すべて
記事
ユーザーのレビュー
さーとし1018
日本最初の牛タン定食🐮うおおおお😭👍✨俺の世界一の大好物‼️牛タン✨しかも発祥の地と来たもんだ😭👍✨実食‼️〜もう旨味、厚み、大きさ、焼き加減、パーフェクトゲーム達成の瞬間である😭👍✨牛タン、テールスープ、麦とろご飯、青菜の漬物、味噌唐辛子、全てが牛タンを盛り上げるため、そして‼️脇役では終わらないこのハーモニー✨絶品です😭✨あー満腹✨お腹一杯‼️だけど‼️さらにもう一人前おかわりー😭👍夜の分まで食べるドーー😭👍✨幸せの瞬間でした🤗
投稿日:2019年12月11日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台の牛タン元祖、旨味太助(たすけ)本店に久々に伺いました😊タン5枚のB定食2,000円。麦ごはんとテールスープと牛タン焼きがセットで、どこの牛タン屋さんにも定食はあります。添え物の南蛮の味噌漬けは定番ですが無い店もあります😞こちらの初代が考え出さなければ今の牛タン定食は無かったかも。最近は希少部位の柔らかくて厚いタンに慣れてしまいましたが(お高くなるが)、この普通の厚さも充分柔らかくて旨いなぁと思いました😊昼は牛タン定食、夜は牛タンをつまみにビールと日本酒👍そんな事をしても飽きませんから、仙台に来た際には複数店をめぐり好みのお店を見つけるのも良いと思いますよー😋私の好みのお店はまだアップしてません。なぜか撮影を忘れてしまうの😅
投稿日:2020年7月4日
宮城県5投稿
natsu32
仙台牛タンの産みの親、故・佐野啓四郎氏。食料不足が続いた戦後のGHQ支配下で、GHQ進駐軍が捨てていた牛のタンとテールを使用して作られたのが仙台牛タンの始まりだそうです🙄都市ガスが一般化する前なので炭火を用い、食糧難のため麦飯を使い、付け合わせの野菜も冷蔵設備がなかったので、長期保存できる浅漬けを添え、佐野啓四郎氏の出身地である山形の伝統料理「味噌南蛮(青唐辛子の味噌漬け)」を添えたそうでこの仙台牛タンはこの提供スタイルになったそうです🤔これを頑なに守っている「味・太助」と「旨味・太助」の両店✨100m程先にある「味・太助」から“分店扱い”を受けているこちらの「旨味・太助」の店主は、創業者・佐野啓四郎の一番弟子で娘婿らしく「味・太助」を受け継ぐ立場ではあったものの、後継者争いに途中から佐野啓四郎の実の息子(現・味太助の店主)が加わったため、この「旨味・太助」を開業したそうです🤔牛タン定食B(五枚)牛タンが五枚入ったBを注文💡創業以来変わらないという秘伝の塩味🥺固めでよく焼かれてると思いましたが中は柔らかくジューシー🤤歯切れもよく美味しく頂きました😋仙台牛タン巡りはまだまだ続く✨
投稿日:2021年12月22日
紹介記事
【厳選】宮城といえば牛タンだっちゃ!絶対外さないおすすめ店11選
宮城へ旅行したら仙台発祥の牛タンは食べたいですよね!でもたくさんの専門店が軒を連ねていて、どこのお店が良いのかわからない…。そんなあなたのために、今回は絶対に行きたい宮城県のおすすめ店を11選厳選♪とっておきの牛タンを召し上がってください!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
DJゴン太
仙台駅西口のすぐ傍にある牛たんの人気店!こんなに分厚くて美味しい牛たんが味わえて本当に幸せ。
投稿日:2020年3月29日
m_keiji
