すべて
記事
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
飛梅さんでランチの際に、牡蠣を炭火焼きで頂きました。生食用の石巻雄勝の牡蠣3個で1,000円ランチ時は炭代200円が追加になります。店員さんの動きが素早くて、七輪に牡蠣が乗った姿を撮れず😅焼かれて小さくなった牡蠣には哀愁を感じます。海の恵みに感謝して頂きました。(比較で生食の牡蠣もアップしました🍋)でもでも、大っきいクリーミーな牡蠣が食べたいと正直思いました😅
投稿日:2020年11月8日
紹介記事
【仙台】濃厚な牡蠣を食べつくそう!おすすめ店を5店厳選
「海のミルク」と言われるほど濃厚な味わいの牡蠣。沢山のお店が提供しているのでお店選びに骨が折れますよね。そこで今回は、仙台周辺のおいしい牡蠣を食べられるお店を6店ご紹介します。仙台でお店選びにお困りの際にはぜひ参考にしてくださいね♪
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
比内地鶏スープの冷麺を食べに仙台駅エスパル地下の炙屋十兵衛に参りました😋比内地鶏は良い出汁が出るので濃いスープを期待していましたが、あっさり😊別添えのキムチと酢を多めに入れ、酸っぱ辛くて後味に比内地鶏の旨みの冷麺は夏にピッタリ😋👍もちろん完食😁麺は盛岡冷麺と同じかと思います。ツルツルして弾力のある麺はクセになる美味しさです🎶冷麺の前に比内地鶏の焼き鳥で軽く晩酌してました😉地鶏の肉はかため。噛めば噛むほど味が出ます😋旨い🎶塩の効いた炭焼きのねぎま、手羽を味わいながらビール🍺幸せでございました😄
投稿日:2023年7月13日
紹介記事
仙台は鍋がアツい!地元民も認めるおいしい鍋屋9選を一挙紹介
仙台といえば美味しいお鍋が食べられることで人気な場所でもありますよね。冬などの寒い季節は比較的冷え込むこの場所は美味しい鍋を食べるのにはぴったり◎仙台には赤から、もつなど様々な料理が楽しめるお店がたくさんあるんです!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
あっけ
宮城県仙台市、火鳥道すがら発見して、気になったので入ってみました。あっさりスープにストレートな細麺。スッキリしていて美味しかった!鶏団子もいい感じに出汁がでてます👍梅干しもいい感じ!トッピングに個性があって◎です
投稿日:2019年10月28日
紹介記事
仙台でテイクアウトできるお店10選!お弁当からスイーツまでご紹介
美味しいグルメの集まる街・仙台ではテイクアウトも充実!お弁当や焼き鳥をはじめ、おしゃれなスイーツのお店までおすすめを10選ご紹介します♪仙台のテイクアウトグルメで、おしゃれランチやおうち居酒屋、おうちカフェを楽しんでみてはいかがですか?
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
ふわふわパルミジャーノつくね🎶甘じょっぱいつくねを転がしてパルミジャーノを絡ませてパクっ😋うっまぁーい‼️日本とイタリアのコラボ、最高ね🎶チーズのクセと塩気が後を引く美味さです😊二枚目左が、炙りカチョカバロ。巾着型のチーズを切ってトロッと炙ったものでモチモチです。右は北あかりバター👍シンプルだけど一番美味しかったかも😆ジャガイモダイコウブツ♡串鳥さんは札幌本社だけあって、さすがジャガイモが旨い🎶ジャガイモダイコウブツ♡←シツコイ😅お通しが、なんとスープと大根おろし。胡椒が効いた熱々の鳥スープは、冷たいアルコールの合間に飲むと延々とアルコールが行けそうな気分に。不思議🧐おかわりしました🆗大根おろしは油っこい肉の合間にスプーンでパクっ😊口直しに👍19時までならアルコールの割引があり、プラス10%割引クーポンを見せて4杯飲んで沢山食べて2,100円ぐらいでした👏全国チェーン展開しているようです。食べログ評価がイマイチでしたが、ずっと気になるお店で来て良かったです☺️仙台駅近くにもあるので、今度は焼き鳥と『釜飯』を食べようと思っています🤤、せっかくだから飲んで帰るかと‥最初の一杯はジムビームのハイボール180円
投稿日:2022年6月25日
宮城県200投稿
Sendai
宮城県仙台市青葉区、串鳥より、大好きな手羽先です。売り切りごめんになるので、来てすぐに注文!安定の美味しさでした!
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
【仙台】安くてウマい!新鮮な焼き鳥と美味しい地酒で一杯♪
北海道の焼き鳥屋で有名な串鳥。品質はもちろんですが、コスパも良く、美味しい地酒の種類も豊富♪県内にも何店舗かありますが、南町通り店でしか飲めない限定の日本酒があるのです!
