すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
akira042
特製鶏つけ麺の大(1,000円)、特製トッピング(250円)を注文しました。特製トッピングは、肉と半熟卵と海苔がついてきます。鶏の旨味が溢れた濃い目のつけダレにつけて食べるつけ麺です。絶品でした。並ぶ理由が分かります。
投稿日:2023年9月14日
東京都300投稿
ヒカル
路地裏に構える煮干しそばの名店。初の訪問ということで、1番オーソドックスな平子煮干そばを注文。煮干しの出汁が凝縮されている濃厚なスープでありながら、洗練されているため違和感なく飲み干してしまいました。これはどれだけ並んでいても食べたくなる一品でした!
投稿日:2022年12月2日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
新橋駅の近くの、昔からある有名な煮干し、魚介系のつけ麺、ラーメンを提供する纏。麺もスープもとても美味しく、最後は「有機玄米酢」をスープにかけて、割って飲みますピカピカでよくスープに絡む麺はコクのある味。スープととてもバランス良く、相性が良いです。
投稿日:2022年6月4日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
東京タワーのイルミネーションを見た帰り。立ち寄ったのは【マンチズバーガーシャック】さん。寄れるか分からなかったので予約をしておらず、並んで入店。18時過ぎの訪問、15分待たないくらいでした。18時からは予約できるので確実に来店できる人には予約がおすすめ。看板のところで待っていると、スタッフさんが声をかけてくださり、予約有無と人数の確認。続いて、案内に来てくださいます。私たちは1階のお席へ。オーダーは、私はトランプ大統領も食べた、というコルビー・ジャック・チーズバーガーと辛口ジンジャーエール。連れは1番人気のアボカドチーズバーガーとりんごジュース。1度も冷凍していない厳選肉を筋や油をとり、塊の状態から叩いてバーガーパティにしているそう。1階の店内では液晶画面でTV放映時のこだわりについて、の映像が見られる。焼肉でも赤身が好きなので嬉しい!めちゃくちゃジューシーなパティにふんわり&しっかりバンズ。ポテトもじゃがいもから作ったフライドポテトでうまー!!美味しかった!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月4日
東京都100投稿
ゆみウサ
芝にある人気なハンバーガーショップ◡̈*.。・アボカドチーズバーガー・自家製フライドチキン(2P)・自家製クラシックレモネードハンバーガーには、トマト·レタス·ハニーマスタード·マヨネーズ·クラシックオニオン&レリッシュが入っていて、自家製フライドポテトが付いています!苦手な食材を聞いてくれて、対応してくれるようです!人気NO1のアボカドチーズバーガー♡フレッシュなアボカドがたっぷり!!ボリューム満点で大満足!!祝日の13時過ぎ、列ができていました!テイクアウトの人も多いようです!30分くらい並んで入店!1階と2階があり、1階に案内されました!「MUNCH'S」とは、「やみつき」という意味なんだそう(*^^*)たしかにやみつきになる美味しさ♡食べログ百名店に選ばれたお店で、トランプ大統領も食べたハンバーガーとして有名!お忙しいのにもかかわらず、丁寧な接客に感動!USの指定メーカー、指定工場で安心で品質の高いアンガスUSビーフを使用していて、牛脂を足したり一切してない赤身肉が中心!全然重くないのですお肉にこだわっていて、ミディアムがオススメとのこと!ミディアムでいただきました!もちろん苦手な人は、ウェルダンにすることも可能ですパティの味をさらに引き立てるソース類と、スモークベーコン、付け合わせのフライドポテトまで全てお店で手作りしているそうですこだわりが詰まった美味しいハンバーガー♡♡人気なのも納得でした(*´∀`)♪
投稿日:2022年5月5日
東京都200投稿
YYY🌈TOKYO
📍MUNCH'SBURGERSTANDクリスマスのお昼はこちらのハンバーガー屋さんでテイクアウトして食べました!!パティ(お肉)が細かすぎずお肉の歯応えがあってとても美味しく味わえました💕コロナの影響で店舗内では食べられませんがテイクアウトでも十分美味しく出来立てをいただけました🙏ごちそうさまでした🎄
投稿日:2020年12月31日
紹介記事
【浜松町】でハンバーガー!シャキシャキレタスとジューシーお肉♡
