鶴一家
横浜駅西口/ラーメン、つけ麺

仕事の休憩中に利用しました。横浜駅と神奈川駅の間のあたりにある路面店のラーメン屋さんです。平日の13時ごろにお邪魔しましたがピーク帯ということもあってか、待ち時間はなかったものの混み合っていました。出入り口付近に設置された食券機で豚骨スペシャルの食券を購入し、麺硬めで他は普通で注文。カウンターに着席すると長年手入れをされていないような痕跡が目の前に…。あまり視野に入れないようにしようとはしましたが、やはり気になる…。注文してから5分ほどで豚骨スペシャルが提供されました。麺は中太。スープがよく絡み、茹で加減もちょうど良く、食感が良かったです。スープはとても濃厚でコクがありながらも味のしつこさはなく、麺はもちろん、ほうれん草やチャーシューネギなどの具との相性も良いです。また、チャーシューはやや厚めで脂はトロトロ。背徳感をじっくり楽しみつつ箸を進めると気付けば完食。全体的にバランスが良く僕好みの一杯でしたが、やはり気になる点が…。365日24時間営業という営業スタイルは素晴らしいですが、お店の清潔感が気になったので再訪はないかと思います。ご馳走様でした。

《鶴一家》@横浜☆☆☆テーブル席とカウンター席、予約不可、食券制、Suica可、禁煙豚塩味玉ラーメン1,100円体調:軽い二日酔い、空腹横浜駅すぐ近くにある家系ラーメンのお店です。24時間営業なのもありがたいですね。それなりに人気あるみたいです。スタンダードな家系ラーメンだなという印象。普通に美味しい。あまり人を選ばなそう。悪く言えば没個性的。普通に美味しかったけれど、わざわざ行くほどのお店ではなかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
肉汁麺ススム
秋葉原/焼肉、ラーメン、つけ麺

秋葉原「肉汁麺ススム」肉汁麺(レベル1)880円、白飯(特盛まで同料金)100円。以前は高田馬場や下北沢にもあったこちら。見るからにご飯に合いそうな肉がのったラーメン。お肉のサイズ違いでレベルが上がりますがレベル1で。色の濃いアリランのようなスープですが、見た目ほど濃くはありません。デフォルトで生卵が付きます。腰の強い中太麺と中華的な片栗粉の衣をまとった肉。すき焼きのような甘辛いタレに絡まっていて、安い肉感は否めないですが、味がご飯には合います。肉はご飯と、麺は単独でといったあまり相乗効果が感じられないかなと思う一品でした。麺の量はさほど多くないです。とはいえご飯も一緒に頼めば学生などの腹ペコには大満足でしょう。

秋葉原、ジャンク通りを抜けて末広町の方面に進むと見えてくるインパクトある看板。肉汁麺ススム。見た目通りのジャンクなラーメンで、お肉や具がたっぷり乗ったラーメンが魅力ですお値段は880円と具沢山なのにコスパがよく、お肉がまたラーメンと絡むほどよいタレの味付けで合わさるととても美味しいその肝心の麺もしっかりとした太麺で、濃厚なスープによく絡んでジャンクに食せる一杯。ラーメン店が連なる秋葉原でも、独自のオリジナリティでススムこのお店。ガツンとお腹を満たしてくれるので、男性が多そうな地域に出店してる人気な理由も分かります。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
しお貫(しおかん)
恵比寿/ラーメン、つけ麺

___________________【函館らーめんしお貫】•特製塩らーめん1050円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『優しく旨味が沁み渡る絶品塩スープの函館らーめん』渋谷区恵比寿にある人気の函館らーめん専門店。恵比寿駅東口から徒歩約10分の場所にある「函館らーめんしお貫」さんに行ってきました!今回は特製塩らーめんを注文しました。特製塩らーめんは道南産真昆布や鶏ガラ豚ガラや新鮮野菜などを炊いた塩スープに喉越しの良いストレート細麺を合わせていて特製トッピングで豚ちゃーしゅーや味玉子海老わんたん、めんま、のり、ほうれん草なると、長ねぎなどが盛られています!塩スープはとても優しくじんわりと旨味が沁み渡り心がホッとする味わいで飲み干したくなる程美味しかったです!モチッとした食感で喉越しの良い細麺がとても良く合っていてスープと麺だけでも十分なくらい満足度の高い一杯でした!また特製のトッピングが盛り沢山かつ器が大きく麺量も少し多く感じたのでこれで1050円はコスパが良過ぎます!季節限定の白味噌らーめんも気になりました!___________________◆恵比寿グルメのまとめ→◆広尾グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→

