とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 蒲田本店
蒲田/とんかつ、カレーライス、カレー(その他)
[所在地]東京都大田区蒲田5-43-7[最寄り駅]京浜東北線蒲田駅→徒歩4分程[豆知識]※とんかつ檍(あおき)と読みます。※いっぺこっぺ→鹿児島の方言で(あちらこちら)の意。本日は休日のオープンタイム11:30目がけて来店。既に8名位が並んでました。面白い造りで、とんかつ専門店の「とんかつ檍」さんが正面右手に店を構え、その左手に隣り合わせで「いっぺこっぺ」さんが並んでいます。カレー屋さんは分かりやすく黄色く塗られた店構え。両店ともに百名店ってのもすごい![並び方]2店舗共に人気店なので、両店とも行列必死。①カレー屋いっぺこっぺ→黄色の壁伝いの道の一段上に上がった所に一例に並ぶ。②とんかつ檍→カレー屋の段差のとこではなく、普通に平面道路上に並ぶ。※これ、かなり重要です!初来店の人は絶対に迷います。ちなみに待っている間にオーダーを聞きに来てくれるので、回転は早めです。待つ事15分程。店内入るとカウンター7席のみ。[本日のオーダー]◆ロースかつカレー¥1,000-(税込)初だったので、まずはロースかつカレーを注文。着座すると、事前にオーダーが入っているので5分程で素早く提供。見た目びっくり!!兎に角、その量の多さに圧倒されてしまいます。この量でとんかつも乗せて¥1,000って安すぎる!これは、大盛りもあったが注文するのはかなりの勇気が必要かも!?こちらのお店の素晴らしいところは、かつがカレーに浸る事なくライスの上に乗っているところ。なので、純粋にかつはかつで食べたい人は、卓上にある2種の塩やソースでも楽しめます♩私は塩派なので、ピンクソルトとナマック岩塩でペロリ。ピンクソルトは塩味がしっかり効いている。ナマック岩塩は初めて食したが、パキスタンの黒い岩塩の事。塩味はそこまで強くはなく、硫黄の香りが漂う不思議なテイスト。とんかつとの相性はバッチリでした!いつしか、大涌谷で食べた温泉卵の香りみたいだったかなぁ〜。かつ自体もほんとーにジューシーな仕上がり☆カレー自体は辛味主体と言うよりは、甘味の方が際立った家庭的な味わいで、食べ手を選ばないフラットなカレーといった印象。帰る頃には本当にお腹いっぱい大満足!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
人気とんかつ店である“とんかつ檍”の真横にある、カツカレー専門店。最近は、カツ丼も出しているようですが、初心者なので、カツカレーを頂きました。メニューには、上などがなかったので、ロースカツカレーにしましたが、実は、メニュー裏には上ロースや肩ロースがいたようで悔やまれましたが、カレーは絶妙な辛さで、美味しかったです。
星評価の詳細
手打 親鶏中華そば 綾川
恵比寿/天ぷら・揚げ物(その他)、ラーメン
大好きな綾川次男がNZから帰って来て、食べたいとの事頼んだのは親鶏ラーメン極太麺で発注サイドオーダーは本ワサビご飯!手打ちのゴワゴワの超極太麺はかみごたえ抜群の美味さビロビロした手打ちがスープを拾い上げたまらんです!親鶏チャーシューの歯応えと鶏皮美味さも脱帽物ですよ!親鳥から出る濃厚な旨みとサイドオーダーの本ワサビご飯の鰹節の相性も抜群本ワサビの香りと辛味少し醤油をかける事で和食なりますこのスペシャルな麺とご飯みんなにも食べてもらいたい!とてつもない美味さです!ご馳走様でした!
