すべて
記事
京都の人気エリア
ユーザーのレビュー
ahotan
【京都駅での夜ラーメン】先般、京都に行きまして。そこそこ遅い時間にラーメン食べたくなりまして。行ってきました、第一旭。京都駅から徒歩圏内ですね。結構ならんで25-30分ぐらいかかったかな。。かなーり久しぶりだったけど、めちゃくちゃ変わらない味で安心しました。京都はラーメンおいしいなぁ。自分好みって感じです。ほっこり。
投稿日:2022年11月17日
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまログ3.6🐻今日は朝からお腹が空いていたので、ゴルフの打ちっぱなし前に「本家第一旭本店(食べログ3.76)」へ🍜このラーメン屋は朝6時から開いていて、朝ラーを頂けます👍普通のラーメンを注文🙏THE京都風醤油ラーメンはくまうま〜でした🐻❄️
投稿日:2022年9月3日
京都府10投稿
izu&tokyo
言わずと知れた京都のラーメン本店。人生2回目の訪問。1時間並んでようやく入店、その後10分で着丼。やはり、旨い…。京都や関西に多いネギ多め、動物系でパンチあるけど澄んだスープスタイル。チャーシューは筋肉質でどっちかっていうとパサパサ系。京都に行った際は是非お勧めしたいです!
投稿日:2022年5月29日
紹介記事
京都ならではの名物グルメ20選!ご当地ランチやおすすめの名店を紹介
京都に旅行したら食べるべきおすすめの名物グルメを厳選!ランチや夜ごはんにピッタリな、京都ならではのご当地グルメが食べられる名店をまとめました。「そもそも京都ではどんな食べ物が有名なの?」「名物やおいしいものを一覧で知りたい!」といった疑問もお答えします!
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
DJゴン太
新福菜館は美味しい。並々注がれた黒いスープはスッキリしてるのにコクがある。粉っぽい麺も味のしっかりした肉もグッド。本店は京都駅からも近く、関西方面に行ったら必ず立ち寄るお店。京都駅から10分くらいなので、近いですね。隣の第一旭と競うように人が並んでますね。こちらは夜が20時30分までなので、隣より閉まるのが早いです。ラーメンはかなりの黒さですが、黒い割に醤油辛さはありません。チャーシューが沢山乗ってて嬉しいです。私のおすすめ、調味料の辛味噌を少し入れると美味しさがアップします。ココのヤキメシ大好きです。ヤキメシも黒いです、期待通りの濃いお味です。もしかしたらラーメンより、ヤキメシおすすめです。厨房からはヤキメシ作るフライパン振ってる音が、休みなく聞こえました。是非ラーメンだけでなく、ヤキメシもご賞味下さい。好みの分かれる濃いめのラーメン。醤油の効いたチャーハンも独特な美味しさがある。並びがきつい。新福菜館はチェーン店で食べてもそれほど差がないので、地元民は支店で食べたほうがいいかも。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月25日
悠一
【新福菜館】インパクト抜群!!チャーシューもたくさんでボリューム満点!げき寒いの中、行列並びました。。
投稿日:2020年1月21日
京都府10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【行列ができる京都のラーメン屋】この日は隣りの第一旭がお休みだったにも関わらず、このお店目当ての行列ができていました。小一時間程待って入店してこのお店のウリを注文。食した感想はお店の中が醤油の香りがした&見た目が真っ黒だったので、それ系(しょっぱい)なんだなぁと思ってましたが、以外とあっさりして食べやすかったです😊が、自分的にはそれ以上のインパクトが無かったので「並んでまで食べたい」とは思わなかったです😅ガイドブックとかには載っているみたいなので、行列の理由はそれかなぁと思いました☺️
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
【2023年】京都のおすすめランチ30選!和食からおしゃれカフェまで人気店を紹介
京都でおいしいランチが食べられるおすすめ店30か所をエリア別に厳選!和食ランチとおばんざいが人気のお店やおしゃれな町家カフェ、がっつりお肉やイタリアンが食べられる場所を紹介します。個室や駐車場、ファミリールームがある子連れにもぴったりな穴場スポットもまとめました!
