和栗や 谷中店
谷中・根津・千駄木/ケーキ、甘味処、アイスクリーム
和栗や谷中店さんは、会員制モンブランで有名な「モンブランスタイル」の系列店🌰こちらは会員制ではなく誰でも行ける店舗。和栗やさんのスイーツは余計な加糖が無く栗本来の甘さだけで作られていているのでが、どれも絶妙な甘味で絶品ばかり💖一度こちらの味を知ってしまうと抜け出せません😂♡モンブランパフェ&ほうじ茶セットモンブランパフェは見た目も美しくスプーンを入れてしまうのが勿体無いほど🥰モンブランの下にはアイスクリームや甘露煮で美味しいさと笑顔がずっと続き幸せな時間でした💕人気店のため、時間帯によってはsoldoutメニューにがありますので、気になる方はお早めに!和栗や谷中店東京都台東区谷中3-9-1411:00〜18:00JR日暮里駅より徒歩7分地下鉄千駄木駅より徒歩5分
〜シンプルを突き詰めるとピュアになる〜皆さん。こんにちは🍃ZMAです🙏。さて、10月になりましたね❗️今月もよろしくお願い致します🙏。では秋といえば、、そう❗️栗の季節ですね🌰😄皆さん栗は好きですか❓栗と思いつくスイーツといえばやはりモンブランですよね☆ZMAもモンブラン大好きです😍❗️今日はモンブランの中でも最上のものをご用意しました(((o(*゚▽゚*)o)))☆谷中にある「和栗や谷中本店」さんにお邪魔します🖐🏼。日本で唯一の和栗専門店として知られる和栗やさんほ茨城県笠間市に自社農園を持ち、1000本以上の栗を栽培しています(^^)✨。実は、美味しいモンブランを探してたらさんからおススメされたのがこちらでした。来店日は9月の3連休初日💦💦天気はピーカン😂。絶対並ぶよね〜〜と思ってましたが、案の定。。(-.-)y-.朝9時前に整理券を取るために待つ人だかり約15名。。この列が10時にはなんと60人になるという恐ろしさ。。栗の執念は怖いですね>*))))><。。その争奪戦に勝ち逃げしたZMAはもちろん御目当てのモンブランを拝謁いたします。★HITOMARU¥2300頂きます🙏HITOMARUというのは茨城県笠間市の人丸という最高品質の和栗を使用したモンブランです✨。繊細な味わいの為、香料等他の添加はしないそうです😊。さぁ❗️念願のモンブランがきましたよ❣️うーん(^ν^)美しい。。自然のカラーの淡い黄色☆ではでは、、アンムッ❣️。。。(๑°⌓︎°๑)、(๑°⌓︎°๑)、(๑°⌓︎°๑)。。蒸した栗本来の味。風味も鼻から抜けて甘さは繊細で砂糖を使わず自然の甘さ。忘れかけていた素の甘味です。。中にクリームは入っていますが、栗の味を壊さず添えるだけという付け合わせです☺️素晴らしい。。🥲🥲涙。。たしかに人気になりますね☺️。。ご馳走さまです🙏。突き詰めれば突き詰めるほどモンブランは純粋(ピュア)になっていく、、本来の形であるモンブランの最終であり原点のような味わいでした☺️
外部サイトで見る
ローヤル珈琲店 本店(ローヤルコーヒーテン)
浅草/コーヒー専門店、サンドイッチ、ケーキ、喫茶店
ローヤル珈琲店本店へ入り口のドアの上には1962年創業とあります60年の歴史ある喫茶店入り口の右手には直焙煎室があります上には美しいシャンデリアその一番すぐの席にご案内していただきました壁には浅草三社祭の絵が飾ってあります暑い日だったのでアイスコーヒーそしてチーズケーキをオーダーしましたレモンスライスが乗ったチーズケーキ小さめで美味しさがぎっしりしたタイプ昔ながらの素朴で懐かしいチーズケーキの味わいアイスコーヒーも香りが素晴らしい途中でミルクをいれましたが良いミルクを使っているのでしょう美味しかったてすどっちの料理ショーでホットサンドが紹介され見事勝利したそうです次はホットサンドも食べてみたいしモーニングも楽しんでみたいローヤル珈琲店本店東京都台東区浅草1-39-7