こんばんは〜今回は仙台出張仙台と言えば牛タン!仙台駅前のたんや善治郎駅前本店行ってきましたよ。牛たんの選別から、切り込み、塩ふり、漬け込み、熟成まで、職人が手間暇惜しまず全て手作業で行っているのだそうです。大阪じゃ食べることできないので真中たん・善治郎定食2,750円奮発しました。・真中たん塩焼き・牛たんつくね・牛たんソーセージ・ゆでたんテールスープにもお肉がごろごろゆでたんはお肉がすごく柔らかく和風に味付けされてます。とろろかサラダを選べます。やっぱ、とろろご飯ですよね〜牛タンソーセージも大きなものが二本も付いてます。白菜の浅漬けが箸休めに気が利いてますね。真中たんは牛たんの中で一番柔らかい部分を贅沢に厚切りにしたもので、歯応えも程よく、柔らかい牛タンです。ほんと、お腹いっぱいになりますよ。
投稿日:2020年3月24日
紹介記事
【2021】地元民が教える仙台デートスポット!定番から穴場まで
杜の都「仙台」。緑豊かでありながら商業施設なども充実しており、デートで訪れたい街の1つ。そこで今回は、生まれも育ちも「仙台」の筆者が王道のコースから穴場スポットまでご紹介!地元民だからこそ分かる、本当のおすすめデートコースは必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
kyrn
@宮城・善次郎たんや善次郎牛たん通り店2023年6月中旬来店。こちらは、JR仙台駅の牛たん通りにある『たんや善次郎牛たん通り店』です。注文したのは「牛たん定食(4枚8切)」2,350円(税込)。職人さんが炭火でじっくり焼いてくれたタンは、肉厚がすごくて、旨みが口に広がりました🤤【訪れた場所の詳細】たんや善次郎牛たん通り店住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1JR仙台駅3F牛たん通りアクセス:JR仙台駅新幹線中央改札を出て徒歩約1分営業時間:10:00~21:00(L.O)定休日:無休
投稿日:2023年6月20日
eijisss
駅ナカと駅の隣のビルと色々な場所にあります。昼夜問わずかなり混雑してるので夕方や朝に訪れるのがおすすめです。かなり良い牛タンを使っているようで他の仙台の牛タン屋の肉よりも柔らかいです。値段は2~3000円が相場といった感じです。
投稿日:2022年12月12日
宮城県10投稿
gmz_gourmet
仙台出張備忘録🚄👔宮城県仙台市【たんや善次郎】新幹線まで時間があったので仙台駅の牛たん通りへ🐃👅☑️牛たん(単品)今回、牛たんを食べていない事に気づきまして💦定食はちょっとキツイので単品で🙋♂️しっかり噛み切れる厚さで、ちょうどいい👌ちゃんと食べられてよかったーと思いお店を後にしました🚶♂️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2022年6月16日
紹介記事
【絶景】宮城県出身者が厳選!宮城の観光・絶景スポット20選
みなさんは「宮城県」といえば何を思い浮かべますか?「仙台」や「松島」が人気の観光地となっていますが、自然豊かな絶景や絶品グルメなど、魅力的な観光スポットが多数あるんです!宮城県で生まれ育った筆者が、定番から穴場まで、まとめて絶景をご紹介します◎
ユーザーのレビュー
わかば
本日の夕食は仙台駅にある牛タン通利休さんへ😊たまには違うお店にしようかな?と思い牛タン通へ!でもやっぱりこのお店に入ってましう😂💦肉厚の牛タンで程よい塩加減が何度食べても飽きることなく綺麗に完食👍いぜんはぎっしりとお客さんが入っていましたがキッチリとコロナ対策がしてあってとても安心出来ました😊リニューアルされた店内はとても綺麗に✨また来ます❤
投稿日:2020年8月5日
shiro_desu
正月旅行で仙台に!仙台名物牛タンをしっかりいただきました🤤♥️やっぱり本場の牛タンは違うな!なんて思いながら味わいました〜分厚くておっきい!