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまログ3.8🐻❄️今日のお昼はヒノっぴーとランチで、「中華そば高安」へ🍜つい最近も高安に行きましたが、高安好きなんでOKです🤭平日お昼のちょっとだけ定食として「すじラーメン+からあげ1個+ごはん」を注文🙏相変わらず、牛すじがめっちゃ入っていて、めっちゃくまうま〜でした👍
投稿日:2023年1月10日
MJ
からあげ定食スジラーメン¥1310甘めのスープに大量のスジが入っていて、このスジがご飯によく合う。唐揚げは1つあたり7〜8センチはあってボリューム満点で食べ応えあり。残しても持ち帰りできるのは安心。
投稿日:2020年7月26日
京都府10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【京都の中華そば】叡山電車一乗寺駅から北東へ5分ほど歩いた所にある、この辺りでは人気のラーメン屋さんです♪2度目の訪問で今回は定番の中華そばを頼みました😊やや黄色く濁ったスープは醤油豚骨系。豚骨独特の匂いはなく、醤油風味の濃厚でありながら口に残らないスッキリとした味わい😋麺は中華そばならではの中太麺で、スープと良く絡み食べ応えあって大満足☺️胡麻油&唐辛子味のニラを入れると、またピリッとした味わいになって更に箸が進みました♪かなり美味しかったです☺️
投稿日:2020年5月19日
紹介記事
京都の絶品グルメ忘備録16選。有名店好きなミーハーよ集まれ♪
京都といえば、グルメの有名店も多く揃う観光地。ミーハーの皆さんは、人気の京都ならではのグルメや、高級ディナー、絶品スイーツなどには目がないのではないでしょうか?そんな皆さんにぜひ読んでいただきたい忘備録です。これを読んで有名店を巡りましょう!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
みっち
開店と同時に長蛇の列ができるという、大人気のラーメン屋さん。ここのスープはレンゲが立つぐらい、ドロドロで、飲むというより食べるスープです。わざわざスープを掬わなくても、麺に絡みついてくるのでとても食べ応えがあります。こってり濃厚な味がクセになります。
投稿日:2021年11月11日
京都府10投稿
ryoworld_aumo
京都の一乗寺のラーメン屋さん極鶏。一乗寺は、ラーメン激戦区であり、この通りは有名なラーメンが立ち並びます。中でも濃厚ラーメンとして有名な極鶏さん。ここでは超濃厚でドロドロとした半個体スープのため、レンゲが立つと有名です。
投稿日:2020年8月9日
京都府10投稿
佳
今日は滋賀の鶏鳴の滝の撮影の帰りに京都の極鶏にラーメン食べに行きました。芳潤な鶏のエキスが出たスープ。濃厚だけど、化学調味料など余計なものが入っていないので自然で優しい旨味。お店の方の仰る通り、人によっては物足りなく感じるかもしれない。濃厚、粘度レベルMAXだけどスッキリしてるのです。食べた後の口中に脂っ気が残らない。濃い味好きなワタシには、マー油が入った黒だくがベストでした!!😁
投稿日:2020年8月6日
紹介記事
【2023】京都で人気のラーメン屋20選!老舗や人気のチェーン店
京都で美味しいラーメンを食べたい方必見!この記事では、おすすめのラーメン屋を20店舗ご紹介します。老舗店から人気のチェーン店まで幅広くピックアップしたので、京都で絶品ラーメンを堪能したい方は、ぜひ参考にしてください。
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
madone_takeshi
地元でFC天下一品を食べてると昔の味が恋しくなり寄ってみました。本店のスープはFCと違うと再確認できました😃
投稿日:2020年3月28日
京都府5投稿
そら☆
みんな大好き!略して天一(てんいち)のこってりラーメン。この、こってり感がクセになるのと、このラーメンを食べたらスタミナがつくと思います。お腹も満足。天下一品の総本店には、1度で良いから、この味を食べて頂くのをオススメします!
