石臼挽き手打 蕎楽亭(きょうらくてい)
飯田橋/郷土料理(その他)、居酒屋、そば
石臼挽き手打蕎楽亭2017年からそば食べログ百名店入りをしている名店平日金曜日雨の日13時半くらいにおじゃましました店の外壁を建物全体が工事中でしたお店の前にくるとなんと蕎麦を挽く部屋があり挽いている最中でしたこれは楽しみになりますねカウンター席とテーブル席がありカウンター席にご案内をいただきましたメニューを見ていろいろと悩みましたがランチメニューがあったので山菜冷やしそば¥1,600-にしました暖かいそばも大好きなんですが〆に蕎麦湯を飲みたいのでこちらに決定丼に蕎麦と山菜山菜の量が思ってたよりもたくさん蕨やタラの芽や千切りきゅうりに茗荷きのこなどももりもり冷やしだからつゆがかかってるかな?と思って食べてみたらつゆなし有名店の蕎麦屋はこうなのかな?とも思ったもののつゆは?と伺ってみるとお姉さんが出すの忘れただけみたいそしてつゆをもらったもののかけるのかそばちょこにいれてつけていただくのかわかりません伸びたらもったいないし蕎麦猪口もあるし蕎麦自体も味わいたいのでつゆにつけていただく事にしましたつゆは出汁がしっかりとってあり程よい塩味で蕎麦を引き立てています上品な味わい蕎麦は細く繊細ゆっくり持ち上げて切れない様にしました結構柔らかいとおもいます蕎麦の有名店だと量が少ないお店が多い中お腹が満たされるボリュームがあります最後は蕎麦湯蕎麦湯は鉄瓶に入ってアツアツのままでした必須アミノ酸がすごいと何かで聞いたことがあります全部いただきました私は山菜でしたが天ぷらとカレーが気になりましたいろいろ食べたいメニューばかりでしたうどんと冷麦もあるらしくこれはいいな!食べてみたい!と思いながらお店を後にしました石臼挽き手打蕎楽亭東京都新宿区神楽坂3-6神楽坂館1F
ミシュラン☆獲得食べログ3.83百名店2021神楽坂にある有名なお蕎麦屋さん。土曜ラストオーダーギリギリで伺うも前客5〜6組20分ほど待ちカウンター一番奥の席へ注文したのは*二色蕎麦ざる&十割1050円そばは瑞々しく、こしがあり、歯触り、風味も味も素晴らしい!なんと十割蕎麦でさえも瑞々しい。返しは塩梅がちょうど良く鰹、昆布、いりこ、椎茸などの出汁がきいてあっさりと美味しい。瑞々しいのでお塩で蕎麦を頂いても良く合いました。ちなみにお塩がふんわり柔らかくて美味しいのですが神楽坂の塩(自家製の昆布塩)を使用しているそうで蕎麦にも天婦羅にも合い味の邪魔をしません。そして彼がランチメニューから注文した*天ざるセット(海老と野菜の天婦羅)茄子の天婦羅を一つもらいました。天婦羅が蕎麦屋の天婦羅ではなく天婦羅屋の天婦羅。薄衣でサックサク。茄子は中がジューシーで水分が溢れてました。活き海老の天婦羅は頭付き。素材を存分に楽しめる天婦羅です。蕎麦湯は白濁したとろりとしたタイプで雑味がなく美味しく器が素敵でした。蕎楽亭さんは器などのセンスも素晴らしいさすがミシュラン☆獲得しているお店ですね!ご馳走さまでした。【蕎楽亭】【住所】〒162-0825東京都新宿区神楽坂3-6神楽坂館1F【電話番号】03-3269-3233【営業時間】昼の営業11:30〜15:00(lo14:30)夜の営業17:00〜21:00※日曜日、月曜日、祝日はお休み。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
車力門 おの澤
四ツ谷/割烹・小料理、そば
名物のトロたく、お蕎麦は勿論、カレーまで絶品🫢ここのにしん蕎麦が美味しくて、私史上1番はここだと思うほど感動していたら、その後のカレーも絶品💕美味しいからお蕎麦4種食べた後にカレーも食べちゃう😊@suki.zuki様、ご協力ありがとうございます😊