ローヤル珈琲店創業1962年、60年の歴史を誇る老舗喫茶店。自家製焙煎でレトロな雰囲気落ち着く。。。店内は、平日ですがお客様も多くモーニングを食べている方も多くいらっしゃいました。モーニングが人気で常連さんも多いようです。ちょっと休憩したくて立ち寄りました。美味しいアイスコーヒーでしたー😋📍ローヤル珈琲店住所東京都台東区浅草1丁目39−7電話番号03-3844-3012営業時間8:00~18:30
外部サイトで見る
外部サイトで見る
キル フェ ボン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(Qu'il fait bon)
東京スカイツリー/カフェ、ケーキ
東京都墨田区キルフェボン東京スカイツリータウンソラマチ店🎀*10:00〜21:00*定休日無*駐車場有(ソラマチ駐車場)静岡発祥のタルトが有名なカフェ🍰🫖今時期は限定でいちご🍓店舗によって限定あり❤︎*ホールがとってもオシャレでとっても可愛いのでホール買いがおすすめ🥺💗ドリンクはコーヒー以外にお紅茶の種類が多い✨
だいすきな、キルフェボン。スカイツリーソラマチのお店です。いつも混んでいて並びますが並んでも食べたいぐらいおいしいタルトに出会えます。この日は品切れも多かったですがイチゴのタルトと2色のブドウのタルト。一口ごとにおいしくて、ずっと食べてたいー。内装もとてもかわいいのでテイクアウトもいいですが、ぜひお店で。しあわせな気持ちになれます。帰りには焼き菓子も買っておうちでもキルフェボンを楽しみましょ。
外部サイトで見る
カフェ オトノヴァ(CafeOtonova)
浅草/イタリアン、カフェ、ケーキ
浅草でずっと行きたいと切望していたCafeOtonovaに初訪問してきました。お店の外はお客さんがたくさん並ぶほどの人気ぶりでビックリしましたね。古民家を改装したカフェは趣きがあってステキですね。吹き抜けになってるから天井が高くて気持ち良いです。2階のテーブル席でティータイムを過ごしてきましたよ。9月から始まったシャインマスカットのパフェをいただいてきました。淡い緑色のマスカットとパープルのバタフライピーの色合いがシックで大人な雰囲気のパフェに仕上がっていますね。他にも巨峰ソース、梨のコンポート、バタフライピーと柚子のジュレなどが入っていますよ。甘さ控えめで爽やかテイストで美味しかったですね。秋のフルーツを楽しむパフェは期間限定のメニューですよ。
真っ赤なリボンでおめかしシャルロットケーキ🎀チェリーがちょこんと乗っていて可愛いです😍🍒外はサクッと中はふわっとしたビスキュイと、とろけるムース✨甘酸っぱくて、ペロリでした😋éotonova
外部サイトで見る
カフェ ムルソー(CAFE MEURSAULT)
浅草/ダイニングバー、カフェ、ケーキ
浅草カフェムルソー浅草駅から徒歩3分、隅田川沿いに面したカフェ。2階にあり窓も多く、開放感のある明るい店内。3階にもあり、テーブル席が多数。地下1階はケーキ屋。日曜12時前オープン前に既に行列。たぶん眺めのいいテラス席にみんな座りたいからだろう。家族連れやカップル多め。店内の座席にはゆとりがあった。りんごのチーズタルト(550円)ブレンドコーヒー(690円)ワンドリンク制りんごのチーズタルトは期間限定チーズタルトの上に薔薇の花びらを模したリンゴがのり芸術作品のよう。チョコクリームと生クリームが添えられ、おしゃれ。りんごはシャキシャキし、甘酸っぱくチーズはさっぱりしているため後味がいい。タルトはしっかりめのサクサク。住所東京都台東区雷門2-1-5中村ビル営業時間11:00〜22:00定休日なしアクセス東京メトロ銀座線浅草駅(A3)徒歩1分都営大江戸線蔵前駅(A7)徒歩8分東京メトロ銀座線田原町駅(出入口3)徒歩9分
