むらさき山
田町・三田/中華料理、ラーメン、つけ麺
【むらさきやまー】田町にやってきました。厳密に言うと三田に来ました。まぁ、同じっちゃー同じなんですが。お仕事あったので、飯を急いで食わねば!と言う事で、こちらのラーメン屋さんにイン!!紫(ゆかり)そば1060円ねぎまし100円をオーダー。魚介の香りがする、けどパンチも聞いてるスープ。ゆっくり味わいたくなる。ちょと今日は急ぎで食べちゃいましたが、次回はゆっくり食べよ。リピートしたくなるラーメンでした。またきやーす!
【むらさき山】田町・三田のラーメン屋さん「むらさき山」。こってりほどいかない、あっさりではない程よいコクのあるスープと、細麺のラーメン。店内カウンターのみ。つけ麺もあるようで今度はトライしてみたい。田町駅三田駅からアクセス3分以内です。
外部サイトで見る
らーめん改
浅草橋/ラーメン、つけ麺
全部入り貝塩ラーメン1450円13時半すぎに到着して直ぐに入れました。全部入りのため、トッピングが豊富です✨のり、チャーシュー、ネギ、煮卵、、たくさん🩷スープは程よい塩加減に後から貝の旨みを感じて美味しい。麺が中太麺でスープとの相性も良い。トッピングのチャーシューは2種類でしっかりとした味付けがされていて美味しい。
👆👆👆👆👆店舗情報は上をクリック!本日のお昼はラーメン!オープン時に何度かいただいた事はありますが何年振り?ここは東京都台東区蔵前にある「らーめん改」さんへ昼時でしたが滑り込みセーフ笑残り一席に着座!カウンターのみの席はコロナ対策バッチリでアクリル板で仕切られています。入口の券売機で味玉貝塩らーめん入りをポチッと!1,050円!蛤の出汁のアッサリしたスープ!蛤以外のその他素材は全く分かりません💦無化調らしいです!麺は自家製麺と表示があります。太い麺です!やや平打ちかかった縮れ麺!弾力があります!腰もあります!食べ応え十分ですね!味玉、久しぶりにヒット!黄身に何か仕込んでる?おいちぃー!レアチャーシューは柔らかくて美味しい!トッピングはメンマでは無くタケノコ!貝出汁にベストマッチ・・ワカメ!薬味はネギでは無く三つ葉と茎の部分が刻まれています。美味しくいただきました😋浅草にはここのセカンドブランド「ビリケン」さんがありこちらも美味しいラーメン屋さんです!
外部サイトで見る
竹末東京Premium
東京スカイツリー/ラーメン、つけ麺
〜真っ赤なフィアットで来たらドアを開けろとカサノバが囁いてレイニーウェイの日に食べるBIGBEATなADAYramen〜皆さん。こんにちは☔️。まーーた雨ですか😅。梅雨でもないのによく降りますね〜💦💦。。今日は寒い季節にあったかいラーメン屋さんご紹介します。押上にある「竹末東京Premium」さんにお邪魔します🖐🏼。タイトルにもあるとおり、かなりクセ強なタイトルでラーメン啜っちゃいましょう♪♪ご店主さんは矢沢永吉さんを敬愛してて店内の至る装飾品がヤザワ仕様✨。箸にまで星がついてる⭐️✨。。トイレも(`・∀・´)。。あ、やっぱり💧。並びは20分前後。★醤油そば¥1080+味玉頂きます🙏。15分ほど待ったかな。。具材も豪華な綺麗なラーメン🍜ですね(*^ω^*)♪ではではまずスープを、、(〃▽〃)💕JustIgetyou〜〜〜‼️優しい清湯スープ✨。鶏の旨味とコクがしっかりと出てて醤油ダレと溶け込んでます♪麺はどうかな??菅野の書いてあったけど、、(;𖦹∀𖦹)A〜DIOS‼️長い黒髪〜〜♪♪。。じゃなかった💦💦長いパツッとした麺ですね☆具はメンマ、チャーシュー3種、青梗菜、ネギ、紫玉ねぎです。バランスの取れた具材達ですね♪ご馳走さまでした🙏。ラーメンからもROCKを感じる一杯で受賞の数が物語っていますね(͡°͜ʖ͡°)。これからも2バン嫌い。1番を掲げて走ってください❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-5610-4649予約可否予約不可🚃交通手段・「押上」駅(A2出口)より、徒歩7分
6月最後は美味しいラーメンで締めくくりです😆「竹末東京Premium」さんへ・・久しぶりです💦券売機の左上をポチッと!「味玉醤油そば」1230円也!味玉は燻製ですかね〜チャーシューは豚バラ、合鴨、牛バラの3種!麺は有名な「菅野製麺所」さん全粒粉の中細低加水のパツ系です!綺麗に整った美味しいラーメンでした!美味しい時は完食です!ごちそうさまでした😋場所は東京スカイツリー近く!ちょっと歩きます💦店内は永ちゃんの曲が響き渡ります!
