外部サイトで見る
外部サイトで見る
麺屋 たけ井 本店
城陽/ラーメン、つけ麺
京都府城陽市観音堂の花の街城陽市花菖蒲の回廊に薄紫色の花菖蒲の花今年も綺麗に咲きました❣️花菖蒲の回廊に鑑賞用の紫色の花菖蒲沢山咲いてとても綺麗です💕赤いチェリー🍒セージの花と茶ピンク色の花菖蒲の花咲いてとても綺麗です❣️麺屋たけ井本店は美味しいつけ麺の店です!JR電車🚆奈良線長池駅🚉下車南西へ徒歩13分
自粛明けと言うことで麺屋たけ井本店につけ麺食べに行って来ました。たまに無性に食べたくなる?ですよね〜🤣特製つけ麺1180円普通盛りを選択少な目も選べますが同じ値段です。チャーシューが3種類麺は極太角ばったストレート全粒粉をブレンドした薄茶色の麺です。スープは濃厚魚介豚骨スープ太麺と、すごく絡みます。柚子とネギがアクセント。ひさびさに食べれて幸せでした。ごちそうさまでした。😂
外部サイトで見る
外部サイトで見る
新宿めんや風花(しんじゅくめんやふうか)
四条烏丸/ラーメン、つけ麺
【ジャンル】塩ラーメン久しぶりに京都のお店の投稿✉️職場(地下鉄烏丸線五条駅から徒歩約5分の事務所)から徒歩約10分で行ける、塩ラーメンの専門店。年1回くらい昼休みに行く程お気に入りのお店です😉今回も昼休みに行ってきました(*・ω・)ノ色々な種類の塩ラーメンがあるので何度訪問しても楽しめます(^^)数ある塩ラーメンからどれにしようか迷った挙句(←どれも美味しそうで本当に迷うんですよね〜😅)、この日は、1日限定15食しか提供されない「とろろ塩らーめん」(写真1枚目、並で950円)を注文しました️。黄金色に輝くスープは美味しく、そして、見た目も美しいです✨✨石垣島の海水塩をベースに独自の塩ダレを作っているそうです。一口飲めば口中に旨味が広がります(о´∀`о)麺は絶品スープに絡みやすい縮れ麺。国産の2種類の小麦粉と天然カンスイ、塩、水から作る自家製麺です。ツルツルしてて食べ応え良しです👌トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、白ねぎ、さらにはほうれん草、とろろ卵といったレア(?)なものが入ってます。それら全てが名脇役となってスープと麺の旨味を引き立てています(・∀・)bまた、別の日には「鴨塩らーめん」(写真2枚目、並で1000円)を注文しました🦆こちらは1日限定10食です(゚ω゚)鴨ロースにかかったスパイスを塩スープに溶かしながら食べると、旨味が相乗効果をきたして美味しいです♪鴨ロースは柔らかみがあり、あっさりしてて食べ応え抜群です(・ω・)ノ
【新宿めんや風花】ふわっとろとろろ塩らーめん900円*四条駅から徒歩数分。百名店にも選ばれてる塩ラーメンの有名なお店!1日15食限定メニューのとろろ塩ラーメンが気になって注文!一見目玉焼きの様に見えるけどとろろですの🥹とろろや玉子を混ぜたら塩や出汁感が薄れたてしまったから、個人的には混ぜてない最初の一口目の方が好きだったけどあっさりとした上品な塩ラーメンは相変わらず美味しい😚もっちりした縮れ麺もチャーシューも美味しかった🤤🤤**#🍜#맛있어요
外部サイトで見る
らーめん 小僧
肥後橋/ラーメン、油そば、つけ麺
大阪市福島区にある[極濃豚骨らーめん小僧]さん今でこそ近隣に沢山のお店が出来て賑やかになりましたが、路地裏にお店を構えているので表通りからは分かりづらい立地です外観は手直しされて綺麗になってますが、暖簾の字のかすれ具合に歴史を感じますね~✨✨店内入り口すぐ右手にある券売機で食券を購入するスタイルQRコード決済にも対応しているので便利ですね~ポチッとしたら着席して食券を手渡し、心静かに待っていると着丼です🍜この日頂いたのはこちら💁♂️『小僧スペシャル』1150円芳醇な香りを漂わせる、インパクトのあるラーメン濃厚さを確認する為にレンゲを刺してみましたが、見事にそそり立ちます😳トッピングは炙りチャーシュー、海苔、半熟味玉、刻みタマネギ、ねぎなど早速頂きましょう‼️ミネヤ食品さん謹製の特注麺ゆるくウェーブした平打ちでもっちりとした食感濃厚なスープとの絡みも良いですね~😋店内にある圧力鍋を使い、余すことなく豚骨の旨味を引き出したスープドロドロとした濃度がありますが口当たりはマイルドで、優しい甘みと深いコクと旨味が感じられます😍炙られて香ばしがアクセントになったチャーシュー柔らかくてしっかりと肉の旨味が感じられます🥰卓上にある味変アイテムはどれもパンチのあるものがズラリ‼️どれもインパクトのある味なのでクセになりますが、入れすぎ注意ですよ⚠️らーめん小僧さんは2024年2月17日で10周年を迎えられました㊗️"小娘"の咲ちゃんもすっかりお母さんになっちゃいましたね~✨✨全国的に名も知れて連日行列が出来て、系列店も沢山出来て大所帯になっちゃいましたがここが原点兄妹二人で始められ二人三脚で積み重ねて来られた歴史のあるお店です改めて10周年おめでとうございます‼️一度食べるとクセになる事間違い無しの極めて濃厚な"極濃豚骨"是非足を運んでみて下さいね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー極濃豚骨らーめん小僧
🍜超濃厚豚骨ラーメン🍜です濃厚過ぎて麺を食べ終わった頃にはスープがほとんどないです😆臭みもなく油もないスッキリラーメンで美味しかったです。😋豚骨スープと聞くと油っこくて臭いと言うイメージがありますがこのスープはまったく臭みもなくあっさりしています。スープのコクと深みがあるスープで何度も食べたくなる味です。フォローワのみなさんも是非ご賞味ください
外部サイトで見る
麺屋 優光(麺屋 ユウコウ)
烏丸御池/ラーメン
昨日の夜、十二段家さんでお茶漬けを食べたあとで息子と2人でラーメン屋にも行きました(*^^*)息子はダイエットをしていて、この日はチートデイ私はその息子に付き合いました😆😆😆麺屋優光さんへ、息子はチートデイもあって、ラーメン大盛りに、ご飯も頼んでました。よう食べます。息子が頼んだラーメンは淡竹!貝出汁のラーメンとにかく貝の出汁が濃厚です。私のラーメンは真竹鰹と昆布とお肉のラーメン!とにかく美味しかったです。(*^^*)
麺屋優光に夜に行ってきました!京都烏丸御池駅から徒歩2.3分の高アクセス!コロナの影響で営業時間が短縮し夜は21時までになっておりました!名物の破竹と黒竹をオーダーしました!破竹は淡麗で貝をベースにしたさっぱり系のスープで、黒竹は京都の醤油をベースにこちらも割とフルーティな味で美味しかったです!また行きたいと思います!
外部サイトで見る
大衆食堂スタンド そのだ
上本町/居酒屋、定食・食堂、ラーメン
📍/メニューが沢山あって値段もお手ごろな大衆居酒屋🍺大衆居酒屋好きの私にとったらイチオシのお店です🤭全席カウンターなので、2人くらいで行くのがオススメ✨価格は参考までに(´`)バイス:350円生ビール:380円チャーシューエッグス:500円明太オムレツ:400円おつまみメンマ:250円
【大衆食堂スタンドそのだ】昭和から愛されてる大衆食堂の『大衆』の解釈を現代の日本人の多様化した味覚にアップデートし、かつ日本的ノスタルジックな部分も併せ持った令和の大衆食堂。・食べログ3.69⭐️⭐️⭐️・真昼間から女子3人で突撃💨暖簾をくぐる姿も様になってきたぜぃww・店内には、昔ながらの短冊メニューがぎっしり壁に貼られてて、一同釘付け👀👀👀・ここに来たからには絶対食べたかった人気No.1👑の✳︎チャーシューエッグ定食・何枚入ってるの⁈って位に盛り盛りのチャーシューの頂上には焼き加減絶妙な目玉焼き🍳・そして揚げたて熱々の大きい唐揚げまで👀👀凄いボリューム!!ご飯とお味噌汁、香の物付きで770円(税込)!!コスパ◎・柔らかいチャーシューに目玉焼きを潰して絡めて食べると、それはそれはまろやかで美味しい〜💯ご想像通りのご飯が進むやつです🍚・この唐揚げもうんまい👍チャーシューの下にはお野菜、ポテトサラダも添えられてて完成された定食!最高🙌・✳︎肉豆腐溢れんばかりのもつ煮込み!お酒に合うだろうな〜🍺・食べてる間も老若男女の幅広い年齢層のお客様がひっきりなしにご来店!凄い人気!・全部美味しくて大満足✨安くて美味しいお店🉐近所にあれば嬉しいな〜😋・ここはカウンター席のみ。2次会は場所を変えてお洒落カフェへ🍰☕️・・@mika.t15さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
中華そば 無限
阿波座/ラーメン、油そば