投稿日:2020年1月9日
くぅ
仙台に行ったら、まず「牛タン」でしょ‼️というわけで、駅ビルの中の牛タン通りにある利久さんへ。実はこの日、東北新幹線が一時運休になり、再開したと思ったら、1時間遅れ😨途中の駅で友達と合流予定だったため、焦りましたが、結局私達の乗った新幹線は20分遅れで仙台駅に到着😊すぐさま、利久さんへ行ったものの、午後1時😅金曜日の平日でも、10組位並んでいました。それでも、牛タンを焼いているところを見ながら美味しくいただきました😋ちなみに、厨房の中の温度計は、39.9度になっていました😳
投稿日:2019年8月2日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
たつ
仙台の牛タンやっと食べました!美味い😋
投稿日:2022年8月11日
川ちゃん
仙台に旅行に行った際、夕食目的で訪れました。居酒屋のような雰囲気で、カウンターもあるので1人でも割と入りやすいです。牛タン定食を頂きましたが、柔らかくて麦飯とよく合います。定食で付いてくるテールスープも絶品でした。
投稿日:2020年2月4日
紹介記事
食べないと後悔する!?仙台に来たら食べてほしいとっておきグルメ♪
伊達政宗のゆかりの地、宮城県仙台市。美しい街並みと自然を満喫できる観光スポット。観光を楽しみながら、必ず食べて欲しいグルメをご紹介します。
ユーザーのレビュー
Ayaka
【喜助】友人の結婚式で仙台に来たので、帰りに牛タン通りに。本当は善次郎を食べようと思っていたのですが2時間待ちの看板を発見し、断念。喜助は東京に店舗があるみたいですね、初めてきました。塩の4枚8切、ご飯大盛りとろろトッピングです。カウンター席だったので牛タンの焼く匂いが香っててよかったです。牛タンはとにかく味が濃くて柔らかくて、幸福な味でした。いや〜最高!味噌とタレも味付け選べます。私はもっぱら塩派です。
投稿日:2023年10月9日
chicken_san
またまたライブに行った時に食べた本番・仙台の牛タン!いつも食べてる牛タンよりもぶ厚くて食べ応えがありました◎駅チカなので気軽に行けますよ
投稿日:2019年10月25日
紹介記事
【モデルコース】東京から仙台に日帰り旅!温泉や観光スポット10選
「仙台に行きたいけど、遠いよな…」とお思いの方に朗報!仙台から東京までは、なんと新幹線で約1時間半。日帰り旅だって余裕で行けちゃうんです。定番の観光スポットに、東北らしい温泉、絶品グルメまで。日帰りでも十分楽しめるモデルコースを仙台市民がご紹介!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
鉄道王
9月のみちのくひとり旅の最終日3日目、「南三陸さんさん商店街」の「弁慶鮨」で南三陸キラキラうに丼をいただき、「阿部茶舗」さんでモアイソフトをいただいた後は約2時間ほどバスに揺られて仙台まで戻ります。仙台駅でいろいろとおみやげも買い込み名古屋へ帰る準備も万端、あとはバスの時間まで飲み歩きです(笑)まず1軒目にお邪魔したのは仙台駅からすぐのハピナ名掛丁商店街に入っている牛タンのお店「司」です。昨年は大行列で諦めたのですが今年は17時少し過ぎくらいと早めの時間だったからかほぼ満席だったものの待つことなく入ることができました。メニューは牛タン焼きはもちろん、牛タンたたきに牛タンバーグ、牛タンシチュー、牛タンみそ煮込み、しゃぶ舌、牛タン手ごねつくねなどなどバラエティに富んだ牛タン料理が並んでいます。牛タン以外にもおつまみ的な料理はありますが種類はそれほど多くないですね、ただ牛タン料理はどれもすごく魅力的なものばかりです。いろいろと試してみたかったのですが、この後も何軒かハシゴするつもりだったので熟成牛タンの3枚6切で一杯飲んでいくことに。その熟成牛タンですが、やっぱりココの牛タンは旨いですね、ものすごく柔らかくて旨みが強く感じられる絶妙な焼き加減、それに塩加減も絶妙で最高に美味しかったです。
投稿日:2023年10月11日
宮城県10投稿
おでかけ探検部
