あじゅう田
センター街・公園通り/寿司、和食(その他)、イノベーティブ・フュージョン

奥渋エリアで人気の鮨店【あじゅう田】さんを訪問。この日は訳あってお酒が飲めず、ティーペアリングで。あじゅう田さんでは、信頼している卸さん2社からのみ仕入れ。鮪はやま幸さん、他は全てウエケンさん。使用するシャリは岐阜のミルキークイーンと北海道産のゆめぴりか。米酢3種に秘密の酢を加え、塩は2種フランスのゲランド、イギリスのマルドンを使用。1杯目はバラの香りのお茶に炭酸を追加最初の4皿にはこちらで・江戸前の太刀魚は1度焼いてから優しめの鰹出汁のお椀・富津のひらめ2日寝かせ、煎酒とわさびで・富山産氷見のメジマグロのたたき海苔のお醤油・静岡産養殖鰻脂が内に残る地焼きにはせず、ふっくらと。下には菜の花を敷いて。この鰻、絶品!2杯目は福建省の烏龍茶この後の5品に合わせて・帆立をのせたもずくは沖縄産帆立は網で焼いて焼き目がついたホタテを鍋で下茹でして、半ナマ表面3割で引き上げ、冷めてから手で解して、下茹でした出汁に味をつけ直して身をつけ直し、1晩冷蔵庫で寝かせて1晩したもの。美味しくする為にはこれくらい普通でしょ?という、かなりのこだわり!・百合根の茶碗蒸しにマルドンの塩を使ったイバラ蟹の内子のソース。よく混ぜていただく。・春子軽く湯引きしたものを昆布締め・寒鰤2週間寝かせたもの(北海道の羅臼か富山の氷見の鰤)・天草のコハダ少し柔らかめに仕上げたもの薄い昆布を上に合わせ、棒寿司の口当たりをイメージ3杯目は層の厚みの深いダージリンの香りの強いシーロック・宮城の女川の110kg大トロ・銚子の150kgマカジキの漬け・170kgの中トロ・ウニ巻き色んなSNSで見かけた盛モリのウニ巻きは文字通り口福の圧巻!4杯目はベルガモットの風味をつけた緑茶・白子の握り・のどぐろの小丼冷ましたシャリに温かいのどぐろ。スプーンで崩していただく。・車海老茹できらない海老は50gを超える大海老お湯に1分つけて、氷水に20秒。生の海老と茹でた海老のハイブリッド!ラストは3年寝かせた熟成番茶・ウエケンさんのSP穴子ほくほく。ふわふわ、とろける。何度でも食べたくなる穴子!最後はホタテのたまごやきかけるのはアガベシロップイタリアのパンテリリア島、マルサラでつくったワインビネガーを使用。ご馳走様でした。

渋谷で群を抜く何度も通う意味のある美味しさの高級鮨屋♥コース1本、ペアリングアリ、日本酒揃い踏み✨(ドリンク高級店にしてはお手頃♪)こちらにめっちゃ通ってる超グルメ男子からおすすめされて前々より予約して楽しみにしていたこちら、「あじゅう田」さん。18:00~か20:30~一斉ぽいスタート大将のお名刺をいただき、びっくり(;゚ロ゚)阿重田さん、なんですねー、、、(*゜Q゜*)渋谷から宇田川方面、徒歩12.3分かな。(最寄り駅は神泉駅になるかと)ここらへん、けっこうグルメストリートお店は地下1階になります。ビルのエレベーターで下りるとお店のロゴが美しく✨座席はカウンター8席、奥に個室もあり。店内はさすが多くの名店を手掛けたデザイナーさんだけのことはある「趣と居心地」のコンセプト通り落ち着きのあるライティングや黒の使い方、シンプルだけどオシャレでモダンな雰囲気でもあるほんと素敵な店内✨座席の後ろが広めなのも後ろを気にしないでいいので、良かった◆おまかせコース33000円ドリンクメニューは、このクラスのお鮨屋さんにするとかなり、良心的なお値段設定。また、ペアリングも乾杯ドリンク別ですが13200円で、6杯も日本酒とワインのミックスで提供があり、これ、凄いお得感あるこの日は休みの日の前ではないので(笑)アラカルトにて。乾杯はシャンパン。あとお任せ日本酒シェアにて、いただきました。以下コースのお料理。つまみ7品+握り12貫河豚白子目近鮪太刀魚鮪茶碗蒸蝦夷鮑安肝九絵墨烏賊小肌鰻水雲雲丹車海老穴子巻物玉椀大将がとにかく、魚をどれだけ美味しく料理出来るかを、探求される方で毎日、日々、研究しているそう。大将の話を聞き、鮨や料理をいただくと実感出来ます✨が、コンゴも、ドンドン進化する鮨屋だろぅなぁておしぼり換え、箸止めのゴミ?もスマートで目が行き届いてます場所柄外国人のお客様や若いお客様もいらしていました個室もあるので、大切な接待にも、おすすめです
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
すし光琳(コウリン)
センター街・公園通り/割烹・小料理、寿司

