いなぁ」ってのを覚えてて、今はこれぐらいの値段の食事も増えてきたから少し抵抗なくなりました。とはいえ近所すぎるのもあってなかなか来ないですがお久しぶりに。券売機が出来てました。今は冷やし中華もあるみたい。とりあえず定番の味が食べたくてちゃーしゅー麺を。スープをいただきました。え、めちゃくちゃ美味しい。和出汁と甘みの感じるスープは雑味のない旨みだけのやつ。ちぢれ麺と脂身の少ないチャーシューがスープと食べるとこの上なく幸せな味。名店が近所にあるありがたみをもっと感じて行こうと思いました。
投稿日:2022年7月29日
東京都100投稿
ばるおさん
昨日のチマッティ資料館訪問は京王線調布駅から徒歩🚶♀️拝館後にそのまま歩いて北上し、深大寺を横目に三鷹駅まで歩き電車に乗り換え荻窪に行きピッタリ一年(ちょうど一年前のこの日吉祥寺→中野まで歩いた時に食ってた模様)ぶりに春木屋でラーメン🍜食ってきた。調布駅→チマッティ資料館→三鷹駅約9.5キロ一日の歩数約20000歩
投稿日:2022年2月12日
東京都200投稿
DJゴン太
本当に美味しい!特にスープ。煮干しの味はするけど強くなくマイルドで後から来る旨味がある。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月30日
紹介記事
【2020】荻窪の人気ラーメン店13選!深夜営業のお店もご紹介
荻窪で美味しいラーメンを探している方必見!今回は、人気なラーメン屋を13選ご紹介します。また、深夜営業しているお店もご紹介するので〆の1杯や夜中にラーメンを食べたい方も要チェック!荻窪で美味しいラーメン屋を開拓したい方はぜひ見ていってください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
sugar15283
すっごく美味しかった❣️..前々から行きたかったところ♡.席は8席しかなくて混んでると、4名様完全入れ替え制らしい。..・つけめん¥1000・クリームブリュレ¥300頂きました♡.麺がもっちもちで、スープは濃くて美味しくて、ニンニクの薬味入れるともっと美味しくなって幸せ感じました〜♡♡...
投稿日:2020年6月18日
taka_jin03au
全國でも超有名なつけ麺のお店「道」つけ麺好きとしてずっと前から食べたかったけど中々行くことができなくてやっと念願叶いました!👏特製つけ麺を注文して食べたら期待通りで間違いない味でした😆魚介の風味を存分に活かしながらも食べやすく濃厚で少し甘味も感じるつけだれがとにかく旨い✨日本人でこの味を嫌いな人なんているのかな笑トッピングのチャーシューや味玉、つくねなども丁寧に作られているし、薬味のネギや日替わりの薬味、今回はピリ辛ダレだったけどこれらを麺に絡めることで最後まで飽きずに食べることができました🍜このお店はつけ麺屋さんだけどデザートの評判が高いことでも有名でせっかく2人できたので人気のクリームブリュレと杏仁豆腐をシェアして食べました🍮クリームブリュレは濃厚で確かに美味しい!失禮ですがその辺のお店で作ったプリンよりも全然美味しいと思うほどクオリティ高いです🙇♂️杏仁豆腐は意外とさっぱりした味でスプーンですくえなくなるほどトロトロでした😳つけ麺の後に食べるのであれば個人的にこっちの方が好きかもしれない!両方とも評判通りの味で最後まで大満足でした😋名店だけあってこの時期でも行列、久しぶりに1時間以上並んでやっと食べることができました😅それでもまた並んで食べる価値のあるお店ですね👍
投稿日:2020年4月8日
紹介記事
亀有はラーメン激戦区!絶対に行きたいおすすめ店10選
亀有といえば有名な漫画の舞台になっているということで、知っている方も多いのではないでしょうか?そんな亀有はラーメンの激戦区としても知られています。今回はミシュラン掲載店やつけ麺の有名店まで、人気のラーメン店を10選紹介!是非行ってみてください♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ヒカル
路地裏に構える煮干しそばの名店。初の訪問ということで、1番オーソドックスな平子煮干そばを注文。煮干しの出汁が凝縮されている濃厚なスープでありながら、洗練されているため違和感なく飲み干してしまいました。これはどれだけ並んでいても食べたくなる一品でした!