真冬の仙台グルメ旅⛄️仙台と言えばもちろん牛タンなわけですが、そらお店も多いから迷ってしまいますな。で沢山ある牛タン屋の中から今回は司さんで厚切りの熟成牛タン定食をいただきました!(決め手はこのビジュアル🤤)カウンター席の目の前で炭火で焼かれる牛タンの香りですでにたまらん指数上昇🥹初めて仙台で牛タンを食べたけれど、本当に笑えるくらい美味しい😭この厚み!ぶりぶりなのに噛むとサクッと繊維が切れる最強の歯応え🤤今まで食べてきた牛タンの概念を覆されました🙌🏻司の牛タンは山葵で食べるのもアリ。麦飯とお月見とろろ、テールスープ、南蛮漬けと定食としても完璧すぎる布陣🔥現地でないと食べられないのがまたにくい、初日にして完全に虜になるランチになりました🤤仙台来たら絶対行って欲しい🔥ご馳走様でした🙏🏻@boofigh様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月15日
sammy
【宮城県_仙台市】牛タン司仙台上陸初日の牛タンこの日は、定食ではなく単品でお酒を飲みながら楽しみました。前職のお客さんの(社長)紹介で予約していただき行ってきました。やはり、地元の人がおすすめする店は美味しい!大学の友人の結婚式で、久々に話を咲かせながら美味しくいただけました。昔から司は美味しいと思ってましたが、再確認。また機会があれば行きたいお店です。
投稿日:2022年6月5日
紹介記事
仙台でランチするならお肉を食べよう!ジャンル別おすすめ8店♪
仙台にはランチで食べたい美味しいお肉料理がたくさんあります!今回は仙台市内にあるランチにぴったりのお肉が食べられるお店を8店紹介します。ハンバーグ、フレンチなどジャンル別に厳選。ちょっと贅沢したい方も、安いお店を探している方も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
おでかけ探検部
仙台牛を一頭堪能できる焼肉屋『黒毛和牛一頭切り伊達哉』さんに行ってきました✨✎𓂃『黒毛和牛一頭切り伊達哉』ってどんなお店?仙台駅東口、地下鉄宮城野通駅のすぐ近くにある仙台牛を一頭堪能できる焼肉屋さん🐃一頭買いしているからこそ食べられる希少部位や、今までにない斬新な焼肉のメニューが楽しめるお店です🥩💓美味しい仙台牛・牛タンはもちろん、野菜、調味料も地産地消にこだわっているので、色んな食材を通して宮城の美味しいをいただけます☺️✎𓂃お店の雰囲気店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気✨お席は、夜景が見える個室、明るさを抑えた落ち着いた雰囲気のテーブル席、カウンターなど、色んなタイプがありました🙆♀️お店の入口には伊達政宗がいたり、楽天選手や著名人のサインがあったりしました〜📝✎𓂃食べたもの『瑞鳳殿コース』と単品で『伊達な昇り龍き』をいただきました🫶お店の名物の『花咲トロ牛タン』は牛タン最高級希少部位の「タン元」を使った一品。薄紅の花のように美しいので思わず写真が撮りたくなるほど🌸脂がたっぷり乗った、ジューシーで柔らかいお肉でした🤤💓『極上部位9種パレット』は「伊達の黒」の部位9種類を盛り合わせた「お肉のパレット」🎨綺麗な霜降りのお肉がたくさん並べられていて、とってもワクワクしました😆楽しみながら食感や味の食べ比べできました🥓🥢『伊達の黒炙り寿司、生うにと極み炙り軍艦』は「伊達の黒」のお肉を使った、夢のような肉寿司🍣炙って溶け出した脂が美味しく、口に入れた瞬間幸せになれます🫠『こだわりの仙台冷麺』は牛骨で出汁を取り、10時間以上煮込んだこだわりのスープを使った冷麺🐮さっぱりと優しい味で絶品!この冷麺目当てで来るお客さんもいるのだとか😳〆にぴったりです🙆♀️名物の『伊達な昇り龍』(単品)をいただきました🏺牛タンの希少部位のサガリを秘伝のタレに漬け込み、熟成させたお酒に良く合う一品🍻お肉は全長1mでボリューム満点😳2人ならハーフ(50m)がちょうど良いボリュームです🙆♀️@sendai.no.torisan様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月15日
公式情報
紹介記事
【厳選】宮城といえば牛タンだっちゃ!絶対外さないおすすめ店11選
宮城へ旅行したら仙台発祥の牛タンは食べたいですよね!でもたくさんの専門店が軒を連ねていて、どこのお店が良いのかわからない…。そんなあなたのために、今回は絶対に行きたい宮城県のおすすめ店を11選厳選♪とっておきの牛タンを召し上がってください!