浜松町は東京タワーなどの人気観光スポットと、高層オフィスが立ち並び賑わう場所。そんな少し忙しい浜松町でピッタリのグルメがある事をご存知ですか?今回は「絶品ハンバーガー」をご紹介します◎お店こだわりの本格ハンバーガーを楽しみましょう♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ル・パン・コティディアン芝公園店食べログ3.71日本限定オーガニックプレミアム食パン「糧-KATE-」1斤¥5942022年2月ル・パン・コティディアン芝公園店にて、プレミアムオーガニック食パン「糧-KATE-」を日本限定発売!こだわり抜いた食材はオーガニックを使用。食材にも製法にもこだわった日本限定販売となる食パン糧。小麦(強力粉)はオーストラリア・クイーンランド州で有機栽培されたプライム・ハードを原料に作られた小麦が使用されています。乳清は北海道産ホエイパウダーを使用。甘味料はオーガニック・アガベシロップ。卵は平飼い、養鶏法で育てた有精卵「奇跡のたまご」。バターは北海道産発酵バター。こだわりが伝わりますよね!私は無添加、無農薬、オーガニックなどを意識しているので、オーガニック食パンとは奇跡の食パンと名付けたいくらいです。さて、こだわり抜いた食パンをどう食べよう?店員さんに尋ねるとオススメの食べ方説明書を入れてくれました。まず一日目は焼かずにそのまま頂きます。小麦粉の香りやバターの風味を楽しめ、優しい甘みは「アガベシロップ」。血糖値上昇を穏やかにするヘルシーな甘味料は、もちろんオーガニック。二日目はトーストに。トーストすると、サクッとした食感としっとり&むっちりとした柔らかさ。口中に小麦粉の風味が広がります。こんなに口中に香る食パンは初めてです。三日目はバターを塗る。トーストしたあとすぐにバターを塗り、しっかりと染み込ませることが重要だそう。表面が艶めいて見えたら食べ時、もう最高でした!メープルシロップもかけたら小麦の香りと相俟って至福の味に!他にも、バターに塩を足したり、オリーブオイルや粉チーズもオススメだそうです。ちなみに「糧-KATE-」の名前の由来は「パンの優しい香りと甘みが口の中に広がり、食べることで栄養をサポートする「日々の糧」になれたら」との想いを込められているそうです。ご馳走さまでした!住所東京都港区芝公園3-3-1電話050-5594-5271定休日無休営業時間7:30〜22:00その他予約店舗確認クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可テラス席有り
投稿日:2022年4月4日
東京都100投稿
k__
🥐芝公園「ル・パン・コティディアン芝公園店」クラシックな雰囲気漂うベーカリーショップ。店内は広々としていて、テラス席も完備で開放感があります。クロワッサンやパン・オ・ショコラなど、デニッシュ系のパンが豊富にそろっていました。今回はマッシュルームのクロックムッシュをチョイス☺️マッシュルームって風味豊かで美味しいですよね✨コロナの後遺症で味覚と嗅覚が半分くらいしか戻ってないのが悔やまれました。風味をまた感じたい。。
投稿日:2023年11月1日
東京都200投稿
nico
何度も訪れているル・パン・コティディアン芝公園。入り口にパン屋さん、奥がカフェとなっています。光がたっぷり入る広々とした店内。少し肌寒い雨の日でも、大きな窓の外には東京タワーも見え、お友だちとの朝ごはんはほんとにしあわせな気持ちになります。ごはんも美味しくておしゃべりも楽しくて、ずっとこんな時間が続けばいいなと毎回思います。ブッチャーズブランチ2190円スモークサーモンブレックファスト1584円購入したパンをテラスでいただくこともできるのでいろんなシーンで使いやすいです。晴れている日は芝公園で東京タワーもパチリ。・・
投稿日:2022年3月30日
紹介記事
浜松町エリアでサクッとモーニング!仕事前に行きたいお店6選
今回は、浜松町エリアでモーニングをいただけるおすすめのお店を6選ピックアップ!ちょっと早く起きた日は、仕事に行く前にモーニングで優雅な時間を過ごしたいもの。浜松町にあるおしゃれなカフェの朝ご飯から、喫茶店のほっこりする朝ご飯まで集めました♡
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Namakemono88
並んででも食べたい!1000円でボリューム満点、サラリーマンの強い味方です。普段は行列ができるみたいですが、回転が早いのでメニューを決めている間に案内されます。オムライスはしつこくなく、あっという間に食べれてしまいます。新橋に行ったらまた食べたい!
