俺の空(おれのそら)
高田馬場/ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3623052/medium_23dd9266-3a36-4458-84c9-1c2f5e03f0b7.jpeg)
高田馬場「俺の空」俺の本節らあめん1200円。高田馬場駅戸山口を西に出て線路沿いにあるこちら。何年も前から有名すぎるラーメン屋さん。実ははじめてです。スタイリッシュなお店で、鰹節やらの匂いが食欲をそそります。あえめんやつけめんは大盛までサービスとの事。初めてなのでらあめんを。メニューの「俺の」は鶏チャーシュー、味玉、焼き海苔、太メンマがつくいわゆる特製。スープは和出汁が基本ですが、甘辛くもあり少し前の流行りですが今も通用する美味さ。細麺が濃いめのスープに合います。何年も前から同じ味なのかは不明ですが、ずっと人気のお店って気がつくとスープ飲み干してしまうほど中毒性があってここもまさにそんな感じでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3707156/medium_82f6b40e-4dac-459b-9500-7a225f026739.jpeg)
【俺の空】訪問日時2022/10/5最寄り西新宿・本節つめけん880円この日は雨が降っていて寒かったのと朝お腹が空いていたので、こってりしたものを食べたくて、つけめんへ!俺の空は割と有名店で食べログ評価も高いです!味が濃くてガツンときました…!スープは思ったよりもさらさらしてましたこってりしてて欲しかったのでちょっとだけ残念…!下調べ必要ですね…🥹🥹
外部サイトで見る
星評価の詳細
蒙古タンメン中本 御徒町店(もうこたんめんなかもと)
御徒町/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3022282/medium_370f1878-2a93-4218-9efd-51f2e38b9c3d.jpeg)
先日人生で初めて蒙古タンメン中本に行ってきました!初めてということもあり、まずは蒙古タンメンの5辛の定食セットに挑戦!辛い物を食べ慣れていない事もあり、汗をダラダラとかき、舌を痺れさせながら無事完食することができました笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3564150/medium_3cecc75b-0c20-4833-b992-f41999de0633.jpeg)
蒙古タンメン中本御徒町店にいってきました。夜22:30なのに列ができていました。人気店。蒙古タンメン820円を注文。少しして着丼です。大盛りではないのにしっかりと麺が入っており、他のラーメン屋さんでは大盛りくらいの麺の量です。隣の女性は、麺少なめを注文していたので、麺少なめ、麺半分などのオーダーが良さそうです。スープは、安定の辛旨くヤミツキになる味わいです。麻婆が上に乗ってて、しっかり辛いです!麺は少し硬めでちょうど良い感じ。スープをしっかりと絡めてくる中太麺で満足です。近くにお越しの際はぜひ行ってみてください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
平太周 味庵(ヒラタイシュウアジアン)
五反田/ラーメン、油そば、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
久々の『背脂チャッチャ系らーめん』は病みつきの味わい♪[最寄駅]JR五反田駅西口→徒歩5分程度週末の20:00頃、いつも通りすがりで気になっていた「平太周(ひらたいしゅう)」さんに行ってみた!この日もほぼ満席。誰かが帰れば、次のお客さんが絶え間なく入店してくる「背脂チャッチャ系」で有名な人気店。背脂系は何年振りだろう??そんな期待と不安も入り混じりつつ、いざ!◉特製らーめん¥1,000-▶︎▶︎▶︎初訪問だった為、味の調整は全て「普通」にて。豚骨をベースに数種の材料を一昼夜じっくり煮込んで作ったと言う、スープは麺が黒くなるほどに見た目からして超濃厚。振り掛けた背脂もインパクト大で、久しく食べていなかった背脂チャッチャ系でどんなお味なんだ?と心躍るぅ〜。食べてみれば、意外や意外。スープはとってもマイルドで、甘みをも感じさせる食べやすさ!。中太の歯ごたえのある食感の太麺が、濃厚な豚骨醤油と背脂が良くからみます。