2ヶ月前から待ちに待った予約❤️8800円コースは素晴らしい✨神コスパ✨❗派手さはないけど味と内容は大満足間違いなし❗️22.23.24年連続ミシュランビブグルマン受賞店舗予約枠は2ヶ月3ヶ月とか先までの予約困難店2ヶ月ほど待ちました❗渋谷駅から文化村通り上りきり、解体中の東急デパートを横目にまだまだ進み神山町東の交差点を右に曲がったらすぐの路地、半地下のようになっているお店平日15時~の予約枠なら、2ヶ月くらいみたら空いてる日もあるという、感じカウンターL字型座席数12席、握り手さん二人にサービスの方一人カウンターの前にはズラリと並んだネタ了承を得て他のお客様が写らないようにとのことOK15時からの座席で遅い方は常連さんかな15:20くらいに入店。皆さん、コースの方はいなくて寿司だけのお決まり握りかアラカルト?かなコースは私たちだけでしたがあとあと、これで正解⭕だったかと好き嫌いないならコースが絶対おすすめ❤️レモンサワー580円◆コース8800円+座席料金480円料理と握りバラバラです(・←料理▪️←鮨)・出汁の汁←濃いしじみ汁・秋田県蓴菜←酸っぱさが暑い日に沁みた▪️三重イシダイ▪️北海道なまだこ・千葉県藁焼きカツオの刺し身ニタリくじらの刺し身▪️大分県豊後天然しまあじ▪️キスの昆布締め←珍しい❗・鱧の湯引き自家製梅肉醤油←優しい梅風味味▪️ホタテ←型が独特溶けるような舌触り▪️淡路のアジ・くえの煮こごり▪️メジまぐろ中トロ▪️オホーツク甘エビ・ふぐの白子焼き・宮城シャコ・たまご・マダコの柔らか煮▪️マグロ細巻き▪️しかっぱ巻き▪️魚の出汁の効いた味噌汁シャリは少な目な感じ。赤酢のシャリで好みな固さしょっぱさがなくほどよい塩味だから、食べ疲れしないつまみもお任せだから、何が出るか分からないけど本日のおすすめメニューの中から出されて来たこれでお会計10000円もしない(夜も同様)なんて、最高❤️丁寧なお仕事される握り手さんでした。また、行きたいなぁ❗クレカ、現金支払いのみ可能

〜え⁉️おまかせで1万でお釣りくるの⁉️このご時世にありがたや寿司屋さん〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日はまたお寿司屋さんのご紹介です♪え😱⁉︎お寿司❓高いんじゃないの⁉️って方もいますが今日はすんばすぃお値段です✨渋谷にある「すし光琳」さんにお邪魔します🖐🏼。こちらのお店2024年のビブグルマンに掲載されるお店🍣。ジマ自身も前回の利崎さんからの通りにあるので良く見かけていました😆👍。お好みで最初はつまみ〜握りでも良し❗️おまかせでも良し❗️今回は★おまかせ¥8800〜頂きます🙏。安いなぁ〜💦💦。○がつまみ☆が握り。○シジミの一番出汁まずは胃を清めて。☆シマアジ☆水タコいきなりシマアジかい😗。脂も上質で水タコもシャッキリポンとした食感✨。○サワラ燻刺し☆甘海老☆赤身ジマから見て左右のお客はお酒🍶とつまみからかたやZMAはおまかせですが、おつまみと握り両方で来ます✨。ふむ╹◡╹。。これはお得な気が⭐️○菜の花、ホタルイカどちらも春の季節物🌸。良き良き♪♪☆スミイカ☆帆立○白子焼き☆タイ☆中トロ○太刀魚の白焼き☆コハダ☆玉子○煮蛸☆巻き物★追加イワシご馳走さまでした🙏。どれもこれもおつまみ寿司どちらも楽しめるようなコースになっていてそれでいて1万円で食べられるのはありがたい❗️おつまみも牡蠣やお刺身等が充実していて楽しめるお店だと思います✨。皆さんも良しなに。。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ050-3171-3411予約可否予約可(Tablecheckがオススメ)ベビーカー入店の方は事前に連絡🚃交通手段JR渋谷駅徒歩10分井の頭線神泉駅徒歩10分千代田線代々木公園駅徒歩10分神泉駅から644m⏰営業時間[月~日,祝日]15:00~22:00(L.o21:30)日曜営業
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
月島もんじゃ くうや 渋谷
センター街・公園通り/お好み焼き、もんじゃ焼き、居酒屋