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
炭火やきとりあかしろ屋仙台には沢山の横丁が残っています。その一つ文化横丁の奥のすみに有る人気居酒屋😄一階はカウンターのみ。二階はお座敷で昭和半ばの雰囲気満々なお店です。最近は新しくお店をビルに集めて▲▲横丁としている、新興横丁が増えている仙台。だからこそ、古い横丁の雰囲気を楽しみに来たかったわけ😁焼きとん、焼き鳥色々たべました。塩タレはお店にお任せ。豚の赤、白、ガツが美味しかった(7枚め)もっちり鳥皮とこりっとした砂肝は鉄板ね😋Nさんに教えて頂いた、秋田の花邑がありました🙌純米吟醸雄町。とても飲みやすかった🎶山形の出羽桜🌸は程よい甘さと酸味が飲みやすい🎶ずいぶん以前に、梅酒のばばぁシリーズをご紹介していましたが、『ばばぁに捧ぐ梅流星群』がありソーダ割にしたら薄い‥ロックが良いかも😅でも美味しかったので、酒屋さんに購入しに行きます🎶隣が会社の愚痴と評価とカマ掛けあいのサラリーマンじゃなかったら気分良ったと思う。アベックが入店を断られそうだったので、チェンジ。入店して即、美味しそうと言う彼女にどれも美味しかったわよ😄と言うと、わあ❗️楽しみと👍隣が、サラリーマンじゃなくこの子達なら絶対楽しく飲めたなと思いながら会計。外でお待ちのアベックさんから、『ありがとうございます。良い夜を❣️』と声かけられて幸せな気分で帰宅しました🎶やっぱり横丁って良いな🎶
投稿日:2023年9月2日
15
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
夏にぴったりな山形名物の冷やし肉蕎麦😋鶏出汁が効いた蕎麦つゆと、固めに茹でてコシのある田舎そばがキリッと冷えて、旨いんだなぁ😋🎶親鳥がコリコリで堪らないです😄鶏出汁を冷やして脂を固めて取り除くので、脂っこさが無いので飽きないのよねぇ😋とり天丼😋甘辛いタレにドボンした鶏天はジューシー胸肉揚げたて熱々カリッとしていて、めっちゃご飯がすすみました。下の海苔が良い味たしてます👍白ごはんも美味しく炊けているので大満足😉ガッツリ食べすぎちゃいました。この後仕事だったら眠くなって大変だったかも🤣じつは有休消化して平日ランチ🎶今の勤務先が田舎なので、街中でお店が色々選べてコスパ良く美味しいランチに憧れている訳なんです😄悩んだ末に11:30に行ったお店はランチは予約で一杯で終了😮💨😓で、トボトボ歩いて肉蕎麦の旗に惹かれて入店。火鳥は仙台の良い感じの焼き鳥屋さんチェーン店です。前夜も焼き鳥屋さんでしたが、ま、いっかと入店して大正解でした😊、仙台から食べに行く人が多いので最近は仙台でもあちこちで食べられますが正直、山形の方がうまいけど、ちゃんと美味しいですよ😄
投稿日:2023年7月14日
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
Izumi.47
普段から、辛い調味料がズラッと並ぶ弁恵さんに「幸せの激辛」シリーズ🔥持参して味見させて貰いました😂激辛好きな常連さん、何人かに声を掛けて皆で味見Σ(||゚Д゚)ヒィ~🔥この日は麻婆豆腐を味見してみたんですが、期待してた程ではないものの、結構辛い( ̄▽ ̄;)食べれるけど、食べれる上限に近いかな💦このシリーズの中で1番辛いのは、どうやらチキンカレー。チキンカレーは超激辛好きの常連さんに食べて貰って感想を聞きたいところです( ̄▽ ̄)辛いって言うのかなぁ?笑多分「それなり」って言われる気もしますが、激辛ラーメン等も置いてあるので気になる方は是非食べに行ってみて下さい😂
投稿日:2023年9月29日
宮城県10投稿
おでかけ探検部
都ビル3階の弁恵さん(^ω^)ヘアメイクの隣なのでちょこちょこお邪魔してる、隠れ家的な焼き鳥屋さんです🐔白レバーに明太ササミからの、豚生姜巻きからのエノキベーコン😳エノキベーコンはメニューに無いので新作?かな?|ω・)♥️注文する物が偏ってしまいがちなので、親方におまかせすると、普段食べない物が出て来て有り難い(๑^ڡ^๑)あまり時間が無かったのでバタバタでしたが、今回も美味しい焼き鳥ご馳走様でした❤️@izumi.47様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月28日
21
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
ずっと気になっていた焼鳥屋さん。名物の「秋田竿燈かわ串」は鶏の首皮を3日間で5回炙り、自家製ダレで焼き上げたもの😋どうです?鳥皮好きさんなら大注目の逸品ですよね🎶余分な脂が落ちて、カリっサクッとモチモチで甘ダレも塩も美味しい😋どちらにも甘味噌ダレがついているので、味変も楽しめます😄おつまみ、組み合わせ自由2品で税込319円👏秋田名物のいぶりがっこと、クリームチーズおかかは間違い無い組み合わせ。がっこにチーズ乗せて頂きます🎶お通しのご紹介忘れてました。比内地鶏のスープと大根おろし。お代わり出来ます👏日本酒の安さにぶったまげました‼️岩手県の人気酒の赤武が、まさかこんなに入って429円❣️普通800円以上しますよぉ😃東北の地酒が良い感じに揃っているので、日本酒が飲みたくなったら、こちらで決まり‼️ビールも429円で嬉しい😆ね
投稿日:2023年2月7日