青森産にんにくの風味に加え、しっかりと旨みが染みた味付玉子、チャーシュー3枚入りなので具材としても大満足♪お箸で掴むと、ほろっとトロけるチャーシューは特に美味かった^^「普通」レベルなら間違いなく万人受け。しかも、背脂が美容にも良く高品質背脂を使用しているとの事なんで、女性も懸念する事なく食べれそうですね。確かに、女性のお一人様利用も結構いました。次回は更に濃厚の味わいにチャレンジ決定!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3733249/medium_5fc8f7c8-2a17-48d5-997d-87695079c167.jpeg)
いつも行列が出来ていたのですが運良くすんなり入れていつか食べたいと思っていた目玉メニューの一つでもある「爆盛油脂麺」を食べました。背脂チャッチャッ系のワイルドな見た目に負けない太麺がよくスープに絡んで一口目から口の中に広がる旨みがたまりません。油そば界の中でも見た目も量も味もトップクラスの満足度でお腹いっぱいになりました。卵やチャーシューもしっかり付いて、これでわずか1000円というコスパは付近の学生さんも嬉しいところだと思います!また近くに寄った際は是非とも行きたいお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
MENSHO
早稲田/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4510/medium_0f75839d-6714-487f-be4c-0d085efd3b8c.jpeg)
こしがあり食べ応え抜群の麺がお気に入りでリピートしています。今回は季節限定メニューの冷たいとうもろこしのラーメンを頂きました!ウニとシャトーブリアンがのった豪華すぎるラーメンで、お値段も3000円前後だったと思いますが、ランチタイムをすぎて訪れると売り切れており、なかなか食べることが出来なかった一品です!語るまでもなく、美味しい!美味しすぎる!ウニとシャトーブリアンという強い個性に、冷静のサッパリとしたとうもろこしスープが絶妙にあいます!ため息が出るほど美味しかったです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜期間限定❗️MENSHO春満載ラーメン🍜〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は新しい変りラーメンをご紹介します☆護国寺にある「MENSHO」さんにお邪魔します🖐🏻。MENSHOさんは護国寺だけでなく東京に色濃く独創的なラーメンを展開しているお店ですがたまに期間限定のラーメンを提供してくれています☆毎回ラーメンのクオリティに圧倒されっぱなしなジマさんなんですが、今回もどんなラーメンに出会えるのか楽しみです😋ワクワク。★桜えびと甘えびのビスクラーメン頂きます🙏お(*´◒`*)早速着丼✨。見た目も綺麗ですネ☆ではまずスープを、、、✨(๑°ㅁ°๑)✨ワァ〜。。甘えびと桜海老をつぶした濃厚なスープだ。。思わず本能的に飲んでしまう💦💦駿河湾の甘えびと桜海老を使用してるそうですよ。海老の香りはするけど嫌な匂いは全くナシ💫麺はカドの立ったパツ麺かな?と思いきや太麺のゴリッゴリした麺⭐️。これは濃厚なスープに負けないように作られています♪♪具はチャーシュー、竹の子、菜の花、桜海老蓮根チップスです♪どれも春の季節にピッタリな具材達ですね(´_ゝ`)ご馳走さまでした🙏相変わらず高クオリティのラーメンを展開してくれます♪通常のラーメンももちろんめちゃ美味なお店なんですが坦々麺ひとつ取ってもレベルの高いラーメンですよ🍜お近くに来ましたら是非MENSHOを訪れてみてください♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2020百名店🚃交通手段東京メトロ有楽町線「護国寺」駅(6番出口)から徒歩2分護国寺駅から334m⏰営業時間11:00~21:00(L.O20:40)・
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺匠 竹虎 六本木店
六本木/居酒屋、ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