投稿日:2020年1月28日
紹介記事
【2023】天下一品のおすすめメニュー10選!人気ラーメンやサイドまでご紹介
「天下一品」のおすすめメニューを一挙公開します!「天下一品」通称テンイチは全国にある人気ラーメン店。メニューは鶏ガラベースの「こってり」と「あっさり」の2種類に加え、中間の「こっさり」という裏メニューがあります。この記事では天下一品の人気ラーメンやサイドメニュー、話題の通販まで詳しくご紹介するので要チェックです!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
えつご
【吟醸らーめん久保田】鮪塩冷やしらーめん1100円*京都駅から徒歩10分ほどのこちラ。京都で絶対食べたい夏の風物詩の冷やしのひとつ🐟🎐透き通ったキラキラのスープはアッサリしてるけど濃くってレンゲとまらん😳入ってるもの全部美味しくて、ネギやったりフライドオニオンやったりスープと一緒に飲むと旨さマシマシ⤴︎⤴︎⤴︎細麺もツルッとしながらも弾力あって美味しいし鶏チャーも好み😋💙(※ホントは鶏チャーと鮪ですが鶏チャーに変更して頂いてます🙇♀️)これは蛇口ひねったら出てきて欲しいやつ😮💨✨せめてものダイエットでお茶漬け我慢したけどwお茶漬けも最強に美味しいので強くオススメしときます🥹!!!**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年6月10日
京都府10投稿
k.masa03
京都市下京区にあるラーメン屋さん♬吟醸らーめん久保田さん。待ち時間の間にお昼を食べる事に。開店1番乗りで食べます♫注文は、濃厚味噌つけ麺を。すぐ出てくるかなぁっと思ったけどしばし待つ。1番乗りでまだ準備中だったのかな……。麺は太麺?そこまで太くはないです。適度なコシがあり麺自体が美味しい。汁は今まで食べたつけ麺とは違い、おって感じ。味噌味で何かの料理に似ているけど……わからない。ピリッとしてて山椒が良い感じ♬好きな感じの味だなぁ♬最後にスープ割を、ちょっと入れすぎたのか薄く感じました。全体的に美味しいつけ麺だったなぁ♬
投稿日:2021年3月19日
紹介記事
【京都】絶品味噌ラーメンを食べに京都へ!厳選7店をご紹介
日本の古き良き街・京都。抹茶や湯葉などの京料理を代表するグルメも有名ですよね。実は天下一品をはじめ、有名ラーメン店が多く、激戦区なんです!今回は味噌ラーメンに注目して厳選して7選ご紹介したいと思います!この記事を参考に京都の味噌ラーメンを開拓してくださいね◎
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
てんみくん
【京都府京都市中京区】見た目通り美味しいラーメン🍜『和醸良麺すがり』の“もつそば(ゆず麺)+味玉”ゆずの香りたつゆず麺、ドロッとした麺に絡むこってりスープ、そしてめっちゃ美味しいのがプリップリの炙ったモツ。このモツご飯🍚で食いてぇー😆・
投稿日:2020年12月27日
京都府500投稿
Danjou
つけ麺。濃厚な和風のお出汁にゆず麺、和牛トッピング🐮こんなに麺食べれる?って思ったけど、あっという間に完食🍜店内カウンターのみ。オープンと同時にあっという間に満席。まず店内?路地を入って食券購入。本当の?店内へ。食券を渡すと手際良くラーメンが出てくる🍜女性1人でも、ラーメンなので大丈夫👌
投稿日:2020年10月6日
mgmg_chipin
_デリバリー_デリバリーこちら、河原町にあるラーメン屋さんホントに看板、ありません。半地下へ行き、中へ入るとラーメン屋とは思えない、とってもお洒落な店内。つけ麺、ラーメンどちらかを選択食券式です。こちらのお店の系列店が今今日注文で明日到着のデリバリーをしています。おいしいラーメンが家で食べられるのは嬉しいですね!!価格もお店と変わりなく。コスパいいと思います!麺屋高倉二条で検索してください!なお、こちらのスポットですが系列店のスポットを借りています。実際に行かれる場合はマップに《名前も看板もないつけ麺屋》で検索されると出てきます。
投稿日:2020年5月3日
9
ユーザーのレビュー
京都府300投稿