土曜日の19時頃に来店しました。食べログの恵比寿のラーメン屋ランキング1位のお店です。こじんまりした店内ですが、ギリギリ並ばずに入ることができました。今日は普通のラーメンを注文しました。太麺がモチモチなのと、スープがクセになる旨さでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ いわい(【旧店名】のもと家)
浜松町/とんかつ
鹿児島の六白黒豚を使用したこだわりのとんかつ。【注文したメニュー】●特選トリオ定食ロース、ヒレ、海老がのった豪華版のセット。鹿児島流で茎わさびをのせ、鹿児島醤油をつけて頂くのがいわいさんのオススメ。実際、さっぱりと頂けてお肉の風味とマッチしています。●なまずとろける食感が病みつきにになりそうです。【雰囲気】モダンで落ち着いた雰囲気です。カウンターにテーブル席もいくつかあります。【接客】職人さんのしっかりとした掛け声やホールの方の丁寧な対応が好感をもてました。長年とんかつを揚げ、定食としての完成系のとんかつを提供されていました。さっぱりといただけるので、軽いとんかつです。それだけに、女性客が4割ほどいた事にも納得です。
【】最寄り・近くのでランチしてきました\(ˆoˆ)/食べログで☆3.8もある、のもと家。革命的に美味しかったです!こんなに感動したのは久々…店内も落ち着いた感じで素敵。並んだけどまた食べに行きたいなぁ〜.
外部サイトで見る
星評価の詳細
難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店
東京駅周辺・八重洲/天ぷら、うどん、カレーうどん
『難波千日前釜たけうどん』さんに行ってきました🍽今回は、「黒毛和牛と舞茸天の肉ぶっかけ」をいただきました!キノコ好きの私は舞茸天だけでもテンションあがりますが、甘辛く煮た牛肉まで食べれて満足です🤤東京にいながら関西出汁でいただけるのも嬉しい🥺主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
東京駅八重洲北口付近のキッチンストリート内にある「釜たけうどん」。食べログ百名店に3回選ばれてるうどんの名店です。写真は一番人気のちく玉天ぶっかけうどんとネギトロ丼のセットです。他にも外食アワードを受賞したキムラ君という名前のメニュー(キムチ豚バラ食べるラー油)もオススメです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ まい泉 青山本店(まいせん)
表参道/割烹・小料理、とんかつ、居酒屋、しゃぶしゃぶ
とんかつまい泉で新年会!地元の施設開放委員会の新年会!学校の体育館や校庭を地域のクラブなどに貸し出すのですが後6年ほどでここの学校も建て替えですが、他の学校建て替えなので施設の取り合いになるので、少し大変になることは間違いない!そんな話をしてからの新年会!前菜が出た後は何故か京都風の白味噌のお雑煮などいろいろありヒレカツとエビフライデザートで締め!楽し新年会も無事終了また今年一年よろしくお願いします。!
東京・渋谷、表参道から少し路地を入ったところに"とんかつまい泉青山本店"さんがあります。駅弁などでまい泉のカツサンドはよく見かけますが…店舗もあるんだというのが私の感想。当たり前と言えば当たり前なのですが…。こちらのお店も大変な人気で入店まで受付を済ませて少し待ちました。写真のとんかつと唐揚げ、クリームコロッケのランチをいただきました。揚げたての料理はサクサクで美味しかった。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ まさむね
赤坂/とんかつ
土曜日の11時20分に伺ったところギリギリ私まで1巡目で入店出来ました。もう少し早めの来店がオススメですね!ランチで一番のロースは特上ロースかつということで、そちらを注文。ちなみに、注文は入店時なので並ぶときに決めておいたほうがベターです。ご飯とキャベツの量は、この段階で聞かれます。(初来店の私はご飯の美味しさを知らず、小にしてしまい後悔…)特上ロースかつは脂身がとっても美味しくて、塩で頂いてもしっかりした甘みを感じました。また、個別に用意されたソースは、ウスタータイプでややしょっぱめのものでしたが、かなり肉に合います!少しつけると肉の旨味がより感じられ美味しかったです。
赤坂にあるとんかつまさむね。ランチ時間帯は行列ができるとんかつの名店です。こちらのお店の素材にこだわりがあり、旨味の強い和豚もちぶた、長時間発酵させた生地が焼き上げて2日熟成させて水分を飛ばしたパン粉、天然栄養成分たっぷりの桑名のこめ油、新潟県佐渡産のこしいぶき、と厳選した素材を使用しています。今回は、20分ほど待って入店。上ロースかつ定食をいただきました。厚みのあるとんかつ250gくらいありそうです。山盛りのキャベツ、ご飯、豚汁、お新香が付きます。とんかつは衣がサクサクそして香りがよく脂っぽさがありません。肉はとてもジューシーで甘さと旨さのバランスが良く、岩塩でいただくとより豚肉の味の濃さを感じられます。ご飯も粒がしっかりとしていて軽い食感で甘みも感じられて美味しいです。豚汁もコクがあって美味しいです。全体的にボリュームがあって、美味しさの割に価格もお手頃なので、また近くに来たときにいただきたいと思うとんかつ屋でした。とんかつまさむね〒107-0052東京都港区赤坂2丁目8−19
外部サイトで見る
星評価の詳細
にし邑
築地/とんかつ
ヒレかつ定食1300円安定の美味しさです!