私はゆずの魚介豚骨付け麺¥880-無料のコラーゲンボールをお願いしましたお友達は裏竹虎ラーメン+全部のせのトッピング+白飯ネギは刻みネギか白髪ネギを選べますが刻みネギを選んでましたInstagramをフォローするとメニューにはない虎さんのシャーベットがサービスでありました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701680/medium_f0596ab6-4e39-401e-8b43-9869da6eb2a6.jpeg)
【東京都六本木】六本木でおいしい濃厚つけ麺を食べるならここ『麺匠竹虎六本木店』!同僚3人でランチタイムに訪れました!竹虎はラーメン店では珍しい個室席があるお店!この日は8人ほど入れるような大きめの個室席に案内されました!メニューはタッチパネルで!「坦々つけ麺大盛り¥1300」とランチタイムサービスのチャーシューをトッピングしてオーダーしました!モチモチ太麺が濃厚なつけ汁によく絡んでめちゃくちゃ美味い!つけ汁はしっかりコクと旨みがあってピリ辛なのもアクセント!柔らかいチャーシューも絶品なんです🤦♂️血糖値スパイクによる睡魔なんて気にせずに完食!受付の接客もよく、ラーメンつけ麺もおいしいので、また行きたいラーメン店です💁♂️
外部サイトで見る
星評価の詳細
煮干そば 流。(ル)
十条/ラーメン、油そば、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
煮干しそば流。@十条烏賊れたベイビー(1,030円)烏賊れめし(320円)訪問からは時間も経ってしまいましたが…去年も頂いた限定🍜今年も外せないって事で平日開店15分前の到着でPP、開店時には即満席。フライドガーリックの効いた漆黒のイカ墨スープ、旨味はしっかりありつつクドさもなく絶妙🦑烏賊れめしもバター風味とビター感がご飯に良く合いますね、後半はスープを投入して雑炊に…これがまた美味過ぎです。今年の販売期間は終わってしまったのでまた来年を楽しみに。@regaria2020様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3142463/medium_465cf5f8-7907-46e2-b525-65454fdd037f.jpeg)
༇十条煮干そば流。(る)༇☑食べログ3.76(投稿時点)··十条駅南口を左に曲がって、線路沿いを歩くこと1分、こんな所に人が沢山って感じで現れるお店♔·煮干そば流(る)。は、中野にある煮干し中華そばの人気店である『肉煮干し中華そばさいころ』の店長さんだった方が2014年11月にオープンさせたお店♔·食べログ百名店2019にも選ばれ、カウンター8席のお店ながら、沢山のラーメンファンに愛される有名店です☻·またユニークなのが、昨年の10月頃から定休日である火曜日には、暖簾を裏返しに向けてセカンドブランド「逆流」として営業しているというので面白いですღ·頼んだオーダーはこちら✮·▶煮干そば780円+味玉120円▶アブラ煮干そば810円+味玉120円▶肉めし280円·初めての訪問だったので、2トップの人気メニューを頼んでみました♛·また、席に着いてから肉めしを追加。その場でお金手渡しでも追加出来ます✐·トップ画はアブラ煮干そばで、表面に背脂を落としている点や、カイワレがナルトの下にブーケのように配置されています❉·2枚目の煮干そばは一番人気で、油が少ない分、運ばれた途端に煮干しの芳醇な香りがダイレクトにやってきます☻·いずれも麺は中太で、スープとよく絡まり煮干し系ラーメン好きには本当に堪らない一杯!·中央のナルトもなんだか愛おしく思えてきます笑·最近ではトロトロとした濃厚な煮干しも流行ってますし美味しいですが、こちらは想像を超えて上品で旨味のあるラーメンを味わうことができます♞·チャーシューは直前に焼きを入れてくれて、私の好きな程よい硬さと香ばしさがありベスト♬·また刻み玉ねぎがスープや麺と素晴らしくマッチし、最後まで全く飽きさせない美味さでした♔·インスタをやる前からラーメンはそれなりに食べていましたが、強烈なインパクトを残す一杯でしたね♜·この日は3/16(月)でピーク時間を外したのですぐに入れましたが、行列のできる人気店です、Twitter等で確認してみるのもいいかもしれません✐·こちらもフムフムさんと一緒で十条リピ確定店ですねღ·ご馳走さまでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