投稿日:2023年10月25日
東京都100投稿
yuyaman
東京都港区新橋駅にある老舗洋食屋さん。明治18年創業の名店です。オムライスは味噌汁、キャベツの千切りとナポリタンも一緒に付いています。お客さんはいつも並んでいますが、回転率が早いです。昔ながらの美味しい洋食が堪能できるので超おすすめ!
投稿日:2023年7月14日
東京都200投稿
あらぐる
たまごが大好きでオムライスはなお良しな私ですが、オムライスの名店むさしやに行って来ました。こんなところにあったんだと、ニュー新橋ビルに入るとランチの行列です。10数人並んでいましたが回転は早く20分くらいで着席、すぐにオムライスが運ばれて来ました。カチョウの効いたケチャップライスと、ナポリタンがよく合います。たまごの焼き加減も最高。テイクアウトもあるようなのでぜひ!
投稿日:2021年6月21日
紹介記事
【厳選】新橋で洋食を食べるならここ!絶対外さないお店9選
サラリーマンが集う街・新橋には、様々な形態の洋食店がたくさんあります。そんな新橋をターゲットに、今回は気軽なランチから接待・宴会で使える洋食店まで、都内に住んでいる筆者が本気でおすすめしたいお店を9店ご紹介していきたいと思います!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
祝日三連休の頭の日並んでなくてラッキーとばかりに入りました他の店舗にも行った事があるのですが天ぷらが大きくてパンチがあります店内には揚げ玉があるのでかけうどん¥350-を食券で買いましたかけうどんの丼は軽いから持って揚げ玉と書き込むのがおススメほんと美味しいうどんでしたおにやんま新橋店東京都港区新橋3-16-23
投稿日:2022年9月23日
東京都200投稿
MJ
新橋で讃岐うどん。五反田に本店がある有名店。週末の夕方に訪問。ご飯どきではないので並ばずに入店。とり天&ちくわ天かけうどん¥590とり天は必ず注文しておきたい一品。うどんとの相性抜群。麺はコシが強く、温かいつゆでもしっかりとコシを感じることができて美味。飲んだ締めにラーメンではなくてうどんだと罪悪感は薄れる。
投稿日:2023年7月28日
東京都200投稿
だるまグルメ
うどん百名店👑旨い!早い!安い!ボリューム満点!!立ち食いだけど本格うどん❤️【おにやんま】新橋五反田に本店があり、新橋、品川、中目黒、人形町にもあります🥢《おすすめ❤️🔥point》◉コスパよき本格うどんが食べたい方🥢◉おうどん大好きな方🧡◉早く食事を済ませたい時⌚️◉友人/おひとり様👨💼▷▷order▷▷🔸かけ温[並盛]:350円🔸とり天:170円🔸とろろこんぶ:50円まず外の券売機で食券を買ってから入店するスタイルです🎟注文情報が厨房に直でいくので、提供はかなり早いです!! さっそくズズズっっと食べてみると…おおお~こりゃたまらん!!! おつゆは、いりこ出汁が効いた薄口醬油でさっぱり系😌 太めの自家製麺のうどんは、コシが強いというよりは程よいコシがありつつ、もっちりふわふわ😍噛めば噛むほど小麦の香りがふわーーっと!!プチンと嚙み切ると心地よい食感。