GINZA SORA(銀座そら)
新橋/割烹・小料理、バー、居酒屋、牛料理
銀座「GINZASORA」肉寿司コース12000円。銀座数寄屋橋の交差点から外堀通り沿いの1階にあるこちら。キラキラの壁面で暖簾に小さく店名が書かれているのでおしゃれ過ぎて緊張しました。カウンターに通していただいたので、お料理の説明も詳しくしていただきました。先附オマール海老の冷製スープ旨みしかないスープ。先附前菜盛合せ上ミノの梅水晶和え。前菜和牛ユッケ2種トリュフ醤油、卵と和えたタレユッケ。脂のノリが強い和牛と馴染みのある味のタレユッケがそれぞれ違って美味しい。温物温野菜サラダ目玉焼きと色々野菜をニンニクのきいたソースをつけて。寿司肉寿司8貫〜生肉寿司、炙り肉寿司、手巻き〜トモサンカク、カメノコ牛タン、シャトー、サーロイン、イチボウニクトロたくユッケウニいくら巻き8貫が分かれて出てきました。海苔の代わりに肉で巻かれた寿司にウニがたっぷりのったウニクとか最高でした。手巻きもとにかく贅沢でこれぞ肉寿司の極み。吸物赤だし甘味ミルクくず餅これもとても新食感で美味しかった。落ち着いた店内で特別な食事を楽しめました。
〜銀座の夜を彩る肉景色〜皆さん。こんにちは。ZMAです。今回は、銀座で肉料理をご紹介します。銀座にある「GINZASORA」さんにお邪魔します。フレンチ・イノベーティブで料理を提供してくださるお店で、店舗デザインを手掛けている会社が、デザインから設計、施行、運営をされているお店です。昼はパフェを提供してくださる事でイメージがあったのですが、夜に肉料理を展開されてるのは初耳(`・∀・´)。。店内はラグジュアリーな空間とオブジェクトの配置場所に目を見張るものばかりな世界観。銀座という立地や喧騒感を忘れてゆっくり楽しむには十分な配慮。★特コース¥13000〜頂きます🙏。おぉ〜(゚д゚)。箸をチョイスさせてくれるのか。。これからの料理に期待感が♪♪☆マスターズドリームサントリー最高級ビールで先ずは。★スープ黒毛和牛から取ったスープ。白湯スープ状で味は塩のみ。旨味十分❗️★前菜白子ポン酢。今の季節まさに旬ですね♪★前菜②生肉のユッケ。生肉許可を取得しいち早く提供したかったメニューだそうです。やっぱり生肉にはユッケはつきもの。肉の旨さがダイレクトに伝わり卵はあくまでもサイドディレクションの役割を感じますね☆★肉刺し★煮込み塩おでんと呼んだ方が良いのかもしれませんね(^ω^)。柔らかで塩味もちょうど良い。すいませーん❗️ご飯くださーい笑笑★温前菜温野菜の盛り合わせ。口直しかな??朝出て来たら最高なプレート。★揚げもの海老のカダイフ巻き。ギリシャや南欧の地域での料理。サクサク感がGood!★茶碗蒸し★主菜★土鍋ご飯一緒に運ばれたご飯は牛まぶしのご飯。定食と呼ぶには豪華すぎる食事ですね☆★デザートご馳走さまでした。¥13000前後でこれだけの品々とラグジュアリーな空間を味わえるのは記念日やデート利用される方にはいいと思いました。皆さんも良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜。。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
いい乃じ
神田/割烹・小料理、すき焼き、居酒屋
