うさみ亭マツバヤ(うさみていまつばや 松葉家)
南船場/うどん、親子丼、そば
創業明治26年と、130年以上も続く老舗のうどん店以前は「本舗松葉屋」と言う屋号で商いをなさっており、今や全国で誰もが知っている『きつねうどん』の発祥のお店先々代が松屋町の寿司屋で修業し『いなり寿司』を考案その後独立されてうどん屋を開業され、いなり寿司とうどんをセットで提供されていたそうですそのあげをうどんに入れて提供された事が始まりまさかのいなり寿司まで考案されていたとは驚きです現在三代目となるご主人が20年前に屋号を「うさみ亭マツバヤ」に改称されました店内は1階がテーブル席で2階にもテーブル席が用意されており結構な広さ各テーブルにメニューが配置されていますが、かなり豊富です商品名だけでは分からないものもいくつかあると思います壁には写真付きのメニューが掲示されているのでイメージしやすいですね〜お店の双璧をなす人気メニューは2種類あるんですが、今回はもちろんこちら💁♂️『きつねうどん』600円丼を覆い尽くす程大きなお揚げが印象的ですね~早速頂きましょう‼️讃岐のうどんと違う、いわゆる"大阪うどん"ですふうわりとした食感でもっちりとしています😋優しいおだしと相まって、食べると懐かしくホッコリしますね~🥰大きなきつねはなんと仕込みに3日掛かるそうですじっくりじっくり煮含めて作られた逸品噛むとじゅわっと出てくるおだしが堪りませんね~創業当時から変わらぬ京都の仕入先のお揚げを使われているんですって✨✨きつねに使うお揚げひとつとっても歴史を感じますね変わり映えはしませんが、この一杯に130年の時代が詰まっています😍是非、"はじまりのきつねうどん"を食べに行ってみて下さいね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーうさみ亭マツバヤ📍大阪市中央区南船場3-8-1【営業時間】11:00-18:00日曜、祝祭日定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。
創業130年以上の超老舗うどん屋『おじやうどん』が有名ですが「きつねうどん」発祥の店としても知られるお店大きな油揚げにネギとかまぼこがひと切れ色の濃い昆布出汁の酸味は二日酔いにも効くし内視鏡の検査後にも優しい(*´༥`*)モグモグ甘辛く煮た油揚げさんとお出汁が相まって更に美味しくなるうどん値段も良心的でありがたいお店⿻……………………………………………………………【店舗名】うさみ亭マツバヤ@【住所】大阪市中央区南船場3-8-1【定休日】日祝日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
外部サイトで見る
星評価の詳細
守破離 黒門店(シュハリ)
宗右衛門町/居酒屋、そば
大阪市中央区にある[守破離黒門店]さん日頃から行列の絶えない人気のお店ですが、この日は大晦日と言う事もあり年越しそばを求める来客で行列がえらい長さになっていて一瞬断念しようと思ったのですが、折角なので並ぼうかとなりまして最後尾へ接続寒空の下かなりの時間待ちましたが、やっと順番が回って来て店内へ店内は少し照明が落とされとても落ち着いた雰囲気✨大きなテーブル席が多数用意され、皆さんが食事を楽しまれている中案内された最奥はなんと趣のある中庭が見えるめっちゃ素敵なお席😍💕長時間待った甲斐があったなぁとしみじみ大晦日限定のメニューを見て即決今回注文したのはこちら👋『鴨南そば』大盛1830円冷えた体を熱燗🍶で温めていると着丼おだしと山椒と焼きねぎの香ばしい香りが鼻腔をくすぐります早速頂きましょう‼️守破離さんのHPから抜粋させて頂くと蕎麦の実を挽き製粉するところから蕎麦作りが始まり蕎麦の味を存分に楽しんで頂けるよう、産地や品種にこだわった蕎麦のみを挽き製粉しておりつなぎは二割程度と最少にとどめ、全て手ごね、手打ちとの事スルリとした喉越し、鼻から抜ける蕎麦の風味良く頂けます😋丼の半分を覆うほどたっぷり敷き詰められた鴨肉山椒のアクセントがピリリと効いており、しっとりと柔らかくめっちゃ美味しい😍💖💖💖香ばしく焼かれたねぎの風味が口いっぱいに広がります甘みと苦みとの絶妙なバランスがたまりませんね~✨✨食べ終えた頃には冷えた身体もポカポカにしっかりとボリュームもあって大満足の年越しそばを頂きましたこれで良い年が迎えらますね🎍とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー守破離黒門店📍大阪市中央区日本橋1-19-4【営業時間】11:30-15:00(L.O.14:30)17:30-22:00(L.O.21:00)月曜定休※月曜日が祝日の場合、翌火曜日定休日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。
黒門市場の直ぐ近くにある蕎麦屋「守破離」どの店舗もシックで和モダンな趣のある内装でこの雰囲気が落ち着けて好きなお店そろそろ温かい蕎麦も食べ納めかなと思いながら「天南そば」1,150円コレって天ぷら蕎麦じゃないの?…と思った人も多いと思うけど鴨とネギで「鴨南蛮そば」海老天にネギが入った温かい蕎麦を「天ぷら南蛮そば」略して「天南そば」ですそもそも何で「南蛮?」て言うのかそれは各自ご自身で調べて下さいねwシャキシャキとしたネギの食感と香りにプリッと歯応えの良いエビ天(*´༥`*)モグモグ天かすがたっぷり入ってると、香ばしさに加えコクのあるお出汁になって最後まで美味しい………………………………………………………【店舗名】守破離黒門店@shuhari1114【住所】大阪市中央区日本橋1-19-4【TEL】06-6633-7778【営業時間】・11:30〜14:30LO・17:00〜21:00LO【定休日】月曜日………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「蕎麦」まとめ😋#음식#맛있는