さすが名店、お出汁も麺もおいしいです🤤 店内は、立ち食いカウンター席のみで広々としており、お水などはセルフです🥢 回転は非常に早いので大忙しのサラリーマンの強い味方ですね🤓 年中無休で朝7時から夜遅くまで営業しているので、朝うどんや飲みの〆うどんにもオススメ🔥 優しいお出汁で幸せ気分になれますよ〜*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:おにやんま新橋店🏣住所:東京都港区新橋3-16-23📲TEL:非公開🛺交通手段:新橋駅より徒歩3分⏰営業時間:7:00〜22:30🗓定休日:無休💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金のみ📮アカウント:見つかりませんでした😢
投稿日:2023年5月21日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
暑い時に辛いもの食べたくなりますよね💖本格的なビリヤニの美味しい私のお気に入りのお店の一つ銀座博品館6Fにある南インド&パキスタン料理「カーンケバブビリヤニ」久しぶりにランチに来店😊今回はお得なランチセットを。やっぱり美味しい💖⭐️ビリヤニセットA:ホクホクチキンビリヤニ
B:柔らかラムビリヤニ
C:季節の野菜ビリヤニの中から選択
・ライタ
・サラダ&スープ・ドリンク(ラッシー、チャイ、コーヒー(ホット/アイス)、コーラ、ウーロン茶)⭐️アフガニラムチョップセット・2種類のインドカレー(A~Fから2種類を選択)
・ナンorサフランバスマティライス
・サラダ&スープ
・ラムチョップ・ドリンク(ラッシー、チャイ、コーヒー(ホット/アイス)、コーラ、ウーロン茶)A.薫るチキンカレー(レモンバター風味)
B.こだわり野菜のマドライカレー
C.南インドの豆と野菜のカレー
D.新鮮シーフードカレー
E.ニリギリキーマカリコルマ(ラムとチキンの合いびき肉)
F.フレッシュトマトとエビのカレー
辛さの調節可能です✨ケバブビリヤニ〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−11博品館6F11:00~15:30(L.O15:00)17:00~23:00(L.O22:30)
投稿日:2022年7月8日
東京都200投稿
nico
銀座博品館のビルの6階、休日のお昼どき大変賑わってました。人気店です。頂いたのは土/日/祝日スペシャルランチサービス(11:00~16:00)ビリヤニセットのチキン1340円です。バスマティ米をカレーソースで弱火でじっくり調理したビリヤニは、ふわふわでスパイスが効いていてとても美味しいです。大きなチキンがゴロゴロ入っていて大満足。サラダとスープと(これまたスパイシー!)ライタもついてきて、そのまま頂いたり味変したり最後まで楽しくおいしくいただきました。景色も雰囲気もよいのでデートにもよいし、おひとりでも居心地良さそうでした。美味しいビリヤニは清澄白河でも頂いたのでまたそちらもアップします。
投稿日:2022年3月18日
紹介記事
新橋の人気ランチ20選!予算と気分で選べるおすすめ店をご紹介
新橋といえば、飲み屋街で有名な街。しかし、夜だけでなく仕事の合間に食べたい美味しいランチもたくさんあるんです。そこで今回は、お手頃ワンコインからおしゃれな新橋ランチまで、予算やシーン別に20選ご紹介!イタリアンから安い定食まで、ジャンルも様々です!