三越前ISHIYANIHONBASHI三越前駅徒歩1分。大通りを渡り、コレド室町テラス1階。白い恋人でおなじみのISHIYAが運営する、北海道外初の直営カフェ。高級感ある外観。奥行きがある店内、窓際に並んだカウンター席多数、丸テーブルの2人掛け席。平日12時過ぎ8割ほどの埋まり女性同士が多い。イシヤパンケーキ宇治抹茶(単品1600円)2月28日まで期間限定。フィルムを外すとクリームがとろっと垂れるパンケーキ。1人だとフィルム外すのと撮影を同時にこなすのは難しいが、そんな心配はなく店員さんがフィルムを外してくれる。抹茶バージョンをずっと食べたいと思い、ついにイシヤパンケーキから発売!しかもIPPUKU&MATCHAの抹茶を使用したコラボなんて歓喜。あずきとバターをはさんだパンケーキ。卵の味がしっかりし、バターの塩加減がいいアクセント。パンケーキはふわふわだが、1枚が分厚いため意外とボリュームある。抹茶クリームはとてもなめらか、抹茶の香りとほろ苦さもありおいしい。クリームを余すことなく食べたいためフォークで一生懸命掬った。常時販売してほしいほど美味しかった。期間中にもう一度食べようかな。目の前にはIPPUKU&MATCHAがあり、一緒に巡るのもあり!住所東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1階営業時間11時~23時※(ラストオーダー:パンケーキ15時30分、そのほかは22時)定休日COREDO室町テラスの休館日に準ずるアクセスJR総武本線新日本橋駅(出入口2)徒歩2分東京メトロ銀座線三越前駅(A8)徒歩2分JR山手線神田駅(南口)徒歩5分
コレド日本橋ではさくらフェス日本橋が開催されました🌸3月23日土曜日24日日曜日土曜日初日雨で寒くて準備している方もとても寒そうでした!そんな中、すぐそばにあるオカメザクラ通りではオカメザクラが咲いていて、足止めてみなさんカメラで撮影していました🌸寒いのによく咲いてました(╹◡╹)♡そして鳥ちゃんがいました。メジロかな?蜜吸いに?きてたのか複数のメジロちゃんがオカメザクラの木に集まっていました♪小雨でも、素敵な光景に出会えて心が豊かになりました❣️
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
すし光琳(コウリン)
センター街・公園通り/割烹・小料理、寿司
2ヶ月前から待ちに待った予約❤️8800円コースは素晴らしい✨神コスパ✨❗派手さはないけど味と内容は大満足間違いなし❗️22.23.24年連続ミシュランビブグルマン受賞店舗予約枠は2ヶ月3ヶ月とか先までの予約困難店2ヶ月ほど待ちました❗渋谷駅から文化村通り上りきり、解体中の東急デパートを横目にまだまだ進み神山町東の交差点を右に曲がったらすぐの路地、半地下のようになっているお店平日15時~の予約枠なら、2ヶ月くらいみたら空いてる日もあるという、感じカウンターL字型座席数12席、握り手さん二人にサービスの方一人カウンターの前にはズラリと並んだネタ了承を得て他のお客様が写らないようにとのことOK15時からの座席で遅い方は常連さんかな15:20くらいに入店。皆さん、コースの方はいなくて寿司だけのお決まり握りかアラカルト?かなコースは私たちだけでしたがあとあと、これで正解⭕だったかと好き嫌いないならコースが絶対おすすめ❤️レモンサワー580円◆コース8800円+座席料金480円料理と握りバラバラです(・←料理▪️←鮨)・出汁の汁←濃いしじみ汁・秋田県蓴菜←酸っぱさが暑い日に沁みた▪️三重イシダイ▪️北海道なまだこ・千葉県藁焼きカツオの刺し身ニタリくじらの刺し身▪️大分県豊後天然しまあじ▪️キスの昆布締め←珍しい❗・鱧の湯引き自家製梅肉醤油←優しい梅風味味▪️ホタテ←型が独特溶けるような舌触り▪️淡路のアジ・くえの煮こごり▪️メジまぐろ中トロ▪️オホーツク甘エビ・ふぐの白子焼き・宮城シャコ・たまご・マダコの柔らか煮▪️マグロ細巻き▪️しかっぱ巻き▪️魚の出汁の効いた味噌汁シャリは少な目な感じ。赤酢のシャリで好みな固さしょっぱさがなくほどよい塩味だから、食べ疲れしないつまみもお任せだから、何が出るか分からないけど本日のおすすめメニューの中から出されて来たこれでお会計10000円もしない(夜も同様)なんて、最高❤️丁寧なお仕事される握り手さんでした。また、行きたいなぁ❗クレカ、現金支払いのみ可能
