立ちそば処 杜
仙台駅東口周辺/立ち食いそば、うどん、そば
仙台駅改札口にある立ちそばやさん。唐揚げが大きくてボリューム満点。
仙台駅の2階に入っている立ち食いそばのお店「杜」さんです。改札内と改札外、どちらからも入ることができるカタチですね、ワタクシは改札外から入りましたがそちらは店内はすべて立ち食いカウンターで15席チョットの席数、7時45分ころに入りましたが5割ほどの客入りでした。メニューはざるそば、かけそば、肉そば、かき揚げそば、きつねそば、月見とろろそば、鶏から揚げそば、カレー南蛮そばなどいろんな種類のお蕎麦をはじめ、カレーライスやいなり寿司なんかもあります。値段はかけそばが330円、ざるそばが390円、そのほかのものもだいたいは500円以内って感じの価格帯です。その中からいただいたのは上かき揚げそば、上に乗った大きなかき揚げは海老やイカなども入っていてそこはさすがに「上」ってところ、お蕎麦も結構しっかりとした量がありますね、それに想像以上と言ったら失礼かもですが、しっかりと蕎麦の風味も感じることができ、しっかりとしたツユの味もワタクシ好みで美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
そばの神田東一屋 駅前南町通り店(そばのかんだとういちや)
仙台駅西口・一番町/立ち食いそば、うどん、そば
なーぜー!今まで食べなかったのだろうɿ(。・ɜ・)ɾ?お蕎麦もコロッケも好きなのに♪テレビでサンドイッチマンが『そばの神田東一屋駅前南町通り店』のコロッケ蕎麦をご紹介していて、美味そうと思っていたら、数日後に東京の富士そばのコロッケ蕎麦をタレント?さんが紹介していて、食べたい欲に火がつきましてお昼に『そばの神田東一屋駅前南町通り店』に参りました⊂(('ᴗ'⊂)))=꒱‧*♪100円のコロッケを480円のコロッケ蕎麦に追加して、Wコロッケ蕎麦👏😁旨いし腹持ちバツグン!コロッケと、鰹節バッチリ効いた誰もが美味いと唸る蕎麦つゆの素晴らしいマリアージュ😆小さくニンジン?枝豆?が入ったとろとろ系コロッケはふんわりサラダ味?コロッケだけでも美味しい!丸抜きのひきぐるみの蕎麦は、喉ごし良く温かいつゆ蕎麦でも適度なコシがあり、立ち食い蕎麦侮れないとリピする次第。かけ蕎麦で380円❣️社長ぉ〜凄い😆朝でも夜でも気楽に安く美味しい蕎麦が食べられる。ハッキリ言って仙台名物の一つかと😄関東圏は立ち食い蕎麦屋さん有りますからピンと来ないかも知れませんが。ちなみに、うどんに変える事も可能みたいです。仙台市の街中にあるのは昔からの立ち食い形式の東一屋で、時々アップしてました。郊外の大きな道沿いにあるのは町前屋。ハッキリ言って味が違っていたので、街中の東一屋を推します。
JR仙台駅前「神田のそば」(•ᵕᴗᵕ•)ここは立ち食いそば屋さんだけど分厚いかき揚げ、蕎麦湯まで手元にあり、寒い時期にはスゴく温まる、とっても美味しい😋庶民の味方な一品です。近くに行かれた際は是非ご賞味ください。あまりの美味さに軽く唸りますよ(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
外部サイトで見る
星評価の詳細
鹿落堂(シシオチドウ)
仙台駅西口・一番町/甘味処、そば
仙台市の鹿落堂に行きました、急坂の中腹にあるのでお気をつけて下さい塩小豆が出ました鴨南蛮蕎麦はローストビーフ?風で柔らかかったですお目当てはかき氷だったのですがランチは単品オーダーがないという事で蕎麦も一緒に蕎麦つゆもおしゃれな鉄瓶に行ってました夜景が綺麗な立地のようです
ちょっとお洒落な雰囲気のお蕎麦屋さん。十割り、二八蕎麦などありました。平日のお昼にお邪魔しましたが、次から次へとお客さんがきていました。お店の前に何台か駐車場ありますが、すでに埋まってました。少し離れたところにも駐車場があり、止めること出来ました。十割り蕎麦の天ぷらセット。天ぷらサクサク。風味も良くお蕎麦も美味しかったです。付いている茶碗蒸しも、卵が濃厚で、美味しかったです。甘味処もあるので、デザートのわらび餅とろとろで美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
初代 伝五郎
仙台駅西口・一番町/ラーメン、そば
改装されててから初めて二階へ上がりました。二階が座敷てになってました。窓の建具が木製でガラスが時代を感じさせてくれる、味わい深い空間となってました。そして、ド定番のげそ天板そばを注文!ちょっと早いですが、年越しそばです!美味しい!