8
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
akira042
とうふ屋うかいのコースを食べました。ナスの胡麻味噌が美味しかったです。また、油揚げの味噌も美味しかったです。メインの豆腐は繊細で絶妙な味わいがしました。会社のチームビルディングで使われることも多いそうです。
投稿日:2023年9月7日
東京都300投稿
toshi.104.year
東京タワーの下にあるとうふ屋うかいに行ってきました。夜は東京タワー🗼もライトアップされており、景色は絶景です!今回はコース料理を予約しました。コースは素材の美味しさをうまく活かしており、とても美味しかったです。もう少し食べたいと思うぐらいの量で満足感が高かったです。
投稿日:2023年8月28日
東京都750投稿
うー
大変珍しい機会があり、芝公園すぐそばのうかい亭へ行ってきました!こちらのお店では豆腐料理を中心に、とても美味しい懐石料理をいただけます!拡張高いお店の雰囲気もあり、とても贅沢で心地よい時間を過ごせました〜
投稿日:2023年6月28日
紹介記事
【東京】一度は行きたい!東京の二大タワーを見に行こう
皆様、東京の二大タワーをご存じでしょうか?今回は、一度は見ておきたい!?東京のシンボル的存在!東京タワーと東京スカイツリーについてご紹介いたします。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
Seiji.com
銀座久兵衛さん。父の誕生日にて利用させていただきました。いつもありがとうございます。
投稿日:2022年4月17日
東京都200投稿
Catherine.y
💖銀座久兵衛💖🍱一流レストランセレクション弁当¥1880税込創業明治25年の老舗弁当屋『吉田屋』と『銀座久兵衛』とのコラボ弁当❣️鮑、いくら、海老、穴子、コハダの5種が入っていて色々な食感を楽しめました。***💖💖⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,200人超になりました❣
投稿日:2022年1月7日
東京都200投稿
DJゴン太
1935年創業の老舗の鮨店。純和風の店内で、握りのおまかせや鮨懐石を出す。お寿司も当然美味しかったですが、お店の雰囲気、板前さんの和やかな雰囲気、仲居さんの対応、どれをとっても素敵でした。店員の仕事に対するプロフェッショナルな姿勢が伝わってきました。寿司だけでなく人間的にも正に一流です。間近で職人さんの包丁捌きを見てるだけでワクワクします。酢がきいているのですが酸っぱいわけではなく山葵も入っているのですが辛すぎるわけではなく絶妙な味加減で美味しかったです。目の前の板さんと話しをしながら、近くのお客さんとコミュニケーションもできて、楽しい時間でした。卵焼きがとても美味しかったです。聞くところによるとエビのすり身などをいれて伊達巻に近い作り方をしているそうです。
投稿日:2020年8月21日
紹介記事
【銀座】ランチにおすすめの店24選!人気の和食店やリーズナブルな洋食店など紹介
銀座周辺のおすすめランチ店を紹介!銀座らしいおしゃれな高級老舗店から、平日だけではなく、土日もリーズナブルに利用できる人気店まで幅広くピックアップしました。和食、イタリアン、フレンチ、中華とさまざまなジャンルがそろう銀座なら、女子会やデート、ひとり利用でゆっくり過ごしたいときに入りたいと思うお店がきっと見つかります!一度は押さえておきたい有名店もまとめました。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
女子部レポーター交流パーティ🥂に行ってきました汐留シティセンター41Fのフィッシュバンクトーキョーにてスマホの写真がチェキにできたりスワッグを作ったり皆様の素敵な旅や美味しいものの写真が表彰されたり楽しかったですお食事やスイーツも美味しかったカロリミットファンケルがあって嬉しかったな@tokyo_joshibu@diet_support_fanclフィッシュバンクトーキョー東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター41Fhttps://www.ozmall.co.jp/restaurant/0091/
投稿日:2022年12月2日
東京都10投稿
karoku0831
【FishBankTOKYO】東京グルメこちらは、汐留シティーセンターの41Fにあるフレンチレストラン。料理はまるでアートのように美しく美味しいものばかりです!窓側の席だと目の前には東京タワーが見える夜景が広がっているので、誕生日や記念日など特別な日に普段味わえない雰囲気を楽しんでみてはいかがですか?