「月島もんじゃくうや」渋谷店リピーターです。1871年創業魚問屋直営(本店月島)・鉄板枝豆ガーリックバター店員さんが作ってくれます。(跳ねるのでエプロン付けておきましょう!)鉄板に油をひき、枝豆を投入!塩胡椒して最後にガーリックバターを入れ炒め上げます。なんともいえないニンニクとバター、ブラックペッパーの香りに食欲スイッチオン!!味は美味しいに決まってる…あぁ…ビールが飲みたい。この枝豆とビールが飲みたい(T.T)・豚キムチもんじゃもんじゃも店員さんが手際よく作ってくれました。自分で焼くのも楽しいけど、この日は暑かったのもあり焼いて頂き助かりました♪こちらも豚キムチと、ちょっと焦げた香りがたまらない…食欲スイッチオン!豚キムチとか美味しいに決まってる…あぁ豚キムチもんじゃとビールが飲みたい(T.T)もへじの系列店なので安定の美味しさ。出汁でもんじゃは味が決まるんですがこちらは複雑で絶妙な出汁が美味しいんです☆浅草、月島に行かず美味しいもんじゃが渋谷でも食べられるのは買い物ついでに気軽に行けるので使い勝手が良く重宝できますねごちそうさまでした、また行きます(^o^)住所東京都渋谷区渋谷1-25-6パークサイド共同ビル1F電話050-5456-4333

渋谷区にあるもんじゃ焼きの「くうや」かわいい外観にもそそられて入りました。人気店なので並ぶのは必須かもしれません。もんじゃ焼きはボリュームたっぷりで、濃厚クリーミーなのが特徴です。他店舗も展開していて、久屋大通パークの店舗も行きましたが、かわらず美味しかったです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
おにやんま 渋谷パルコ店
奥多摩/うどん

仕事の休憩中にお邪魔しました。渋谷のパルコのレストラン街の中にある人気のうどん屋さんです。平日の15:00頃に利用しましたが、そこまで混み合っておらず、行列もなかったです。店内はカウンター席のみで、そこそこ清潔感もあります。入口付近の食券機で温かい鶏天うどんの食券を購入し、店員さんに渡すと1分程で提供してもらえました。あっさりとした出汁が効いたうどんつゆはしっかり温かく、うどんのコシもあります。ジューシーな鶏天はボリュームがあり、うどんつゆとの相性も抜群。うどん自体のボリュームも普通サイズでも多めで満足度は高めです。提供が速くてボリュームもあり、味も良いのでかなり使い勝手は良いと思います。ご馳走様でした。

おにやんま渋谷パルコ店に行ってきました。うどん屋チェーンの中でもおにやんま本当に美味しくてコスパが良いから好き。とり天ぶっかけ大盛りに追加とり天を1つ注文。追加のとり天も4つほどあって満足。普段冷凍うどんしか食べないので、おにやんまのうどんのコシには感動してます🥺
星評価の詳細
トンカツ ツキウマ 神山町
センター街・公園通り/とんかつ、コロッケ・フライ、定食・食堂

東京渋谷『トンカツツキツマ』無性にトンカツが食べたくなり、近くのトンカツ屋さんにってきました。肩ロース定食を注文。ごま、からし、塩、ソース、七味などなどいろんな味で楽しめるので最後まで飽きずに美味しいです😋〒150-0047東京都渋谷区神山町12−3