♡----東銀座ランチ----♡一番好きなとんかつ屋さん♥️にし邑さん。11時開店時間に、出遅れ、到着したのは11:25くらい。カウンターだけの座席は埋まり半数程度。暑いからか、まだ、予想外に空いていた鉄板大好きメニュー▫️上ロースカツ定食1500円ご飯(お代わり可)、キャベツ(お代わり可)粕汁の豚汁(お代わり有料)この厚み♥️脂身あるけど、うぇってならない脂身が癖になるにし邑さんのとんかつ。岩塩ガリガリして、ソースはキャベツに。お母さんが盛ってくれた、美味しいご飯と肉汁麗しのロースカツをお口に頬張りうんまぁ♥️はぁ、やっぱり好きだわぁ✨チャキチャキお母さんの切り盛りで店内無言な雰囲気の中、黙々と食べ進めるのでも、あーんなだけど、お母さん、気遣い出来る優しい方です。お父さんの揚げも健在他のメニューも、食べたいんだけどいつも、これにしちゃうんだよなぁいつか、夜、飲みながらつまみメニューも食べてみたいお腹いっぱい♥️ごちそうさまでしたお支払は現金です。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼とんかつにし邑⌚ランチ月~金11:00~14:30東京都中央区銀座3丁目12−6✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ檍 銀座店(とんかつ あおき)
新橋/とんかつ
___________________【とんかつ檍銀座8丁目店】•ランチロースかつ定食(170g)1300円(平日昼限定)•カキフライ(2個)1000円(冬季限定) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『平日限定ランチロースかつ定食と冬季限定カキフライ』中央区銀座にある人気とんかつ専門店。新橋駅から徒歩約4分の場所にある「とんかつ檍」さんに行ってきました!◼️ランチロースかつ定食(170g)1300円平日昼限定メニューで分厚さのあるロースかつに千切りキャベツやごはん豚汁、香の物が付いたランチ定食です!ロースカツは林SPF豚を使用していてジューシーさのある柔らかな食感と甘みのある脂身の旨味がじんわりと広がって堪らない美味しさです!赤身自体の味わいも濃く感じられ後味にほんのり酸味が感じられます!卓上にはソースの他に粟国の塩や岩塩ナマック、ピンクソルトなどが置かれ粟国の塩がお気に入りでした!豚汁はゴロッとした豚肉や玉ねぎ大根、にんじんなどが入っていて具沢山でとても食べ応えがあり甘みのある白味噌で美味しいです!この値段で抜群の美味しさのロースかつが食べられて最高です!◼️カキフライ(2個)1000円冬季限定メニューで大きなカキフライ2個にタルタルソースが付いています!ジューシーさはあまりなかったですが旨味の濃い牡蠣で美味しかったです!◼️その他・情報火曜日〜金曜日11:00〜15:00、17:00〜21:00土曜日11:00〜15:00、17:00〜20:00定休日日曜日、月曜日平日の12時頃に到着するとすでに店内は満席で6人程並んでいました。お店を出た13時過ぎには地下1階から1階まで約20人の行列が出来てました!___________________◆新橋グルメのまとめ→◆銀座グルメのまとめ→◆中央区グルメのまとめ→◆肉料理のまとめ→◆とんかつのまとめ→◆フライ料理のまとめ→
【とんかつ檍(あおき)】新橋《行ってみてネpoint》◆とんかつそんなに好きじゃないって人もきっと気にいる💓◆百名店👑選出を4度もしている名店!!◆おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸ランチロースかつ定食(170g)1,300円🔸茎わさび100円絶妙な火入れ加減でジューシー柔らか😚🔹お塩で食べて、おソースで食べて茎わさびにお塩!格別!!!茎わさびと好みでお醤油を垂らしてねって書いてあったからやってみたら🤤これがたまらなく美味しくてこの食べ方3個はしちゃった!🔹お味噌汁じゃなくて豚汁🐷とんかつ屋さんだからやはり豚汁なのがスタンダードなのかなぁ⁇にしてもこんなに肉厚の豚ちゃん入っててお得な気分🥳1番に並ぶの恥ずかしいとか思っちゃって控えめに少し前に到着したら、もう行列してた!!!ここは開店20分前くらいに行くのが◎元々揚げ物より甘いものだいすきだけどこのとんかつは本当オススメです🤍