〜え⁉️おまかせで1万でお釣りくるの⁉️このご時世にありがたや寿司屋さん〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日はまたお寿司屋さんのご紹介です♪え😱⁉︎お寿司❓高いんじゃないの⁉️って方もいますが今日はすんばすぃお値段です✨渋谷にある「すし光琳」さんにお邪魔します🖐🏼。こちらのお店2024年のビブグルマンに掲載されるお店🍣。ジマ自身も前回の利崎さんからの通りにあるので良く見かけていました😆👍。お好みで最初はつまみ〜握りでも良し❗️おまかせでも良し❗️今回は★おまかせ¥8800〜頂きます🙏。安いなぁ〜💦💦。○がつまみ☆が握り。○シジミの一番出汁まずは胃を清めて。☆シマアジ☆水タコいきなりシマアジかい😗。脂も上質で水タコもシャッキリポンとした食感✨。○サワラ燻刺し☆甘海老☆赤身ジマから見て左右のお客はお酒🍶とつまみからかたやZMAはおまかせですが、おつまみと握り両方で来ます✨。ふむ╹◡╹。。これはお得な気が⭐️○菜の花、ホタルイカどちらも春の季節物🌸。良き良き♪♪☆スミイカ☆帆立○白子焼き☆タイ☆中トロ○太刀魚の白焼き☆コハダ☆玉子○煮蛸☆巻き物★追加イワシご馳走さまでした🙏。どれもこれもおつまみ寿司どちらも楽しめるようなコースになっていてそれでいて1万円で食べられるのはありがたい❗️おつまみも牡蠣やお刺身等が充実していて楽しめるお店だと思います✨。皆さんも良しなに。。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ050-3171-3411予約可否予約可(Tablecheckがオススメ)ベビーカー入店の方は事前に連絡🚃交通手段JR渋谷駅徒歩10分井の頭線神泉駅徒歩10分千代田線代々木公園駅徒歩10分神泉駅から644m⏰営業時間[月~日,祝日]15:00~22:00(L.o21:30)日曜営業
ネット予約可能な外部サイトで見る
牡蠣入レ時 月島店(【旧店名】牡蠣入レ時 by Shellman)
月島/割烹・小料理、居酒屋、日本酒バー、オイスターバー
もんじゃで有名な駅の月島駅であえての牡蠣を食べたく牡蠣入レ時に入店しました♩都内に何店舗かありますが牡蠣入レ時はついいきたくなってしまいます、、🤤今回も大振りな牡蠣を美味しくいただきました!!✄------------------------------------✄店名:牡蠣入レ時月島店住所:東京都中央区月島3-6-5✄------------------------------------✄
【】【】いってきました(`・ω・´)ゞ築地駅より徒歩5分🚶♀️もんじゃストリートにあり、牡蠣入レ時系列で🦀カニや🦐エビもオススメの〆のボンゴレが美味しかった♡パスタかと思いきやうどん◥█̆̈◤࿉∥濃厚な貝出汁がたまらん。2枚目の生牡蠣よりも、お通しの3枚目煮た牡蠣なの方が美味しかったな4枚目の牡蠣フライはいぶりがっこタルタルで頂くStyle🦪🍾泡ボトル入れて2人で1.5万円。多少高め設定かも💦月島もんじゃ食べ飽きたなら是非トライしてみて(σ•̀ᴗ•́)σ
