小判寿司(こばんずし)
仙台駅西口・一番町/割烹・小料理、寿司

仙台、弾丸グルメツアーのメインはこちら、【小判寿司】さん。仙台で鮨といえば、と都内からも遠征組が多い、外せないお鮨屋さん。電話にてお席を予約、その時点で握りのみか?つまみも付けるコースにするか?、のお尋ねがあり、握りのみでお願いしました。お席はカウンター、有難いことに大将の前。母として、お鮨屋さんのカウンターに連れてきてあげることが出来る機会は滅多に無いから、とても嬉しい!握り10貫、¥5500の「伊達」を。同じ10貫の「政宗」は内容が違うそう。飲み物は瓶ビール、サッポロ黒ラベルで。5年半前にも長男と2人で仙台に来ているのだけど、一緒にお鮨屋さんでビールを飲める日が来るなんて...とても感慨深い。お通しはつぶ貝。握りは・鰆の昆布締め・すみいか・さより・甘海老の昆布締め・赤身の漬け・ホッキ貝・ひらめ・蟹・鯵・鉄火巻そして、・お椀握りは早めのテンポで提供されるので、ものよ30分ほどで終わってしまった( ̄▽ ̄;)好きなネタばかりで嬉しかったし、特にすみいかや甘海老の昆布締め、赤身の漬け、蟹は感動モノだった(*´艸`)移動される時の、大将の下駄の音がカランコロン♪と素敵な響きだったな。訪問できてよかった!ご馳走様でした。

*だて(つまみ少なめ+握り多め):13,000円程フラっと気軽に入れる町寿司の名店!握りのみとつまみ+握りのメニューで割合や量は調整が可能!ネタもある程度選択ができ、とても自由度の高い!お年を召した大将の軽快な手さばきは見ていて飽きない!提供スピードは早め!次々と大将出してくる笑シャリは赤酢だがそこまで癖はなく食べやすい仕上がり!閖上の赤貝やこの時期だけ近海を彷徨う鱒の介は絶品!特に赤貝ヒモは歴代ヒモNo.1だった!大将いわく極上の閖上赤貝は東京だと1個数万は当たり前とか。塩釜の鮪が入らなかったらしくそれが残念だった…お酒は地酒の萩の鶴。癖のない食中酒としてお寿司を引き立ててくれた。地物以外もあったが、できる限り地物を揃えて全18品で13,000程なのでコスパ良い!良きお店でした。<だて(つまみ少なめ+握り多め)>~つまみ~◆鰆昆布締め◆蛍烏賊◆甘エビ昆布締め◆鰹~握り~◆赤貝閖上◆ホシガレイ地物◆鱒の介地物◆サヨリ◆トロ◆アカムツ◆赤貝ヒモ閖上◆シャコ捌きたて◆鰹◆海老◆北寄貝◆穴子塩◆コハダ◆雲丹
外部サイトで見る
星評価の詳細
いな穂(味なかくれ処 「いな穂」)
仙台駅東口周辺/割烹・小料理、鍋(その他)

仙台が名店「いな穂」さんにて初めてのせりしゃぶ🙌🏻予約困難店のいな穂さんですが奇跡的に前日に直でお店にて予約でき、オープンから訪問🥹まずは福島「飛露喜」を🍶あてはマグロとあん肝。すでに最高潮🤤旨い。そして今の時期しか食べられないせりしゃぶ。初めての見た目、味の想像もつかなかったけれど、これは美味しい🤤葉っぱは2秒、根は10秒ほどしゃぶしゃぶしていただくのがいいと大将に教えていただき、抜群の歯ごたえ、ほんのり苦味のある味わい、シンプルに素材を味わう大人のお鍋でした🤤〆はこれまた仙台の名店「だし廊」の自家製麺を残りの出汁と一緒にいただき、完璧すぎる〆の逸品🍜冬の仙台旅に行きたかったお店で食べたかったせりしゃぶが食べれて最高の思い出になりました!ご馳走様でした🙏🏻@boofigh様、ご協力いただきありがとうございました😊

初めてのせりしゃぶです(⁎˃ᴗ˂⁎)仙台駅西口から徒歩5分ほど…名掛丁センター街にあるいな穂さんに行きました😊15時から開店と書いていたため15時半頃に行ってみたら時間帯的に誰もいなかったのに、どんどんお客さんが(๑꒪▿꒪)あっという間にカウンターが埋まってしまいました😅1人前1500円のせりしゃぶです!締めにラーメン、うどん、お餅、ご飯の中から1品選ぶことができ、とてもお得な気分になりました☺️初めて食べたせりは、三葉?みたいな味で本当に本当に美味しかった✨今度はせり鍋を食べたいと思います❤
外部サイトで見る
星評価の詳細
うまい鮨勘 仙台東口支店(うまいすしかん)
仙台駅東口周辺/割烹・小料理、寿司

記事が気になった方は「」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️本当は誰にも教えたくない【うまい!鮨勘】仙台東口支店(うまい!すしかん)https://www.sushikan.co.jp/shop/area/miyagi/📞022-292-6773📞⏰【全日】11:30~22:00(平日/中休み14:30~17:00)(LO./営業終了30分前)⏰😴不定休😴🏠宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25BiVi仙台駅東口4F🏠🚶♀️仙台駅東口より徒歩1分🚶♀️自宅まで宅配していただきました。対応するスタッフも迅速。とても丁寧な対応で助かりました🏍️【フカヒレ握り入り!お寿司盛り合わせ】家族でいただける様、旬の素材中心に入れていただきました😍♪個人的に貝が大好きなので少し多めにしてもらいましたよ〜フカヒレのコリコリとした食感がたまらなーい!うまい!鮨勘さんは楽天球場前にも支店があり、宮城野原支店にも家族で伺いました。シャコや閖上産の赤貝が美味かった〜🦪🦐東京でも近所に一店舗欲しいお店。仙台よ、ありがと〜!!【店舗紹介】うまいの暖簾に 嘘はつけない海の上で漁に命を懸ける漁師。市場で全国を相手に魚を目利きする荷受人。より良い魚をより良い状態で買い付ける仕入れ人。そして、うまい魚をさらにうまい寿司へと仕事を施し、魂を込めて握る板前たち。手塩にかけた本物の寿司を、どこよりも気軽に楽しめるように。“うまいの暖簾に嘘はつけない”。私たち「うまい鮨勘」は、うまいに欠かせないそれらの時間や手間をいっさい惜しみません。

うまい鮨館の上にぎりいただきました🍣このご時世なので、長居はしないようにセットメニューで。お味噌汁付きで2000円弱です。半個室っぽいお席でしたが、ほとんどお客さんはいなく、がらがら。生ビールといっしょに🍺どのネタも新鮮で美味しかったです😊コロナが落ち着いたら、また好きなネタをつまみならがらゆっくりお寿司楽しみたいです🍣
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細