小松庵 総本家 新宿高島屋店(こまつあん)
新宿駅/そば、居酒屋
この日は遅めランチだったのでお蕎麦にすることに。帰りの買い物も考え新宿高島屋の13階にあるお蕎麦屋さんに。「総本家小松庵新宿高島屋店」へ・せいろ1200円こちらでは100%そば粉の生粉を使って打つお蕎麦だそうで適度なコシと舌触りと喉越しであっという間に完食。面白かったのが薬味が豊富なこと。鰹粉、昆布粉、オリーブオイル、葱、わさび、海苔の佃煮、めんつゆと、沢山ある薬味が楽しくて色々な食べ方で楽しめました。蕎麦湯はサラサラタイプ。店内も落ち着いた上品な雰囲気で、ゆっくり食事を楽しめました^_^店舗名小松庵総本家新宿高島屋店所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号タカシマヤタイムズスクエア13F電話03-5361-1865営業時間ランチ全日11:00〜16:00ディナー全日16:00〜23:00#
仕事仲間と美味い蕎麦を求めて来ました!12時前だからいけるだろうと思って来たら10人ほどの行列が・・・やめるか迷ってたら、あれよあれよと人が減って行く流石蕎麦だねみんな食べるの速い!あはは🤣天重も盛りそばのセット!香りと腰が最高とても美味しくいただきました!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
生蕎麦 浅野屋 東池袋駅前ライズアリーナ店
サンシャインシティ/そば、居酒屋、日本酒バー
東池袋でランチをしました。どこにするか?アプリコットがある建物の地下に食堂があることを思い出し入りました。無難なセットメニューの中から、カツ丼セットを注文しました。カツ丼は、玉ねぎが入った蕎麦屋さんのカツ丼らしい感じがしました。可もなく不可もなく・・ざるそばも普通な感じがしました。
東池袋で、お蕎麦をたべつつ軽く一杯飲みたいときに👍東京メトロ東池袋駅から、サンシャインシティに向かう途中のライズアリーナビルにある生蕎麦浅野屋にディナータイムに、軽く一杯やろうと訪れました。ここは、お蕎麦以外にもサイドメニューが充実しており、新鮮な魚介なども頂くことができます。・茗荷の天ぷら・タコみょうが・大和芋のかりふわ焼きをそば茶ハイと楽しみメインの蕎麦はとろろせいろ濃厚なとろろが、程よく麺に絡み、とても美味しかったです。最後に蕎麦湯が出てくるのも👍
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
蕎麦前酒場 はんさむ
神泉/居酒屋、そば
渋谷駅から徒歩10分、神泉駅からも徒歩5分ほどのところにある蕎麦前酒場はんさむに行ってきました。友人と2軒目に利用しました。静かな雰囲気で、場所も表通りでないためしっぽり飲みたい方にオススメです。和ベースの料理はとても美味しかったです。とくになめろう!旨い!また伺います。
【呑兵衛の聖地、渋谷・神泉にある和食居酒屋🥢🏮日本酒ラバーも行くべき名店👏】@handsome_shibuya意外と久々の神泉!なんか、帰ってきました。って感じがスゴい🤣今回は【はんさむ】にお邪魔してきた!⭐️絶対食べるべきはポテトサラダ!でもただのポテサラじゃなくて、まず紫のビジュアルに歓喜の嵐👏里芋と牛筋が入ってるので、食感の違いも楽しめる🥳これは新感覚だっっっ!!そして何よりも美味しくて、飽きのこないテイスト🥔⭐️つくば鶏白レバーのオイル漬け白レバーの濃厚さに絶対驚くはず。あと、この見た目はサムネイルにしたいくらいのシズル感見た目以上にプリップリで、呑兵衛さんは絶対に食べるべき!無意識に片手にはビールが添えられてます😂⭐️酒あて3種には大好物のホタルイカ沖漬けが…!これは日本酒が進むなあああ🍶店内には日本酒ラベルがずらり…!!有名な銘柄から貴重なものまで、とにかく豊富で季節ならではのものも楽しめますサイズはおちょこタイプとグラス、ボトルの3種!飲み比べのセットもあったので、日本酒初心者の方も楽しめる!╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎里芋と牛筋のポテトサラダ¥748✔︎つくば鶏白レバーのオイル漬け¥638✔︎酒あて三種盛り合わせ¥1,078✔︎日本酒(たっぷりグラス)¥990〜╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━╯✎𓂃𓂃𓂃𝕄𝔼𝕄𝕆𓂃𓂃𓂃𓂃📍渋谷駅から徒歩8分,神泉駅から2分⏰[平日]11:30〜15:00/17:00〜23:00[土・日・祝]11:30〜23:00🌙¥3,000-6,000🍻¥4,480┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
手打ち蕎麦 欅
六本木/そば、天ぷら、日本酒バー
蕎麦うまい。コスパ悪い。良く通っていた蕎麦屋だったが、内装変わった??いつもと佇まいが変わっていたのに驚き。もしかしたら、お店自体変わったのかも??本日は「とろろせいろ」1,690円。を初挑戦。大盛り440円。で注文しました。とろろに蕎麦がよく絡み過ぎて、蕎麦を食べ切る前にとろろが終了wやむなく、追加でとろろを注文。追加料金690円。とろろが690円ちとお高い。連れは特上天せいろを注文したが、これも割高のイメージ3,140円。サービスも不慣れなのか何だかチグハグ、、、蕎麦自体は好きな味だっただけに、サービスとコスパの部分で大きくマイナスポイント。ご馳走様でした!ぷはあ~。
六本木ヒルズ内にあるお蕎麦屋さんですランチしてきました。新しい店舗なのか外観、店内ともにかなり綺麗でした。店内はガラス越しに蕎麦打ちの様子も見ることができ、目でもお蕎麦を楽しめます。肝心のお蕎麦は細麺でしっかりとコシがありツルッとした王道のお蕎麦といった感じで美味しかったです。セットのかき揚げ丼も黄身がいい感じに絡んでいて絶品。ヒルズ内にのお店で値段は少しお高めですが、六本木ヒルズでお蕎麦を食べたくなったらここって感じでオススメです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
鴨の助
四ツ谷/天ぷら、そば、居酒屋、親子丼
-【親子丼は飲み物です(並)】¥1,580+¥680でスープを鴨そばに変更一回食べてみたかった親子丼🥚“親子丼は飲み物です”という理由が分かる位、トロトロで本当に飲むように食べれました!スープをそばに変更できるので、今回は冷たい鴨そばに変更🦆12時過ぎに行き、10分待ち位で入れましたがお昼時は混み合うので、時間に余裕を持っての訪問がオススメです!**************************************************鴨の助東京都新宿区四谷1-10第二上野ビル1F⚫︎JR四ツ谷駅赤坂口徒歩3分【月〜金】11:30-14:30(L.O.14:00)17:30-22:00(L.O.21:00)【土】11:30-14:30(L.O.14:00)17:30-21:00(L.O.20:00)【祝日】11:30-14:30(L.O.14:00)※定休日日**************************************************
前から気になっていてタイミング良く来れました!10分ほど待ちやっと店内に!頼んだのは看板メニューの親子丼!親子丼は飲み物!数分で着丼!見た目から飲めそうな親子丼卵の黄色がとても鮮やかでやるからに美味そう最初のひとスプーンから美味さ爆発まさに飲める柔らかさ卵が多いのもあるし出汁が多いので汁だく状態数口食べた後お店お勧めのレモンを絞って食べてみたり卓上の七味をかけて食べてみたり色々やってみましたレモンは後半の味変にはとても良いですね卓上の黒七味もとても好きです魚粉七味は出汁感が強まります基本的に満足ですが、値段がかなり高めなのと折角美味い親子丼を飲むように食べれてしまいちゃんと噛んで食べたいのにスルスルと食べれてしまい、食べた感が薄いなんだが贅沢な親子丼って感じてしまいました!まあ美味いので満足なんですけどね!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る