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
焼鳥 月や
銀座/割烹・小料理、焼鳥、鳥料理
銀座にある焼鳥月や。大衆的な焼鳥文化を繊細で手間のかかる和食料理として提供するお店です。ミシュラン店舗を渡り歩いてきた料理人による焼鳥と日本料理の融合。銀座という立地、高級感ある店内、行き届いたサービスはもちろん、料理の完成度も高いです。伊達鶏雌を使用した焼鳥は、部位を余すことなくいただけます。様々な希少部位もいただるのですが、部位によっては他の食材を組み合わせて美味しさを最大限に引き出す工夫をしてます。どの料理も美味しくとても満足できました。締めのカレーや親子丼も専門店並みに美味しかったです。焼鳥の技術や良さをさらに高め、日本料理として昇華させる技術は素晴らしいですね。また銀座ということもあり様々な目的、外国の方などもおり少し賑やかなので堅苦しい感じはありません。料理長や女将などスタッフの方も気さくて丁寧で、話しかけやすい雰囲気もあってとても良い感じでした。焼鳥月や〒104-0061東京都中央区銀座7-4-5銀座745ビル10F
『焼鳥月や』@yakitoritsukiya〜銀座駅徒歩4分〜$夜10,000〜15,000円——ポイント——★焼鳥×割烹!!★訪れた人が全員ファンになってしまうホスピタリティの高さ!★名門ホテル割烹やミシュラン日本料理店で修行した料理長!——特筆グルメ——「串」銘柄鶏の最高峰「伊達鶏」のメスを使用しており、どれも非常にジューシー。串ごとに使用する塩を変えるなど、細部にまでこだわっている。トリュフといただくちょうちんや、フィンガーライムでいただくせせりが非常に美味。「わらび餅」専門店にも勝る名物わらび餅!もっちりねっとりとした食感と、旨味・清涼感のバランスが非常に良い。余っていればおかわりも可能!3回もおかわりしてしまった。。割烹料理は、言わずもがな。——食事内容——〜コース〜12,000円(税込)・鶏すっぽん白湯(露生姜)・白海老寿司(葵穂)・早松茸(酢橘)・ひとくちかつ(大葉カチョカヴァロチーズトリュフ塩檸檬)・炙り唐墨・かしわ(ワイルドグレープソルト檸檬)・糠漬(胡瓜大根人参取茗荷)・大根おろし(酢醤油)・丸はつ(マルドンシーソルト生黒胡椒)・賀茂茄子阿蘭陀煮(浅葱生姜賀来)・ちょうちん(甘たれサマートリュフ)・伊達鶏手羽先(土佐の塩丸黒七味酢橘)・冷製冬瓜(干し貝柱餡掛け振柚子蓮の葉)・合鴨ロースト(条紀)・鰻ざく(揉み胡瓜茗荷土佐酢)・ねぎま抱き身(田野屋塩二郎)・ルージュの宝石箱・新銀杏・せせり(舳倉島の塩フィンガーライム)・つくね(八ヶ岳卵黄)・〆のお食事【雪椿】(筋子利昆布煮上湯鰹出汁茶漬本山葵)・わらび餅(ハーブティー自家製黑蜜黄粉)※時期によりメニューは異なります@9696tokyo様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
肉亭ふたご iki 本郷三丁目店(【旧店名】肉亭ふたご)
本郷/懐石・会席料理、割烹・小料理、焼肉
