外部サイトで見る
巴裡 小川軒 新橋店(パリ オガワケン)
新橋/ケーキ
巴裡小川軒新橋店@paris_ogawaken食べログ3.71食べログTOP5000土曜の15時に訪問。流石人気店!名物のレイズンウィッチは当然、ほぼ焼き菓子以外完売でした(;;)次のお楽しみとして今回は二種類の焼き菓子を購入。・ノアショコラ¥280中にフランボワーズジャムがサンドされた、上質なスウィートチョコレートを使い、更に胡桃を加えてしっとりと焼き上げた上質なお菓子。コーヒーや紅茶と、とても良く合いますよ。賞味期限は10日ほど・フロランタン¥250数種類の花の蜂蜜、アーモンド、クルミが入ったキャラメルをクッキーの上に乗せ、両側にチョコレートを付けた可愛らしい一品。 巴裡小川軒の焼き菓子の中で、もっとも人気のあるそうです。賞味期限は2〜3週間もあるので贈り物としても良さそうですね。焼き菓子はオンラインショップでも購入可能。お土産は事前予約をオススメ。又は午前中に行くのが良いと思います。住所東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館1F電話03-3571-7500定休日日曜、祝日営業時間平日10:00〜18:30土曜10:00〜17:00その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子可ベビーカー可子供可
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀大切な人に贈りたいお菓子🫶🏻💗̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆巴裡小川軒新橋店𓊇♡東京♥新橋♡📋mypick・レイズンウイッチ♡元祖RAISINWICHレーズンウィッチといえばの小川軒⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡食べログ百名店にも選ばれてるよ(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥実は代官山、目黒、御茶ノ水、鎌倉と小川軒は4カ所あって今回は東京の新橋にある「巴裡小川軒」が大丸梅田に催事に来てたから急いで行ってきた(งꙬ)もちろんお目当ては二代目の小川順氏が原型を生み出し創業以来の看板商品「レイズンウィッチ」₍ᐢ‥ᐢ₎♡何十年もの間同じ味で作り続けられています✧·˚⌖.꙳小川軒のロゴが刻まれた真っ白な紙箱の蓋を開けると一つひとつフィルムに包まれたレイズンウイッチが取り出すのが大変なほどきっちりと並べて詰められています(*.ˬ.)"ひとつ手に取ってみるとしっかりと重みを感じますっ̫‹ᐝ1個あたり50g弱とM~L玉の卵ひとつ分ほどのボリュームで作られているそう.ᐟ.ᐟ厚みのあるクッキーに生に近い特製バタークリームと洋酒に程よく漬け込まれたカリフォルニアレーズンが端ぎりぎりまで挟まれているのがなんとも贅沢(⸝⸝o̴̶̷᷄·̭o̴̶̷̥᷅⸝⸝)レーズンはカリフォルニアの農家と契約しふっくらと肉厚で最高品質のものを輸入しているんだって…φ(..)メモメモ口に含むとサクッと香ばしさの残るクッキー生地がクリームやレーズンと混ざりあっていきますΨ('ч'☆)香ばしいクッキーの味の決め手になっている濃厚で風味豊かなバターは四葉バターを使用したバタークリームは重たすぎずレーズンに染み込んだラム酒の華やかな香りが引き立つ上品な味わい⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹クッキー・クリーム・レーズンのバランスがよくお茶の時間はもちろん食事の後のデザートにも楽しめる一品><♡♡小川軒は通販対応をしておらずレイズンウイッチをはじめとしたお菓子はお店に行かないと手に入りません((><。))💦わざわざ足を運んででも手にしたくなる🌙*゚
外部サイトで見る
Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais)