I渋谷2021年3月24日にオープンした奥渋にあるトンカツ屋さん!注文するとお漬物と、炒り胡麻が入った小さなすり鉢渡されて料理届くまでゴマを擦ってた、楽しい、、、(笑)ご飯おかわり自由でメニュー豊富で悩んだ、、、、今回頼んだのは数量限定の肩ロース(200g)&ホタテクリームコロッケ(¥1,595)ボリューム満点でお腹いっぱいに、、、🥺🥺ちなみにInstagramフォローしてストーリーやフィード投稿するとポン酢サワーかレモンリンゴ酢サワーいっぱい貰えるよ🩵🩵(お得情報)席数多めで入りやすいので是非渋谷付近でお腹いっぱい食べたい!って時は行ってみてね✌️✌️✌️—————————menu❤︎・数量限定の肩ロース(200g)&ホタテクリームコロッケ(¥1,595)
外部サイトで見る
星評価の詳細
鳥源氏
センター街・公園通り/焼鳥、お好み焼き、親子丼、鳥料理、居酒屋

この日は食い道楽な友人と焼き鳥。え?渋谷なの?とオトナなんですけど〜と、一瞬引いたけど、グルメなお方のお誘いだから黙って付いて行きました。いや、渋谷109そばにこんな安くて美味しい焼き鳥屋さん、知らなくて損した!!(笑)。オーダーしたのはオススメからも。通常メニューからも。好きなモノばかり。そして食べた事のないモノもチャレンジ。砂肝わさびお酒がすすむくん希少部位のあかタレが合います手羽先食べやすいように、ちょうどプリプリなところだけなの!!ささみ梅肉大葉香りが良くて。やっぱり大葉って良いですねぇ。刺身盛り合わせ甘めの醤油か塩と胡麻油モモが歯応えすごくて!!生まれて初めての食感でした。こんなの食べたの本当に初めて。つくねジューシーでふわふわ!私は黄身なしバージョンが好き。鶏のユッケ黄身の甘さとお肉の甘さ。お互いを引き立て合うような一皿でした。レバ刺しもぉ!!これ毎日食べたいくらい。滑らかな口溶け(笑)素晴らしい!さすがグルメなお友達のオススメ。途中からお客様もいっぱいで満席に。しかも渋谷なのにオトナばかり。通な方が集まる焼き鳥屋さんって感じなの。銀杏焼き目の前で皮も剥いて焼いてくださるの。いやぁ、鶏肉でこんなに美味しいなんて。また行きたいお店リストにインです。ご馳走様。

【和やかに語らうオトナのにを味わう焼鳥ダイニング】・鳥源氏り沿いにオープンした大人がゆっくりと過ごせる焼鳥店です。鳥取県のブランド鶏・大山鶏が濃厚。◆大山鶏の各部位を串打ちした焼鳥は備長炭の香りも良く、どれも満足◆のいくおいしさ。ひ恵比寿「喜鈴原宿「上下西東」と評判の焼鳥店で腕を振るった大将が絶妙な食べ頃を見逃さず、提供してくれます。合わせるお酒は日本酒からワイン、焼酎と種類も豊富。黒をベースとした落ち着いた店内は、カウンターのソファ席に、映える白のハイバックチェアのテーブル席とお洒落な雰囲気。大人の焼鳥店として会話を楽しみながら夜を過ごせます。〜頂いたメシ〜◆焼鳥おまかせ8種盛り合わせ2,200円・ふりそで・せせり・砂肝・ハツ・ぼんじり・レバー・もも・つくね◆白玉250円◆ささみわさび280円◆ちょうちん330円◆背肝330円◆ソレリス330円◆梅水晶440円◆さつまいもスティック650円◆レバ刺し770円◆親子丼(小)880円◆本日のアイスちゃん550円・ジャージー牛乳・ホワイトチョコ〜総評〜渋谷駅から徒歩5分の場所にあります鳥源氏へ行って参りました!※とりげんじと読みます。お店はメガドン・キホーテの対岸のビルの4階にあります。店内はカウンターと個室があり、テーブル席からは渋谷の景色が一望出来ます。笑大衆店よりワンランク上といった立ち位置のお店で、希少部位を含め幅広い串のメニューが魅力的なお店でした。おまかせ8種盛りが2,200円、串も300円程度のとてもシーズナブル価格なので、あれこれ楽しむことが出来ます!串以外の一品メニューも多く用意されており、お酒がとにかく進むのでついつい長居してしまいますね。19時を過ぎたあたりから次々にお客さんが来られてほぼ満席となっていたため、伺う際は事前の予約が必須です!渋谷に来られた際は是非!抱き身、ソレリス、ちょうちんは是非ともオーダーして頂きたいと思います!@tadano__meshikui様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
電光石火 渋谷センター街店
センター街・公園通り/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

