すべて
記事
北海道・東北の人気エリア
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
beautiful_street_23ea
福島の続き宿の方にオススメのお店を聞き5分歩いて田季野さんへたまには日本酒🍶が飲みたく店員さんのオススメで寫楽を注文❗️とてもフルーティーでほのかにメロン🍈の香り舌触り滑らか飲みやすいヤバいお酒です😋しばしお酒を堪能したのち欲張りわっぱめしとお蕎麦味噌汁を変更してこづゆを注文。お腹ぺこぺこ待ってましたいただきます🙏わっぱ飯はあつあつで美味しい😋👍蕎麦にはネギが一本齧りながら食べるスタイルコシがあり美味い👍😋こづゆは素朴な味もまたいい👍ごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😫千鳥足で宿に帰りました。
投稿日:2023年10月16日
福島県10投稿
merry
福島県会津若松市、鶴ヶ城の近くにあるすてきな会津料理のお店、元祖輪箱飯の田季野さん。会津伝統の曲げわっぱを使った輪箱飯と割烹料理のお店です。会津の伝統を感じるお料理と空間を楽しみに訪れました。・入り口には秋らしいおもてなし。玄関のススキや入ってすぐの栗など季節を感じるディスプレイもすてきです。・そしてここの名物はなんといってもわっぱ飯。曲げわっぱで食べるごはんって妙にわくわくして、いつも以上においしく感じます。鶴ヶ城のお膝元、城下町らしい細く入り組んだ道の多いエリアに歴史を感じる立派な店構え。伝統の曲げわっぱに敷き詰められた会津米と海の幸・山の幸…それらをせいろで蒸しあげたあつあつのわっぱ飯は、曲げわっぱの持つ優しい自然の雰囲気と豪華な具材で、開けた瞬間みんなが笑顔になるごはんでした。私は7種も具材がのった“よくばり輪箱“に。その名のとおりいろんな具材を楽しめて大満足。ほかほかというよりあつあつのごはん、陽が暮れるとすっかり寒い会津の夜にぴったらりでした。父は5種のせの輪箱飯とネギを箸代わりにして食べる会津蕎麦がセットになった会津セットを食べていましたが、そちらもおいしそうでした。・歴史ある建物の2階席。吹き抜けになっていて、お店の伝統を感じる内装も楽しみながらいただくことができました。
投稿日:2021年10月1日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
おでかけ探検部
仙台が名店「いな穂」さんにて初めてのせりしゃぶ🙌🏻予約困難店のいな穂さんですが奇跡的に前日に直でお店にて予約でき、オープンから訪問🥹まずは福島「飛露喜」を🍶あてはマグロとあん肝。すでに最高潮🤤旨い。そして今の時期しか食べられないせりしゃぶ。初めての見た目、味の想像もつかなかったけれど、これは美味しい🤤葉っぱは2秒、根は10秒ほどしゃぶしゃぶしていただくのがいいと大将に教えていただき、抜群の歯ごたえ、ほんのり苦味のある味わい、シンプルに素材を味わう大人のお鍋でした🤤〆はこれまた仙台の名店「だし廊」の自家製麺を残りの出汁と一緒にいただき、完璧すぎる〆の逸品🍜冬の仙台旅に行きたかったお店で食べたかったせりしゃぶが食べれて最高の思い出になりました!ご馳走様でした🙏🏻@boofigh様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月15日
わかば
初めてのせりしゃぶです(⁎˃ᴗ˂⁎)仙台駅西口から徒歩5分ほど…名掛丁センター街にあるいな穂さんに行きました😊15時から開店と書いていたため15時半頃に行ってみたら時間帯的に誰もいなかったのに、どんどんお客さんが(๑꒪▿꒪)あっという間にカウンターが埋まってしまいました😅1人前1500円のせりしゃぶです!締めにラーメン、うどん、お餅、ご飯の中から1品選ぶことができ、とてもお得な気分になりました☺️初めて食べたせりは、三葉?みたいな味で本当に本当に美味しかった✨今度はせり鍋を食べたいと思います❤
投稿日:2019年12月3日
ユーザーのレビュー
青森県10投稿
aomoriwa.taberu
久しぶりに来たけど、平日でもかなりのお客さんがいました。ウニが食べたくてきましたが、頼んで正解^_^満足でした!
投稿日:2023年6月20日
青森県5投稿
ma_da
青森・八戸市にある「小舟渡」へ昼食で訪れました。11:00〜14:00お昼のみの営業です。まず、この立地!崖っぷちの波打ち際ギリギリ!そしてちょっと心配になるような趣のある建物!これだけで行きたくなります。店内はガラス張りのオーシャンビュー!!景色がめちゃくちゃ良いです🌊人気店で待ちでしたが、案外早く15分くらいでした。芸能人の色紙も沢山。注文してからもさほど待ちませんでした。観光目的でなければ躊躇するお値段ではありますが、観光目的なので躊躇しません🦐海鮮丼を頂きました。もう美味しいです。特にホタテが味が濃くて美味しいですね。ラーメンやおにぎりなどリーズナブルな食事もあります。磯ラーメン🍜も人気のようで、海鮮の良い出汁、海藻に牡蠣、ウニも入ってて贅沢なラーメンです。こちらもおすすめ!太平洋の素晴らしい景色を見ながら頂く海鮮丼は格別でございました😊
投稿日:2023年6月6日
青森県10投稿
DJゴン太
楽しみにしていた生ウニの解禁と同時に行ってきました。景色もお店の雰囲気もよく、最高の時間を過ごせました。目の前には海が広がっていて、ウニ漁をしている風景が望めます。天気にも恵まれて大変満足でした。もちろんウニも新鮮で口の中に入れると同時に、口いっぱいにウニの風味が広がって美味しさ満点です。大好きな磯ラーメンと一緒にいただきました。馬糞ウニと紫ウニを同時に楽しめる生ウニ丼と一緒に楽しみました。平日の朝一番でお邪魔したので、特に混雑は感じませんでしたが、駐車場のスペースはあまりないので注意が必要です。入口もわかりにくいので注意してください。そこがまた素敵でした。太平洋の絶景を望む岸壁に佇む食堂です。こんな景色は他ではなかなか見れないと思います。お店は昼のみの営業のようです。アラカルトの注文もできます。海鮮丼やラーメンなどここでしか味わえない美味が食べれます。
投稿日:2020年7月1日
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
Izumi.47
寒くなって来たので、おでんを食べに…🍢✨予約した席はカウンター。電子タバコOK!おでん🍢を単品で注文しようと思ったんですが、最初は5種盛り合わせ、からの単品で注文して下さいとの事でした👀おでん屋さんにはそのお店そのお店のルールがある所が多いですね^^;ご一緒したお客様は以前北陸に住んでいた事がある方なので、へしこでテンション🆙✨東北育ちの私からすると、へしこってなぁに?って言う感じでしたが、食べてみてなるほど。酒のツマミですね🤩また1つ賢くなりました(*´艸`)香箱がにとカニ味噌もツマミにしながら、日本シリーズ⚾️を📱で観戦。〆はお茶漬けを食べてお腹いっぱい🤭これからまた寒くなるので、またおでん食べにお邪魔します!あ、おでんに付いて来る和辛子はかなり辛いので注意して下さいね😂ご馳走様でした•*¨*•.¸♬︎
投稿日:2023年11月10日