恵比寿📍キラキラ黄金色に輝く透き通った『絶品スープ』本場函館の塩ラーメンを堪能🧡【しお貫】恵比寿《おすすめ❤️🔥point》◉塩ラーメンがスキな方🍜◉深夜まで営業してるラーメン屋さんを探してる方🍥◉友人/同僚との飲み会の〆ラーに🙆♀️▷▷order▷▷🔸特製塩らーめん:1,000円 素材をじっくり煮込んだ透き通ったスープはキラキラしておる。優しいスープが身体に染み渡りました😮💨 麺は黄色い中細ストレート。細めだがコシもあり、スープとの相性もかなり良い💯店員さんに食券を渡す際に、麺の硬さをリクエストできます! 特製は具材がたっぷり🦐チャーシュー、海老ワンタン、味玉、なると、メンマ、ほうれん草、海苔、白葱と具だくさん!! 味玉は塩味しっかりめのまっちろたまごちゃん🥚濃くておいしすぎる🤭海老ワンタンは大きくて具たっぷり、つるん。チャーシューはジューシーで脂身とのバランスがよくてすっき。 このボリュームで特製が1,000円はコスパよきですね🤔❤️ 卓上の柚子胡椒を入れると、ふんわり香って、また違った味わいでいい! 旨味とコクがありながらも、さっぱりとしたビジュアルも黄金に輝く美しいラーメンでした カウンターと屋外のテーブル席があります。店内は清潔感があり女性も入りやすいですよ🫧*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:しお貫🏣住所:東京都渋谷区恵比寿3-3-2📲TEL:050-5597-5871🛺交通手段:恵比寿駅より徒歩12分⏰営業時間:火〜土10:30〜翌4:00/日・月10:30〜22:00🗓定休日:無休💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金可/電子マネー可/カード不可/QRコード決済不可
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
東京 鶏白湯ラーメン ゆきかげ 浅草本店
浅草/居酒屋、ラーメン、つけ麺

浅草にある、ゆきかげに行ってきました!和テイストの木のぬくもりと落ち着いた店内です。濃厚鶏POTAそばは味変三種がついていて、大葉ペースト、柚子胡椒、山わさびと色々楽しめます。野菜も沢山はいって体に優しいラ-メンでした。

浅草観光で、団子など色々食べて物色した後にラーメンが食べたくて寄りました。オープンの17時に行きましたが、すでに行列が…!!土地柄か、海外の方も多かったです。この日は暑かったので、鶏つけそばを注文しました。あっさりしているつけ汁に、ツルツルとしたコシがある麺で、暑い日にもスルッと食べれちゃいます!トッピングの鶏チャーシューにつくねも絶品でした。浅草に行ったらまた食べたくなる鶏つけ麺でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
昌平ラーメン 新宿西口店
西新宿/居酒屋、ラーメン、つけ麺、中華料理

「昌平ラーメン新宿西口店」に行ってきました!東京都新宿区西新宿7-12-4にあるお店です仕事終わりにお腹が空き、来店した店舗です!ビールとめんまのおつまみ、つけ麺で1050円でした!あとで気づいたのですが、1000円で晩酌セットというものがあったみたいです。

【昌平ラーメン新宿西口店】高校時代の予備校である河合塾西口店のすぐ近くのラーメン屋さん。男三人で、ラーメン食べたい人と、炒め物食べたい人がいる中で、たどり着いた昌平ラーメン。調べたところ自社ビルらしく、二階建ての立派なビルで、どうやら二階で麺を作ってるとのこと。瓶ビールからスタートして、前菜三点盛り、餃子、麻婆豆腐、豚肉の炒め物をいただき、最後にラーメン半チャーハン。お腹いっぱい大満足で帰りました。むしろ食べ過ぎ。新宿駅から徒歩7分、西新宿駅から徒歩5分くらいです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ガラ喰楽学校(がらくたがっこう)
大宮/ラーメン、つけ麺

飲み会の〆に利用しました。大宮駅から2〜3分ほど歩いたところにあるラーメン屋さんです。メニューも店内の雰囲気も居酒屋らしさがあり、ラーメン屋さんでもあり居酒屋さんでもあるような面白い業態です。店内にはカウンター席、ボックス席があり、ひとりでも複数人でも利用できる造りになっています。出入り口付近の食券機で1年3組塩の食券を購入し、席にて待機。待つこと8分ほどで1年3組塩が提供されました。細めのストレート麺の上には香ばしいチャーシューと海苔、ネギ、メンマが盛られておりボリュームは充分。スープは塩気がやや強めですがスッと口の中に広がり、嫌なしょっぱさはなくすすりやすいです。コクのあるスープと食感が良いストレート麺、香ばしく旨味があるチャーシューの組み合わせが非常に相性が良く、箸が進みます。気付けば完食していて、お腹も充分に満たされました。店員さんの接客もお店の居心地も予想以上に良く、また利用する機会があれば利用したいと思えるお店でした。ご馳走様でした。