🧀名物!!白いお好み焼き🧀渋谷の『電光石火渋谷センター街店』さんで、とろ〜りチーズの白いお好み焼き『ホイジャーノ』を食べてきました🙆乾杯ドリンクは師匠のおかげでサービス✨@_34_mhさん、ご馳走さまでした🍺(予約時に『みほと乾杯』を見たでドリンク1杯サービスでした🍻)@denko_shibuyaさんは、お好み焼きがメインの鉄板焼屋さん😀夜は混んでるそうですが、ランチ時は大丈夫でした。※でも、人気店なので予約はした方がいいです💡今回は噂の白いお好み焼きの『ホイジャーノ』をメインに・ホイジャーノ・博多直送新鮮馬刺・牡蠣の鉄板焼き・A5広島牛コウネ・チーズやっこ・ダークホースカベルネ・ソーヴィニヨンを注文っ🤗全部美味しかったですし、特に牡蠣の鉄板焼きは絶品でした🤤✨✨✨コスパも良く、お腹も満腹で大満足♪これはリピですね👍電光石火渋谷センター街店住所:東京都渋谷区宇田川町32-7HULIC&NewUDAGAWA9F営業時間:[全日]11:00~23:00(L.O.22:30)電話番号:03-6427-8945@sukesun1005様、ご協力ありがとうございました😊

♡---渋谷グルメ----♡~限定メニューのホイジャーノ~目の前で魔法のソースを回しかけ~⤴️テンション上がります🤣大好きな黄身をトロりんちょ😁🎵してヘラでカット😃✂️✨見た目どおりのボリューム感!コッテリかと思いきや、野菜も中に多く入り案外、イケちゃう🎵んで、慣れ親しんだ❤️おたふくソースをちょっと足して、いただきました😋何となく、カルボナーラっぽいイメージでした。あ、うどんか、そば、選べます‼️~馬刺~馬刺て、熊本が有名なんだけど、敢えて博多なのは、冷凍しない、生のままの馬刺しは博多のみだからなんだって😲全く癖がなく、とっても美味しかった。赤身だから、噛むほどに味わい深くウマウマ❗久しぶりにいただいた、馬刺し、美味しかったなぁ😋💕~生牡蠣~広島からの牡蠣♥️小振りだったけどつゅるんと😁🎵~ローストビーフ~低温調理のじっくりお肉、ボリュームありました😊つまみによき✨ビルの9階で、お店は解放感のある見晴らしも良い、明るい店内。鉄板前アリーナのカウンター席もあり。店内広く、かなり座席数ありました。こちらのお店は、カフェ利用もok👍広島の八天堂のデザートやドリンクがお得にいだけちゃいます😂へんに在り来たりのカフェ入るならこちらでもいーかも🎵て、思ったよ。カフェタイムは空いてたし😁場所柄、色々な使い方が出来る店舗だね✨✼電光石火渋谷センター街店営業⌚日〜木曜日:11:00〜22:30(L.O)金.土曜.祝日前日:11:00〜26:30(L.O)📍東京都渋谷区宇田川町32-7HULIC&NewUDAGAWAビル9階
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
博多 華味鳥 渋谷店
センター街・公園通り/郷土料理(その他)、水炊き、居酒屋

先日人生で初めて福岡の水炊きを頂きました😋濃厚な鶏白湯のスープが激ウマでした!!!コラーゲンもたっぷりで肌が艶々に✨チキン南蛮とだし巻き玉子in明太子も美味でした😊✨渋谷にある華味鳥というお店♪最近寒くなってきたので水炊きで温まりましょう😌@shuuuuun1211様、ご協力ありがとうございました😊