星評価の詳細
芦池更科(あしいけさらしな)
南船場/そば
南船場にある芦池更科さん歴史を感じさせる外観やまるで時間が止まったかの様な店内年配のご夫婦が仲睦まじく切り盛りされていて、優しく語りかける声にもの凄く癒されます壁にずらっと並んだ手書きのお品書きの中でホワイトボードにあった「おじやうどん」を頂きましたあ‼️「玉子焼き」の小もお願いしまーす😆アツアツ出来立ての状態で提供されるので、火傷に注意しながらハフハフとうどんを啜りますもっちりとした食感のつるりと喉越しの良いうどん優しいおだしと玉子の風味が絶妙なおじやが絡んでうめーじんぐ😍💕💕💕一緒に出して下さった自家製の漬物がまためちゃくちゃ美味しくておじやに合うねん‼️あまりに美味そうに食べるもんやから、これ浸かり過ぎのやつも良かったら食べるか?言うて余分に出してくれはった最高ですわ〜‼️玉子焼きも小で全然大きいサイズこれもめっちゃ美味しいやん😋✨✨✨✨お腹も気持ちもホッコリ大満足やね〜店内には現役生活を終えた骨董品レベルのレジが鎮座してました無理せず長く続けて欲しいねとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもいいね、フォロー、コメントありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー芦池更科📍大阪市中央区南船場3-3-22おじやうどん900円玉子焼き小150円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レトロな佇まいが目を惹く大衆食堂いつもの「玉子焼き(大)」と「おにぎり2ヶ」この時期は「かす汁」はないので「玉吸」フワッと食感の玉子焼き…今日は綺麗な出来上がりw中はトロッとした絶妙な焼き加減(*´༥`*)モグモグ欧米系の男性客がどうしても食べたかったのか「粕汁」を注文してたけど『無い』って言われ「粕うどん」『それも無い』…「粕そば」ってそう言う問題じゃないwなんて思ってたら指さしで「きつねうどん」を注文『できれば食べさせてあげたかったなぁ』なんて思いながら食べ終えたらさっさと退散⿻……………………………………………………………【店舗名】芦池更科@【住所】大阪市中央区南船場3-3-22【定休日】日曜日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
外部サイトで見る
星評価の詳細
石臼挽手打 そばの音
長堀橋/そば、居酒屋、天ぷら
松屋町筋沿い松屋町交差点から直ぐの場所にある蕎麦屋オープン前に行くと、店頭の蕎麦打ち部屋で店主が蕎麦を打つ所を見物できます日曜日に営業してるのでこの日もオープン後は直ぐ満席の人気ぶり木目を基調とした、和モダンでお洒落な店内です「九条ねぎと白とろろ昆布そば(10割)」1,350円サーブされた瞬間、ネギの量が少ないと凹むその日の盛り付け担当で、量が左右されるのは困る「九条ねぎ」食べたいから注文してるんやでしかし!ま、気を取り直して、写真撮って実食蕎麦の風味にシャキッとしたネギの食感とろろ昆布との相乗効果で出汁がメチャ美味い!ガンガンに空調の効いた中で熱い蕎麦をズズズとすするのも良きです………………………………………………………【店舗名】石臼挽手打そばの音@sobanone8191【住所】大阪市中央区松屋町3-21【TEL】06-6777-9259【営業時間】・11:30~14:30LO ・17:30~22:00LO【定休日】月曜日(不定休あり)………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「蕎麦」まとめ😋#음식#맛있는
小えび天冷かけそば*10割挽き@sobanone8191⁂昨年オープンされたお蕎麦屋さん守破離さんで修行された方のお店とのことメニューもお洒落なところも似てる🤔守破離さんはかなり好みだと思ってたけどお蕎麦も出汁も天ぷらの揚げ加減も更にタイプ🥰お蕎麦の量はしっかりあるのだけど美味しいからずっと延々食べてたかった☺️⁂⁂美容院に行く前にお蕎麦ランチで腹ごしらえ😋デザートのお店も決めてたのにJRの遅延のせいで時間が無くなって今日は断念😩⁂@ca_va.naoko様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
そば道 裏なんば店
なんば/そば、居酒屋
なんばにお出かけのためにランチを探して、素敵な蕎麦屋さん見っけ👀❤️🔥お蕎麦屋さんの概念を覆すおしゃれ外観☺️注文するとお蕎麦は細めでしっかりコシがあって、天丼もサクサク。本格派でした❗️外観がオシャレすぎる良いところは、味に当たりハズレがあるけど、ここは満点でした💯また行きます😋
裏なんばにある「蕎麦居酒屋」「海老天丼とそばのセット」天丼のタレは少し甘口でスッキリとした蕎麦つゆとの相性は抜群蕎麦の歯応え、喉ごしも申し分なくコスパもイイ……………………………………………………………【店舗名】そば道裏なんば店@sobamichi_uranamba【エリア】難波※営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️蕎麦まとめ
星評価の詳細