11
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
fumi
仙台出身の知り合いから聞いて来店。地下1階にあって窓の無い店なのでちょっと入りづらい。また店内は居酒屋さんで思ってた牛タンの店(ご飯とスープが一緒に出るお決まりのスタイル)と違い、メニューみてお酒に軽くおつまみ的な物を食べて最後に牛タンの注文って考えてたら店員さんに「うちは最初に頼まれた牛タン以外牛タンは出せません」と言われ慌てて牛タンも注文。先ずはお通しの鮪を生ビールで。刺身もとても美味しい。次に蟹味噌。野菜サラダ。で、来ました…、噂の牛タン。ごろっと大きいのにとても柔らかい。妻と2人だったので2人前にすればよかったなぁ。他の人が頼んでたタンのたたきも新鮮そうで次回は絶対食べようっと。角ハイボールにチェンジし、山芋オランダをいただきました。店内に芸能人やプロ野球選手のサインがいっぱいあったけどここに来たくなる、若しくは勧められて来る気持ちわかるなぁ(笑)
投稿日:2021年4月28日
宮城県10投稿
DJゴン太
仙台出身の方に「仙台で一番おいしい牛たんを食べられるのはここ」と聞き、伺いました。人気と聞いていたので、電話で予約をしてから訪問。牛たん屋さんというより小さな居酒屋さんで、大将と若いアルバイトの子?で切り盛りしているような感じのお店です。
投稿日:2020年4月3日
ユーザーのレビュー
みみみ
仙台の牛タンのお店、牛タン料理閣。有名なお店だそうです!(友人調べ)色々なメニューがあり気になるものを頼みました。1枚目から牛タンのおじや牛タンの角煮タンたたき牛タンカレー美味しさのあまり2泊3日の旅行期間2度も通うほど…また行きたいです!
投稿日:2023年9月10日
宮城県10投稿
fumi
牛タン料理閣電力ビル店。時間が遅くて牛タン刺身は売り切れだったけど牛タンたたきは食べれた。中かレアで甘酸っぱいタレでお酒がすすむ。お通しのとろける牛タン角煮ともちろん忘れちゃならない牛タン焼きと牛タン尽くし。自家製ドレッシングたっぷりのトマトサラダも美味しかった。
投稿日:2020年10月15日
宮城県300投稿
猫なぎ。
仙台市にある有名な牛タン屋さんの「閣」へ行って参りました🍽🐮※来店したのは三店舗目の三越前店だったのですが、スポットの登録がまだなかったので二店舗目の電力ビル店に設定してしまいました💦赤ワインと一緒に頂きました♪🍷お通しの牛タンの角煮、トマトサラダ、牛タンのたたき、牛タン焼き定食...牛タンの刺し身も食べたかったのですが、頼んだものを食べ切れなかったら勿体ないので今回頼まず諦めました💦外食で牛タン屋さんへ行くのは久々。炭火の香ばしさとか食感とか、トマトサラダのスライスの薄さとか、再確認しながら美味しく頂きました😋🍴
投稿日:2020年8月2日
15
ユーザーのレビュー
宮城県300投稿
Izumi.47
タイヤ交換の合間に、フラフラと一番町へ。時間が16時前後だったので飲食店は中休みの時間帯(´°ω°)チーン折角お昼ご飯食べないで来たのに~💦どこか中休みの無いお店…と、牛タン屋さんに観光客のフリをして入店🤣牛タン定食小¥1,880ご飯は小中大を選べるとの事でしたが小でお願いしました(*^^*)テールスープは塩分控えめ。テーブルに一味や塩、味噌南蛮が置いてあるので自分で調整するスタイル。血圧が高い私にはコレは有難い🙏笑笑本命は牛タン2枚にタンシチューが付いた徳茂セットだったんですが、この日は終わってしまったとの事(т-т)ま、時間も遅かったですからね💦また次回チャレンジしてみます(•̀•́)୨
