パンのペリカン(Pelican)
浅草/パン
近くまでいくので、久しぶりにペリカンさんのパンが食べたいな、と。シンプルに美味しいんですよね、言わずと知れてますが。最近、色んなお店のパンを買っていて、舌がついにスーパーのパンを受け入れなくなりつつある恐ろしい現象。まあ、でも人生一度ですし。美味しいものを食べて過ごしたい。お電話をしてみました。「当日予約無しでも買えますか?」と。13:30くらいだったかな。「大丈夫ですよー」とうかがい、うっかり安心してしまった...なんでここでお取置きをお願いしなかったんだ、私_| ̄|○il||li到着した時には、完売。予約の方の受け渡しのみ。私の他にもたくさんの方が「あー、完売だって!」「予約しなきゃダメなのか、やっぱりー!!」と次々店頭で話していらっしゃいました。ちなみに通販もあるのだけど、やっぱり買いたいのよ。手にして帰りたいのよ...ちなみに、前に2回買ったことあります。在庫があればもちろん当日も買えるよ!!今度は予約しますね(´;ω;`)
浅草田原町で昭和17年から変わらぬ味で愛されている老舗パン屋さん「パンのペリカン」ペリカンさんにあるのは食パンとロールパンの2種類のみ!あえて商品数を絞り、毎日食べられる飽きのこない味を追求し地元の方だけでなく全国のパン好きさんから愛されています🍞その証拠に平日でもお昼過ぎには完売のことも多く、この日も平日のお昼過ぎ、ダメ元で伺ったら山型パンは売り切れ💦ラッキーなことにロールパンはまだ少し残っていてゲットすることができました🙌☺️素朴ながら小麦の味をしっかり感じられもっちり、しっとりな食感は確かに毎日食べられる優しいパンでした♪事前注文もできるので確実にgetしたい方は事前注文か、オープンが8時からなので早めに来店するのがオススメです♪近くにはペリカンさんのパンが食べられるカフェペリカンもあるので次回はそちらにも訪れてみたいです🤗
外部サイトで見る
星評価の詳細
塩パン屋 パン・メゾン
浅草/パン
昨年の夏過ぎたあたりからだろうか、本所吾妻橋駅から徒歩1~2分のところにある、いつも行列の絶えることのない人気のパン屋【「塩パン屋」Pain・Maison(パン・メゾン)さん。以前も買った(のに書いてないなあ)パン・メゾンさん。その時の訪問時は午後15:30分くらい、前にざっと30人くらい、店内にも6人くらい。今回は昼前、前にざっと40人くらい。買うまでに約60分くらいかかった...並んででも買いたいパンは塩パン¥110〜とお安い!買ったのは、・塩パン¥110基本の塩パンはクロワッサンのようにクルクル丸めて焼かれているけれど、キメ細やかであと引くうまさ!個数制限いっぱい買ったけど悔いなし!・あんバター¥220あんこの甘さ、塩パンの塩気、バターの塩気、どれも絶妙でめちゃくちゃ美味しかったです。購入個数制限がなければ5個くらい買いたかったかもしれない。塩パン自体がしっかりしているので、ペロリと食べ終えてしまった♡・塩メロンパン¥170塩パンにメロンパン生地が上乗せして焼かれている贅沢なパン♪メロンパンは中のパンがパサつきがちだけれど、しっかりとした塩パンの上に甘いクッキー生地が焼かれていて、食べると甘さと塩気とで幸せな気持ちになれる。前に買った・やきいも塩パン¥170棚の上に置かれていたやきいも塩パンも購入制限あるお品。塩パンの中にダイス状のあまいやきいもが包まれていて、これも塩パンの塩気とやきいもの甘さや食感が絶妙なパン。これもめちゃくちゃ美味しかったのでもっと買えばよかった(´;ω;`)と思っていたから欲しかったけど、無かった...また冬に来なきゃ!!テレビで放映されたようで、行列はさらに増してますが、また食べたい...ご馳走様でした。
噂の塩パン🥐美味しいと最近噂の塩パン屋さんにいってきました❣️特に有名なのは塩メロンパンで、初めていただきましたが美味しすぎました🥳甘じょっぱく、いくらでも食べられます、、✨他にも通常の塩パンと和風明太塩パンも購入しました!まだまだ塩パンを使った他のメニューもあるのでまた行きたいです😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
Cafe Bach
浅草/喫茶店、コーヒー専門店、パン、カフェ