投稿日:2019年12月13日
紹介記事
【2023年】東京都内でクリスマスディナーが人気のレストラン20選!美しい夜景を堪能
東京でクリスマスディナーにおすすめのレストランを20店舗紹介!ホテルの高層階から夜景とともに堪能できるコース料理や、ビュッフェ形式のお店などさまざまなレストランをまとめました。1年に1度のクリスマスディナーは早めに予約をして、大切な方とステキな時間を過ごしましょう。
15
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
だるまグルメ
【とんかつ檍(あおき)】新橋《行ってみてネpoint》◆とんかつそんなに好きじゃないって人もきっと気にいる💓◆百名店👑選出を4度もしている名店!!◆おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸ランチロースかつ定食(170g)1,300円🔸茎わさび100円絶妙な火入れ加減でジューシー柔らか😚🔹お塩で食べて、おソースで食べて茎わさびにお塩!格別!!!茎わさびと好みでお醤油を垂らしてねって書いてあったからやってみたら🤤これがたまらなく美味しくてこの食べ方3個はしちゃった!🔹お味噌汁じゃなくて豚汁🐷とんかつ屋さんだからやはり豚汁なのがスタンダードなのかなぁ⁇にしてもこんなに肉厚の豚ちゃん入っててお得な気分🥳1番に並ぶの恥ずかしいとか思っちゃって控えめに少し前に到着したら、もう行列してた!!!ここは開店20分前くらいに行くのが◎元々揚げ物より甘いものだいすきだけどこのとんかつは本当オススメです🤍
投稿日:2023年1月2日
東京都5投稿
kyky
いっちばーーん大好きなとんかつ屋さんに久しぶりに来ましたので、投稿。とんかつあおき銀座店にて、上ロースかつ定食を平らげました。ここのとんかつ屋さんは、蒲田に本店を構えています。(そちらも行ったことありますが、どちらも美味しいです)とても本格的で味も美味しく、業界でも昔から有名で、この店にて修行を経た上で独立されるお弟子さんもいるとのことです。基本は塩で味わうスタイルで、この塩との相性がたまらんのです。名称までは忘れてしまいましたが、相当塩の種類にも拘っている印象を受けました…!一緒に召し上がれる豚汁もとても美味しく、長時間煮込んでいるからか、豚の出汁がとても効いていて濃厚でした。何度でも行きたいと思えるお店です。
投稿日:2022年11月7日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
とんかつ百名店✨銀座で絶品とんかつを食べられるお店とんかつ檍銀座通りにあるとんかつ店で、こちらのお店に来店するのは3回目!週末に来店すると行列があり、並び始めて40分くらいで入店できた!今回食べたのは、ハーフ&ハーフかつ定食(税込1,800円)ロースとヒレの2種類を食べ比べできる夢のような定食で、ロースかヒレをどっちも食べたい人にはオススメのセット‼️2枚目が上ロースかつ定食だけど、上ロースはハーフの定食よりも脂がさらにのってた!一切れのサイズもハーフ定食のロースよりも大きめだったよ!ヒレもロースもどっちも美味しかった!とんかつ檍は安定して美味しい😋ソース以外にも塩の種類が豊富で、色んな味を楽しむことができるのも魅力✨あと味噌汁がほんとに美味しい‼️コクがある豚汁でこれだけでご飯めっちゃ進む🍚行く度に行列に並んでるから、並ぶことは覚悟で来店した方が良いかも💡@chicchi0317様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月1日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
kh_.sweets
【熊本県産和栗のモンブランパフェ】¥3,200(税込)※期間限定10月1日〜10月31日中には、バニラ、ミルク、マロンのアイスが入っていて、1番下には、アールグレイのゼリーが入っています🌰上に乗っている栗は甘みがしっかりしています!アイスや生クリームとの相性バッチリで、アールグレイのゼリーでさっぱりと食べることができます🌰【かぼちゃのプリンと紅芋のパフェ】¥3,000(税込)※期間限定10月1日〜10月31日濃厚なかぼちゃのプリンや、紅芋のブランマンジェにチョコレートとマスカルポーネチーズの2種のアイスクリームを添えました。