投稿日:2022年12月2日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
新橋駅の近くの、昔からある有名な煮干し、魚介系のつけ麺、ラーメンを提供する纏。麺もスープもとても美味しく、最後は「有機玄米酢」をスープにかけて、割って飲みますピカピカでよくスープに絡む麺はコクのある味。スープととてもバランス良く、相性が良いです。
投稿日:2022年6月4日
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----新橋ラーメン----♡夕方からハッピーアワーで飲んだ帰りに〆麺😋久しぶりに食べる。ビルの谷間の細い路地の先…券売機が待っているそして券売機の横並びにL字カウンターなラーメン屋。食べログ百名店なこちら、、、間違いないと、〆麺に選んだ女子二人😂▫️つけ麺大盛り💴930円(熱盛可能)濃厚つけダレ中には豚チャーシューと鳥チャーシューの塊が入っており、メンマと玉ねぎの小さな乱切りが浮かんでいる丸型のツルシコ普通太さの麺は艶やかでのどごしが良く、濃厚なつけダレに合う。大盛麺は300gあるのにお腹にスルスル入っていてしまう恐ろしい😂スープ割り下は入れ過ぎに、注意⚠️つけダレが濃いと思ってスープを入れると薄くなって美味しくない。あー、ちょっと入れすぎた🤣今回失敗😵💧やっちまったょ💦早い時間から〆られました。満足、満腹🍴🈵😍ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼新橋纏(まとい)⌚11:00~15:00/17:30~22:20土曜日~21:00/日曜日~20:00📍東京都港区新橋3丁目13−2IKENOビル1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼#〆ラーメン
投稿日:2022年5月24日
10
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
あらぐる
ワンタン好きの間で知らない人はいない八雲。アパレルみたいな店内で、とてもオシャレ!白だしのワンタン麺大盛り味玉を注文麺の香りがよく澄んだスープに良くあいますワンタンはエビと肉3つずつで、エビの塩味が気持ち良い。とてもオススメです!
投稿日:2021年6月21日
東京都10投稿
wakuwaku
八雲のラーメン。渋谷から田園都市線でお隣の駅、池尻大橋にあります。程よくサッパリとしている汁と味の染み込んだワンタンが美味しいです!店内は開放的な内装で綺麗なので、女性の方でも入りやすいです♪
投稿日:2020年1月25日
紹介記事
【東京】女子でも行きやすい!オシャレで美味しいラーメン屋さん♡
最近では、美味しいラーメン屋さんも増えてきました。かつてラーメンは男っぽいイメージがありましたが、今回はオシャレな店内で美味しいラーメン屋さんをご紹介。味も抜群なので男性の方も参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
千葉県10投稿
あんよ
松戸はなかなか来れないところ。地元の友人に松戸の名店を案内してもらいました。17:20過ぎ、「ここがあの兎に角だよー」と...ん?誰もいない...誰も並んでない...中を覗くと、店員さんたちがいる。扉をそーっとあけると、「いらっしゃいませー!!」と元気なお出迎え。もしかしてちょうど開店タイミング!?券売機で好きなものを買ってから入るスタイル。坦々まぜそばの小盛りにおすすめの全部のせトッピング。券を買っていたら続々とお客さんが来店。良かった、タイミングばっちり!!!アクリル板で全席区切られ、感染症対策もバッチリ!席にはお水のピッチャーと机下にはティッシュ完備。出てきた丼は小盛りにもかかわらず、すごい重量!!混ぜるのも一苦労、食べるのもボリューム半端なく、リアルにお腹いっぱい!!まさかの松戸散策は1軒目でおなかいっぱいでキャパ満タンにて終了(笑)これはすごい。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月15日
千葉県10投稿
うまみちゃん