新橋/ステーキ、ブラジル料理、バイキング
地方から来る友人に「日本初のシュラスコのお店だよ!」って連れて行っていたバッカーナ・デマイスが業態変更なさってたΣ(゚д゚;)せっかくなので、蒔の熾火で楽しむお料理を堪能することに!オススメでもあるシェフのおまかせコースを。前菜の生牡蠣は兵庫産。キャビアの塩味は優しめ。ポップオーバーのようなポンデケージョアンチョビのバター添え。まずは、エンパナーダ。ベースはブラジル南部、カウボーイが放牧しながら薪で肉を焼いていたことから、アルゼンチンっぽい郷土料理を今風にアレンジ。生ハムは原木から切りたて!そのまま手でいただきます♡チョリソーの下はタロイモの粉。スモークしたブッラータチーズとトマト、ぶどうのサラダは、トマトとぶどうは軽くスモーク。香りがとてもいい。カラビネーロは殻が薄く、味噌が濃厚。この海老がめちゃくちゃ美味しい。蒔焼きステーキのお店、とわかっていても海老を激推ししたくなる♡友人がリクエストして殻も焼いていただいちゃった(*´艸`)これでも美味しかったけれど、もっとパリッパリに焼いていただけたら更に美味しい気がする♡お肉用はチミチュリソース、サルサクリオージャソース(トマトとハマグリ)を。付け合せはクリームスピナッチ、フライドライス、フライドポテト。フライドライスは通称「ビロビロごはん」と言われ、アルゼンチンでは子供たちも大好きなご飯なんだって!!たまごとお肉入りで癖になる!これ、好き!デザートにはアイス。ノンアルはシナモン、アルコールありはワインドーシジレイチ(生キャラメルみたいな)コンデンスミルクにココナッツ、それとグアバゼリーのクッキー。セットはシマホンでのむマテ茶。茶こしが先端にあるストロー!!この日のドリンクは、グレープフルーツのノンアルスパークリングジントニック風ソーダマテ茶を使ったティークーラーウルグアイの貴腐ワイン他にもドリンクも色々あったし、何より陽気な感じのスタッフの皆さんの笑顔も良くて、食事も楽しくなる。美味しかったし楽しかった!ご馳走様でした。
銀座にオープンしたばかりのステーキレストランに夫とデートで行ってきました。まず、内装の印象がとても良い!上品でありながらもどこか温かみがあり、肩肘張らずに楽しめる空間。デートにもぴったりな雰囲気です。今回は1番人気の16000円のコースを予約していきました!最初にいただいたのは、オシェトラキャビアと大船渡産の生牡蠣!キャビアは一口食べた瞬間に広がる濃厚な旨味がたまりません。生牡蠣はミネラル感が豊富で、海そのものを感じさせる味わいでした。アンチョビバターとチーズパンは温かく、香りが立ち上がる瞬間が最高!パンの塩気とバターのコクが絶妙で、スタートからテンションが上がります。おかわりが欲しくなるくらいめっちゃ美味しいチーズパンでした。牛肉のエンパナーダはスパイスが効いていて、ひと口ごとに深みを感じました。今回のコースで一番の目玉は、やはりモンテサーノハモンイベリコ48ヶ月熟成。スタッフの方が目の前で削ってくれる演出がとても凄かったです!程よい塩気と香りが、口の中でふわっと広がり、熟成の奥深さを堪能しました。続いて登場した自家製チョリソは、肉の旨味がぎゅっと詰まっていてスパイシー。スモークされたブッラータチーズは、トマトとイチゴの甘味と絶妙にマッチし、フレッシュさとスモーキーな風味のバランスが秀逸です。メインは吉澤畜産厳選黒毛和牛ミスジをセレクト。焼き加減がパーフェクトで、噛むほどに旨味が溢れ出します。適度な脂のノリと赤身のバランスが素晴らしく、余計なソースは必要なし。最後は自家製アイスクリームと、香ばしい風味が楽しめる熾火焙煎のマテ茶で締めくくり。マテ茶は初めて飲んだのですが、とても美味しかったのでハマりそう。プティフールも上品な甘さで、食後の満足感をさらに高めてくれました。夫はワインのペアリングもお願いして、お料理とワインのペアリングをとても楽しんでました。全体を通して、一品一品にこだわりを感じる構成で、銀座という立地ながらもリラックスして楽しめるお店でした。特別な日にも、ちょっと贅沢したい普段の食事にもぴったりなお店です!