かぼちゃのプリンがとっても濃厚です🎃紅芋とチョコレートの相性もばっちりで、かぼちゃ✖️芋で秋を感じられるパフェです🍂**************************************************資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3F銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅から徒歩約7分JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩約5分火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)**************************************************
投稿日:2023年11月4日
さーとし1018
銀座の夜から🌉会った瞬間から昔に戻れる彼らとの昔話は最高でした🤗テキーラショットしか飲ませてくれない😭酒が強くても絶対酔っ払う😭👍✨
投稿日:2019年12月27日
紹介記事
銀座でパフェの虜に…日常に花を咲かせる贅沢な人気店9選
甘いもの好きの夢がたくさん詰まったパフェ、今回は銀座の老舗有名店から話題の人気店まで、贅沢なパフェを堪能できるとっておきのお店をご紹介します♪見ているだけでほっぺが落ちそうなビジュアルに、あなたも魅了されること間違いなし◎銀座へ足を運んでみては?
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
資生堂パーラー銀座本店へ行ってきました☕️店内全体が落ち着いたピンク基調になっていました。平日の3時に入店しましたので待たずに入れました。女性が多かってですが、海外の方も多くいらっしゃいました。1600円のモンブランケーキセット注文しました。4種類のケーキをテーブルまで運んできてくれてその中から選べますので、メニュー見なくても一目瞭然ですね。テーブルには生花がガラスの花瓶?コップ?に飾られていました。テーブルクロスは、よく見ると資生堂のロゴがはいっていました。テーブルクロスはお客様ごとに取り替えているので、いつ行っても綺麗なテーブルでカフェタイムができます。ゆったりした時間を1600円で満喫💖安いですね。
投稿日:2023年1月7日
東京都10投稿
kh_.sweets
-
【山形県産“やまがた紅王”のパフェ】¥5,000※期間限定6月28日〜7月3日数量限定
今年プレデビューの新品種、山形県産の希少なさくらんぼ“やまがた紅王”を使ったパフェです。直径が3cm前後と大玉で艶があり、酸味がやや少なく、糖度は20度以上の実をデコレーションとして使用しています。中は、さくらんぼのコンポート、クリーム、さくらんぼムース、さくらんぼゼリー、さくらんぼのシャーベットが入っています!
初めて食べた”やまがた紅王”は、実が大きくかなり甘く、こんなに美味しいさくらんぼがあるのかとびっくりしました🍒肉厚でみずみずしく、1粒でも大満足ですが贅沢に5粒も乗っています!1週間の期間限定なので、かなりレアなパフェです🍒資生堂パーラーのパフェは、どの層も本当に美味しくて、全体のバランスも完璧なので大好きです!********************************************資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3F銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅から徒歩約7分JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩約5分火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)*******************************************
投稿日:2022年7月1日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