寒いので、友達と渋谷でお買い物したあと、水炊きがあるこちらのお店を予約して行きました!一番人気の恵比寿コース。3000円代のコースでお手頃価格で嬉しい!メインはもつ鍋か水炊きが選べます◎とにかく鶏が本当に美味しいので、水炊きがオススメです!!!コラーゲンもたっぷりでお肌にも良さそうです♪鶏は骨付きの部分や、レバーやハツも入っていて、色々な部位を楽しめます。鶏ももがぷりぷりで柔らかくて無限に食べれそう。あっさりの水炊き鍋なので、ポン酢と柚子胡椒でいただきます!この組み合わせは神ですね。。。野菜も一つ一つが美味しいです。〆もご飯かちゃんぽん麺が選べます。めっちゃ迷った結果、麺にしました。〆の麺も最高でした!!!
星評価の詳細
渋谷こてがえし(【旧店名】ぱすたかん)
センター街・公園通り/お好み焼き、もんじゃ焼き、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋

渋谷でお好み焼き🖐️渋谷でお好み焼きが食べたくなってセンター街にあるお店に行きました!!ここはお好み焼きともんじゃ焼きが一緒に食べられるお店でした❣️一種類ずつ頼んで食べました⭐️自分で焼くことができるので楽しかったです!!

お好み焼き・もんじゃ焼きといったらこのお店!ってなる「こてがえし」に行ってきました!いつもは出前でしか利用したことがなく、初めて店舗の方に行ってみたのですが、待ちのお客さんが多く30分ほど待ってやっと案内されました!もんじゃ焼きのスープも一緒に入れてしまったので作り方間違えて少し違う料理になりましたが、美味しかったです!(セルフで行う系で焦りました))もんじゃは明太のおすすめ表示のを頼みました!もんじゃとお好み焼きってなんでこんなに明太子が合うんですかね…最高すぎる笑作るのに手こずったけど美味しく出来上がってよかったです!次はサーモンアボカドサラダも食べたいかな…!
星評価の詳細
宇田川町魚金
センター街・公園通り/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、日本酒バー

魚金さんに行ってきました✨ここはコスパ良く新鮮なお魚が食べれると評判のお店!お刺身(これが一番インパクトあるんだけど)写真撮り忘れちゃった、、、笑でも、この値段でこんなに出してくれるの??って思うくらいたくさん入ってますwあと、青のり豆腐は大体いつも頼む定番メニュー😁なんとも言えない美味しさなんです!優しい味ですね😋またお邪魔します✨

宇田川町魚金に行きました、忘年会シーズンで混んでるかなと思いましたが、意外と空いていました、、夜19:30~の予約で、楽しい夜を過ごしました。写真を取り忘れてしまいましたが、魚金といえば青海苔豆腐とお刺身の盛り合わせです!盛り合わせはかなりコスパがよく1500円でたくさん出してくれるので、おすすめです!渋谷の魚金の中では駅から少し離れていますが、その分落ち着いて楽しめます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
和牛放題の殿堂 宇田川町 肉屋横丁
センター街・公園通り/しゃぶしゃぶ、焼肉、バイキング、ホルモン、居酒屋

東京都の玄関口•新宿から電車で3つ🚃渋谷駅に降りて、そこから徒歩数分の場所にあるお店です【和牛放題の殿堂肉屋横丁宇田川町店】こちらではなんと和牛が食べ放題なのです🤩プランは《国産牛食べ放題》が4,980円+1,000円で《牛タン追加》さらに→+1,000円で《和牛追加》となります🐃ソフトドリンクは常備で、+1,000円でアルコール飲み放題もついてきます、こちらも充実◎予約の際は必ず【窓側席】を予約しましょう、渋谷の街を見下ろしながら食べれるのでオススメです店内はネオンや昭和風の看板がありオシャレ😎肝心のお肉はさすがの国産牛&和牛、そして希少部位脂のノリも、味も、種類の豊富さも大満足✨ちょっとお互いランチになるなぁ…と思っていましたが、行ってみてよかったです!たまにはこんな贅沢もいいですね、自分へのご褒美ー!プランは100分で肉手形を持ってカウンターへ行き、1度に5種類まで注文できるので「◯番を2枚、△番を4枚」とオーダーします🍖嫁と昼から贅沢ランチでしたが、双方「また来たいねー」という感想、肉好きの方、こちらオススメですよー😆

渋谷で和牛の食べ放題🍖渋谷で和牛食べ放題の焼肉屋さんに行ってきました❣️お店の名前『肉屋横丁』の通り、お肉がショーケースに並んでいてすごい迫力でした🥳お肉以外のオーダーはLINEを使ってできるのも良かったです!エプロンが可愛くて写真を撮りました🤳店内はネオンが多く韓国風で、日本人はあまりいなくて海外のお客さんが多い印象でした!
星評価の詳細