大阪市福島区にある[中華そば無限]さんお昼時前にお伺いしましたが、満席で外待ちと相変わらずの人気ぶりです✨店頭にあるボードに名前を書いておくと順番に案内して貰えます💁♀️順番が回って来ると店内へ入り、右手にある券売機で食券を購入します気になるメニューが色々あって迷いますね~😅座席に案内して貰って着席したら食券を手渡して待つ事しばしラーメンの着丼です今回頂いたのはこちら💁♂️『マッシュルームまぜそば』1200円『銀シャリの塩むすび』200円提供された瞬間からマッシュルームの香りがほわわ~んと漂います🍄🟫🍄🟫🍄🟫その香りだけで既に美味しそう😍たっぷりのスライスされたマッシュルームにチーズ、味玉、、メンマ、ねぎなど良く混ぜ混ぜして早速頂きましょう‼️モチモチとした食感で風味の良い自家製麺クリームを使ったソースとの相性も抜群です😋薄切りのマッシュルームを麺と絡めて食べると口いっぱいに香りが広がります🥰黒コショウのアクセントがまた絶妙なんですよね~✨麺の下からは荒くカットしたメンマが出てきて、食感の違いも楽しめます艶やかに炊きあげられた銀シャリのおむすびは俵状にして提供されます🍙塩加減がええ塩梅でまぜそばとも相性良いですね~こちらの商品、福島にあるさんの『出汁多めマッシュルームヤキソバ』をオマージュして無限風にアレンジして作られたとの事初の洋風系メニューとの事ですが、とても良くまとまっていて美味しいですよ~😋9月23日までのお昼営業時だけ、限定30食で提供ですので食べてみたい方は急ぎましょうね🏃♀️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️フォローやいいねして貰えればモチベーションに繋がるのでよろしくお願いします🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー中華そば無限📍大阪市福島区海老江5-5-10【営業時間】月~金11:00-15:00土・日11:00-15:0018:00-21:00スープ売り切れ次第終了火曜定休
「中華そば無限」鶏感抜群のスープにしなやか麺シンプルで最高に美味しいやつ❤️・住所大阪府大阪市福島区海老江5-5-10・アクセスJR東西線海老江駅2番出口徒歩3分地下鉄千日前線野田阪神駅2番出口徒歩4分阪神本線野田駅徒歩5分@ramensusumu様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
らーめん颯人(ラーメンハヤト)
南森町/ラーメン
カドヤ食堂で店長をしていたオーナーが、今の店を新規オープンされる前、店の上に住んでいたのでレセプションで招待してもらってからのお付き合い。オーナーは北海道出身なので将来は「味噌ラーメン一本で勝負したい」と熱く語っておられたのが印象的でした。その後、ミシュランビブグルマンに認定されてからは人気店となり行列が絶えない店になったので、なかなか気軽には食べに行けなくなったのが残念。
やっと食べるコトが出来たラーメンなんです!夕方に行くと品切れで店が閉まってるんです!😢2、3回そんなことがありました。でも今日は昼頃に行って見たら店開いてました!😆結構並んでましたが、今日は覚悟を決めできてたので雨降ろうが、風がふこうが、大行列ができてようが待つつもりでした。前置きが長くなりましたがこの味噌ラーメンの味なんですか!素晴らしいです。味噌味は割と濃い目でスープのコクありなんですが、スッキリの味わいなんです!柚子と生姜がほんの少し効いていてさっぱりします!もう思い残す事はないです!😆😆😆
つけ麺無心(つけめんむしん)
学園前周辺/ラーメン、つけ麺