入谷の方に出た日に、足を伸ばしてみました。一度行ってみたかった【自家焙煎珈琲バッハ】さん。雨の日でしたが混雑していて、ちょうどカウンターの1番奥が空いていたので直ぐに通していただけました。「美味しい自家焙煎コーヒーとスイーツがいただける」そのお話のみが頭にあり、すっかり不勉強なことに「店内の写真撮影禁止」を知らず、メニューやケーキのショーケースを撮ってしまい、注意を受けました。もちろん直ぐに消しましたが。メニューは色々ありましたが、初訪問でしたのでまずはお店の名前を冠したコーヒーを。飲み終わるとラインハルトフォンバッハのロゴも出てきました。写真撮影を最初にしたことが原因だったのでしょう、飲み終えたカップをソーサーに置くなり直ぐに下げられてしまいましたけれど。ポットサービスのをオーダーしている方もチラホラいらっしゃいました。一緒にオーダーして食べたピスタチオのダックワーズはとても美味しかったです。
南千住でおいしいコーヒー。初訪問の南千住、念願のバッハを訪れました。明るい店内に素敵なスタッフさん、お客さんもたくさんいらして楽しい時間を過ごされているようでした。頂いたのはバッハブレンド650円とチョコレートケーキ600円。飲みやすくておいしいコーヒーと濃厚しっとりなケーキで至福のひとときを過ごしました。帰りに焼き菓子も購入したので楽しみはまだ続きます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
スケロク ダイナー(SUKE6 DINER)
浅草/ダイニングバー、カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン
[]___________________【SUKE6DINER】•フライパンにのったイングリッシュブレックファスト1250円•コーヒー510円•クロワッサン310円•クリーミーなオムレツ600円•スマッシュドポテト210円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『お洒落空間で楽しむイギリス風モーニング』東京都台東区にあるお洒落空間のダイナー。浅草駅から徒歩約5分の場所にある「SUKE6DINER」さんに行ってきました!今回はフライパンにのったイングリッシュブレックファストとコーヒーやクロワッサンとクリーミーなオムレツスマッシュドポテトをワンプレートで注文。フライパンにのったイングリッシュブレックファストは目玉焼きと焼きトマト自家製ソーセージ、自家製ベーコン、青菜マッシュルーム、ベイクドビーンズがフライパンに盛り付けられていてトーストが1枚付いたモーニングです!焼きトマトやマッシュルームはシンプルな調理方法で素材の旨味が活きて美味しくベイクドビーンズはトマトソースで味付けされていて地味にクセになります!自家製のソーセージとベーコンは肉の旨味が濃くトーストのおかずにぴったりでもっと食べたいくらいでした!クロワッサンは大きく食べ応えがありバターの風味とサクッとした食感が堪らなくまた食べたくなる美味しさです!クリーミーなオムレツはその名の通りトロトロでクリーミーな火入りで仕上げられていて優しくマイルドな玉子の味わいが感じられて絶品です!お店は朝の8時からオープンしています!是非、お洒落空間のダイナーでモーニングを楽しんでみて下さい!___________________◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆モーニングのまとめ→◆パンのまとめ→
𓌉◯𓇋隅田川沿いで見つけた店内もお料理もお洒落なダイナー𓌉◯𓇋スケロクダイナー(📍@epietriz_eatgood)𓈒𓏸𓐍┈┈┈┈┈┈┈┈𓈒𓏸𓐍【ポイント】🔹開放的でお洒落な店内はデート・女子会・お一人利用でも活用できそう!🔹お店もお料理も映えるものばかり!🔹3階のベーカリー「マニュファクチュア」のパンが食べれちゃう前から気になっていた隅田川沿いにあるお店。ランチで利用してきました!店内もすごく洒落だけど、天気が良かったので外のテラスに。𓈒𓏸𓐍┈┈┈┈┈┈┈┈𓈒𓏸𓐍オーダーしたのはこちら🔸アボカドトースト∟ハニーキヌアブレッド∟完熟アボカド∟彩野菜のコンカッセ∟ポーチドエッグ∟ハニーサラダを追加ブレックファーストメニューも美味しそうだけど、今回はアボカドトーストにしました!野菜はつかないのでサラダを追加🥗しばらくしてサーブされたアボカドトースト!1枚目は、美しい緑にポーチドエッグ。2枚目には彩野菜のコンカッセ。どちらもめっちゃ映える!!!まずは一口。柔らかいふんわりトーストがさっくり。そして上には濃厚なアボカド、ほんのりハニーが効いていてこれは美味しい〜!卵がのっている方はとろーり卵の濃厚さが加わってさらに楽しめました✨美味しいのですぐ食べ終わってしまいます笑ちょっと小さめかも?食べた後は浅草散策して、食べ歩きもおすすめです。ご馳走様です!他の投稿もよかったら見てね〜@foodie_ol_diary𓈒𓏸𓐍┈┈┈┈┈┈┈┈𓈒𓏸𓐍🍽:スケロクダイナー(suke6diner)🗾:東京都台東区花川戸1-11-1あゆみビル1F・2F🕛:8:00~19:00(L.O18:30)👛:昼¥1,000〜¥1,999夜¥3,000〜¥3,999⭐️:食べログ3.59📍:@epietriz_eatgood𓈒𓏸𓐍┈┈┈┈┈┈┈┈𓈒𓏸𓐍@foodie_ol_diary様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
