すべて
記事
近畿の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府5投稿
yoko_tokyoiventlife
念願の京都駅そばのラーメン屋さんへ以前来た時に水曜日で臨時休業でした次は来てみたら木曜日で定休日そして今回の京都旅で空いてる〜っやっと食べられる念願のラーメン夜7時頃めちゃ行列1時間待ちでした余談ですがこちら以前は隣の店もラーメン百名店だったんですよね百名店というだけでこんなにも違うのか!と思う列の差ですお店の窓からは餃子を焼を焼く湯気やラーメンの寸胴の湯気があがってライブ感があります並んでる最中にメニューを渡されて入る寸前くらいで注文がとられますオーダーしたのはミニラーメン¥700-餃子¥300-合計¥1,100-レシートでませんカウンター席でキッチンが丸見えで楽しい寸胴からお玉でお湯をすくって丼にザバァっとかけて温めてます麺はけっこうゆでていますね少ししてから私のミニラーメンもやってきましたまずはスープから出汁の香りそしてしょっぱい!うーんこれはしょっぱいなもちろん全部いただきました麺は好きです餃子がきました和餃子というより中のアンは中国餃子の様な味わい¥300-でこの量はハイコスパですね食べながらキッチンを見てるとラーメン丼に壺からすくったたれを入れている秘伝のたれなんだろうなと思ってみてると調味料入れから塩っぽいのをすくって丼へあれだ!しょっぱいのはあれだ!と思いましたあれが塩だとしたらあの1/4より少ない料理でも良いかも?風味が良いからもったいないかな?と思いましたお会計は現金でおおきに!とご挨拶で送ってくれますごちそうさまと私もご挨拶をしてでました
投稿日:2023年5月27日
ahotan
【京都駅での夜ラーメン】先般、京都に行きまして。そこそこ遅い時間にラーメン食べたくなりまして。行ってきました、第一旭。京都駅から徒歩圏内ですね。結構ならんで25-30分ぐらいかかったかな。。かなーり久しぶりだったけど、めちゃくちゃ変わらない味で安心しました。京都はラーメンおいしいなぁ。自分好みって感じです。ほっこり。
投稿日:2022年11月17日
京都府300投稿
kumakentora
🐻くまログ3.6🐻今日は朝からお腹が空いていたので、ゴルフの打ちっぱなし前に「本家第一旭本店(食べログ3.76)」へ🍜このラーメン屋は朝6時から開いていて、朝ラーを頂けます👍普通のラーメンを注文🙏THE京都風醤油ラーメンはくまうま〜でした🐻❄️
投稿日:2022年9月3日
紹介記事
京都ならではの名物グルメ19選!定番やご当地ランチなどおすすめの名店を紹介
京都に旅行したら食べるべきおすすめの名物グルメを厳選!ランチや夜ごはんにピッタリな、京都ならではのご当地グルメが食べられる名店をまとめました。「そもそも京都ではどんな食べ物が有名なの?」「名物やおいしいものを一覧で知りたい!」といった疑問もお答えします!
2
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
kumakentora
🐻くまログ4.05🐻❄️昨晩の3軒目は「人類みな麺類」へ🍜長蛇の列だったので、ふっこ様は一足早くタクシーで帰られました🚕残ったメンバーはりょーちん&きちよやんでしたが、1時間近く待っている間に毎日放送から取材を受けました🤣放映されるかどうか分かりません😂くまけんタイガーのテレビデビューかと思って、酔っ払いのくまけんタイガーが回答しちゃいました🤣何を質問されて、何を答えたのかはあまり覚えていませんが、インフルエンサーですとは答えていたと思います🤣🤣🤣3人の注文は以下の通り🍜りょーちん→らーめんmacro+豚丼🍜くまけん→らーめんmacro+煮玉子🍜きちよやん→らーめんmacro+煮玉子+豚丼macroはあっさり貝系だったので、締めにはちょうど良く、チャーシューが大きいかつ柔らかく、めっちゃくちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️やっぱりmacroが一番くまうま〜🐻🐻❄️終電ギリギリだったので、得意の早食いをして、くまけんダッシュを披露しました🤣🙊
投稿日:2023年2月18日
大阪府10投稿
1008_ramen
🍜人類みな麺類【大阪/南方駅】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⛳️住所大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15🗣注文👉🏻らーめんmacro(880円)+特選こだわり煮卵(72円)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🐵営業時間月〜木曜日10:00〜3:00金曜日10:00〜4:00土曜日9:00〜4:00日曜日9:00〜3:00🐵日曜営業🐵定休日なし※年末年始も無休୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🚃交通手段阪急京都線南方駅👉🏻徒歩0分地下鉄御堂筋線西中島南方駅👉🏻徒歩1分JR新大阪駅👉🏻徒歩10分୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日ラーメンどこ行こかなぁどないしようかなぁ🤔悩んでたらもう13時半過ぎ😱ヒィー『大阪ラーメン通し営業』で検索✍🏻あ!