ーーーーーーーーーー⭐値段:5(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:4(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:4(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.90東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅より徒歩5分ほど ガーデンツリー1Fにある割烹へ伺いました 友人が予約してくださり、平日の17:30スタートの時間帯に伺いました◆おまかせコース+冷茶(25,000円)◆いくら、魚、きのこ、菊花浸しお皿の下にある菊花のお浸しがさっぱりで彩りもよかったです◆松茸のフライジャンキーなフライでシンプルにすだちとお塩が美味しかったです◆きのこと鱧のお椀きのこの出汁がしっかり出ていました◆紀州産の鰹提供前に表面を焼いていましたマスタードの付け合わせが新鮮です◆大間産、塩釜産のまぐろ大トロにこれでもかというくらい山葵を付けました海苔を付けると香りよく、大トロの方が美味しかったです◆高山産の茄子、赤パプリカ、牛肉ポン酢でさっぱりと美味しかったです◆秋刀魚一本焼き一度内臓等をだし、美味しい箇所のみおなかに戻して焼き上げる手間のかかった一品です◆甘鯛の網笠揚げ、黒茸・香茸◆トロたく巻◆〆の十割そば(3種類のそば+カレーの4種類から選べますが、そばのみチョイスしました)◇せいろ◇おろしと桜エビのかきあげかけ◇海苔蕎麦◆そば湯◆クイーンルージュ、シャインマスカット、白ワインのジュレ(白ブドウかも)、マスカルポーネフルーツで食事後さっぱり、そこの方にあるマスカルポーネが美味しいです◆ほうじ茶【お料理について】〆を十割蕎麦で楽しめるのは蕎麦好き的に嬉しいです全体的に、見た目も美しく、遊び心のあるお料理な印象でした〆を3種類頼んだというのもありますが、おなか一杯になりました【営業時間】17:30〜23:00【定休日】日曜、不定休
外部サイトで見る
鴨の助
四ツ谷/天ぷら、そば、居酒屋、親子丼
-【親子丼は飲み物です(並)】¥1,580+¥680でスープを鴨そばに変更一回食べてみたかった親子丼🥚“親子丼は飲み物です”という理由が分かる位、トロトロで本当に飲むように食べれました!スープをそばに変更できるので、今回は冷たい鴨そばに変更🦆12時過ぎに行き、10分待ち位で入れましたがお昼時は混み合うので、時間に余裕を持っての訪問がオススメです!**************************************************鴨の助東京都新宿区四谷1-10第二上野ビル1F⚫︎JR四ツ谷駅赤坂口徒歩3分【月〜金】11:30-14:30(L.O.14:00)17:30-22:00(L.O.21:00)【土】11:30-14:30(L.O.14:00)17:30-21:00(L.O.20:00)【祝日】11:30-14:30(L.O.14:00)※定休日日**************************************************
前から気になっていてタイミング良く来れました!10分ほど待ちやっと店内に!頼んだのは看板メニューの親子丼!親子丼は飲み物!数分で着丼!見た目から飲めそうな親子丼卵の黄色がとても鮮やかでやるからに美味そう最初のひとスプーンから美味さ爆発まさに飲める柔らかさ卵が多いのもあるし出汁が多いので汁だく状態数口食べた後お店お勧めのレモンを絞って食べてみたり卓上の七味をかけて食べてみたり色々やってみましたレモンは後半の味変にはとても良いですね卓上の黒七味もとても好きです魚粉七味は出汁感が強まります基本的に満足ですが、値段がかなり高めなのと折角美味い親子丼を飲むように食べれてしまいちゃんと噛んで食べたいのにスルスルと食べれてしまい、食べた感が薄いなんだが贅沢な親子丼って感じてしまいました!まあ美味いので満足なんですけどね!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る