外部サイトで見る
星評価の詳細
丸八とんかつ店 本店(まるはちとんかつてん)
大井町/とんかつ
【丸八とんかつ店本店】大井町のトンカツ屋さん。食べログ3.5超えの有名店。休日なので混んでるかなーと思いつつ、ピークタイム外したからかすぐ入れました。入り口のカウンターの奥にも席があり、どうやら上の階にも席があるようで、結構席数は多そう。サービスカツ定食を注文。昔ながらの銀のプレートにすこし黒目のとんかつが出てきました。安心できる味です。大井町駅から徒歩3-5分圏内でアクセスも良いです。
とんかつの名店丸八さん1階はカウンター席、2階は座敷になっていて、座敷に案内していただきました。注文したのはサービス並みカツ定食¥1,200。昔ながらのとんかつ屋さんで昭和の雰囲気の中で美味しいとんかつをいただけました。また行きたいと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
もち豚とんかつ たいよう
五反田/とんかつ
武蔵小山にあるもち豚とんかつたいようでランチをいただいてきました。オープン10分前くらいに到着しましたがすでに行列ができていましたね。なんとか1巡目に入ることができました。店内はカウンター6席のみのお店になります。サービスランチが3種類あってその中からヒレランチを注文しました。ヒレランチにはヒレカツが3枚80g盛られて出てきます。一緒にキャベツサラダ、ご飯、お味噌汁が付いてきますよ。ヒレカツはお肉が柔らかくてしっとりしていますね。ソースを付けても美味しいですが、個人的には塩をかけて食べるのが肉の旨味がわかってより美味しいなと思いましたね。お味噌汁は豚汁になっていて豚の旨味がしっかり出ていてこれがまたクセになる美味しさでしたね。とんかつってもたれることが多いのですが、たいようさんのとんかつは軽くて食べやすくて良いですね。
店内はカウンターのみの小さなお店です。並びたくない方は11時30分オーブンの前に並ぶより、12時00分ほどの2回転目が良いかもしれません。意外と空いていて、食べたあとは行列が出来ていました。今回注文は、特上ロースとメンチカツトッピング。ロースは普通でしたが、メンチはかなりジューシーで、臭みがなく、とっても美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
切麦や 甚六
新宿御苑/天ぷら、うどん、居酒屋
2024.12.19東京出張2日目のランチも息子と会食職場のある新宿で待ち合わせ私がうどんが良いということで、息子のオススメの切麦や甚八へその日によって小麦も違うらしく,この日は北海道の小麦だそうです。うどんは硬めの麺ですが腰もしっかりしてシコシコとして美味しかったです。ツユも薄味ですが出汁が効いていました。鳥の天ぷらも熱々で美味しくいただきました。なかなか,美味しいうどん屋は激減が少ないので良いお店でした。新宿のオフィスビルの地下にあり、12時半ごろでしたが私たちの後にも次から次へと順番待ちが出る人気店でした。7枚目は待ち合わせしたラブオブジェ8枚目はその日の朝食で,なか卯でうどん食べました😆
新宿御苑で人気のうどん屋さんです。この日は遅めの時間帯で5分ほど並んだら入店できました◎コシがありつるっとした麺で、今回はとり肉が乗った冷たいうどんに、半熟たまご天を追加で注文。半熟たまご天は、中がトロトロで絶品です!来るたびに追加注文しちゃいます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
天すけ(てんすけ)
高円寺/天ぷら