仙台駅から国道286号線へ行き、ショッピングモールのすぐ裏にある山形そばのお店『初代伝五郎』へ行きました。お昼時とあって、10組ほど待っていましたが、名前を記入し15分ほどで店内へ。席に着くとお通しの野沢菜と麦茶が運ばれて来ました。山形蕎麦と言えば、冷やし肉蕎麦。歯応えのある鶏肉がのっており、しっかりしたコシのある田舎蕎麦です。お通しの野沢菜を入れて食べてみましたが、コレも美味。他にも気になるメニューがたくさんあったので、また行きたいと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
生そば きく家
宮城野区/かつ丼・かつ重、定食・食堂、そば
【きく家】寒くなりました。10月に入り、五目そばを食べましたが、もっともっと寒くなったら、きく家さんの五目あんかけそばを是非ともいただきたいと思っていました。730円なり。濃いあんの下に五目と言いつつゆで玉子、卵焼き、真っ黒椎茸、かまぼこ、なると、しなちく、そして山菜も入っています。五目ではなく七目なのでは?着丼したときは湯気は出ていないのですが、蕎麦を引っ張りだすともくもくと湯気が出てきます。熱いぞ、これは。そして美味しいぞっ!寒い日にはピッタリのメニューです。そして主人はカツ丼の口。今日はいつも以上にカツが厚いぞ。今日も満足度高く、美味しくいただきました。また来ます♪
お家の近くの食堂のきく家さん。こちらのカツ丼が好きな旦那のおごりでランチにまいりました🎶私はカツカレー🍛!コップにスプーンが入った状態で登場するのって珍しい😆なんかこの昭和感好き♪蕎麦屋さんのカレーは美味しい伝説に間違いはない👍蕎麦つゆを隠し味にしているから?たぶん😄カレーが揚げたてカツ全面にかかっていましたが、カリッとあがった部分が残っていて美味しい😆カツ、厚くて食べ応え有り。美味しくてペロリと食べ切りました🤣旦那がカツ丼のカツ一切れとご飯を少し残してくれました😅そんなに私を太らせたいのかと言いながら食べてしまった💦夜まで胃がもたれるとは思いもせずに🤣🐃おかげで焼肉があまり食べられないハメに🤣🤣仙台東インター前のお店です。裏はドンキホーテ。鍋焼きうどんも美味しそうでしたので、近いうちにまた来たいお店です😄
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打そば 草太
宮城野区/そば
手打ちそば草太(そうた)久しぶりに近所の古民家蕎麦屋さんに参りました。昨年夏に初代の親方さんが身罷られてから初です。ずっと気になっていた蕎麦団子(小)大根、にんじん、糸こんにゃく、油揚げ、せりなどのお野菜たっぷりと、鶏肉、ナルトと具沢山👏蕎麦団子が見つからない🤣優しいけどしっかりしたお出汁のけんちん汁みたいな中に、耳型にまとめた蕎麦団子が沈んでいます。蕎麦の香りと味が良くわかり美味しい😋セットで、味噌おにぎりか迷いお稲荷さんに。腹六分ぐらいになりました。少食な方なら、これでお腹一杯かも。時間をずらしてお願いした板そば、東根蕎麦。ヒガシネとは山形県の地名で、板そばは山形式の提供方法。初代が蕎麦を学びリスペクトしている東根への思いですね。しっかりと蕎麦の味わいがする、コシの強い田舎蕎麦👏星も入った香りの良い美味しいお蕎麦。固く太いのでツルツルは食べられない、もぐもぐタイプです😋蕎麦つゆは、鰹節の香りがする少ししょっぱいタイプですが、この太さにはこのぐらいが良いと思います😋最後は蕎麦湯で締めて、腹十分過ぎました🤣二代目が初代の腕と味を引き継いでいます。良かったです。仙台駅からは地下鉄東西線で六丁の目駅まで10分。そこから徒歩10分ぐらい🚃🚶仙台東インター降りて下道5分ぐらい🚗2024.3.2