外部サイトで見る
つじ田 神田御茶ノ水店
御茶ノ水/ラーメン、つけ麺
つじ田神田御茶ノ水店東京発祥の濃厚豚骨魚介つけ麺の「つじ田」2005年神田御茶ノ水にオープンし10年以上経った現在も連日人気のある名店つじ田の「本店」へ外の券売機で購入し店内へ注文したのは「濃厚味玉つけ麺¥1000」間もなく着丼。目の前にある食し方の極意を読みながら頂きます☆スープはかなり濃厚です。豚骨に比内地鶏の鶏ガラ、魚介、日高根昆布、野菜などなど。合計で十数種類もの食材を使用しているので一口飲むと複雑なコクが広がります。麺は人気ラーメン屋に信頼ある三河屋製麺謹製。食べ応えのあるツルモチ太麺です。半量楽しんだ後は付け合わせのスダチを麺に絞って酸味と香りを楽しみ引き立て黒胡椒でピリッとしたキレ味を楽しみ京都祇園『原了郭』の黒七味の山椒などの風味を楽しむ。一度に二度も三度も美味しく、食べる側をもてなす気持ちが伝わります。最後にスープを頂き、ご馳走でした!つじ田の歴史2005年神田御茶ノ水でオープンして以来、味へ圧倒的なこだわりで東京のつけ麺文化を牽引。飯田橋や八重洲などビジネス街を中心に展開しており、現在は都内以外に大阪、神奈川、埼玉、福岡へ店舗展開している。2011年にはアメリカ・ロサンゼルスへ進出し国内外で「つじ田」ブランドを築きあげている。■つじ田神田御茶ノ水店住所東京都千代田区神田小川町1―4営業時間平日11:00〜23:00土日祝11:00〜21:00定休日不定休電話番号03―5256―3200🍜#🍜
安定の美味しさ秋葉原とお茶の水駅の間くらいにあるつけ麺屋。ラーメンもありますがつけ麺にとてつもなく相性の良い,もちもちの弾力抜群の麺なので、つけ麺推奨具材全てが美味しく,スープや麺全体とバランス良く,出汁もとても美味しいなので店舗色々なところにありますが、安定を求めるならここはかなり入りやすいごちそうさまでした
外部サイトで見る
外部サイトで見る
AFURI 原宿
原宿/ラーメン、つけ麺
原宿で人気なおしゃれラーメン屋さんと言えばココ『AFURI原宿』です!こちらは、外国人観光客も多く訪れる超人気店!JR原宿駅から徒歩約4分のところにあります!原宿でショッピングついでに訪れました!柚塩ラーメンとチャーシュー丼をオーダー!天然水仕込みのたスープはコクと旨みが凝縮されててめちゃめちゃ美味いです!チャーシュー丼もお箸が進む逸品!また原宿に来たら訪れたいラーメン屋さんの1つです!