【おすすめラーメン7選】こんにちは、うまみちゃんです!!本日は2022年下半期、おススメラーメン7選をご紹介します🍜🍜自称大食いの私たちは二郎が大好きなので、『二郎系多くない!?』と思うかもしれませんが、ご了承ください笑笑————————————————1.【】📍千葉県松戸市根本462比嘉ビル1F2.【】📍東京都目黒区目黒3丁目7−23.【】📍東京都新宿区西新宿7丁目8−2福八ビル1F4.【】📍千葉県松戸市松戸1239−15.【】📍千葉県松戸市本町17−96.【】📍埼玉県越谷市越ヶ谷2丁目3−77.【】📍東京都台東区上野6丁目4−15いかがでしたか?☺️☺️ラーメンが食べたくなりましたか??笑笑2023年もラーメンをたくさん食べて良い年にしましょう‼️過去の投稿は👇@umamichan_desuをチェック‼️〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
投稿日:2022年12月31日
イトウイクト
【】「兎に角美味い油そば」とにかく美味い油そばを求めて、懐かしの松戸へ。松戸は中学時代を思い出すねー懐かしい。久しぶりに食べたけど、やっぱり美味い。ニンニクがっつりの油そばではなく、醤油ベースの油そば。食べている中盤戦で、割スープを頼み「つけそば」で。この割スープがまたうまいのよ。そして最後はその割スープを直接麺の上に。。。最高。ごちそうさまでした。【訪問】2021年11月【🍴注文】油そば¥780-【📍場所】松戸駅から148m徒歩4分【】3.76(投稿時)
投稿日:2022年2月3日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
@komugi_ramen竹末東京Premium📌東京❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁🍜注文🍜味玉鶏ホタテそば¥1,150黒トリュフとチーズの〆リゾット¥400🍥営業時間🍥11:30-15:0017:30-21:00🍥定休日🍥火曜日📍住所📍東京都墨田区業平5-14-7フラーリシ押上1F▷押上駅から454m❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁13:00頃で1時間半並びました🌼お洒落でレトロな外観のお店で素敵でした😳濃厚でまろやかな鶏白湯スープにホタテペーストを溶かすと美味しすぎます🤤モチモチ麺も相性抜群でした♡チャーシューはローストビーフと低温調理のチャーシューとの2種類で、豪華でした🥰🥰黒トリュフのチーズの〆リゾットはスープにダイブするのが最高でした🌼ご馳走様でした🌼🌼❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁
投稿日:2022年6月23日
menstagram0513
竹末東京Premiumの醤油そば。洗練されたスープと3種のチャーシューそれぞれのインパクトが強烈でした!店員さんの雰囲気もとても良くてまた足を運びたくなるお店です!人気メニューの鶏ホタテそばも食べてみたいと思います!
投稿日:2020年6月20日
ハル
味玉醤油そば1,000円也💦ただ、単にうまぁ〜い❗️3種類のチャーシュー牛、豚、鴨・・だと思いますが・・店主は永ちゃんファンかなぁ?店内には永ちゃんの曲が流れてます!彩りが綺麗で食べても絶品です❗️
投稿日:2019年10月17日
紹介記事
【押上】進化系ラーメンが猛進!バリエーション豊富な人気のお店5選
押上はスカイツリーが近く、観光客で賑わっています。そんな街でラーメンが食べたくなってどこにいったらいいか困っていませんか?グルメが集まる観光地ならではの悩みですよね!そこで今回は、押上周辺で人気がある、こだわりの強いラーメン店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----八丁堀ラーメン----♡やっと、やっと、やっと何年温めて来たかな。食べれたぁ♥️🌽バンバン‼️て、店内に響く麺を打つ音が。▫️とうきびの冷麺💴1400円▫️とうきび飯💴400円ずっと食べたかった、メニュー。8月で終わりでしたが、1日分だけ振り替えで行けました!並びましたょ。。。頑張った😂店内入って、食券購入お渡しするも、まさかの店内でも椅子で店内待ち食べ始めるまで並び始めから40分ほど待ってました。