記事が気になったら「大宮ガラ喰楽学校」で検索🔍💻本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁「満腹になり元気になれる店」!この投稿を見た方だけのスペシャルトッピングをプレゼント🎁✨🚨お好きなトッピング1品サービスネギ、のり、メンマ、味玉からお選びください🚨✨🍜らぅ麺ガラ喰楽学校🍜(がらくたがっこう)https://garagaku.com/☎️048-649-7117☎️⏰【月~土】11:00~翌0:30(フード・ドリンクL.O.24:00)【日・祝】11:00~19:00(フード・ドリンクL.O.18:30)⏰😴無休😴🏠埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-4-3いちまるきゅうビル1F🏠🚶♂️大宮駅西口より徒歩2分🚶♀️外観は居酒屋スタイルだが、ちょっと変わったラーメン屋さんという印象だ。カウンターとテーブル完備。隣のお客様と距離も取れるので、コロナ対策はばっちり!駅近で好立地な場所。私は19時過ぎに入店しましたが、後から続々と人が来店。どんどんカウンター席が埋まっていきます。大宮で人気のラーメン屋という事でしたので、間違いはなかった!券売機で麺の量、トッピングを選べるシステム。多種多様なトッピングがあり自分だけのまぜそばを見つけてくださいね!【メニュー】◎【ドリンク】生ビール🍺(サッポロ)美味いっ‼︎会社帰りにちょい飲みはやめられない!◎【ビールセット】¥1000タフ麺(単品¥880)今だけ限定に弱いのよ(笑)〜あの問題作が帰ってきた!〜が気になりました。オーダーして、着丼するまでそんなに待たなかった。ラーメンスープはガツンとニンニクがっつり入り!鼻にまでツンとくる私の好みのやつだ(笑)細麺にスープが絡まり、ビリリッとくる旨味がクセになる!これは定期的に食べたいやつだ…!!後半戦は替え玉1玉無料なので注文。茹でたてを1人前おかわり。生卵を落として、麺と混ぜる。生卵が絡みまくってドゥルンドゥルン!麺をすすると、一杯目とは別物でミルキィなラーメン。これは体に優しい♪個人的に細麺が得意ではなかったが、スープがパンチがあって、めっちゃタイプ♪美味い!ボリュームがあるので満腹になりました!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
超ごってり麺ごっつ 亀戸店
亀戸/ラーメン、つけ麺

背脂コテコテ系の有名店。タンを柔らかく茹でたチャーシュー!?を使った二郎っぽい感じのタン二郎を食してきた。麺量は茹で後で並280、中420、大560グラムを無料で選べ、麺タイプも太麺と極太から選べます。麺量は聞かれたけど種類は聞かれませんでした。麺量は以前に中盛り頼んでやばかったので、並にしました。具材はもやし、タン、背脂、ニンニクみじん切りが入ってます。ニンニク入れますか?とは聞かれないので入るのはデフォルトですかね。スープの味はかなり濃くパンチ効いてますが、濃い時は頼めばスープで割ることも出来るそう。麺はゴワゴワワシワシの太麺で食べ応えあり。タンは先に得ていた知識よりも小さく少なく少し物足りない感じでした。背脂がかなり入っててスープに膜が張ってるので、食べ進めてもスープは熱々です。オジサンの胃にはボディブローの様に効いてくる背脂。食後数時間経ってもまだお腹いっぱいです。昼時だったのでデリバリーのオーダーも多かったからか、提供までは約15分ほど掛かりました。

ごっつ。いわずとしれた、ギルティラーメンです。亀戸が本店だそう。ラーメンの特徴は、、背脂系と二郎系の間、いわゆる「ごっつ」系とでも言いましょうか。深夜2時に直面する特盛ラーメンは、凶暴すぎます。こちら、チャーシューとネギに隠れて、下に麺が500g以上はいっています。味わいは、もちろんごってり。ごっつでは、味の調整ができますが、ここまですごいと、ちょっと関係ないですね。深夜テンションでいくと、そこそこの確率で残してまうので、本当申し訳ないです。※いつものごっつでは、普通の量を適正に楽しんでますよ。亀戸、秋葉原、新小岩などにあるので、ぜひ近くに行った際にガッツリ行きたい時は、ぜひ行ってみてください!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細