人類があるやん!ってことで2年ぶり?くらいにへ🐾改装、近くに移転されてからはじめての訪問✨ど平日の昼でも夕方でもないおやつどきなのに、10名くらいの待ち…😱🍬土日祝は行列凄いんやろなぁと思いながら列へ👼🏻すみません、前置きが長くなりました🙏魚「貝」系ラーメンの「」に煮卵トッピングで注文☝🏻着ドーーーン、極圧のの存在感っ🤩✨✨思わず一口目に煮豚を。お肉ほろほろ!おいしーいっ😂淡口醤油のあっさり魚貝スープは、煮豚の甘辛い醤油と脂身との相性抜群🤤💖ごちそうさまでした😊😊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧「とりちゃんのラーメン記録」はこちラー🍜https://www.instagram.com/1008_ramen/୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2021年9月30日
ポケモントレーナーみゆき💓
おはようございます☀️ポケモントレーナーみゆきです💓今日は珍しく早起きしちゃいました✨せっかく(?)なのでまたまたラーメン写真をUP😍😍大阪では有名な人類みな麺類さんです🎵🎵利用して日も後ろにある阪急電車入り口に沿って行列ができていました❗️❗️外見は白いレンガのレトロで小さなオフィスビルですが、中に入ると木をモチーフにしたオシャレな内装💓💓店内ではミスチルの歌が流れ、桜井さんのボイスが響き渡ります💓💓ポケモントレーナーみゆきは3回目だってので、「micro」をいただきました🍜🍜🍜見た目は他の2種類と違って濃い目の醤油スープ✨✨大きなチャーシューは柔らかくて、あっという間に崩れてしまうほど美味しいです😍😍😍ラーメンを食べた後に、「ティッシュはいかがですか?」と店員さんのサービスも素敵です💓
投稿日:2020年6月23日
紹介記事
大阪のおすすめラーメン12選!老舗や新店情報もご紹介
大阪で絶品ラーメンを食べたい方必見!今回は、おすすめのラーメン屋を12選ご紹介します。昔ながらの老舗店や新店舗の情報をご紹介するので、大阪で美味しいラーメン屋を探している方は、ぜひこの記事を参考にお店を選んでみてください!
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
DJゴン太
新福菜館は美味しい。並々注がれた黒いスープはスッキリしてるのにコクがある。粉っぽい麺も味のしっかりした肉もグッド。本店は京都駅からも近く、関西方面に行ったら必ず立ち寄るお店。京都駅から10分くらいなので、近いですね。隣の第一旭と競うように人が並んでますね。こちらは夜が20時30分までなので、隣より閉まるのが早いです。ラーメンはかなりの黒さですが、黒い割に醤油辛さはありません。チャーシューが沢山乗ってて嬉しいです。私のおすすめ、調味料の辛味噌を少し入れると美味しさがアップします。ココのヤキメシ大好きです。ヤキメシも黒いです、期待通りの濃いお味です。もしかしたらラーメンより、ヤキメシおすすめです。厨房からはヤキメシ作るフライパン振ってる音が、休みなく聞こえました。是非ラーメンだけでなく、ヤキメシもご賞味下さい。好みの分かれる濃いめのラーメン。醤油の効いたチャーハンも独特な美味しさがある。並びがきつい。新福菜館はチェーン店で食べてもそれほど差がないので、地元民は支店で食べたほうがいいかも。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月25日
悠一
【新福菜館】インパクト抜群!!チャーシューもたくさんでボリューム満点!げき寒いの中、行列並びました。。
投稿日:2020年1月21日
京都府10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【行列ができる京都のラーメン屋】この日は隣りの第一旭がお休みだったにも関わらず、このお店目当ての行列ができていました。小一時間程待って入店してこのお店のウリを注文。食した感想はお店の中が醤油の香りがした&見た目が真っ黒だったので、それ系(しょっぱい)なんだなぁと思ってましたが、以外とあっさりして食べやすかったです😊が、自分的にはそれ以上のインパクトが無かったので「並んでまで食べたい」とは思わなかったです😅ガイドブックとかには載っているみたいなので、行列の理由はそれかなぁと思いました☺️
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
【2023】京都で人気のラーメン屋20選!老舗や人気のチェーン店
京都で美味しいラーメンを食べたい方必見!この記事では、おすすめのラーメン屋を20店舗ご紹介します。老舗店から人気のチェーン店まで幅広くピックアップしたので、京都で絶品ラーメンを堪能したい方は、ぜひ参考にしてください。
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
TT
大阪単身赴任中に行ったラーメン屋JR福島駅から徒歩2.3分のところあります。基本的にはご飯どきには並んでます鶏白湯の鶏煮込みラーメン濃厚なスープにもちもちツルツル中太麺が絡んでほんとに美味しい!接客も丁寧で店内も綺麗なので一気にファンになりました!