オープンしてすぐの頃に伺った以来、実に2年以上ぶりの訪問となった【肉亭ふたごiki本郷三丁目店】さん。この日は以前食べて美味しかったものを中心にアラカルトで。●粋なユッケ●キムチ・ナムル6種盛り●ネギトロ手巻き●厚切りタン塩上タン塩●上ロース塩焼き●肉亭サラダ●サーロイン出汁だれ焼き●黒樺牛ヘレ●粋なTKG●ピンス黒樺牛の塩だれユッケには大分県の濃厚な蘭王を。半分はそのまま食べて、あとの半分はミニご飯にのせてユッケご飯に。6種のキムチとナムルは、・小松菜・カクテキ・オイキムチ・生しらす・ゼンマイ・豆もやし珍しい生しらすのナムルはネギと一緒に。キムチは辛さの中にも甘さを感じる!ネギトロ手巻きはマグロではなくユッケと同じ黒樺牛。素揚げした白髪ネギがいいアクセントに。厚切り上タン塩はタン元薄切り上タン塩はタン中レモンと、青唐辛子を混ぜた南蛮味噌でいただく上ロースは本日はトモサンカク私が好きな部位で嬉しい!そのままでも、おろしたての本わさびと一緒でも!サニーレタスとグリーンカール、長ネギを揚げたものをアクセントに、松の実をあしらう。ドレッシングはコーンのドレッシング。ドレッシングの仄かな甘みが癖になる。黒樺牛のサーロインは出汁だれ焼きで!出汁は丸鶏からとった出汁に酢醤油を加えたもの。久々に食べたけれど、これ、美味しいなぁ。黒樺牛のたまり醤油焼きは何度もたまり醤油を潜らせながら焼き上げたひと品。好みで本わさびを。TKGのお供は3種、・キムチ風味韓国のり・ニラムチム・ニンニクと青唐辛子の醤油漬けとにかく黄身の醤油漬けが美味しくて...ニラムチムも青唐辛子もパンチが加わって良い。デザートのピンスはミルクにブルーベリージャム添え。ピンスがミルク氷だからその甘みだけで十分♡ブルーベリージャムは実がごろごろ。最後の飲むヨーグルトも濃厚で美味しかった!帰りにはフィナンシェのお土産もいただきました♡大満足♡ご馳走様でした。
素晴らしいコスパに驚く❗️まるで旅館の1室で一皿一皿が懐石料理をいただいているような、お上品で上質な焼肉❤️アカデミックな場所、本郷三丁目大江戸線出口4番からまっすぐな道沿いに、突如ほんのり灯りが灯る。料亭か、旅館か、、、和装な素敵な雰囲気の外観。入り口までの小道の感じが堪らない❗店内にはインターフォンを押し、予約名を、告げると、お出迎えしてくださる玄関口で靴を脱ぎ、店内に入るスタイル。今回はなんと、メチャクチャ雰囲気の良い、中庭が見える、個室に通されました。(個室料金はなしだそう、凄い❗)純和室な設えに、掘りごたつ式の座席、掘りごたつ下足元の床は床暖房❤️そんな素晴らしいお部屋でいただいたのはこちらの内容(コースが変動中にて、コース名など、この時にはなかったのです)◆12000円(税別・サ別10)粋なユッケキムチ・ナムル6種盛りネギトロ手巻き厚切りタン塩上タン塩上ロース塩焼き(←この日はトモサンカクでした)肉亭サラダ(サラダ菜とうもろこしドレッシング)サーロイン出汁だれ焼き黒樺牛ヘレ粋なTKG甘味(←桃のシャーベット)書き出して並べてみても、素晴らしい内容。牛は熊本の黒樺牛(くろはなぎゅう)の各部位(タンのみ別)を使用し、一枚一枚、店員さんが丁寧に焼き上げてくれます。とにかく、雰囲気が大変気に入りました。メチャクチャ高級和食料理店な雰囲気なのに一万円台でいただけるだなんて、、、接待に最適かと。外国人の方の接待にも喜ばれそうな純和風な焼肉屋。また、記念日デートにも良さそう❤️ふたご最高峰店舗、肉亭ふたごikiは、国内3店舗のみな、貴重なお店。東大を横に、環境も素晴らしい店舗で何だか、気持ちがアガるしかないお店でした。個室でポカポカ床暖、泊まりたくなるような旅館の1室にいるかのようで、始終リラックスして御食事をいただけました。いゃぁ、良かった❗素晴らしいお店。こんな素敵なお店、覚えておきたい1店です❤️
ネット予約可能な外部サイトで見る
焼鳥カッポウ 鳥耀
六本木/割烹・小料理、焼鳥、居酒屋