店内には「紅ふうき」の温かいお茶が用意されていて、店内で待ってる間癒されましたぁ♥️さぁ、何年越しの対面か、、、ワクワクドキドキして、、、着丼待ち。o(^o^)oキターーーのは、先にトウキビ飯。次に冷麺。。。。。どろどろしたコーン🌽のスープ。一口。あれ?案外さっぱり~‼️甘くない、、、トウモロコシだからもっともっと甘いのかと思いましたが。ベースのスープがしょっぱく、元々通常のラーメンの出汁でのばしているからか、ほんのり魚系(煮干し)の風味がくる。そっかぁ、こぅなんだなぁ。うんうん、食べて納得。細く刻んだチャーシューが食感と塩味のアクセントになってる。途中の味変で卓上の黒胡椒ゴリゴリして。とうきび飯は、予想以上に小さい器😂だから、ダブル炭水化物でも大丈夫でした✌️温かいご飯にスープ、豚バラチャーシュー、パルミジャーノチーズを炙ってるから、冷麺で冷えた舌と身体には嬉しいサイドメニュー。ダブルで腹パン、もちろん完飲完食ごちそうさまでした🙏来年は、ずんだ狙いたーい❗し、普通のラーメンもめちゃくちゃいー匂いしてて、食べたくなったぁー❗✼•麺や七彩八丁堀店@menyashichisai時間11:00~15:0017:00~21:00📍東京都中央区八丁堀2丁目13−2✼•🍜
投稿日:2022年9月4日
東京都10投稿
あんこ
にて仕事の際に✨『』さんへ…どうしてもラーメン🍜が食べたくなって、近くで探してみると見つけたお店🌟ラーメン初心者の私は当然知らなかったのですが😅、食べログの評価はとても良かったです!醤油ベースに魚介の出汁がしっかりでていますが、スッキリとあっさり味わえる、女性向きかなあ〜と感じました🍜麺はその場で、職人さんが小麦から何度も伸ばして作ってくださっています☺️もちもちでシコシコの手作り麺にスッキリ魚介醤油スープが相性バツグンでした✨✨八丁堀に行った際は是非どうぞ!(少し並びます)
投稿日:2019年12月8日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
kaze_gourmet
[]___________________【手打式超多加水麺ののくら】•煮卵ワンタン中華そば醤油1350円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『絶品打ち立て自家製麺の洗練された醤油ラーメン』葛飾区亀有にある人気自家製麺のラーメン店。亀有駅から徒歩約5分の場所にある「ののくら」さんに行ってきました!平日の開店30分後で6人程並んでいて席に座るまで30分程かかりました。先に券売機で券を買ってから列に並ぶのがお店のルールだそうです!今回は煮卵ワンタン中華そばの醤油を注文。中華そばは醤油と塩を選ぶ事が出来て今回は煮卵とワンタンの醤油にしました!手打式超多加水の自家製麺にマイルドな醤油スープが合わせられています!トッピングには豚と海老と皮のみ各2枚のワンタンや煮卵に加え豚バラと豚肩ロースのチャーシュー、メンマ、海苔、白髪ネギ三つ葉などが美しく盛り付けられています!手打式超多加水麺は手揉みの太麺で柔らかめのモチッとした食感で絶品です!鶏油多めで味わい深いコクと甘みのあるマイルドな醤油スープとの相性も抜群で麺とスープの一体感が感じられました!豚肩ロースのチャーシューは厚みのあるしっとりジューシーな食感が堪らなく豚バラのチャーシューは燻製がほんのり香って食欲が駆り立てられました!ワンタンは青しそが効いた豚肉の餡と生姜が効いたプリップリの海老の餡を楽しむことが出来るのが嬉しいです!ワンタン皮はスープの中で崩れないくらいしっかりとしたモチッとした食感で絶品なので皮のみも楽しめて最高です!「ののくら」さんのワンタンは必食です!煮卵は黄身のとろ〜り感と味の染み込み具合が絶妙でとても美味しかったです!全てにおいて満足度が高いながらもオリジナリティもしっかりと感じられて並んでも食べたい洗練された一杯でした!___________________◆亀有グルメのまとめ→◆葛飾区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→
投稿日:2022年11月18日
東京都5投稿
えつご