フグレン ASAKUSA(FUGLEN)
浅草/カフェ、パン、バー
浅草にあるFUGLENASAKUSAさんに伺いました。1〜2階とイートインスペースがあってテーブル席、カウンター席、テラス席と用意されていますよ。スクランブルエッグワッフルを注文してみました。真っ白なお皿にハート型のワッフルとスクランブルエッグが盛られています。トッピングでソーセージとほうれん草とミニトマトも添えてありますよ。軽く味付けされているだけなのかむしろ薄味でビックリしましたね。本日のコーヒーLサイズもオーダーしました。フルーティーで爽やかな香りが立つコーヒーでしたね。
浅草のメインエリアにあるため、混雑しています。席さえ取れれば、ゆっくりできていい空間です。いろんな種類の席があるので、過ごし方に合わせてチョイスできます。コーヒー全般美味しいですが、特にカフェラテはミルクたっぷりで美味しいので、お気に入りです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
粉花
浅草/カフェ、パン、ベーグル
浅草に行く用事があったのでもしかしたらまだパンが残っているかもと思ったんですよね。伺ったのは浅草にある粉花になります。人気のパン屋さんで午後遅い時間に訪れると売り切れで閉店していることが多いのです。今回は平日の午後に訪問したのですがパンが残っていたので購入することができましたよ。くるみいちじくのパンはずっしりと重みがあってもっちり食感ですね。胡桃の香ばしさといちじくの甘さがパンに旨味を加えていますね。クランベリーベーグルはベーグルにしては柔らかめのもちもち食感。表面はパリッと香ばしくベイクされていますね。クランベリーが入っているからちょっぴり甘酸っぱさもありますよ。
・浅草粉花@konohanaasakusa浅草駅から徒歩8〜9分2008年に浅草にオープンして以来、地元に愛されるお店になり食べログ百名店に選ばれました。何年か前に粉花さんのオーナー御姉妹の特集をテレビで拝見して以来、何度か足を運ぶもお休みに当たってしまい、ようやく訪問が叶いました。粉花はパン好きに知らない人はいないと言われるほど名が知られており、なんと言ってもパンを作る材料や過程が注目されています。オーガニックレーズンとお水で酵母を育て、北海道の粉と沖縄のお塩と合わせてパンを焼いているそうで、粉花のパンはどれもブドウが入っていないのに「ブドウの味がする」とお客さんに言われることもあるとか。・丸パン外はカリッ、中はしっとりもっちりとした口触りで柔らかく、そのうえ粉の風味がたまりません。・山食丸パンと同じ食材だそうです。しっとりとしたパン生地は、舌触りもよく、噛めば噛むほど、小麦の甘味と香りが口いっぱいに広がりますよ♪お店は10:30〜ですが日によってはお昼には完売してしまうことも。11:00〜11:30が狙いどきだと思いますよ。ちなみにレシピ本も出版されていますよ「粉花(このはな)のパンのレシピと浅草さんぽ:観音裏のパン屋さん」粉花東京都台東区浅草3-25-6-1Fパンの販売時間10:30~売り切れまで電話番号03.3874.7302定休日日.月.火.祝#🍞#🥖#🥐
外部サイトで見る
星評価の詳細
豊福
浅草/パン
豊福/浅草雷門から仲見世通りを直進、浅草寺の手前を左に抜けた先にお店はあります。浅草駅からだと徒歩5分くらいしたところです。今回食べたのはこちら💁♂️◆黒毛和牛カレーパン揚げたてサクサクの表面一口かじるとじっくり煮込まれた黒色のカレールーがいい匂い!ごろごろとした牛肉がたくさん入ってます!味もスパイスが効いた本格的✨カレーライスで食べたいとか思ってしまいました!これ褒め言葉☺️出来立てでとっても美味しかったです‼️浅草は色々と食べ歩きができて楽しい。------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇♀️@ryouji1010------------------------------------------------
黒毛和牛を使ったカレーパンが有名な豊福へ。ここのカレーの美味しさは天下一品!まだまだ厳しい寒さが続きますが、暖かい食べ物は心まで温めてくれますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細