道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい)
道頓堀/うどん、親子丼、うどんすき

ある日のお昼ごはん道頓堀にある今井さんへ歴史ある大阪の老舗のうどん屋さんお昼時を外したのに、まだ外待ちが出来るほどです少し待ってから入店し「きつねうどん」を頂きました。ほわりとした柔らかめの食感のうどん風味良く甘めのほっこりするお出汁しっかり味のしゅんだジューシーなお揚げがも〜堪らん😋✨✨✨✨今井さんと言えば店内の七味はやまつ辻田さん山朝倉の山椒の香り、堺鷹の爪のぴりっとした辛さ実生柚子の香り、海苔の風味口福とはまさにこの事😍最後までしっかり飲み干して完食至福の一杯を頂きましたよ〜とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー道頓堀今井📍大阪市中央区道頓堀1-7-22📖きつねうどん830円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道頓堀今井ご存知ですか?お饂飩が美味しいお店です。私は、未だ3回しか行ったことがありませんがほっこりするお出汁は最高です。昨日、京阪百貨店で見つけたので即買一玉150円市販のとは値段が2〜3倍しますが柔らかいのにコシがある☆旨さです😘tabi風にキツネ🦊揚げさん、🥚さん、椎茸さんとろろ昆布さん、おネギさんお昼に楽しみました😊✌️4〜6枚目京阪百貨店へ行ったら必ず銘店コーナーへ今井のお饂飩も銘店コーナー冷蔵部門で見つけましたぴーなっつ饅頭坊ちゃんだんご垣穂ストックに…うふふ(๑・̑◡・̑๑)
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店(めんしょうのこころつくし つるとんたん)
宗右衛門町/うどん、うどんすき、居酒屋

大好きなうどん屋さんです。イチオシは味噌煮込みうどん。朝方もあいてるので飲みに行った締めでも食べにいけるのでありがたいです。うつわが大きくてびっくりします。笑照明もほどよく、ゆっくり食べることが出来ますのでいいですね

今月の大阪旅行で、つるとんたん宗右衛門店へ行ってきました年に1、2回は大阪へ行き、道頓堀へも何度も遊びに行って宗右衛門店の前も何度も通っていたのにそこがうどん屋さんとは知らず、今回初めて行ってきました何年か前にお笑い方が歌っていた、つるとんたん🎵の歌でお店の名前だけは知っていましたが、とても人気のうどん屋さんなんですね21:00すぎに到着しましたが10名ほど並んでいました私たち以外は海外の方で、外国でも有名なのですね👀麺は細麺と太麺が選べます半玉、1.5玉、2玉など選べますうどんの種類も多く、どれも美味しそうで迷いましたが肉のおうどん¥1280を注文しましたつるとんたん名物?なのでしょうか、うどんの器が大きくてびっくりしました😂あっさりとしてとても美味しかったです☺️営業時間平日、日曜日11:00〜6:00金曜、土曜日11:00〜8:00
星評価の詳細
うさみ亭マツバヤ(うさみていまつばや 松葉家)
南船場/うどん、親子丼、そば

創業明治26年と、130年以上も続く老舗のうどん店以前は「本舗松葉屋」と言う屋号で商いをなさっており、今や全国で誰もが知っている『きつねうどん』の発祥のお店先々代が松屋町の寿司屋で修業し『いなり寿司』を考案その後独立されてうどん屋を開業され、いなり寿司とうどんをセットで提供されていたそうですそのあげをうどんに入れて提供された事が始まりまさかのいなり寿司まで考案されていたとは驚きです現在三代目となるご主人が20年前に屋号を「うさみ亭マツバヤ」に改称されました店内は1階がテーブル席で2階にもテーブル席が用意されており結構な広さ各テーブルにメニューが配置されていますが、かなり豊富です商品名だけでは分からないものもいくつかあると思います壁には写真付きのメニューが掲示されているのでイメージしやすいですね〜お店の双璧をなす人気メニューは2種類あるんですが、今回はもちろんこちら💁♂️『きつねうどん』600円丼を覆い尽くす程大きなお揚げが印象的ですね~早速頂きましょう‼️讃岐のうどんと違う、いわゆる"大阪うどん"ですふうわりとした食感でもっちりとしています😋優しいおだしと相まって、食べると懐かしくホッコリしますね~🥰大きなきつねはなんと仕込みに3日掛かるそうですじっくりじっくり煮含めて作られた逸品噛むとじゅわっと出てくるおだしが堪りませんね~創業当時から変わらぬ京都の仕入先のお揚げを使われているんですって✨✨きつねに使うお揚げひとつとっても歴史を感じますね変わり映えはしませんが、この一杯に130年の時代が詰まっています😍是非、"はじまりのきつねうどん"を食べに行ってみて下さいね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーうさみ亭マツバヤ📍大阪市中央区南船場3-8-1【営業時間】11:00-18:00日曜、祝祭日定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。

創業130年以上の超老舗うどん屋『おじやうどん』が有名ですが「きつねうどん」発祥の店としても知られるお店大きな油揚げにネギとかまぼこがひと切れ色の濃い昆布出汁の酸味は二日酔いにも効くし内視鏡の検査後にも優しい(*´༥`*)モグモグ甘辛く煮た油揚げさんとお出汁が相まって更に美味しくなるうどん値段も良心的でありがたいお店⿻……………………………………………………………【店舗名】うさみ亭マツバヤ@【住所】大阪市中央区南船場3-8-1【定休日】日祝日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
外部サイトで見る
星評価の詳細
千とせ べっかん
なんば/うどん