支那そば たんたん亭
高井戸/ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
井の頭線浜田山駅すぐのラーメン屋さんワンタンメンが有名との事10年くらい前に食べた事があってまた食べたいと思ってたんです目の前は何度も通るのですがこちらはなりボリュームがあるのを知っていたから食べ歩きをしている私としては渾身の一杯の為に余裕を持っていただきくやっとその日が来ました開店5分くらい前に着くとすでに1名並んでました時間が来ると暖簾を持った店主さんがいらしてご案内をしてくださるのですがとてもご丁寧な挨拶でした角の席に座ると目の前はスープ作ってるところが良く見えるライブ感がいいですねミックスワンタンメン¥1,300-肉3個海老3個海苔とチャーシューとメンマものっていました一直線に盛られた麺輪切りの葱が5つ程スープを飲んでも麺を食べてもワンタンを食べてもメンマのパンチある香りと共に入ってきますきっとじっくりと発酵させているんだろうなと思いながらいただきましたビールとメンマとでも最&高でしょうねワンタンはかなりの大ぶり肉も海老もどちらも満足な味わい子どもの頃からワンタンが大好きですがこうして人気店になる程のワンタンは格別でしたやはりボリュームありでお腹いっぱい美味しいワンタンメンを楽しめました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11720/medium_13be5274-b250-4131-9be4-46cb4100de68.jpeg)
京王井の頭線・浜田山駅にある支那そば屋のたんたん亭。駅から徒歩1分の立地でいつも列ができている地元の有名店。ラーメンではなく、支那そばなのであっさりしていて、ツルッと食べ切れてしまう。支那そば以外にも、ワンタン麺が美味で、肉ワンタン麺やエビワンタン麺、合わせ技のミックス坦々麺などメニューが豊富で迷ってしまうほど。最初は、オーソドックスに支那そばをいきつつ、少しずついろんな味を楽しむと、何度も楽しめる。餃子や煮卵のサイドメニューも美味しくて、組み合わせは無限大。飲みすぎた次の日にも、すっと体に染み込む優しい味なので、安心。カウンター席しかないので、列が長めに見えるけど、回転は早いので気長に待つべし。
外部サイトで見る
星評価の詳細
日本橋 製麺庵 なな蓮
日本橋/ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665919/medium_ea212292-011f-4895-bc11-36978194bab5.jpeg)
【支那そば】¥1,200+【特製トッピング(炭火炙り叉焼、味玉、支那竹、海苔)】¥400日本橋で大人気のラーメン屋さんです🍜スープはあっさりした中に旨味が沢山で、食べ出すと手が止まらない!叉焼、味玉、葱、それぞれが最高に美味しい+麺、スープと共に相性ばっちりで、最高に美味しかったです🥢濃い出汁そばも気になるので、今度はこちらを食べてみたいと思います!とっても美味しかったです!**************************************************日本橋製麺庵なな蓮東京都中央区日本橋室町1-8-7東信室町ビル1F⚫︎東京メトロ銀座線、半蔵門線三越前駅B6出口から徒歩2分**************************************************
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
神田駅からすぐの、なな蓮。小さい通りのラーメン屋。見た目からして美味しいですが、やっぱり美味しかった。あまり味わえない味。かわった出汁を使ってます麺は中太ちぢれ麺。スープはトロトロしてよくわからない素材もたくさん交えてる感じ。チャーシュー太くて食べ応えあります。あと、味玉もしっかり濃い。値段高めのラーメンで、1200円とか1300円くらい持っておくと良いです。
星評価の詳細
中華ソバ ビリケン(Homemade Noodles BILLIKEN)
浅草/ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3663636/medium_326c60ef-fb44-4233-b201-e3acfeb2a298.jpeg)
🔸𝗥𝗔𝗠𝗘𝗡🍜手揉み中華ソバ・全部入り ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄浅草橋『らーめん改』の姉妹店です。鴨と鶏の香ばしい和風なスープに凝縮された旨味スープの温度が下がると仄かに甘味が増して、滑らかな手揉み麺と共に虜になります。凄く美味しかったです。◇𝘚𝘩𝘰𝘱:中華ソバビリケン𝘓𝘰𝘤𝘢𝘵𝘪𝘰𝘯:東京都台東区|浅草◽️◽️◽️◽️◽️◽️#라면
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3679681/medium_aa5e6336-6889-4fe9-967b-99ce3663eb00.jpeg)
[]___________________【中華ソバビリケン】(2回目)•鴨と鶏の油ソバ1350円(チャーシュー増+ミニスープ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『鴨チャーシューと鶏油の旨味を楽しめる油ソバ』台東区浅草にある人気ラーメン専門店。浅草駅から徒歩約3分の場所にある「ビリケン」さんに行ってきました!今回は鴨と鶏の油ソバを注文しました。鴨と鶏の油ソバは鶏油を合わせたタレに自家製手揉み太縮れ麺を合わせトッピングには鴨チャーシューその上にキノコとトリュフのペーストメンマ、三つ葉、ほうれん草、白髪ネギなど具沢山に盛り付けられています!別皿でマキシマこいたまごの生卵と鶏の旨味広がるスープが付いています!麺は弾力のあるモチッとした食感で個性のある手揉みの縮れ具合が堪らなく鶏油のマイルドな旨味や醤油のコクを感じるタレが合わさり美味しいです!鴨チャーシューはスライスとブロックの2種類があり、どちらもジューシーな食感でこの量食べれるのは幸せでした!途中でキノコとトリュフのペーストを混ぜて味変するとキノコとトリュフの豊かな風味との相乗効果でまた違った上品な味わいになり美味しかったです!最後はマキシマこいたまごの生卵を混ぜて味変すると黄身の濃厚さでよりマイルドな味わいで楽しめます!ただ黄身の濃厚さで鶏油の味わいが感じにくくなってしまうのである程度食べてから加えるのがおすすめです!ミニスープも鶏の旨味が感じられて美味しくとても満足度の高い一杯でした!___________________◆ビリケンの過去の投稿→◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆まぜそばのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
らーめんMAIKAGURA
経堂/和食(その他)、ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
[最寄駅]千歳船橋駅→徒歩7分「らーめんMAIKAGURA」さんは2020年から「百名店」を連続して取り続けている名店。週末10:45頃、待ちは既に3名。この炎天下の中、オープン11:30迄並んでいるのはかなりの苦行であったが、、、、頑張って並ぶ事にしました笑その後11:15頃にはあっという間に、20人位の列が!カウンター7席だけのお店なので、早め来店がベストだと確信。中に入ると、席を9席から7席に減らしての営業をされている為、席間は広めでかなり居心地がよい。作り手はオーナーのワンオペ、他にサービススタッフが1名いてオーダー管理や配膳等を担当。ワンオペなので、着丼までには約15分程かかるので2回転目の人は結構時間かかるかと。この日は、初訪問だったので色々と迷ったが、みなさんの口コミでも評判の良かった、この夏限定の「冷製クリーム豆乳辣麺」を食べる事に決定!このメニューは、恐らく8月いっぱい位までの提供と思われるので、来た際には是非食べて見る事をオススメします。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉冷製クリーム豆乳辣麺¥1,560-▶︎▶︎▶︎ガラスの器に盛られた麺は何とも涼しげで、且つオシャレ!入っている具材は・ローストポーク・豆乳チーズ(ローストポークの1枚にチーズが巻かれて提供される)・豆腐・九条葱・温泉卵まずはべースとなっている豆乳スープを一口。一口飲んだ瞬間、まず感じるのは、クリーミーな豆乳のまろやかさが口いっぱいに広がる豊かな味わい。その柔らかな口当たりが、細く冷たい麺と絡み合い、まるで絹のような滑らかさを感じさせます。次に、自家製辣油のピリッとした刺激がじんわりと舌に伝わり、クリームの優しさにスパイスのアクセントが絶妙なバランスで加わります。豆乳のほのかな甘みと、辛さが絶妙に調和しているので、一度口に運ぶと、その深みのある味わいにもう一口、もう一口と箸が止まらなくなります!冷たい麺のさっぱりとした食感が、暑い夏の日には特に心地よく、食欲をそそります!個人的には卓上に置いてある「胡椒」を味変で程よく振りかけて食べることをオススメします^^