「AFURI原宿店」に行ってきました!ゆずラーメンがカップラーメンにもなっており有名なラーメン屋さんです。当然ゆずラーメンを注文しました!ゆずの風味がラーメンにあり、とても爽やかなラーメンでした!味玉もおいしく相性最高でした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鯛塩そば 灯花 本店(とうか)
四ツ谷/ラーメン、つけ麺
先日の土曜日に地下鉄「曙橋駅」から四谷三丁目へ歩いていると「鯛塩そば灯花本店」さんの前を通りました!約、7.8年前に初めて食べ凄く上品で優しいお味だと記憶しています!宇和島産の鯛をふんだんに使用しスープを作っています!今では系列店も含めて約20店舗程あり繁盛しています!写真は当時のもので今では具材の盛り付けが少し変わっています!〆の鯛茶漬けがオススメです!食べログ百名店や東京ラーメンオブサイヤーなどに選出されています!
鯛塩そば灯花のラーメンを食べに行ってきました!店舗限定のえびラーメンにしました。ストレート麺に真鯛の濃厚な旨味とえびの旨みが凝縮されたスープを堪能しました。店内も広々としてしてゆっくりと食べられて良かったです。
外部サイトで見る
メンショー サン フランシスコ(MENSHO SAN FRANCISCO)
新宿駅/ラーメン、つけ麺
新宿にある、カフェのような空間のラーメン屋さんMENSHOSANFRANCISCOに行ってきました。トリュフと鶏白湯のマリアージュが癖になる、鶏白湯好きにはたまらないらーめん。新宿のミロードの7階レストラン街にあるのでアクセスも抜群です。玉ねぎやネギ、ゴボウなど色々入っているので一杯で色んな食感が楽しめました。
【メンショーサンフランシスコ】訪問日2022/10最寄り新宿・和牛ローストビーフのせ抹茶鶏白湯ラーメン1250円新宿のミロードのレストラン街にある、逆輸入型のラーメン屋さんです。初めて抹茶が使われているラーメンを食べましたが、抹茶の存在感はしっかりとありつつ、鶏白湯とベストマッチでびっくりでした!ぜひ一度食べてみてほしいです!女性も1人で行きやすいおしゃれな店内ですよー!
つけめん金龍
神田/ラーメン、つけ麺
▶︎東京都千代田区┆小川町・淡路町『つけめん金龍』 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄❏特製鰹昆布水つけめん𓌉𓇋ɪᴍᴘʀᴇssɪᴏɴs鰹昆布水は出汁が濃密で小麦感たっぷりの麺と共にそのまま頂くだけでも冷やしラーメンの様に楽しんだ後で事が藻塩を少し麺に振りかけて頂くとその旨味の中にある仄かな甘味がより引き立ち、湧き上がる食欲に磨きがかかります。その鰹昆布水に浸された麺を今度はつけ汁に浸して頂くと魚介の旨味が最高潮に達し、その芳醇さに夢中になってしまいます。海老と肉の雲呑も香ばしくて旨味がたっぷりでした。何から何まで楽しめる絶品な一杯、最高です!🅃🄰🄶🅂_cp
🇯🇵🍜『つけめん金龍』📍東京都千代田区神田司町2-15-16サトウビル1F食べログ3.852021百名店2回目の訪問毎月小川町に所用ありきているが中々ランチのタイミングに合わず今回はちょうどの時間だったので昨年夏以来の訪問2021年5月にオープンした『中華蕎麦にし乃』『らぁめん小池』…の系列店初訪問時は「鰹昆布水つけめん」をいただいた11時5分前に到着し8番目7席しかないので2巡目確定11時20分過ぎに入店今回は数量限定のつけ坦々釜揚げをchoiceし、肉海老一つずつわんたんをつけて麺は200gか300gで無料でチョイスできる最近はたくさん食べられなくなり今回は200g坦々はやや塩味が濃い坦々はまろやかで辛さはほとんどない麺が300gでも充分足りるつけ汁鰹昆布水つけめん同様、麺の上には柔らかいローストビーフがのっているこれは前回同様美味しい😊ワンタン、味玉を追加できるワンタンは海老の方が好みだが、今回も一つずつ追加した味玉はお腹いっぱいになるので今回もなしで最後に一口ご飯をいただき残った坦々汁をかけてお茶漬けのようにいたらだくのが流儀らしい個人的にはやはり名物の鰹昆布水つけめんの方が好みであったが時々たべたくなるかもしれないご馳走さまでした【menu】🍜釜揚げつけ坦々(飯割り付き)🥢肉わんたん1,海老わんたん1
外部サイトで見る
鶏ポタ ラーメン THANK(サンク)
浜松町/担々麺、ラーメン、つけ麺
【鶏ポタラーメンTHANK】訪問日時2022/11/6最寄り大門・ラーメン(ぽてり)900円・こんにゃく麺変更100円濃厚鶏白湯ラーメンです!スープの濃度が「ぽてり・とろり・さらり」から選ぶことができ、濃厚好きの私はぽてりを選択!名前の通りぽてりとしたスープが鶏の旨みを凝縮していて美味しかったです!
久々に大門まで来たので、鶏ポタラーメン🍜へ!コッテリ。ぽってり。鳥の脂が美味しい✨まるでポタージュスープのようなコク?舌触り?に細麺が絡んで食が進みます😋😆トッピングに卵は欠かせません!歩き疲れている体に脂と塩分が染み渡りました🥰🥰スープまで完食👍狭いけど、清潔感あり一人でも平気で入れます。店員さんも爽やか✨しっかり席にはアクリル板も設置されてて、アルコール消毒も各席に用意してありました👍
外部サイトで見る
中華そば 青葉 中野本店(ちゅうかそばあおば)
中野/ラーメン、つけ麺
中野駅から徒歩5分中華そば青葉のつけ麺をご紹介!写真のつけ麺はノーマルタイプ(880円)で、特製つけ麺(1130円)もあります!つけ麺のスープは唐辛子入ってるので、辛いの苦手な人は要注意🥹青葉は他にも店舗あるみたいなので、気になった方はぜひ探してみてください〜
中野青葉‼️中野に用事があってそのついでに、久しぶりに青葉の本店に行きました。平日だったのもありますが、昔のような行列は無くなってましたね🥲やはり少し味が変わってしまったようですなぁ😔でも青葉は自分の好きな系統の味なのです。魚介系のはしりですね❗️20年前くらいによく通ってた懐かしいらーめん屋さんなので、中野来たらつい寄ってしまいます😁ご馳走様でした😋
外部サイトで見る
らーめん 潤 蒲田店(らーめん じゅん)
蒲田/ラーメン、つけ麺
︎東京都大田区┆蒲田『らーめん潤蒲田店』 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄❏中華そば(玉葱多め)𓌉𓇋ɪᴍᴘʀᴇssɪᴏɴs新潟県燕市に拠点に置く“燕三条中華そば”の名店から暖簾分けされたお店のひとつが東京・蒲田にあります。押し寄せる煮干それを迎え撃ちまろやかにする背脂、そして玉葱の甘味、岩海苔の風味久々に頂きましたが相変わらずの安定ぶりを魅せてくれます。役者・撮影仲間も「美味しい」って言ってくれて良かった!🅃🄰🄶🅂
【大田区_蒲田】らーめん潤新潟らーめんをはじめて食べてきました。感想は、つけ麺とらーめんを足して割った感じってイメージでした。暑い日に食べたので、つけ麺イメージ強かったのかも知れませんが、麺の縮れ中太感、かつお?感あって美味しかったです。ちょっと京急よりになるので、中々行く機会無いですが、また機会あったら行ってみようと思います。
外部サイトで見る