素敵なカフェ見つけました‼️ヨーロッパ的な匂いを感じさせる店内は清潔感もあって空間が広いので居心地が良いです♪ケーキとコーヒーが美味しかったので食後の良いティータイムになりました💕☔️
外部サイトで見る
チーズガーデン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
東京スカイツリー/カフェ、サンドイッチ、ケーキ
「御用邸チーズケーキ」で有名なチ-ズガ-デンでランチしてきました!約120席の広々とした店内はテラス席もあります。ダブルチーズドッグはたっぷりのトロトロチーズソースがあとをひき美味しかったです!テイクアウトやお土産で御用邸チーズケーキを購入することもできます。東京都墨田区押上1-1-210:00~21:00
チーズガーデン/ソラマチソラマチには入っているチーズガーデンと言うお店那須塩原に旅行で行った時に買い忘れてたので近場で買えて良かった!!今回食べたのはこちら💁♂️◆御用邸チーズケーキしっとりなめらかなベイクドチーズケーキです。チーズが濃厚でめちゃくちゃ美味しかった!お値段ちょっと高いけどたまに食べたくなる美味しさですね!他にチョコレートやストロベリー味のケーキもありましたが初めてだったので定番ぽいチーズケーキにしました。店内も広くて色んなものがあり目移りしてしまいそうでした。
外部サイトで見る
和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店(Waguri Mont Blanc specialty store Kuriho)
浅草/ケーキ、パフェ、スイーツ(その他)、カフェ
栗歩といもこ浅草店雷門を通り過ぎたところにある栗歩といもこここは栗歩のモンブラン、ジェラート、さつまいものモンブランを楽しめる。さつまいものモンブラン(1800+税)いもこは紫芋や安納芋、五島金時の3種類あるが、ここは五郎島金時のみモンブランを絞る直前になったら呼んでくれる。下からチーズスフレ、メレンゲにさつまいものモンブランがかかり、カスタードと砂糖をかけバーナーであぶられる。メレンゲが2/3.チーズスフレが1/3を占める。メレンゲがサクサクだが、途中から甘さがくどくきつかった。チーズスフレは中からチーズがとろっとし、美味しい。さつまいもは一口食べると滑らかでガツンと芋というより上品な感じテイクアウトも可能インスタから予約ページあり平日12時半で誰一人いなかった。店内はシックで高級店のような雰囲気入り口手前にカウンター7席、奥にテーブル席が3席ほど。サービスでほうじ茶くれた。
9月ですね♪!食べたくなり浅草の栗歩へ行ってきました!先にお金払い、席に着きます!番号もらった順番に案内されます。一人一人、見ることができるのと動画も撮れるのでありがたいです。栗の餡は、一つ一つラップに包んであり、機械の中に入れて、レバーフックで絞ると小さな穴の中から雨のように沢山絞れてモンブランの山になります。最後盛り付けとして、栗のスライスしてくれました。お値段1980円と高めです♬話のネタには一度食べてみるのも良いですね。出来れば値段も半分で、大きさも半分が良いと思いました‼️
バナナファクトリー
東京スカイツリー/ケーキ
押上バナナファクトリースカイツリーの裏あたりにあるバナナスイーツ専門店人気No.1バナナパイ(320円)クリームチーズとあんこが組み合わさり、絶妙な甘さと塩加減。クリームチーズのねっとり感とパイのサクサク感が対照的でいい!ほのかにバナナの風味や甘味がし、虜になりそうバナナのミルクレープ(530円)箱を開けた途端バナナの匂いがし、食べるともろバナナ。クレープどこ行った?って感じ笑イートインがあるが、ほとんどテイクアウト中心15時ごろ行ったら先客2人いて、既に3人並んでた。人気店!美味しいし、店員さんはかっこよく、イケボ!家の近くにあったら通いたくなるレベル!