【手打式超多加水麺ののくら】中華そば醤油900円*吉村家からのこちラ。移動距離よ🤣しかも人身事故で電車が乗り継ぎにつぐ乗り継ぎなかなか時間かかった🚃💦12時50分着。40分待って入店!美しいラーメンが着丼。思ったよりあっさりでお上品!!!麺もモティモティで美味しい😇店主さんの作る所作だったり接客も素敵🙆♀️💖でも塩の方が美味しかったのでは?なんて思ってみたり。次来る機会があったら塩もワンタンも食べてみたいなぁ~😊**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年8月6日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
こち亀の街👮🏼♀️👮🏾♂️💙めちゃくちゃ食べたかったラーメン🍜💙.手打式超多加水麺ののくら煮玉子中華そば.10過ぎに着いたらすでにすごい行列👩🏾🤝👩🏽2時間弱並びました😳もっちもち麺が美味しすぎて、、、🤤たまらんです🤤💙💙ついつい麺リフトやりがち🍜🥢最高に美味しかったです💙💙.@kanae_ramen様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月29日
紹介記事
亀有はラーメン激戦区!絶対に行きたいおすすめ店10選
亀有といえば有名な漫画の舞台になっているということで、知っている方も多いのではないでしょうか?そんな亀有はラーメンの激戦区としても知られています。今回はミシュラン掲載店やつけ麺の有名店まで、人気のラーメン店を10選紹介!是非行ってみてください♪
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
ハル
まさかのセブンイレブンから新発売!東京は本日から発売したらしいです!あの超人気店「らぁ麺飯田商店」!神奈川湯河原町にありますが、朝から整理券をゲットしなければ食べる事が出来ない⁉︎並ばなくてもセブンに行けばありつけます笑以前、らあめん花月さんとのコラボの時に食べましたが、やはり似たような感じです!独特の醤油スープ!チト酸味もあり好みが分かれると思いますが・・麺はどちらかと言えばユルユル・・これにはお店のコンセプトがありスープに小麦が溶け出す事が重要らしくそれ自体がだし素材になると麺の製法や小麦のブレンドを工夫したり何度も研究して出来たラーメンみたいです!チャーシューは大判でそれなりの厚みもあります!後は食べる方のご判断で・・550円が高いのか?一度は食べてみたい飯田商店!ごちそうさまでした😋
投稿日:2021年10月19日
神奈川県5投稿
take.a
今朝、TV放送のシューイチの中で神奈川県湯河原町の飯田商店のラーメン🍜が特集されていました。今は超人気で10分で予約が完売するラーメン🍜屋さんです♪🤣👍以前ですがらぁめん花月さんが飯田商店店主が監修するラーメン🍜を発売その時に.花月さんに行ってラーメン🍜食べました(1枚目の写真)スープは、まろやかさに醤油風味が効いていて麺は細く長くスルスルとした口あたりでした。コロナが終息したなら湯河原の本店に行って食べてみたい(予約が取れたなら😂)らぁめん花月さんでは、他のラーメン🍜屋さんともコラボしてますね♪😃
投稿日:2021年9月5日
神奈川県10投稿
Rabi
旅の最後は、ラーメン好きならご存知の名店で締め😏飯田商店の絶品ラーメン🍜✨正直言って、事前の予約含めてメンドーだなー、ラーメンなのにぃーって思っていました😅でも食べて考えが変わりました💡此方のラーメンは、一般的な〝美味しい〟ラーメンとは違うカテゴリーのラーメンです☝️更に店主の飯田氏はじめ若手スタッフ達皆さん、ワタクシが帰る時に手を止め、ちゃんと目を見て挨拶してくれました👏👏👏イヤイヤ、久々にラーメンとお店に感動ですわ🥲美味しいラーメンは数あれど、サービスや育成にも飯田氏の気持ちが伝わりました✨因みにワタクシが食べたラーメンは1,980円‼️コレを安いか高いか判断出来るのは経験した人だけ😤ワタクシは安いに1票👍遠いけど必ずまた行きます🍜🍜🍜あ、帰り道ですが関東の出雲サンにも御朱印貰いに寄り、1泊2日で御朱印4個集まった〜😀
投稿日:2021年2月13日
紹介記事
【2021】湯河原のおすすめ観光地11選!温泉から絶品グルメまで
湯河原は自然溢れる名所や絶景が多いので、家族旅行や女子旅で人気の観光地です。今回は、湯河原でおすすめ観光地を、定番から穴場まで11選に厳選してご紹介します。日帰り温泉や絶品グルメもあるので是非、旅行の参考にしてみてくださいね!