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3707156/medium_82f6b40e-4dac-459b-9500-7a225f026739.jpeg)
【らーめんMAIKAGURA】訪問日時2022/7/8最寄り千歳船橋駅小田急線千歳船橋駅から5分程度歩いたところにあるラーメン屋さんです。ここのお店は毎年食べログラーメン100名店に選ばれています!!土曜日に行きましたが、開店10分前に着いて1人並んでいました!席はカウンターのみでとても清潔感のある店内でした!私が頼んだのは鶏白湯Creemaという、泡立てられたスープに温玉とローストポークが乗っているものです!私は鶏白湯loverなのですが、私の好きなタイプのミルキーな鶏白湯でした!!!表現できないくらいに最高です…!温玉に自家製麺を絡めてもさらにまろやかで美味しいですし、ブラックペッパーを足してもコクのスープにピリッとスパイス感が出されてとても美味しいです!!!ぜひ食べてみてくださいー!
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 藤しろ
目黒/ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
芳醇鶏白湯スープは『生姜レモン』で更に深い味わいに変化!![最寄駅]JR目黒駅西口→徒歩1分程度[決済方法]現金のみ目黒駅より、権之助坂を少し下った辺りの、ノスタルジックな雑居ビル一階に「麺屋藤しろ」さんはお店を構える。他、三軒茶屋にも同店舗があります。長年、ココ目黒にはちょくちょくと来てはいたが、こんな雑居ビルがあった事も、ラーメン屋があった事も知らなかった、、、去年始めた、食べログのおかげで今回「藤しろ」さんに出会う事ができました!名店と巡り会えた事に感謝!店内はカウンター席11席のみ。ビルと同調するかの様に、昭和レトロ感漂う内装とBGMも昭和の懐メロがかかっており、目黒にいる事を忘れさせてくれ、何だか落ち着きます^^店主はイタリアン・フレンチのシェフを経験した後に、有名ラーメン屋で修行して開業したとの事。大山地鶏の丸鶏をふんだんに使用し、仔牛の骨、スジ肉をローストして香ばしさを加えた芳醇白湯スープ。このお触れ書きだけでも食欲をそそりますね♪[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉鶏白湯特製ラーメン¥1,120-▶︎▶︎▶︎麺はスープに絡むようにと中細ストレート麺を使用。具材には味玉、ナルト、ねぎ、チャーシュー、海苔。鶏白湯スープはイメージしていた透明系ではなく、醤油ダレも効いたうまうま芳醇スープ。このコクは相当バランス良くて自分好み!!卓上の「生姜レモン」をたっぷり&「黒胡椒」少々は途中の味変で絶対入れてみて!味わいが更に深く美味しくなりますよ♪どうやら、つけ麺も相当美味しいらしいので又来るしかありません。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。#鶏白湯らーめん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3396309/medium_9cc2a97b-afe0-479b-a030-4195f02f2525.jpeg)
麺屋藤しろ。目黒の鶏白湯系ラーメンです。鶏白湯つけめんと鶏チャーシュー丼を頂きました。麺もコシがありツルッといけます。鶏チャーシュー丼もかかっているドレッシングが個人的には好み。また行きます。JR山手線【目黒駅】西口徒歩1分東急目黒線、都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線【目黒駅】徒歩2分
外部サイトで見る
星評価の詳細