焼鳥カッポウ鳥耀六本木駅から徒歩1分。東京タワーと夜景を眺めながら頂ける焼鳥割烹。大人が集うシックで洗練された店内に入ると先ず飛び込んで来るのが、ライトアップした東京タワー。中央には花がダイナミックに生けてあり女性ならため息の出るような素敵な空間です。ビール党は必見。選ばれたお店でしか飲めない白穂乃果で乾杯。この日は季節のコース「長月献立」焼鳥・一の串二鶏種比べむねたたき【黒岩土鶏】【松風地鶏】・二の串二鶏種比べ塩もも【黒岩土鶏】【松風地鶏】宮城県産の「黒岩土鶏」は地鶏特有の噛み応えと旨味が特徴。兵庫県産の「松風地鶏」は弾力のある肉質で深みのある味わいが特徴。・三の串おまかせ出汁醤油・四の串長月旬菜串・五の串ささみカラスミ大根酢醤油・鴨料理土佐鴨葱焼焼山椒味噌・六の串おまかせ軽いタレ・七の串つくねきんかん甘タレカッポウ・先付自家製大根漬け鶏出汁鶏皮煎餅レモン塩/トリュフ塩・八寸空心菜と舞茸の煮浸し茄子オランダ煮卯の花+栂尾煮・向付餡掛け出汁巻き玉子・煮物椀万願寺とカニ真丈白味噌仕立て・止椀替半田そうめんいくらおろし選べる食事は一つずつお願いしました。・水炊き小鍋と玉子かけご飯・とろろ親子ご飯お櫃/香の物/高菜/卵甘味も選べ一つずつ。・長月かき氷信州産ももとミルク・水信玄餅自家製黒蜜黄粉スタッフの方の気配り、心配りが良く料理は全て程よいタイミングで提供され心地良く食事ができました。鳥耀では厳選した2種の地鶏を扱い生育方法・長期肥育・無投薬にこだわった鶏肉を使用しているから、安心して地鶏を楽しむことができます。焼鳥のスペシャリストと和のスペシャリストの共演とも言えるコース。そしてプレミアムなドリンクで大変満足度が高かったです。6席のカウンター席に東京タワーの夜景が楽しめるテーブル席、3つの個室があるそうで会食、接待、記念日やデートには申し分なく利用できるお店だと思います。ところで東京タワーには夏と冬に分かれてライトアップが変わるのはご存知ですか?10月から7月までは、東京タワーがより温かみを増し夜景に浮かび上がるような美しさになりますよ♪
【焼鳥カッポウ鳥耀】六本木駅から歩いて徒歩1分。GEMS六本木の建物内にある焼鳥カッポウ鳥耀さんへ初訪問。焼き鳥のコースメニューをいただきました。焼鳥屋さんというよりは創作料理感のあるお店でした。会食にぴったりだと思います。
ネット予約可能な外部サイトで見る
鮨 青海 青山店
表参道/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
表参道にある鮨青海に行ってきました。表参道駅から徒歩10分くらいのところにある高級寿司屋です。カウンターやテーブル席もあり接待や会食にもおすすめ。一つ一つ丁寧に職人さんが握る寿司は絶品。自分へのご褒美に伺いたいです!
【鮨青海】(青山)久しぶりのお鮨ランチ🍣前から気になってた江戸前鮨の名店、青海にお邪魔しました。新宿に本店を構えるこのお店ですが、今回は青山店に☺️どのネタも新鮮で美味しく頂きました〈ランチ特上お任せコース〉前菜盛り中トロ金目鯛天然の真鯛真鯵赤海老の昆布締め鰆漬け茶碗蒸し帆立穴子玉子干瓢巻きいくらと雲丹のミニ丼お味噌汁塩バニラアイス赤海老がぷりっぷりでとろけた✨雲丹も甘くていくらとの相性が抜群!雲丹の食べ比べも行っているみたいなので、この次は頼んでみよかな🥰どのネタも新鮮!大きさも丁度良く、大満足です♡大将は気さくに話してくださり、接客も丁寧でした🙆♀️店内は個室もあり、子供連れや大人数でも楽しめるような雰囲気です。カジュアルにお鮨を楽しみたい方には特にオススメ✨食べログから予約できるので気になった方は是非♡ご馳走様でした🍀@zutto_imotare様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る