投稿日:2023年6月22日
大阪府100投稿
kumakentora
🐻くまログ3.8🐻❄️昨晩の2軒目はくまけんの呼び掛けで、BOSS、長老、なんちゃん、ニセ岡崎体育と一緒に「ラーメン人生JET」へ🍜すでに腹パンでしたが、締めのラーメンは別腹ですね😂しばらく並んで、鶏煮込みそばを注文🙏安定の鶏白湯で、めっちゃくまうまーでした🐻帰りはお気に入りのニセ岡崎体育と一緒に帰りました🚆
投稿日:2023年2月21日
大阪府100投稿
おれんじ🍊
📍ラーメン人生JET@福島/大阪ついに行ってきたぜ!JET!!!!!開店日調べたら2010年💡12年なにしてたん😀笑いつでも行けるって思うと行かんあの現象ですね。並ぶ行為自体はそんな嫌いではないねんけどラーメン熱がそんな高い方ではないから並ぶぐらいなら他のものでいいや〜ってなっていつも前通ってはスルーしてた😗ほななんでついに行ったんやという話なんやけどこの日はラーメン食べに行くのが決まった上に場所が福島やったからという単純でしかない理由。笑あ、めっちゃ並んでなかったってのもある!日曜日の13時前に行ったけど数組ですぐ入れた✌️有名店とか人気店に初めて行ったら一推しorシンプルなやつ頼むって決めてるので今回頼んだのは「鶏煮込みそば」にしました🍜トッピングなし🐤濃厚すぎるやつ結構苦手やからスープ最初飲んだ時ん?いけるか?と思ったけど後味が良くて全然いける🤤ちなみにスープ熱々で猫舌な私は最初苦労したけど食べ終わったときまでずーっと熱くてすごいなあと最後は感心してた👏美味しかったな〜♪カウンター座ってたんやけど店員さんが紙エプロンありますよつけますかって聞いてくれたの嬉しかった😊初めてやからどこに何があるか分からんし後ろめっちゃ人並んで来てたの知ってたからはよ食べなとか色々思って挙動不審やった気もするし笑お気遣い感謝〜🙏白い服着てたから助かりました🫰🫰🫰メニューとか行った人の写真とか見てたら次はつけ麺食べてみたいなと思った🤭ご馳走様でした〜🤗
投稿日:2022年12月11日
紹介記事
大阪のおすすめラーメン12選!老舗や新店情報もご紹介
大阪で絶品ラーメンを食べたい方必見!今回は、おすすめのラーメン屋を12選ご紹介します。昔ながらの老舗店や新店舗の情報をご紹介するので、大阪で美味しいラーメン屋を探している方は、ぜひこの記事を参考にお店を選んでみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
新年のラーメン初めはカドヤ食堂さんへ@kadoya.shokudou開店時間を勘違いし、到着するも既に1巡目が入店しておられました💦少し待ってから2巡目で入店ですカウンター席の右端に着席してこの日まだ残っていた⭐️『煮干し中華そば』トッピングに⭐️『ワンタン』⭐️『名古屋コーチン半熟味付け玉子』そしてやっぱり食べちゃう⭐️『鶏めし』頂きましたうっとりする程つるりとしなやかで艶やかな麺優しい甘さとじんわり染み渡る旨味が絶妙なスープが堪りません😍💖💖💖💖しっとり柔らかく肉の旨味が濃いチャーシューちゅるんちゅるんのワンタンの食感がまた最高です😋✨✨✨✨鶏めしは名古屋コーチンのお肉たっぷり上質な脂をまといキラキラとお米が光り輝いてめちゃくちゃ美味〜い😍😍😍帰り際橘さんに新年のご挨拶をさせて頂きました口福なひとときありがとうございます😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年1月12日
大阪府200投稿
masayan.310
これを食べると常夏が来たなって感じる冷やし中華1,480円和からしは多めで…しっかりと器の底から混ぜてる間にも涎が( ̄¬ ̄*)ゴクッ優しい酸味のタレに、ツルツルとした自家製麺喉越しが良くスルッと喉を通り抜ける香ばしい直火焼きのチャーシューは噛めば噛むほどに旨味が溢れてくる(*´༥`*)モグモグシャキシャキ食感のキュウリが美味しくもっと入れて欲しいな( ̄▽ ̄;)やっぱココの冷やし中華は最高………………………………………………………【店舗名】カドヤ食堂総本店@kadoya.shokudou【住所】大阪市西区新町4-16-13【TEL】06-6535-3633【営業時間】11:00~17:00LO【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日)………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「ラーメン」まとめ😋#음식#맛있는
投稿日:2023年8月5日
大阪府10投稿
えつご
【カドヤ食堂】かごしま黒豚の焼き豚冷やし中華1380円*西長堀駅からすぐ。大阪1位のお店😌夏に絶対食べたいカドヤ食堂さんの冷やし中華🎐!!!今年も食べれにこれた🥰❤️麺も焼き豚も味玉もクオリティ高杉くんで見た目も美しく、味も絶品🏆✨麺の啜り心地ぃーーーー!!!Excellent😇美味し過ぎて一瞬でなくなるやつ😚"今年も食べれて幸せ😌🍀**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年8月11日
紹介記事
大阪が誇るラーメン店「カドヤ食堂」!絶品ラーメンを食べてみた
大阪で有名なラーメン店といえば「カドヤ食堂」。昔はB級グルメと言われたラーメンも、今ではテレビや雑誌で特集を組まれる事が多く、大阪のラーメンのレベルも上がっていて美味しいお店がどんどん増えています。人気店の原点となるレジェンド店「カドヤ食堂」をご紹介します!