おでかけ探検部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・《》📍西大路駅徒歩10分(京都駅からは20分ちょい)🕑11:30~21:00(木曜定休)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✔️焼餃子¥306✔️唐揚げ¥612✔️きゅうり丸漬け¥204念願のミスター・ギョーザ🥟店名に相応しい美味しい美味しいギョーザでした、、!!肉と野菜のバランスが良く、ジューシーだけどあっさりとした味わい。写真から伝わるだろうか、ドライな焼き目、表面の美しさ。カリッカリなのに余分なオイリーさがまるで無くて家のフライパンじゃ絶対にできないやつ🥹💦タレにも特徴があって、酢醤油と自家製辣油に加え、大好きな味噌ダレも!!堪らん!!最後は酢醤油に味噌ダレも混ぜたら最高したっ!!あと侮れないのが唐揚げときゅうり(笑)こちらも是非食べてみてほしい〜🎶ちなみに休日開店10分前で既に行列が。ギリ一巡目で入れたけど席数多くないのですぐ満席に💦とはいえ長居する方はほとんどいらっしゃらないので回転率は良いです!!こりゃまた行きたい!!…………………………………………………………@yamamo_meshi様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月17日
京都府10投稿
てんみくん
【京都府京都市南区】京都で人気の老舗餃子専門店『ミスターギョーザ』味噌ダレも美味しく二人前(12個)ペロリです😋🍴🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟餃子は美味しかったけど、接客がちょっと雑な感じが...撮影日📷2020.12.14・
投稿日:2020年12月15日
Hide
先日鈴虫寺へそして祇園へ向かう途中にTVでやっていたミスターギョーザへ‼️前回行った時は混んでいて諦め…今回は空いていて運良く入れた~ぁ‼️入店した後は満席になったからラッキーでした。初めて味噌に付けて食べました。ギョーザもパリパリで美味しく頂きました。
投稿日:2020年11月22日
11
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
佳
今週のラーメンです。無鉄砲の総本店に行って参りました✌️総本店なんでかなりの行列が出来てるかなって考えてましたが、何と∑(*º口º*)!!一番乗りでしたー。私が注文したのはwスープのスペシャルです。それとスペアリブを頼みました。スペアリブは所々とろけ、所々肉々しい所などがあり美味しかったです。ビール飲みたかった🍻ラーメンのスープ豚骨なのに、スッキリしてます。油のギトギトもないし、豚骨臭さも全くない美味しいスープでした。麺は少し柔らかったので、硬めが良かったたかな。とにかくゴチになりました。😆👌
投稿日:2022年11月17日
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまごりログ3.7🦍今日は朝に京都にいて、お昼から奈良に行く途中に「無鉄砲本店」へ🍜Wスープラーメンに半熟味玉をトッピングしました🙏ちなみに、Wスープとは豚骨6+しょうゆ4の夢のラーメンで、めっちゃくまうまー🍜今回は麺かため、背脂多め、ネギ多めにしました❗️
投稿日:2022年11月10日
大阪グルメ
無鉄砲本店木津川市みなさん無鉄砲をご存知でしょうか?豚骨といえばここを思い浮かぶ方もいるかも知れません!無鉄砲は関西を中心に展開している大人気ラーメン店ですが、今回は本店に行ってきました!コロナウイルスの関係で人が少ないかなと思ったのですが、行列ができていて、大丈夫かな?と思いつつ、ラーメンの食べたさに、列に並んでいました!麺はちぢれ太麺でモチモチでコシと弾力があり、スープは濃厚豚骨でガツンと味が決まっており、なんともクセになるスープで、人気店の味だ!また食べたいと思わせてくれるスープでした!店内に入ってからはラーメンの提供時間も早く、替え玉、ご飯を頼んでもすぐに持ってきてくれ、間を開けない接客も一流だなと感じさせてくれるお店でした!大絶賛の一杯だったのでまた食べに来たいと思います!みなさんも一度食べに来てはいかがですか!?
投稿日:2020年4月5日
ユーザーのレビュー
京都府1000投稿
blossom&C7
京都府城陽市観音堂の花の街城陽市花菖蒲の回廊に薄紫色の花菖蒲の花今年も綺麗に咲きました❣️花菖蒲の回廊に鑑賞用の紫色の花菖蒲沢山咲いてとても綺麗です💕赤いチェリー🍒セージの花と茶ピンク色の花菖蒲の花咲いてとても綺麗です❣️麺屋たけ井本店は美味しいつけ麺の店です!JR電車🚆奈良線長池駅🚉下車南西へ徒歩13分
投稿日:2021年5月10日
京都府10投稿
m_keiji