ずーっと気になっていた高円寺の【天すけ】さんへ。駅から近いその場所は、角を曲がれば行列ですぐにわかる!ランチは行列必至、若い方やお年寄りの方、海外の方々も並んでいる。私も並ぶこと30分弱。ちょうど2人連れの方が多く、おひとり様だった私は隙間にあいた1席をご案内いただけた。柱を挟んでざっくり2グループずつな感じ。揚げたての天ぷらのランチはAランチ¥1200~税込でお得!!人気は玉子ランチ¥1500♡私も玉子ランチ。醤油とタレが選べる。タレで!!ほとんどの方が玉子ランチ。お天つゆ、箸、お新香が配られて一斉スタート。店主さんがカウンター越しにどんどん揚げていってくださる。半熟玉子天がのったご飯、格別!えび、いか、きす、なす、ピーマン、ブロッコリー、最後にかき揚げ。かき揚げ、allえび!しかも大きめのぷりっぷりなえび♡お新香、お味噌汁付き。並んでいる方もいるし、みんな無言で揚げたての天ぷらをはふはふ頬張る。めちゃくちゃ美味しい。お会計は席のまま。天ぷらを揚げているタイミングだったのでちょうどを出すとそのままテーブルに置いてください、と。「助かります、ありがとうございました」と店主さんから言われました。若いお兄さんにも、そう。「ありがとうございました!」と言った若いお兄さんに、「こちらこそありがとうございました」。有名店であっても威張らず気取らず、とても丁寧な店主さん。天ぷらは勿論おいしいし、素敵すぎる。ファンになりました。暑い中だったけど、並んでよかった!!また食べたい、ご馳走様でした。
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.58💰1人1,600円くらい🚶♀️高円寺駅から徒歩5分ノリ良き優しき大将ののお店✨️1番人気だろう玉子ランチを注文😎最初に出てくるのは🍚ご飯の上に揚げた玉子🥚'-'🥚衣サクサクで黄身が崩れて玉子ご飯♡もちろんそれだけではなく、海老、イカ、キス、茄子、ピーマン、ブロッコリー、かき揚げ……玉子天丼におかず天ぷらStyle。🍤🦑🐟🍆🫑🥦🦐え⁉️1,600円ですよね⁉️めちゃくちゃリーズナブル‼️そして美味いしビックリよね😋しかしかなりボリュームあるので女子はご飯少なめが良いかと🚺コレは並んでも食べる価値あるわ🏆平日の12:30店着、30分並びました。カウンターのみで12席くらいかな。とてつもなく優良店だと思います❤️🥺
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ 大宝
目黒/とんかつ、かつ丼・かつ重
目黒の人気とんかつ店です。11時30分おーぷんなので、休日は20分前には並んでないと1巡目は難しくなります。【注文】●特上ロースカツ脂がかなりのったロースです。ロース好きな方にはオススメのメニューです。柔らかく、塩で食べると脂の甘さがよりわかります。●ホタテフライ(トッピング)意外とホタテが小さく、タルタルを少ししか使えませんでした。●ヒレカツ(トッピング)【雰囲気】カウンターと奥にはテーブルがありますが、テーブルは相席になります。カウンターもやや狭い感じはあります。【接客】スタッフさんは海外の方がほとんどでしたが、丁寧な言葉遣いに感心しました。
とんかつ大宝@目黒目黒はとんかつ御三家があるらしくその一つのとんかつ大宝へ🐷ロースカツ定食を注文特上ロースカツ定食は大きくて脂身が多いらしいとんきが上品なカツ丼だとしたらここは、町の美味しいトンカツ屋さんって感じかな?ご馳走でした❣@nanamin_no_tabelog様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
とん久(とんきゅう)
高田馬場/とんかつ
高田馬場駅目の前にあるとんかつの人気店です。【注文】●黒豚リブロース定食3,000円黒豚とんかつは、リブロースと脂身少なめのロースが選べます。リブロースを選択しましたが、脂身がしっかり入っていますが、全くクドくないです。むしろ、ヘルシーにさえ感じるとんかつです。一緒に提供されるお塩との相性も抜群です。●海老フライ600円大きな海老フライはタルタルソースもついていて、普通に美味しい。【接客】スタッフさんは海外の若い方が多いですが、一生懸命日本語で接客されていて好感をもてました。【雰囲気など】とんかつ屋さんにしては広い店内ですが、オープンしてから20分で満席になっていました。