6
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
【ジャンル】鶏白湯ラーメン京都市のラーメン激戦区と言われている一乗寺エリア🍜その中でも私の最もお気に入りのラーメン屋です(*・ω・)ノこのお店はいつ行っても行列ができる程の人気です(゚ω゚)ただ、その分ラーメンはとても美味しいので、食べ終わる頃には並んだ甲斐があったと満足できること必至だと思います👍このお店で一番人気と言われている「極鶏鶏だく」(写真1枚目、950円)は、私のお気に入りメニューでもあります😊このメニューについて特筆すべきは、究極と言えるほどドロドロに煮込んだ鶏白湯スープです(゚ω゚)半固形状であり、このスープは飲み物というよりむしろ食べ物に近いです(゚ω゚)なんと、スープが持ち上げた麺に絡みついてきます!そして、その濃厚な味は、鶏一羽分の存在感があります(笑)ただ、不思議と飽きの来ない美味しさです👍麺は硬めのストレートです。コシがあり、スープに負けじと存在感があります💪トッピングはチャーシューと極太メンマの味付けが濃く、これらもスープに負けじと存在感があります💪白ねぎも良きアクセントです♪京都のガイドブックにもよく掲載されているので、是非行ってみてください♪
投稿日:2023年9月3日
京都府10投稿
みっち
開店と同時に長蛇の列ができるという、大人気のラーメン屋さん。ここのスープはレンゲが立つぐらい、ドロドロで、飲むというより食べるスープです。わざわざスープを掬わなくても、麺に絡みついてくるのでとても食べ応えがあります。こってり濃厚な味がクセになります。
投稿日:2021年11月11日
京都府10投稿
ryoworld_aumo
京都の一乗寺のラーメン屋さん極鶏。一乗寺は、ラーメン激戦区であり、この通りは有名なラーメンが立ち並びます。中でも濃厚ラーメンとして有名な極鶏さん。ここでは超濃厚でドロドロとした半個体スープのため、レンゲが立つと有名です。
投稿日:2020年8月9日
紹介記事
京都の“穴場”観光スポットを勝手にランキング!
京都は何度行っても素晴らしいところですよね。定番から穴場まで一度の旅行じゃ回りきれないほど、観光スポットが目白押し!そんな中から今回は、”穴場”の観光スポットに焦点を絞ってランキング形式でご紹介。次の京都旅行は、いつもより一層深いスポットを巡ってみては?※このランキングは筆者の独断で決めたものです。
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
erika
いつも並んでる阪急梅田改札内のラーメン屋さん♪ラーメンはあっさりしてて柚子が乗ってます😆✨つけ麺の写真は大盛りです👍
投稿日:2021年4月4日
大阪府1000投稿
chou chou tabi
京都麺屋たけ井つけ麺銘店伝説(あの銘店の味をご家庭で)・お店に行かなくても味わえるなんて嬉しいですね😊家には、おネギと海苔しかありませんでしたが十分満足できるおいしさです・お店には、一度だけ食べに行きましたが人気で11時半に行ったのにそれでも2クール目でしか食べれませんでした😅待つのが嫌いな私💦多分もう行かないかも…・こんな商品があると嬉しいですね😊つけ麺『たけ井』京都府城陽1号線沿いにあります。梅田店もあります。
投稿日:2020年10月30日
大阪府300投稿
佳
ま阪急電鉄の構内にあるラーメン店たけ井の特製ラーメンの大盛りですめちゃくちゃ美味いです。鶏の深いーー味わいがします。あっさりなのに味が濃いと言いますか、コクがあると言いますか、とにかく美味しいです。チャーシューは豚のチャーシューと鶏のチャーシューの2種類乗ってます。どちらのチャーシューも甲乙付け難いチャーシューでした。麺は細めのストレート麺でした。麺が平打ち縮れ太麺なら完璧なラーメンですね!(個人的な感想です。なんせ舌バカなので!😆😆)
投稿日:2020年9月24日
紹介記事
梅田のラーメン15選!こってりからあっさりまでおすすめ店をご紹介
大阪の人気スポット梅田!そんな梅田エリアには美味しいラーメン屋さんがたくさんあり、まさに激選区です。本記事ではこってりからあっさり系のラーメンまでおすすめを紹介!深夜まで営業しているお店も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
shiyo