.おすすめおでかけスポット14千とせべっかん☀️..大阪の名物のひとつである"肉吸い"は肉うどんのうどんの代わりに半熟卵を入れた料理です。千とせべっかんは、肉吸いで有名なお店💡去年の大阪旅行のときに食べに行きました。そもそもは吉本新喜劇の俳優である花紀京さんが出番の空き時間に店を訪れ、二日酔いで軽く食事をしたかったために「肉うどん、うどん抜きで」と注文し、先代の店主がそれに応えたことから始まったそうです。この経緯は千とせべっかんのHPやお店の中のメニューにも書かれていました。意外なルーツにびっくりしました。笑そこから看板メニューになるほど人気になったそうです😉!.うどんなしって、本当に美味しいの…?と思いますが出汁と牛肉の旨味をたっぷり味わうことができ、とっても美味しいんです!◎そして、この肉吸いと卵かけご飯の組み合わせが人気とのことで、こちらも注文。この組み合わせは最強だ〜!と思うくらいくせになる美味しさ😌卵かけご飯用の醤油も、出汁を使用したこだわりのものだそうです。大阪に行ったらまた絶対に行きたいお店✌🏻❤︎..

なんばグランド花月にある千とせに行ってきました。ここの肉吸いはやっぱり美味しすぎるー!サイドで卵かけご飯も頼んでいい年明けになりました✌️開店30分前に並んだので2番に入れた☺️開店前にはすごい行列!開店前に並ぶことをお勧めします☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
天政
なんば/うどん、カレーうどん、そば

なんばにある天政さん朝7時から開店して20時まで通し営業されていてバタバタと時間の無い商売人の胃袋をサッと満たしてくれる素敵なお店値上げはされているものの「うどん」は何と240円トッピング付けてもほぼワンコインでおさまるコスパの高さですそしてこんなお値段なのに立喰いではなくちゃんと椅子がある所もポイント高いですね〜食べる時位ちょっと休んで行ってよと心意気が伺えます沢山の目移りするメニューから⭐️「スタミナうどん」400円前金制なので先にお支払いしますよ〜あっという間に着丼です柔らかめでつるりとしなやかな喉越しの良いうどん昆布と鰹の優しく風味のあるお出汁がええ感じです😋✨✨✨天ぷらはしっかりと海老が入ってますよ😍💖💖💖お腹に余裕があれば「かやくご飯」200円こちらも絶賛オススメ今回は次があったので注文せずそばも同価格で提供されてるのでその日の気分で選ぶのも良いですね〜安くて・早くて・うまいサッと寄ってサッと食べる黄色いテントが目印ですよ〜とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーー天政📍大阪市中央区難波3-3-306-6641-1846営業時間7:00〜20:00火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐸大阪ミナミのど真ん中『難波センター街商店街』には洋食「重亭」やカレーの「自由軒」など有名で人気のお店が多々ありますねその一角にある「うどんそば天政」は『安くて・早くて・うまい』が売り「肉うどん」と「かやくご飯」をオーダー&ペイ…と同時にかやくご飯がヒョイと置かれ続いてすぐに、肉うどんもサーブされるという早業柔らかな大阪うどんをすすってはかやくご飯をかき込んでお出汁を(*/◎\*)ゴクゴク旨味たっぷりのお出汁が美味しくてかやくご飯はこの価格でしっかり量もあってお得 朝早くから営業してるのもポイント高し!⿻……………………………………………………………【店舗名】天政@【住所】大阪市中央区難波3-3-3【定休日】火曜日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
外部サイトで見る
星評価の詳細
青空blue 大丸心斎橋店
心斎橋/天ぷら、うどん、うどんすき

地下鉄心斎橋駅より直結。大丸心斎橋店10階にある、ミシュランビブグルマンに掲載されたうどん店。小麦の実を自家製粉した粗挽きうどんをはじめ、旬の味やお酒を楽しめます。▼大山鶏の親子丼とおうどんの膳1562円鳥取県の銘柄鶏の大山鶏を使った親子丼に、うどんや小鉢がセットになっています。・大山鶏の親子丼・おうどん・海老と野菜天・小鉢・香の物プリっとしてジューシーな大山鶏に、甘さ控えめのかえし、ふわふわ卵の親子丼。うどんは、冷と温から選べます。挽きたての香りの高さと、小麦本来の美味しさを味わえます。長めのうどん麺もこちらの特徴。粗挽きがわかる舌触りも魅力と言えます。つゆはやや濃いめで鰹節の香りは食欲をそそります。うどんは日によって配合を変えるそうです。1人でも入りやすいですし、家族連れや仲間となど幅広い用途で利用ができます。

今日のランチまたまた大丸心斎橋へお好み焼き食べたかったけど待ちが長すぎて初の『青空blue』さんへ1日30食限定のおすすめsetすだちじゃなくてレモン🍋親子丼、天ぷら、卵焼き、お漬物すだちじゃないレモンうどんも◎さっぱりしていてのどごし爽やか美味しゅうございました🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細