高田馬場でよく行くとん久。人気店は行列できるので、美味しくて比較的空いている(昼時は行列)こちらのとん久に来ます。今回は特選ロースカツ定食をいただきました。分厚く切られたロースは、いつもながら火入れがバッチリ。バッチリなタイミングなので、とてもジューシーで柔らかいです。特選は旨味も濃くてソースを掛けるのがもったいないくらい。やっぱり塩とマスタードでいただくのがベスト!豚本来の香りや味を楽しめる一品だと思いました。そしていつもながら、コシヒカリの炊き加減も良く美味しい。しじみ汁も好きです。キャベツは程よいシャキシャキ感。水っぽさがないもの好印象です。特選は肉が大きいのでボリュームあってお腹いっぱいになりました。ここはリピート!とん久(とんかつ屋)ランチ時間帯は行列高田馬場駅1,000〜3,000円
外部サイトで見る
星評価の詳細
土手の伊勢屋(どてのいせや)
浅草/天ぷら、天丼・天重
〜128年の歴史と共に天丼へ〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は天丼屋さんに突入しました♪三ノ輪にある「土手の伊勢屋」さんにお邪魔します🖐️。創業は明治22年(1889年)。128年続く老舗の天丼屋さんです。系列、姉妹店は一切なく親子四代にわたって受け継がれてきた名店です☆かつては吉原遊廓のお客で賑わっていたお店。今や登録有形文化財に指定される建物です^-^店内からはごま油のいい香り( ̄▽ ̄)。この日は1月5日営業開始日。以前友人から聞いていたのは1.5hは並ぶのが普通だょ?と言われましたが、、。。すいません。並びをナメてました笑この日は11時台に折り返しの地点で30人ほど、、着席し料理が到着するまでの時間は3時間。14時30分頃に来たのでもはや昼飯なのか夜なのか。。★天丼(イ)¥2300頂きます🙏。並びの途中で"ハ"に変更しようとしたら衣の卵が無くなったとの報告が(´Д`)y。し、、しょうがない。。やっとのことで到着〜。。海老2本、フグ、ししとうと豪華☆ではでは、、アンムッ❗️。。((๑✧ꈊ✧๑))ჱ̒(.̫.♪老舗だからヘビーな味わいかな?と思いきや全くなくむしろしっかりしてるのにふんわり。サクサクの衣に濃厚なのにキレのあるタレが十分❣️ご飯はブレンドした米を2種。揚がりも軽くいくらでも入る☆ご馳走さまでした。確かに並んだだけ美味しいが待っている。1世紀以上の歴史を誇るのに現代の時流に合わせたまさに活きる歴史の文化料理。皆さんも頑張って食べてみてください。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報☎️お問い合わせ050-5592-1215予約可否予約不可🚃交通手段地下鉄日比谷線:三ノ輪駅から徒歩10分JR常磐線:南千住駅から徒歩15分⏰営業時間火曜水曜以外11:00-14:00定休日火水
🍤【Taito-ku,Tokyo,Japan】🌸DotenoIseya天麩羅土手の伊勢屋@doteno_iseya📍1-9-2NihonTsutsumi,Taito-ku,Tokyo111-0021⏰11:00am-2:00pmRegularholiday:Tuesday,Wednesday✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●天丼ハTendon"Ha"3,100yen●なめこ椀Nameko-wan300yenIqueuedforanhourtodineatthetop-rankedtempuraricebowlrestaurantinTokyo!Thecrispybatter-coveredveggies,shrimp,andeelwereincrediblydelicious.Especiallyrecommendedweretheeelswithspecificcharacters'Ro'and'Ha'—theirtexturewasfluffyandtrulydelightful!Itwastotallyworththewait!東京の食べログ1位の天丼屋さん♡1時間並んで入店しました♡サックサクの衣を纏った野菜、海老、穴子が最高に美味しかった。特に、"ロ"と"ハ"のみに入っている穴子がお店のオススメだそうです。穴子の身はフワフワで本当に美味しかった!並んだ甲斐がありました✨✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細