仙台で東根そばをいただけます😆小盛り、普通盛り、中盛り、大盛りと選べます。初めてきたので、普通盛りにしましたが、これは、大盛りです😁お店は全部座敷となっております。窓から見えるお庭が綺麗でした🤩ちょっとわかりにくい場所にあるのかと思ってましたが、大きな看板があったのですぐにわかります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
十割そば 柳生庵(ジュウワリソバヤナギウアン)
若林区/かつ丼・かつ重、そば
天ぷら付き、温かいつゆに冷たいお蕎麦をつけていただきまーす!😋無添加の蕎麦という事で、健康診断に引っかかりまくりの私には、もってこいの蕎麦屋さんです。そして、美味しい!そして、通常の1.5倍のお蕎麦ですが、箸が止まりません。細打ち麺でツルツルしてコシのあるお蕎麦、良いですねー♪天ぷらもとてもおいしかったです!お支払いはPayPay払いで☺️
最近どハマり中の蕎麦生活。家でも蕎麦。外でも蕎麦。この日は買い物ついでに柳生庵(๑^ڡ^๑)韃靼そばと更科の合盛りなんですが、これ、何も言わないと1.5人前が出てくるので注文する時に「並で✋」⬅️これ大事。普段家で具材モリモリの蕎麦を食べてるので、外で食べると具か少なくて寂しい…(ㅇ…ㅇ)こうなるとやっぱりおうちご飯か?!💦でもたまには天ぷらも食べたいし( ̄▽ ̄;)写真2枚目は箸入れ👀テプラで「頭」って書いてある…反対に入れた人が居たんでしょうね👀お蕎麦屋さんも大変だ。ご馳走様でした\(*゚▽゚*)/ワーイ
外部サイトで見る
星評価の詳細
めし処 萩ノ宮
若林区/つけ麺、そば
初めてお邪魔したお店✨萩ノ宮製麺所シエロ茂庭店。位置情報にシエロ茂庭店が無かったので、系列店にしてあります💦朝6時から営業してる事をリサーチ済みだったので、1度行ってみたかったんです( ̄▽ ̄)入店したらタッチパネルの券売機で券を買うシステムなんですが、何を食べるか迷ってる人が居るとココで渋滞が起りがち😅私も後ろの人に迷惑がかからないようにと慌てたのか?辛いつけ麺を頼んでしまって食べる時に後悔🤣これ…結構辛いですね🔥笑大概の辛い🍜は大丈夫ですが、ここの「辛い」は結構「辛い」ので要注意⚠️ただの「辛い」は辛さレベル3激辛は5と表記されていたので、耐性がある人でないと食べれないかもしれません🤣辛いメニューに目が行ってしまって気付きませんでしたが、蕎麦も油そばも朝からやってるので、次回は辛くない🍜を注文しようと思います😅
肉つけ蕎麦、肉マシで880円。半熟たまごは無料サービス。久しぶりにやって来ましたが、甘辛しょっぱいタレに付けて頂く蕎麦はコシがあり美味しいし盛りも良い。蕎麦は併設の製麺所で作っています。食べ終わったら、つけ汁にスープを入れて飲み切りました!満腹👍
外部サイトで見る
星評価の詳細