投稿日:2022年12月14日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】たまには仙台らしい写真を😆🤚仙台名物「牛タン」、地元民はあまり食べないのですが、たまに食べるとやっぱり美味しい〜🐮💓Gotoeatのポイントが残っていたので、ポイントを使って無料で食べれちゃいました👆✨焼肉屋で食べる牛タンよりも、牛タン屋さんの牛タンの方が厚みがあって好きです🙋♀️📸2020.12.22撮影😋
投稿日:2021年1月31日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
一番町のディズニーストアの近くにある牛たん徳茂さんでランチ。部位を分けて料金設定していますが、地元民が気軽に財布を開ける価格設定が有り難く最近ウワサに。私が一番好きなお店は誰に話しても、旨いけど高いから‥。たしかに日常的ではない。が、最近の牛たん定食は美味しくなって値上がりぎみ。そこで頑張っている徳茂さん👍スタンダードな定食で1,200円。塩味控えめ、炭焼きの香り薄めですが甘い牛タンの脂が美味しい!厚さも柔らかさも量も価格を考えたら十分に合格!偉そう😅GoToイートのポイント欲しさにホットペッパーで予約しました。
投稿日:2020年11月13日
紹介記事
【2023年最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)を仙台でお得に利用する方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)を仙台でお手軽に楽しみたい方必見!「店舗のご飯を、おうちにいながら楽しみたい!でも、使い方がよくわからない」「最新の配達範囲は?料金は?」そんな初心者の方にUber Eats(ウーバーイーツ)を仙台でお得に利用する方法を紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
比内地鶏スープの冷麺を食べに仙台駅エスパル地下の炙屋十兵衛に参りました😋比内地鶏は良い出汁が出るので濃いスープを期待していましたが、あっさり😊別添えのキムチと酢を多めに入れ、酸っぱ辛くて後味に比内地鶏の旨みの冷麺は夏にピッタリ😋👍もちろん完食😁麺は盛岡冷麺と同じかと思います。ツルツルして弾力のある麺はクセになる美味しさです🎶冷麺の前に比内地鶏の焼き鳥で軽く晩酌してました😉地鶏の肉はかため。噛めば噛むほど味が出ます😋旨い🎶塩の効いた炭焼きのねぎま、手羽を味わいながらビール🍺幸せでございました😄
投稿日:2023年7月13日
紹介記事
仙台は鍋がアツい!地元民も認めるおいしい鍋屋9選を一挙紹介
仙台といえば美味しいお鍋が食べられることで人気な場所でもありますよね。冬などの寒い季節は比較的冷え込むこの場所は美味しい鍋を食べるのにはぴったり◎仙台には赤から、もつなど様々な料理が楽しめるお店がたくさんあるんです!
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
ゆタ
伊達の牛タンさんに、お邪魔して来ました。ミックスランチを頂きました。せっかくですから、塩味も味噌味も食べたいですよね。牛タン→ごはん→漬物・南蛮漬→テールスープのループで(笑)麦飯はおかわり自由。噛みきれるのに、歯ごたえ抜群。これが仙台の牛タンですね。なので、焼肉屋で牛タンは食べないですね~はらこ飯なんて物もあるんですね。でも牛タンは仙台の牛タン屋で。はらこ飯は、ぜひ亘理町で食べて欲しいです。今度はもっとガッツリ食べに行きたいです!