〖無鉄砲つけ麺無心〗📍奈良県奈良市▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍜▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️(ラーメン)味噌豚骨つけ麺(中)¥880▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍥▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️かっくん《@taberutanosimu》day🍜2軒目にお邪魔したのは『無鉄砲つけ麺無心』さん✨🤗✨注文したのは味噌豚骨つけ麺♥️久しぶりにパワフルなものが欲しくて💕塩味の強い味噌と動物性脂バチバチの豚骨💪ドロッドロなつけ汁、濃厚としか言えない!POWERがみなぎってるぅ🎶生姜?を強く感じた(間違えてたらごめんなさい💦)、中には小さめのブロックチャーシューが入っていて強めの塩味を持っていてアクセントに🙆♂️後半に柚子を少し感じましたが如何せん味噌豚骨が濃厚なのでインパクトは弱かった🍜麺はムチムチのパッチパチ!ゴン太🤩✨つけ汁を思いっきり纏い食べ応えはありありのあり。しっかりとした麺なので咀嚼は増えつけ汁が満遍なく麺と絡み合いとてつもない旨味へ、口いっぱいに美味しいワールドが展開されます🤤🤤🤤麺間食後。魚介出汁で割りスープ、濃厚さ故口の中が濃い口になっていたものを魚介の美味しい出汁で緩和。ほっとしました😁当然腹パン、もう食えねーなと2人で喋っていたものの...つづく┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈いつも長文読んでいただきありがとうございます✨文面でのご指摘やお店の事で気になる事があれば気軽にDMください👉@fuji.ramener👈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@fuji___ramenさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
つけ麺無心富雄今日ご紹介するのはつけ麺無心です。つけ麺無心は豚骨で有名な無鉄砲の系列のお店になります。スープは無鉄砲本店の味を思い浮かばせる、ガツンと聞いた豚骨の濃厚さと後味が甘い背脂のたまらなくコッテリなスープです。麺は太麺で綺麗に整えられているのは食欲をそそりいざすすってみると麦のほのかな香りとモチっとした食感はなんともたまらない一杯でした。濃厚コッテリな豚骨つけ麺を食べたいと思ったらぜひまつけ麺無心に足を運んでみてはいかがですか!
外部サイトで見る
名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ)
先斗町/ラーメン、つけ麺
店名ちょっとびっくりするラーメン屋さん🍜🍥京都河原町の三条通りを北へ更に北上したところにあります。ビルの地下にあります。人気のお店なので、お昼時などは列ができているのですぐわかると思います。ラーメンかつけ麺かを選んで、食券を購入するタイプのお店です✨味濃いめで、美味しいです!
京都❤︎三条♡もつつけ麺¥850♡高瀬川のある木屋町界隈は京都でも飲食店の多く立ち並ぶ気になるエリア·͜·︎︎その中で今回紹介するのは名前もなければ看板もないラーメン屋さん.ᐟ.ᐟ場所も普通に歩いていたらまず気づかない場所にあります(Ꙭ)!実はこの名前のないラーメン屋さんは京都で人気のラーメン屋である「麺や高倉二条」と「和醸良麺すがり」と同じオーナーさんが手掛けるお店なの·͜·♡♡お店は建物の地下にあって外からだと全くラーメン屋がある気配がないの:;(∩ˆᴗˆ∩);:店内はコンクリートと植物というラーメン屋さんの概念をくつがえすようなつくり𖤐´-メニューはラーメンもあったけど今回は「もつつけ麺」を注文(◜︎◡︎◝︎)麺は有機栽培のゴボウを練り込んでいるという自家製で中太くらいの太さに独特の風味があって個性的\♡︎/︎ スープの中にはこんがりと焼き目が付いた大きなもつ、ネギ、キャベツなどが入っていました(¨̮)︎︎♡ 特にもつは大きいものがゴロゴロ入っていてとろける脂と濃厚な旨味がたまらない美味しさദി᷇ᵕ᷆)♡ちなみに写真真ん中の4本の銀色のペンのようなものは薬味(ఠ͜ఠ)♡取り出してシャーペンの芯を出すようにカチッカチッとすると薬味が出てきます(˶ᐢᗜᐢ˶)注射で体内に注入させ体のパワーを増幅させるみたいな謎の組織の開発した怪しいクスリが入ってそうな容器でテンション上がった٩(。˃ᵕ˂)و(脳内5歳)♡名前も看板もないラーメン屋さん本当に全くここにお店があるということを示すものがなかったのですがお客さんは絶えず常にカウンターが埋まっている状況でした໒꒱·°近くに来た際はぜひ立ち寄ってみてね(•̤ᴗ•̤)♡♡店名:名前のないラーメン屋予約:不可アクセス:京阪三条駅から西北へ徒歩8分三条駅から190m営業時間:【月~金】11:30~15:00、18:00~22:00 【土・日・祝】11:30~15:00(L.O.14:50)、18:00~21:00(L.O.20:50) 定休日:不定休♡