モンゴル薬膳しゃぶしゃぶ小尾羊 銀座店(シャオウェイヤン)
新橋/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋、居酒屋
『モンゴル薬膳しゃぶしゃぶ小尾羊』さんに行ってきました🇲🇳火鍋を食べてみたくて行ってみました!ただ辛いだけでなく、味に深みがあって美味しかったです!美容にも良いような気がしました(?)山椒ハイボールも美味しかったです🤤主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
薬膳火鍋🥘冬といえば鍋!ということで火鍋へ3種類のスープとお肉、野菜が選べる食べ放題コースでした♪お肉はラム肉も選べてとてもヘルシー!手前の辛いスープとよく合いました☺︎一番のお気に入りは奥のパイタン鍋辛いのが苦手な方も問題なく食べられるマイルドな味わいでした!店内はだいぶ賑わっていました☺️
新橋 鮨 清新
新橋/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
♡----新橋グルメ----♡駅から程近い雑居ビル…オーブン前からインスタフォローしていて3月に開店⁉️かな。…ずっと気になってた新店「鮨清新」まずは、、、話題のランチにて。▫️ランチおまかせコース💴6000円▫️かぶせ茶💴500円食べログから予約して伺いました。ビルからは想像つかないくらい美しいライティングのカウンター個室(テーブルも完備されてました)握り、素晴らしく、美しい‼️見た目はかなりボリューミーサイズ。ランチは特にシャリ多めらしいですが、言えばシャリのサイズ変えてくださいます。ネタもシャリとのバランスもありかなり大振りで、食べ応えあります。お腹空かせてたから、これ好きぃ♥️シャリの米がプクッとした、丸みを帯びた形で固さや、口に残る感じが凄く好みでした。ネタは丁寧な、仕事がなされ、本格的鮨って感じ。ランチはお値段お手頃だし鮨初心者にも、オススメかと。以下、、、春子芝エビおぼろ入平ら貝←のり挟まれてるしろいかカツオヒラスズキ鯵黒むつまぐろすきみコハダのどぐろ…備長炭やき皮目スルメイカ↓スルメイカの子供の麦イカを低温調理したものむらさきうに…ちょっと冷蔵庫から出したてのウニが冷たく感じたかなぁ💦しじみ汁安納芋+白身魚のすりみ+玉砂糖のたまごやきとにかく、シャリの旨さが際立つ。温度も、絶妙なところで出してくれこの界隈ではかなりレベルが高いかと。米ウマー✨て、なります🤣6000円以上の価値があると思う😊安い‼️オススメです。値上がりしないことを望みます🙏夜も気になる(おまかせ15000円と、お手頃👛)新橋の新しいお鮨屋さんです(’-’*)♪また、リピートしたいな♥️ごちそうさまでした🙏✼•鮨清新@n.o.sushi⌚ランチ12:00~14:00ディナー17:00~23:00日曜営業不定休📍東京都港区新橋3-22-2つるやTKビル5F✼•
*ランチおまかせ:6,000円2022年3月にオープンしたInstagramでも大変話題な鮨清新さんへ!本格江戸前鮨がリーズナブルに楽しめる!オープン前から狙っていたがやっと土日ランチで取れました!既になかなか困難!エレベーターが開くとすぐ店内なので少しビクッとしますが大丈夫!メニューはおまかせで握りのみ12貫+玉!とにかくネタが大きい&分厚い!それに合わせてシャリも大きめ!バランスも取れていてフォルムも綺麗!大食いの私にはこの上ない喜びです…シャリは程よい粒立ちで酢も程よい!スタンダードで好き嫌いが別れなそう!ネタも良いものを使っていて驚いた!大好きな春子鯛スタート!シャリとの間には海老のおぼろ!マグロもしっかり美味しい赤身があったし今超高騰してる雲丹も山盛り軍艦でした!安納芋の玉まであるコースの充実っぷり!魚がないと言われるこの時期にこれだけしっかりコースを組み立てていたのでこれからの季節が楽しみや~また行きます!!<おまかせコース>◆春子鯛エビのおぼろ◎◆帆立◆鯵◎◆鰹漬け◆甘エビ昆布締め◆赤身◎◆コハダ◆ムギイカ◆のどぐろ皮目炙り◎◆穴子◆マグロの手巻き◆雲丹軍艦◎◆安納芋と白身魚の玉◎