投稿日:2020年3月6日
宮城県10投稿
みゆき
仙台牛タン焼きは宮城県仙台に始まった牛タン料理戦後庶民の外食産業から発展したものであり仙台のご当地グルメとして知られているやや厚切りにした牛タン焼きと麦飯、テールスープ、浅漬け、味噌南蛮をともに提供する「牛タン定食」が定番牛タンはほんとはずさず美味しいよねぇ😋🍴👍しかし仙台で食べる牛タンは肉厚ぷりっぷり🤤毎回堪能👍💓
投稿日:2023年10月1日
ユーザーのレビュー
happy_walking
かめさん😆、カンパーーーイ‼️😆美味しい本場仙台の牛タン専門店😆、連れていっていただきました😆👍‼️いろんなお話し聞いていただきましてありがとうございました😊‼️なんかねワガハイ話してばかりで😅、ママさんのことや娘っちのこと、キュマキュンのことに、お仕事のこと爆🤣🤣‼️キュマキュンのことお話しさせていただいたときかめさん、泣きそうになってたのが印象的でした😅笑い話多めだったんですけどねーーッ^_−☆‼️楽しい時間をありがとうございました😊ご馳走様でしたーーッ😆‼️お世話になりましたーーッ☆‼️
投稿日:2023年10月12日
sammy
【国分町】仙台に行ったら、必ず食べる司の牛タン。こちらも、地元の人に聞いて行ってみたら当たり!好みによって、オススメしてくれる店変わるけどとりあえずチャレンジ
投稿日:2020年6月11日
20
ユーザーのレビュー
Risa🌿🐑
思い出-美味すぎ仙台飯4年ぶりの仙台!タンが大好きなんやけど、今回初めて閣さんへ牛タンといえばのお店らしく、噛んだら噛んだ分まで味が染みて美味すぎた🐄👅絶対また仙台行ったらリピート確定!!!松島で牡蠣や海鮮も楽しみ!仙台駅の地下でお寿司も堪能🍣また来ます!仙台☺️
投稿日:2022年2月8日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
めちゃくちゃ厚くてプリプリした牛たん💕サクッ、ぷりって牛たんなのかい君は?と言いたくなりますが、紛れもない熟成した牛タンで、噛めば噛むほどあまぁいの🤤柔らかくてジューシーで旨い💕食べ応えあり👍何度かお伝えしてますが、牛たんが高騰しております。コロナ禍、様々な輸入原料が高騰しているのと同様、輸入牛タンも酷いらしいです💦そして、輸入量も少なくお店は大変らしいです。今のうちに食べておこうと、来たのは食べログTOP1000の閣ブランドーム本店です。仕事終わりの平日。サラリーマン、女子2人、旅行客、アベックと客層は様々。予約している方が多いですが思いつきで来たのにお一人様なのでなんとかセーフ😊ラッキー♪テールスープのテール(しっぽ)が一個だけしか入ってないのは残念ですが、弾力が素晴らしい!ちゃんとしたテールを満喫しました。アルコールをオーダーすると牛タン角煮がお通しで必ず付いて来ます。説明がキチンとされて好印象😊最初は辛子で頂きましたが、七味唐辛子でも美味かった🌶トマトサラダ。大きいトマトらしいのでハーフにしました。大きくて甘く、薄くスライスされたトマトにかかったドレッシングがめっちゃ旨い‼︎最後パセリでドレッシング集めて絡めてパセリも綺麗に食べました😋宮城県の地酒、あたごの松純米吟醸ささら。オリがある日本酒にハマっています。食中に飲むのに良い甘さ控えめな上等なお酒で美味しいです。990円ですが、一合なので良心的かなぁ。翌日も仕事なので、1時間ぐらいで席を立つとお客様が並んでいました。支店が近くにいくつか有りますが、本店は人気。予約をすることをおすすめします。大満足でした。焼きがミディアムレアな感じで好みが分かれるかも知れません。しっかり焼いてと伝えれば対応してくれそうな雰囲気です。牛タンの叩きが名物でも有りますが一人では多いので、今度は旦那さんと来たいと思いました♪、牛タンを食べるたびに思います😊。定食にプラスαで飲食店を助けられるかなぁ😋
投稿日:2021年10月30日
かんかんグルメ
[牛たん料理閣]@宮城仙台仙台駅から徒歩。■Aたん焼き定食(5枚)¥1800信じられないほど柔らかくて旨味の詰まった牛タン。最高に美味しかったです🙆♂️夜はコース料理をやっているらしく、ランチだとこのようにリーズナブルなお値段で味わうことができます!ランチもディナーもおすすめです!ご馳走様でした^^