自粛明けと言うことで麺屋たけ井本店につけ麺食べに行って来ました。たまに無性に食べたくなる?ですよね〜🤣特製つけ麺1180円普通盛りを選択少な目も選べますが同じ値段です。チャーシューが3種類麺は極太角ばったストレート全粒粉をブレンドした薄茶色の麺です。スープは濃厚魚介豚骨スープ太麺と、すごく絡みます。柚子とネギがアクセント。ひさびさに食べれて幸せでした。ごちそうさまでした。😂
投稿日:2020年6月30日
雑草
2020.6.28京都城陽麺屋たけ井本店特製つけ麺+メンマ有名店ですので開店45分前に現地着。既に2組の先客が居られましたが1巡目に入店出来るので問題なし❗️濃厚で美味しいつけ麺頂きました😆
投稿日:2020年6月28日
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
mamama__t
京都❤︎三条♡もつつけ麺¥850♡高瀬川のある木屋町界隈は京都でも飲食店の多く立ち並ぶ気になるエリア·͜·︎︎その中で今回紹介するのは名前もなければ看板もないラーメン屋さん.ᐟ.ᐟ場所も普通に歩いていたらまず気づかない場所にあります(Ꙭ)!実はこの名前のないラーメン屋さんは京都で人気のラーメン屋である「麺や高倉二条」と「和醸良麺すがり」と同じオーナーさんが手掛けるお店なの·͜·♡♡お店は建物の地下にあって外からだと全くラーメン屋がある気配がないの:;(∩ˆᴗˆ∩);:店内はコンクリートと植物というラーメン屋さんの概念をくつがえすようなつくり𖤐´-メニューはラーメンもあったけど今回は「もつつけ麺」を注文(◜︎◡︎◝︎)麺は有機栽培のゴボウを練り込んでいるという自家製で中太くらいの太さに独特の風味があって個性的\♡︎/︎スープの中にはこんがりと焼き目が付いた大きなもつ、ネギ、キャベツなどが入っていました(¨̮)︎︎♡特にもつは大きいものがゴロゴロ入っていてとろける脂と濃厚な旨味がたまらない美味しさദി᷇ᵕ᷆)♡ちなみに写真真ん中の4本の銀色のペンのようなものは薬味(ఠ͜ఠ)♡取り出してシャーペンの芯を出すようにカチッカチッとすると薬味が出てきます(˶ᐢᗜᐢ˶)注射で体内に注入させ体のパワーを増幅させるみたいな謎の組織の開発した怪しいクスリが入ってそうな容器でテンション上がった٩(。˃ᵕ˂)و(脳内5歳)♡名前も看板もないラーメン屋さん本当に全くここにお店があるということを示すものがなかったのですがお客さんは絶えず常にカウンターが埋まっている状況でした໒꒱·°近くに来た際はぜひ立ち寄ってみてね(•̤ᴗ•̤)♡♡店名:名前のないラーメン屋予約:不可アクセス:京阪三条駅から西北へ徒歩8分三条駅から190m営業時間:【月~金】11:30~15:00、18:00~22:00【土・日・祝】11:30~15:00(L.O.14:50)、18:00~21:00(L.O.20:50)定休日:不定休♡
投稿日:2023年1月7日
京都府10投稿
佳
今日を1月31日から京都に出張です。何時もならビジネスホテルに泊まるのですが、今回は民泊が安かったので、民泊にしました。中々綺麗でした!早速京都に来たので、ラーメン食べました。🍜なんの関係!😆😆まあまあ(っ´∀`)っ先斗町辺にあるラーメン屋名前のないラーメン屋さんに行きました。ピピぱで自転車レンタルしてラーメン屋の前に止めてたら、自転車を撤去されてました😢😭厳しい💦散々でした😆😆😆
投稿日:2022年1月31日
京都府10投稿
k.masa03
京都市中京区にあるラーメン屋さん♬看板のないラーメン屋さん。お昼にラーメンを食べようと思いここのお店に♫お店は地下にあり少し分かりにくい&お客さんの年齢層がかなり若い。食券の機械が未来型(笑)。注文は濃厚ラーメン、淡麗ラーメンと濃厚つけ麺を。店内は広いが10人程が座れるカウンターのみ。淡麗ラーメン、キリッとしてるけどあっさり系。スルスルッと入っていきます。つけ麺、魚粉の味が濃い感じでも思った程濃くはありません。麺が美味しく頂けました。ラーメンにもつけ麺にもトマトが入ってて不思議な感じでした。
投稿日:2020年11月7日
17
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
えつご
【セアブラノ神】つけ麺小950円*阪急四条大宮駅から徒歩15分ほどのこちラ。13時30着で待ちなし。酸辣湯つけ麺が気になったけど連食だったので小を選べるデフォのつけ麺に🙌魚粉多めな濃厚なつけ汁に麺がツルッとしてモチっとするタイプ🥰小ではスグなくなるやつ🙈←小さい水筒に入って出てくるスープわり。これは良き🥹💚〆ご飯もついてくるのでお茶漬け風に!最後まで美味しかった☺️**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年6月13日