ラーメン激戦区の一乗寺にある人気店『中華そば高安』豚骨&鶏がらベースのラーメンが食べられます。注文した「スジラーメン」は、とろとろに煮込まれたスジ肉が入ったお店おすすめの一品。テーブルにはピリ辛のニラごまが置いてあり、好みに合わせて好きにトッピング可能です。並ぶ理由もわかる、おいしいラーメンでした🍜アクセス▶︎一乗寺駅から徒歩約4分営業時間▶︎11:30-26:00※不定休※2023年7月時点
投稿日:2023年7月19日
京都府300投稿
kumakentora
🐻くまログ3.8🐻❄️今日のお昼はヒノっぴーとランチで、「中華そば高安」へ🍜つい最近も高安に行きましたが、高安好きなんでOKです🤭平日お昼のちょっとだけ定食として「すじラーメン+からあげ1個+ごはん」を注文🙏相変わらず、牛すじがめっちゃ入っていて、めっちゃくまうま〜でした👍
投稿日:2023年1月10日
MJ
からあげ定食スジラーメン¥1310甘めのスープに大量のスジが入っていて、このスジがご飯によく合う。唐揚げは1つあたり7〜8センチはあってボリューム満点で食べ応えあり。残しても持ち帰りできるのは安心。
投稿日:2020年7月26日
紹介記事
京都の絶品グルメ忘備録16選。有名店好きなミーハーよ集まれ♪
京都といえば、グルメの有名店も多く揃う観光地。ミーハーの皆さんは、人気の京都ならではのグルメや、高級ディナー、絶品スイーツなどには目がないのではないでしょうか?そんな皆さんにぜひ読んでいただきたい忘備録です。これを読んで有名店を巡りましょう!
ユーザーのレビュー
大阪府200投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【優しい味わいの塩ラーメン】なんばグランド花月裏にあるラーメン屋さん。人気は"高井田風中華そば"ですが、塩ラーメンが気になったので注文しました♪黄金色の透き通るスープはアッサリしていて、鶏×塩の味わいが本当に濃くなく薄くなく、優しいながらもコク&少しの甘みがあって食べやすかったです😊麺は中華そばと同じ中太麺で、淡白なスープにとてもマッチしていて、スルスルといっちゃいました😅塩の主張を控えめにしたマイルドな味わいは他のお店には無かったので、とても印象的でまた食べたいという衝動を覚えた品でした☺️
投稿日:2020年5月2日
大阪府300投稿
佳
今日は木曜日!楽しみなラーメンの日です。朝から今日食べるラーメンは決まってました。難波にある丈六さんです。夕方6時過ぎくらいに店に行ったらめちゃくちゃ並んでました。人気があるんやなって期待がたかまりました。並んでから30分くらいしてから席に着く事ができました。少ししてからラーメンがデーブルに乗りました!黒いスープですが輝いて見えました濃いラーメンに見えますが味はあっさり深みのあるスープに中太麺が合います🍜とても美味しいラーメンでした。ありがとう😊
投稿日:2019年12月12日
紹介記事
ラーメン好き集まれ!大阪の美味しいラーメン店をご紹介♡
今回、筆者がラーメン大好きな人に是非オススメしたい!大阪ミナミにある美味しいラーメン屋さんをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
和歌山県5投稿
stealth
中華そば専門店井出商店行きたいところが空いておらず王道のこちらに!なんやかんやで来たことない!!11:30のオープンちょい前に来たのにめっちゃ並んでるやん!!並んでいると独特の臭さがたまらない!昔のもっこすの前を通って臭い臭いと言っていた子供の時を思い出す。注文は並んでる間にメニューを聞いてくれます。中華そばと早すし(鯖寿司)とゆで卵を注文。これは和歌山あるある!でも和歌山市内しかないらしいよー並んでいるけど回転早め店内は6畳くらいで入り口にポールが立つ面白い感じ。真っ赤な机が壁をくるりと引き詰めて真ん中にぽつんと机があります。壁にはたくさんのサインとメニュー。いい雰囲気。ちなみに音楽はなぜかUSJ風。早めのテンポなので知らず知らず早くラーメンを食べれそう。席に座るとすぐに早寿司とゆで卵が到着。そしてラーメンも!ギトギトの器と可愛いなるとがいい感じ。スープをレンゲで口に運ぶと先に鼻から臭い旨みを感じる。たまらんねー豚骨のゼラチンがスープと脂をトロリ!コクのあるスープは奥深く醤油の苦味にとんこつの酸味の全てがべストマッチ!クセがたまらい。麺は小麦を楽しめる甘味が引き立つタイプスープとピッタリ合うんです。メンマとネギもいい仕事してますねーそしてプルプルのジューシなチャーシューがこれまた脂がしっとりいい感じで香ばしくて最高。そしてゆで卵をお塩で食べてそこから黄身を汁につけていただく。うまっ!からのお待ちかね早すし臭みがない鯖に酢飯の酸味と生姜が口をリセット。そこからスープをまた啜る。酢飯がスープに合うんです。くぅー濃いのかなぁ?って思ったけどコク深くまろやか、あと味あっさり!ラーメンがついてから約3分くらいで食べ終わってしまった!笑お口が脂でギトギト、ついでにレンゲを持っていたお手てもギトギト。。でもこの感じ嫌いじゃない。ご馳走様でした★~めん#🍜