投稿日:2020年10月12日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
鉄道王
JR仙台駅の1階に入っている仙台名物牛たんのお店です、週末の夜に利用してみました。店内でも牛タンの定食や牛カルビの定食など食事をしていくこともできますがこの日はテイクアウトでの利用です。購入したのは牛たん弁当、二段になっていてお肉と麦飯が分かれています。牛タンは厚切りのが6切れ入った満足度の高いボリューム感、牛タン特有の心地よい食感とともに感じるしっかりした旨み、塩加減もちょうどイイ塩梅で美味しくいただけました。
投稿日:2023年10月12日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
久しぶりの牛たん屋さん。夕飯どうしようか仙台駅中をぐるぐるすると、複数の牛タン専門店があちこちに有ります。たとえば、こちらのお店は地下、一階、三階に。なので、地下で目にした晩酌セットが印象にあったけど、ほかにも居酒屋さんとか下見グルグルした結果、一階で同じメニューがあるからここにしよう♪と、決断した訳です。ビールと牛たん、生き返ります✌️😄サクッと噛み切りモグモグすると牛の甘さがお口に広がります。焼き肉屋さんの牛タンも好きですが、違うのよねぇ〜😄あぁ旨い😋🍺グビ海老の揚げたものにバジルソース。頭から尻尾まで美味しい。牛たんの柔らか煮はホロホロと柔らかで、和風角煮みたいな感じ👍歯が弱くても大丈夫な奴😋〆さばには辛子をつけて。え?辛子?と思いましたが合う合う🎶お漬物は、山形のおみ漬けに似ていて好き!きゅうりは辛子漬けみたいでコレも良し。ビールのアテにもなりますが、締めの為に少し残しました😋アルコール二杯飲めて、この料理で2,300円はお得なセットだわね☺️締めは、『焼きおにぎりのひつまぶし風テールスープ茶漬け』長い🤣ここまで長い説明的名前なら、頭に『麦飯の』を付け足したら完璧だわ😁テールスープとうなぎってバッチリ👏贅沢なお茶漬けで美味しかったです。ご馳走様でした🎶
投稿日:2023年2月4日
宮城県10投稿
hinapple
仙台グルメといえば、、牛タンんんん!!!!少し贅沢して肉厚な牛タンセット楽しんでしまいました🥰飯が進む
投稿日:2019年10月2日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
宮城県5投稿
あんよ
仙台駅からすぐ、仙台名物もリーズナブルに楽しめる居酒屋【ごいち】さんへ。フォローさせていただいているレビュアーさん達の投稿を見てチェックしておりました★まずは、・掛川深むし茶プレミアム割り¥520・角ハイボール¥620で乾杯。お茶割りは創業73年の茶匠丸玉園のものを使用。ここはビールもサッポロやマルエフなのがいい感じ!日本酒も宮城のものを始め、色々ラインナップ。隠し酒はお尋ねすると教えて貰えるよ。オーダーしたのは以下の通り。宮城名物からは・厚切り牛タン炭火焼き¥2300・定義山三角揚げ炙り¥550本日のおすすめから・アオリイカ刺し¥1000・アン肝¥900・ハムカツ¥550/2枚地のものというアン肝はとろとろ!アオリイカは甘くて最高(*´艸`)牛タンは居酒屋さんのクオリティではない~三角揚げはかなり大きなお揚げで、生姜醤油でさっぱりといただく。ハムカツはミルフィーユのように薄目のハムが幾重にもかさなっていて、食べ応えもあり。お茶割りはおかわり1回可能で¥260とお得!ほかに抹茶入り玄米茶や和紅茶もあったよ。もちろんノンアルも可能。飲み放題は¥2200/2h、なんと、ひとり1品オーダー縛りなだけ、と良心的!結局、気になるものいっぱいあって、色々頼んじゃうと思うけど、飲み放題があるって言うだけで安心感♡お料理はどれもシェアもできるくらいボリュームもあるので満足感も◎仙台旅行の〆にもぴったり!ご馳走様でした。
投稿日:2023年11月22日
紹介記事
【仙台】おすすめの人気海鮮居酒屋8選!国分町周辺でおひとり様にも
仙台在住の方、観光や出張で訪れた方!美味しい海鮮が楽しめる居酒屋さんをお探しですか?今回は、仙台の中心地である国分町周辺で人気のお店から、1人飲みもしやすい安いお店までくまなく紹介します!特別な日や接待にも嬉しい高級海鮮居酒屋もあるんですよ。