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
満来とほりうち、どっちが美味しいのか。今回は満来に行って分かったんです。満来の方がスープにコクがあり、チャーシューがおいしい。ほりうちも十分美味しいですが、わずかに満来の勝ちかなと思ってます。多分それも込みで、値段もこっちが少し高い。麺がちぢれ麺。こだわりが強い気がします。ほりうちはストレートもっちりツルツル麺。でも1番の決め手は、やはりスープのコクの強さ、素材の深み出汁の取り方かと思いました。ざるそば1150円。美味しかった。
投稿日:2023年4月28日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“完全に追い求めてきた平打ち中太麺でした。”【最寄駅】新宿駅、徒歩3分【来店時間】日曜日、12時頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000円〜2,000円【注文内容】らあめん1,100円【こんな人にオススメ】新宿駅周辺でラーメン屋さんを探している【概要】新宿西口にあるラーメンファンから愛されているお店「らぁめん満来」シンプル極まりない一杯なのですが、これが愛される所以。“ざる”も人気なので次回はそちらを食しにきます!【レポ】☆らあめん1,100円麺は、平打ちの中太。モチモチとプリプリ感を兼ね備えている追い求めていた麺。具材は、チャーシュー、ほうれん草、メンマ、海苔、とシンプル。スープは、優しい薄めのお味の醤油でやや甘め。もう少ししょっぱくても良い。総じて、醤油ラーメンはファンとしては、たまらない一杯でした!ご馳走様でした!
投稿日:2022年12月25日
東京都300投稿
akira042
新宿駅近くにある満来に行ってきました。お肉が美味しいシンプルなつけ麺でした。お肉がたっぷり入ってて、スープはあっさり、麺はシンプル、普段食べないつけ麺でした。あまり混んではいので入りやすいです。満足!
投稿日:2022年10月31日
紹介記事
新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選
新宿には多くのラーメン屋が軒を連ねます。今回はその中でも一度は食べておきたい新宿のおすすめラーメンを25店厳選しました。濃厚こってりの豚骨スープやあっさりの魚介スープなど、様々な種類のお店が目白押し!〆に食べたい深夜営業のお店もご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
けんけん
中野青葉‼️中野に用事があってそのついでに、久しぶりに青葉の本店に行きました。平日だったのもありますが、昔のような行列は無くなってましたね🥲やはり少し味が変わってしまったようですなぁ😔でも青葉は自分の好きな系統の味なのです。魚介系のはしりですね❗️20年前くらいによく通ってた懐かしいらーめん屋さんなので、中野来たらつい寄ってしまいます😁ご馳走様でした😋
投稿日:2021年12月22日
東京都750投稿
Andy
【中華そば青葉中野本店】中野の有名なラーメン屋さん、青葉です。1996年創業で、僕自身小学生くらいの時に親父に連れてきてもらってから大好きで、いまでも良く行くお店。和風スープと豚骨スープのダブルスープになってて、しつこくないけどコクのある不思議な味、とにかく美味しい。メニューは中華そばとつけめんで、いまはゆず唐辛子がトッピングとして付いてきます。カウンター10数席のお店です。アクセスは、中野駅から徒歩5分です。
投稿日:2021年1月19日
紹介記事
中野のラーメン屋15選!深夜営業している店から人気店までご紹介
中野で美味しいラーメンを食べたい方必見!今回はおすすめ店を15選厳選してご紹介します。家系から味噌、豚骨ベースのお店まで幅広いジャンルのお店をピックアップ。中野でおすすめのラーメン屋を探している方は、ぜひチェックしてみてください。