投稿日:2023年7月16日
ステップ
今日は長男坊の高校陸上の試合が和歌山であり、雨の中でしたが応援へ‼️大雨と強風の中、200m頑張って走ってくれました‼️見事に一位🥇😄寒い中、見た甲斐がありました。しかし、他の種目も出場予定でしたが、フィールドにあったテントが飛ぶ大雨と強風で試合が中止に😭久々の有観客でもあり、凄く楽しみにしてましが悪天候は仕方ないですね😆帰りに食べログポイント高い、和歌山中華そば専門店、井出商店さんへ‼️豚骨醤油のスープが麺に絡み合い、あっさりとした非常に美味しいラーメン🍜でした😄た、食べたいなぁ〜〜。ちなみに、芸能界の方々もたくさん来られてるみたいで店中サインだらけ😄
投稿日:2022年4月29日
和歌山県10投稿
佳
今日は仕事で和歌山のぶらくり丁に行ってたので、木曜日では無いのですがラーメンを食べに井出商店さんに行って来ました。3時くらいにお店に行ったので空いてて直ぐに入る事が出来ました。芸能人のサイン色紙がいっぱいありました。私が座った席の前にダウンタウンのまっちゃんのサイン色紙と写真がありました。他にもL'Arc~en~CielのHYDEさんや鈴木奈々さんのサイン色紙もありました。ラーメンは豚骨スープに割と細い麺に煮卵をトッピングしました。大変美味しかったです。明日は木曜日やからラーメン食べよか、やめよかどうしよう😑💭💦?🤗
投稿日:2020年9月16日
紹介記事
【最新版】和歌山ラーメン厳選12選!地元で人気の有名店
和歌山ラーメンのおすすめ店を特集!王道の醤油豚骨ラーメンや、クセのある濃厚なラーメンなど、“迷ったらまずここへ行くべき”お店を紹介します。人気の『井出商店』や『丸高』『正善』などもピックアップ!初心者が知りたい和歌山ラーメンの疑問についてもまとめました。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
天六にあるストライク軒さん8月8日にめでたく10周年を迎えられました‼️遅めを狙って14時30分頃到着するも、まだ3名程の外待ちとやはり賑わっておられますね〜少し待ってから入店し、店内右手にある券売機で10周年限定の『シン•真昆布スライダー』をポチッとして食券を渡し、カウンター席の右端に着席です。待つ事しばし、ラーメンの着丼シンプルな見た目でスイカ🍉のインパクトが際立ってますまずはスープからアッサリそうな見た目とは裏腹にビックリするくらい深く濃い昆布の旨みが堪らん‼️これ永遠に飲めるやつ😍麺は今回の為に特別に打った自家製麺艶やかでツルリと喉越し良くスープと良く合います。しっとりしたチャーシューも秀逸でウマ〜💖途中仕上げに使った真昆布オイルを追加して風味アップ⤴️一段と昆布の風味が増してええ感じ😋あまりの美味しさに久しぶりにスープ飲み干してしまいました✨めちゃくちゃ美味かった〜10周年の記念にゴールドのスペシャルコラボステッカーを進呈させて頂きましたアッシー10周年ホントにおめでとうございます㊗️とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。
投稿日:2023年8月12日
大阪府300投稿
佳
正月旅行記の間にラーメン写真あつぷします。昨日をラーメン食べました。大阪では有名店のストライク軒へ行きました。前から行きたかったお店でやっと行くことが出来ました。豚と魚介ベースのまろやかなスープにはりのある麺がよく絡みうまい(^^)d派手さはないけどなかなか啜る手が止まらず、これはうまいなぁ。近くにあれば頻繁に通いそう。貝出汁らしいシンカーがかなり気になる。。大変美味しゅうございました( ̄ー ̄)
投稿日:2022年1月14日
大阪グルメ
ストライク軒天神橋今日ご紹介するのはラーメンです!ストライク軒は醤油ラーメンですの有名なお店です!土日なら結構人が混んでいます!王道の醤油ラーメンですが、醤油の味がキレキレで透き通るスープは味がしっかりとしています。一口啜ると胃にストレートに入っていくツルツルの麺は絶品です!美味しい醤油ラーメンを食べたいと思った方!ぜひ一度ストライク軒に足を運んでみてください!