バナナ専門店のバナナファクトリーに行ってきました。ここではめずらしいバナナスイーツを楽しめるお店で、スムージーはバナナの自然な甘さに濃厚な口どけで美味しかったです。テイクアウトもできるのでお持ち帰りにするのも良さそうです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ドルチェ フェリーチェ エキュート上野店(DOLCE FELICE)
上野/ケーキ
🚩上野ドルチェフェリーチェKEYUKAのスイーツブランド「ドルチェフェリーチェ」ドルチェフェリーチェとは幸せなお菓子という意味。JR上野駅構内にあるエキュート上野3階。エキュート上野で抹茶フェアを開催され、使用している抹茶はd:matchaKyotoの抹茶。6月27日から7月18日まで濃い抹茶エクレア(380円)エキュート上野限定。1日10食限定。12:00〜販売開始ドルチェフェリーチェの1番人気ケーキエクレア。濃厚カスタード、軽い生クリーム、バター香るパイをシュー生地でサンド。dmatchaのおくみどり使用したエクレア。緑が美しいおくみどり。緑の美しさと濃い抹茶を求めて購入。見た目はパイ生地かと思ったが、しっとりめのシュー生地。抹茶のあまりの濃さにびっくり。濃厚なカスタードでも、どちらの味をかき消すことなく絶妙なバランス。上からナイフで切ってもクリームが溢れることないのが感動。生地も美味しいが、何より抹茶クリームが濃厚でおいしい!dmatchakyotoの商品を何度か購入したことあるが、抹茶が美味しいため他店とコラボしても間違いない美味しさ!12時半過ぎに伺いラスト1つだったため、危なかった。同じくおくみどりを使用したロールケーキも13時から販売されるみたいなので、それも気になる。ドルチェフェリーチェ自体は東京駅、西武新宿、蒲田、北千住、立川、横浜、相模大野、鷺沼、大宮にある。ドルチェフェリーチェ上野店📍住所:東京都台東区上野7-1-1JR東日本上野駅構内3F☎️電話:03-5826-5640⏰営業時間:8:00~22:00(月~木・土) 8:00~22:30(金) 8:00~21:00(日、祝)
・キャラメルプリンロール1,300円を購入!エキュート上野にはいろんな店あり、どこも美味しそうなケーキ屋さんがたくさん🎂東京駅でも何回か利用したことのある、ドルチェフェリーチェを選択🍰どのケーキも目移りして美味しそう😋でした!
外部サイトで見る
雨虹(AMENIJI)
浅草/カフェ、ケーキ、パフェ
浅草の雨虹さんに行ってきました。住宅街の中にある隠れ家的なカフェになりますよ。事前に予約ができるので、事前に予約とお取り置きをしてから行かれることをオススメしますよ。ぶどうのパフェは美しいエメラルドグリーンの王冠をかぶったパフェ。シャインマスカットと赤葡萄がグラスの中にたっぷり入っています。赤葡萄はナガノパープル、他にもドラゴンフルーツとソースと自家製サングリアゼリー、白インゲン、ハトムギなども入っていましたね。いつも思うのですがパフェの中がバラエティに富んでいるのですよね。こんな食材が入っているのかと驚きながらも発見があります。
週3日間だけオープンする🤭美しく軽やかに踊る💃魅惑のパフェがいただける💙奥浅草の隠れ家カフェ☕️【雨虹】浅草《行ってみてネ❤️🔥point》◉創作的なアートのスイーツ🍓◉お洒落なパフェに目がない方💙◉お友達/恋人💓▷▷order▷▷🔸苺のパブロバのパフェ:2,200円🔸ラズベリージャスミンティー:640円《友人が頼んだパフェたち》🔸ダークチェリーとフランボワーズのパフェ:2,200円🔸フルーツパフェ:2,200円〜苺のパブロバのパフェ構成〜完熟大粒とちおとめふすま粉バタークッキーエディブルフラワージャスミンレモンメレンゲミルクアイスシャーベットトンカ豆シャンティムースベリーのコンフィチュールミルクとディルのシフォンレッドカラントショーフロアカルダモンチョコモカクランブルピスタチオショーフロア生クリームばっかりとかじゃないため、しつこくなくてあっさり食べれる😋食べ進めるごとにたくさんの食材とのマリアージュが楽しすぎる❤️本当に計算し尽くされた美しく洗練されたパフェでした🌈店内はホワイトを基調とした落ち着いた雰囲気🫧立地は良いとは言えないものの、次から次へとお客様が来店😳さすが魅惑のパフェ😍事前に予約をすることをオススメします📲
外部サイトで見る