Leo 創作中華bar(レオ)
新橋/中華料理、飲茶・点心、ワインバー
人生初の豪華な【かき氷】食べてきました。向かったのは\銀座の中華屋さん/かき氷と担々麺専門店「れお」なんとこの【かき氷】は、東京ではココでしか食べられない。福岡県の糸島市にある雪菓子の名店「村上や」とコラボして誕生した、究極ふわふわのかき氷。一言でいうと、粉雪の様な【新感覚のかき氷】。白糸の滝原水を使用した新雪のようなきめ細かい氷と濃厚かつ上品な味わい。高純度の原水を使った、特許製法で作り上げる氷を使用しているのだそうです。しかも‼ランチの時間帯のみ【かき氷3種類が全て700円引き】お得に食べられるとあって、人気殺到してます。私は抹茶にしたのですが、軽く柔らかい食感にふわっと抹茶が香って、最高に美味しい。ふわふわと口どけすら分からない程の軽い氷は人生初。激旨。是非味わってほしいな。あなたはどれが好み??◆あわ密レアチーズ、◆最高な抹茶◆あと戻りできないあまおう素材を丁寧に活かした本格中華Leo創作中華bar(レオ)東京都中央区銀座8-4-6中銀16ビル1F銀座駅B7出口徒歩8分/新橋駅5番出口徒歩4分《ランチタイム》月・土・日・祝日11:30〜15:00(L.O.14:30)《ディナータイム》月〜金曜日17:00〜26:00(L.O.25:30)
今年初のかき氷を銀座でいただいてきました。Leo創作中華barさんにて。提供できる時間で少しお値段が違います。昼間は少しお安く、夜はお値段が高くなっております。さすが銀座。それでもとても美味しく、夜の蝶が、きっと甘い蜜を吸いに来ることでしょう。レアチーズ、あまおういちご、抹茶の3種類のフレーバー。イチゴや抹茶はよくあるけど、レアチーズが珍しいと思ったのと、少し酸味がある。柑橘系が好きなので、私はレアチーズを選びました。友人は、抹茶が好きで抹茶をセレクト。少しいただきましたが、きなことナッツのクリスピーな食感と香ばしい香りが美味しゅうございましたよ。私のレアチーズは、ひと口食べた途端、本当にレアチーズケーキのような…!そして、キメの細かい氷が口の中でほどけるよう。ケーキのように重たくなく、軽やかな味わいであっという間にペロリ。甘いもの、そして冷たいものが苦手な私でも完食。そして、このかき氷にぴったりのプーアール茶のホットを一緒にいただきましたよ。とても美味しゅうございました。初物にふさわしい、素晴らしいおいしさでした。
外部サイトで見る
RISTORANTE E'VOLTA il cielo(リストランテ エボルタ イル チェーロ)
新橋/イタリアン、パスタ、カフェ
結婚記念日ということで、子連れでも楽しめるカジュアルレストランでランチ。三井ガーデンホテル銀座プレミアの16Fにあるエボルタイルチエロに行ってきました。店名からも分かるように、窓から見晴らす景色とオリジナルのコース料理が楽しめるレストランです。銀座周辺で手軽にコースランチを楽しみたい方にオススメのお店です。基本的には要予約ですが、その分ゆっくりと食事を楽しむことができます。子どもを連れての来店でしたがスタッフの方も非常に気持ちよく対応していただき素敵な記念日を過ごすことができました。正規メニューには無いですが子ども用のアレンジメニューもお願いすれば作ってくれます。大切な方との飾らない時間を過ごせるお店としてぜひ訪れてみてください。
三井ガーデンホテルの16階にあるレストランでお食事をしました🍽️新玉ねぎを使ったスープやイサキの香草。トリュフたっぷりのパンチェッタ。美味しい鮮魚や常陸牛のロースト。奥久慈卵ラヴィオローネと、都内の眺望を楽しみながら堪能しました。最後には紅茶と小菓子を頂きました。
ネット予約可能な外部サイトで見る