投稿日:2020年2月28日
紹介記事
梅田のラーメン15選!こってりからあっさりまでおすすめ店をご紹介
大阪の人気スポット梅田!そんな梅田エリアには美味しいラーメン屋さんがたくさんあり、まさに激選区です。本記事ではこってりからあっさり系のラーメンまでおすすめを紹介!深夜まで営業しているお店も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
中崎町にある総大醤さんこの日も飲んだ後についつい寄ってしまいました😆そして相変わらず店頭で行列が出来ておりますさすがの人気ぶりですね〜‼️‼️しばらく待ってから入店です。「焼き飯セット」を黒大醤で頂きました。無料のキムチは昨今の事情からセルフで取るのでは無く申告制となっているのでお願いしてカコンカコンと鍋をあおる音に耳を傾けながら待って居ると着丼ですほわわ〜んと漂う醤油のええ香りが鼻腔をくすぐります🥰艶やかでしなやかな麺はパツンと歯切れ良く噛むと麺の風味が広がります湯浅の再仕込み醤油をベースにしたカエシを使ったスープはアッサリした中にも旨味とコクがしっかり感じられます😋✨✨✨こちらで焼き飯はやはり外せないですねしっとりと焼き上げられ、口の中でパラリと崩れてめちゃくちゃうんま〜い😍💖💖💖食べ過ぎと思いながらもこれだけはやめれないですね🤗お腹いっぱい大満足‼️‼️とっても美味しかったです。ご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー総大醤📍大阪市北区浮田2-4-16ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年10月28日
大阪府300投稿
佳
晩御飯も外食しました。盆と正月が一変に来たみたいなもんです!😆仕事終わりの娘を迎えに行くと娘が総大将の焼き飯が食べたいとゆうので付き合いました!🤗私は醤油ラーメンの九条ネギましにチャーシューましに味玉トッピングしたラーメンを食べました。安定の美味しさでした!娘は焼き飯とラーメン半分をぺろっとたいらげてました!焼き飯も美味いんですよ!😆🤗
投稿日:2020年8月14日
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
★★★★★CAPTAINGOLD@shoksta_gram様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月10日
大阪府200投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【WITCH’SRED】大阪中之島の京阪電車渡辺橋駅からすぐにある大阪ダイビル2階にあるラーメン屋さんです。オシャレなオフィスビルの中にあり、看板も無いので最初探しました😅オーソドックスな醤油ラーメンの"WITCH’SRED"&トッピングでチャーシュー2枚と煮卵を頼みましたので、お花みたいなビジュアルに😊スープは鶏ガラ系醤油と貝の旨みが結構濃厚に出ていていました。麺は中太麺で濃厚なスープと相性バッチリ😄チャーシューも程よい柔らかさ&煮卵が意外とアッサリしていて食べやすかったです♪ココのお冷はなんとウーロン茶😳脂っこくなった口の中を洗い流してくれるのに一役買っています☺️お客さんの事を考えてくれている暇なラーメン屋さん、本当に美味しかったです♪ご馳走さまでした😋
投稿日:2020年3月8日
大阪グルメ
世界一暇なラーメン屋中之島今日は大阪で有名なラーメンなお店の紹介です!世界一暇なラーメン屋は大阪で非常に人気が高くいつも行列ができているラーメン屋さんです特徴はラーメン鉢が非常に大きくしかしラーメンもしっかりと量が入っていて美味しおいしくておしゃれなラーメンとなっております。ラーメン屋の印象は狭く汚いイメージがありますが世界一暇なラーメン屋はビルの中の1室にあり非常にきれいな場所でおいしいラーメンを楽しめることができます。家族友人カップルどの世代でも楽しめるラーメンをいちど食べに行ってみてはいかがですか?
投稿日:2020年3月7日
紹介記事
淀屋橋のご飯10選!おしゃれなカフェからレストランまでご紹介
大阪の淀屋橋はオフィス街のイメージがありませんか?実は絶品ご飯が沢山あるんです!今回は、安くて普段使いできるカフェから、ちょっと特別な日に行きたいレストランまで、淀屋橋でおすすめできるご飯屋を厳選してご紹介いたします!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
谷九にあるJUNKSTORYさんへ@ramenstyle_junkstory長らく休業なさってましたが、この度リニューアルオープンされたのでお伺いして来ました。夜営業の開店少し前に到着真新しいテントが煌々と輝いて、もの凄く目立ってるしカッコいいですね〜✨待ち合わせしていた麺バーが全員揃った所で入店店内も綺麗になってました。現在選べるメニューはひとつ⭐️「塩のキラメキ復刻版』850円トッピングで変化をつける形ですがまずはデフォルトで店内には井川君の写真が2割増しの格好良さで飾られていました😊今でも厨房の奥から、あ〜‼️かずさ〜ん‼️って言いながら出て来るんじゃないかと錯覚しますね😭込み上げて来る色んな思いに耽っていてると着丼ふわりと鼻腔をくすぐる香りにテンションも上がりますね‼️艶やかでつるりとしなやかな喉越しの良い麺スッキリとキレのある黄金色の旨味濃いスープが絶妙です😍💖💖💖しっとりと柔らかいチャーシューも秀逸😋✨✨✨無心で食べ進めついつい全汁完食〜今後はメニューも増えて行くようですし楽しみで仕方ないですねスタッフの方に改めてNONOODLE,NOLIFE.ステッカーを進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願い致します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーらーめんstyleJUNKSTORY本店📍大阪市中央区高津1-2-1111:00~15:0018:00~22:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年3月23日