Shiseidoparlour資生堂パーラー銀座本店サロンドカフェ静岡県掛川市産“ももかベリー”のプレミアムストロベリーパフェmomokaberrypremiumstrawberryparfait白い果肉で甘みが強く、桃のような香りのする苺です。期間:2022年2月15日(火)~3月中旬いちごがデカっ😁金箔も乗ってちょっぴりゴージャス。ももかベリー初めて食べましたが大粒ないちごで赤いと言うよりはほんのりピンク色で果肉は真っ白。たっぷりのフルーツソースと共に美味しく頂きました😊資生堂パーラーのいちごパフェはいちごがデカいとナイフが付いてきます😂パフェ情報静岡県掛川市産“ももかベリー”のプレミアムストロベリーパフェ¥3,600ーーーーーーーーーーーーーーーーーー店名:資生堂パーラー銀座本店サロンドカフェ(3階)住所:中央区銀座8-8-3東京資生堂ビル電話:03-5537-6231営業時間火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)定休日:月曜日ーーーーーーーーーーーーーーーーーー..—-@kainfort.ktさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日
紹介記事
かわいいが溢れる【有楽町・銀座】で人気のおしゃれパフェ!厳選8選
おしゃれな有楽町や銀座には、おしゃれなパフェがある名店がいっぱい!フルーツやチョコレートを使った味も見た目も抜群のパフェ♡どれもおしゃれでインスタ映え間違いなし◎誰もが憧れる有楽町や銀座でちょっと贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
神谷町「ニルワナム」ランチブュッフェ1320円、食べログクーポンドリンク0円。神谷町駅すぐの入口がわかりにくいのですが、すき家の2階にある本格インドカレーのお店。銀座店には行った事がありました。中に入るとインド人スタッフのみで(もちろん日本語できる)お客さんもインド人が何組もいて本場の味を売りにしているのが納得できます。ランチはブュッフェ形式でその日の日替わりカレーやら色々な料理が並んでいます。カレーはライスやナンなどと一緒にいただきます。それぞれのカレーには日本語ではなくヒンディー語?か何か書かれてますがベジタブルやラムなど読めるものはほとんどなく、何が何かわからないのでとりあえず適当にいただきます。食べ方も何なのかもわからずスパイシーだったり、白いやつはグリーンカレー的なのかと思ったらめちゃくちゃ甘かった。色々なものをお腹いっぱいいただきました。時間帯によりますが、食べログクーポンでラッシーが付きます。
投稿日:2022年9月20日
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----神谷町ランチ----♡百名店❗️本格的南インド料理のブッフェランチ1320円(土日もあり❤️)。異国情緒溢れる店内とサービスもよし。さすが食べログ百名店店を何年も受賞しているだけあって、定評あるお店。ランチで入店すると1320円のランチビュッフェオンリー。◆ランチブッフェ1320円(現金支払のみ)神谷町駅の裏手の路地裏のビルの2階。珈琲大使館が一階に入るビルの2階。外観目立つからすぐ分かります入り口にて人数伝え、座席に案内。ビュッフェ台にはお料理、カレー、サラダ、デザート類などが並ぶ。店内は予想していたより、狭く大人数だとちょっと難しいかも。ブッフェのほかに1人3つのパニプリがつき、こちらは店員さんが出してくれる。なんだかちょっと嬉しい❤️初めて食べた。面白いね、可愛いし。ドーサは焼きたて、パリパリが癖になり3枚くらいペロリといただきました(笑)料理の名前が日本語で書かれていないので、インド料理を食べ慣れていない私には訳が分かりませんが(笑)辛子マークで。辛さはなんとなくわかりました。一通り、食べてみて、私が美味しかったのはタンドリーチキンみたいなのと、唐揚げみたいなもの(笑)があってそれが、好きでした❤️御料理の名前は(´・ω・`)?(笑)カレーは、多分、野菜カレー、バターチキンカレー、あと1つ(野菜のサラサラしたスープっぽいの)があり、バターチキンカレーが一番美味しかった。きっと本格的なんでしょう。外国人のお客さん(現地の方々)がたくさんいらっしゃり、店内は異国情緒あふれるムードでした。カレーやおかずなどの種類は日によって変わるそう。1320円で本格的な南&北インド料理の大満足なビュッフェです。
投稿日:2023年10月29日
紹介記事
東京タワー周辺のデートにぴったり!シーン別おすすめ9選♪
東京タワー周辺はデートにうってつけな大人気スポットがたくさん♪今回はおしゃれな街が広がる東京タワー周辺で、デートの食事に使えるカップルにおすすめのお店を9店厳選♡ランチやディナーなど色んなシーンから選んだので、ぜひプランの参考にしてみてください!