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまゴリログ3.8🦍今日は久しぶりのラーメンパトロールで、「セアブラノ神壬生本店」へ🍜今日から、らぁ祭スタメンラリー2022が始まっております🍜まぜそば中とセアブライスを注文🙏セアブラノ神では初めてまぜそばを食べましたが、めっちゃくまごりうま〜でしたし、セアブライスは相変わらずごりうま〜でした🐻🦍
投稿日:2022年5月1日
京都府10投稿
佳
今回の京都出張はラーメン食べまくりの旅になりました!三十三間堂にも行けたし、念願の二条城にも行くことが出来て楽しい出張になりました!さてこのラーメンなんですが、めちゃくちゃめちゃくちゃ美味かったんです!京都のラーメン屋さんもレベルが高いです。麺は私の好きな太麺の平打ち麺で腰もあって最高に美味しいです。このつけ汁今まで1番美味しいつけ汁でした!甘みを感じる濃厚なのにくどくない最高のつけ麺でした。また行きたいラーメン屋さんです!大好きな京都に行けてよかったです。😉😊
投稿日:2020年8月28日
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまごりログ3.8🦍昨日の登山帰りに筋肉バカ1号と「麺屋たけ井R1号店」へ🍜ラーメンの名店である中華蕎麦とみ田のDNAを受け継ぐらしく、濃厚魚介豚骨系のつけ麺がオススメだったので、「つけ麺(並)」を注文🍜煮干し感が強かったですが、めっちゃくまごりうまーだったので、ペロリと頂きました🙏🍜
投稿日:2022年5月29日
京都府10投稿
佳
昨日をたけ井さんの近くを通った時に誘惑に負けてフラフラ入りました!やっぱり美味かった!木曜日から箱根に行きます!😆楽しみ😆✨
投稿日:2020年11月4日
京都府1000投稿
blossom&C7
京都府八幡市内里の第二京阪高速道路近くの花畑に菊芋(アメリカ🇺🇸芋)の黄色い花咲いて綺麗❣️京都府八幡市内里の第二京阪高速道路近くの花畑に黄色い菊芋(アメリカ🇺🇸芋)の花咲いて綺麗です‼️芋🥔の部分は食べられます、サラダ🥗、和え物、煮物、炒め物、シャキシャキと美味しいですよー、ポリフェノール、カリウム豊富です‼️この菊芋食用の為に作られています❗️小さな黄色いニオイアラセイトウの花沢山咲いて綺麗です❗️ピンク色、白色、藍色の秋桜が秋の日に陽だまりにゆらゆらと咲いて綺麗です❗️麺屋たけ井R1号店は城陽市に有る人気のつけ麺店のチエン店です!国道1号線枚方バイパスイズミヤ手前東へ第二京阪高速道路西側!
投稿日:2020年10月7日
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
えつご
【麺屋猪一離れ】すだち生搾り京の都もち豚の鬼みぞれつけそば赤玉味付け玉子入り1300円*猪一さんの2号店💛久しぶりに来たけどさすがの人気店!19時30で外待ちあり。20分ほど待って入店。麺を少なくして頂き、つけ麺に🥹このつけ汁だけでお腹いっぱいなりそーなくらい具沢山💖粗めの大根おろしともち豚が大量に入ってて大満足!!!全粒粉入りのつけ麺もツルっと啜り心地よく、更にコシもある好きな麺😚😚途中ですだちを絞って味変!これも美味しぃ🙆♀️相変わらず接客も素晴らしい👏"**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年7月10日
京都府10投稿
佳
『麺屋猪一』はミシュランガイド京都・大阪2018でビブグルマンを獲得したお店で、「うどんのようなスープを目指したい」と京都のうどん店を食べ歩いて研究した和風の一杯を提供しているそうです!私が食べたつけ麺ですが牛肉A4かA5どっちやたかな?がたっぷり入ってました!それにごぼうにしめじも入っていますその色んな具材の入ったスープが激うまでした。深みが凄いです!ずっと飲んでいたいつけ汁でした。そんなつけ汁に負けない細目の平打ち麺がまた美味い!ほそいので心配しましたが、腰もあり喉越しよく最高のつけ麺でした!私のベスト3に入るラーメンでした!した馬鹿なおっさん(˙灬˙)の戯言です!😆😆😆
投稿日:2020年8月26日
kxxrx
京都市下京区にある「麺屋猪一離れ」にて、追い鰹そば(白醤油)を注文。こちら1時間〜1時間半待ちでした。麺は細ストレートで、スープも飲み干すことが出来るくらいあっさりしていて食べやすいです。テーブルには調味料が幾つか置いてあるのですが、その中にとろろ昆布があるのが特徴的。これまた美味しかったです。河原町周辺では凄く人気店なので、是非足を運んでみて下さい。
投稿日:2018年12月13日