大阪府300投稿
佳
以前に食べたラーメンの写真があったので投稿します。トリュフラーメンです。実際トリュフは乗ってないのでトリュフオイルがかかってるのでしょうか?香りは凄です。トリュフの香りが凄くします。隣りに匂いが行かないように、鼻の大きく開きいっぱい吸い込みました。最高の香りです。それからスープを頂きました。ハマグリの香りがします。トリュフとハマグリと鶏の香りが三味一体となりお互いを尊重しながら、あっさりとした超熱々のスープです。麺はもっと腰があるのが好みですがちょっとやらかめでした。全体的にまとまったラーメンでした。😁
投稿日:2020年9月13日
大阪府200投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【塩つけ麺】大阪メトロ谷町線谷町9丁目降りて西に行った所にある塩ラーメンのお店"らーめんstyleJUNKSTORY"。前に塩ラーメンを頂きましたが、つけ麺も良いと聞きましたので😊つけ汁はこのお店の特徴のハマグリ&地鶏の出汁ですが、ラーメンのスープよりは両方の素材の味が濃厚&バランスよく出てかなりインパクトありました😳麺は食べ応えある平打ち麺ですが、このスープと相性バッチリで(ラーメンの時は麺の食感が勝っていて、控えめな味付けのスープが負けていた)自分でもビックリするくらいスルスルといき、あっという間に完食しました😋添えつけの見た目スルメみたいなアラレを入れると、カリっとした食感と辛みがつくのでまた違った味わいに♪本当に美味しかったです☺️
投稿日:2020年3月15日
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
kumakentora
🐻くまごりログ3.8🦍今日も甲子園でしたが、その前に腹ごしらえ🍜前からずっと行きたかった「麦と麺助」へ🍜人気店とは知っていて、オープン30分前に着きましたが、すでに長蛇の列😅それでも、2巡目くらいに入店できましたー👌注文は特製蔵出し醤油そばにしました🍜上品であっさりしていて、めっちゃくまごりうま〜でした🐻🦍そういえば、テレビの撮影もしてましたー📹
投稿日:2022年4月16日
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
.@moemen423☑︎特製イリコそば☑︎蛤ごはん非の打ち所がない個人的に満点のラーメン店‼️この日は限定メニューあってか開店前から20名以上の列…ここまで来たからには並びますとも🤤✨期待しながらいざ入店✨食券機を確認するとすでに限定メニューは売り切れでありませんでしたw恐るべし…😅気を取り直して[特製イリコそば]と[蛤ごはん]をオーダー👍結果、大満足でした‼️香川県伊吹産銀付きイリコ100%使用の煮干しスープは薄口醤油と合わせ、イリコの苦味やえぐみをキレイに取り除き、旨みだけを味わえるまさに完成系😋✨北海道産をメインに国産小麦を合わせた中細ストレート麺は、すすり具合と喉越しが良くスープの相性が抜群‼️チャーシューは特製にしたので3種盛りで、もも肉、レア肩ロース、炙り豚バラでスープの邪魔をしないけどしっかり存在感があります‼️肉汁たっぷりのワンタンと味玉、穂先メンマの味付けも良く、まさに考え尽くされた一杯です😋✨ご馳走様でした🙏---@osaka_arachans_gourmetさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年10月13日
大阪府300投稿
佳
またラーメン食べました🍜前から気になってた店にやっと来れました。大阪では人気店みたいです。オープンはAM11時なので、だいたいその時間に行きましたが、もうならんでました。雨やし時間も早いので並ばずに行けると思ってましたが、並びました。今はスマホもあるので待つのもそんなに苦にならなくなりましたね!少し待つと、自分の番まで廻って来ましまた。3種類のラーメンがあり迷いましたが、比内地鶏とホロホロ鳥の特製中華そばと蛤ご飯をチョイスしました。ラーメンが到着してまずスープを飲みましたが、素晴らしい✨鳥の味が口いっぱいに広がります。口の中に余韻が残ります。凄く美味しかったです。チャーシューも3種類あり、薄切りタイプに角煮タイプ、この角煮タイプは口の中でとろけました。最後はホロホロ鳥のチャーシューとゆうか、ステーキ🥩でした!噛めば肉汁が吹き出して来ます。美味いだす。皆さんホロホロ鳥とは何の鳥かご存知ですか?雉なんですって!私初めて食べましたが、美味しいですね!(*´ω`*)💕素晴らしいラーメンでした!m(*__)m😁👍
投稿日:2021年7月9日
紹介記事
梅田のラーメン15選!こってりからあっさりまでおすすめ店をご紹介
大阪の人気スポット梅田!そんな梅田エリアには美味しいラーメン屋さんがたくさんあり、まさに激選区です。本記事ではこってりからあっさり系のラーメンまでおすすめを紹介!深夜まで営業しているお店も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!