外部サイトで見る
がふうあん
伊丹/ラーメン、つけ麺
阪急伊丹駅近くにあるがふうあんさん@gafooan青の背景にに大きな"我"の文字が描かれた店頭幕が目印です。幾度かリニューアルを行いながらも、この地で営業されて8月で14年を迎えられた連日行列の絶えない伊丹の超人気店店頭にある券売機で食券を購入してから店内に案内して貰うスタイルです。店内はL字のカウンター席となっていますこの日頂いたのは『鶏と魚だし』1100円見るからに美しい麺線の上品な佇まいを見せる一杯トッピングはレアチャーシュー、細切りのメンマ、なると、ねぎ、みつ葉など早速頂きましょう!!綺麗に澄んだスープは上品な見た目と裏腹に、しっかりと厚みがあり濃厚な旨味とコクが感じられめちゃくちゃ美味い!!多めの鶏油がまたええ仕事してて、余韻までも絶妙です。艶やかでサクリと心地よい歯切れがクセになる自家製麺しっかりとスープと絡み、スープの濃厚さに負けない風味があります。しっとりと柔らかい食感の、肉々しい旨味が口いっぱいに広がるレアチャーシューが絶品!!全方位スキの無い、とても満足度の高い一杯でした。勉強熱心で絶え間なくチャレンジし続ける姿勢には本当に頭が下がります。限定の提供も多く、どんな素敵なラーメンが食べられるのか楽しみで仕方ないですね~行列の絶えないお店ですが、並んでも食べる価値のある一杯なので是非行ってみて下さい早川店主、14周年誠におめでとうございます!!とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存して下さいね✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーがふうあん📍兵庫県伊丹市西台2-1-11072-779-227211:30~14:00Lo15分前18:00~22:00Lo15分前毎週水曜、第1火曜、第3火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@menbakatarkunさんの投稿をご紹介✨ご協力ありがとうございました😊【がふうあん】が淡路島への移転に伴いリニューアル。ツルムチッとした平打ち麺。スタ満から影響を受けたであろう醤油のパンチにニラやニンニク、生姜や脂が合わさって中毒性を演出。すず喜より関西仕様に少しニュアンスを変えている印象。-men
外部サイトで見る
麺や マルショウ 地下鉄新大阪店
新大阪/餃子、ラーメン、台湾まぜそば
🐻くまゴリログ3.7🦍今日の午前中は新大阪にいて、お昼は京都に戻ってから食べようと思ったら、駐車場で後輩のやまちゃん🐫とばったり会って、やまちゃんと「麺やマルショウ」へ🍜久しぶりにマルショウの台湾まぜそばを頂きました🙏やまちゃんと食べるランチは、さらにくまうま〜になるわ🐻❄️
がつんと醤油に黒酢。癖のないジャンクな一杯。新大阪駅にあるこちらのお店は、終日お客さんが沢山。ですが、立地柄かオペレーションがよく提供スピードが速い。並んでいても席に着いたらすぐ出来たてを提供頂ける。台湾ラーメンが名物。ピリ辛の味が強めのスープに甘辛のミンチがよく馴染み食欲をぐいぐいそそる。余ったミンチは、穴あきレンゲで残さず食べたりオンザライスにしても最高!台湾ラーメンと同じくらい出数があるだろう「醤油中華そば」もまた秀逸な一杯。がつんと強めな醤油感に、黒酢のマイルドな酸味が加わっている。ただし、酸辣湯の様な酢が先行型ではなくアクセントに香りと酸味を付けた程度。醤油の強さをマイルドにする立役者。支払いは、前払いの券売機。PayPayなどでも払えます。列に並ぶ前に券を買う必要があるので行列時には注意。【店舗情報】麺やマルショウ地下鉄新大阪店📍大阪府大阪市淀川区西中島5-15-5新なにわ大食堂10:00~23:00(L.O.22:45)
外部サイトで見る