麺処 ほん田 秋葉原本店
秋葉原/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺

【麺処ほん田】醤油1100円もち姫手揉み麺変更100円*栃木から東京までビューンと移動🚗³₃閉店の21時30に間に合うか間に合わへんかの感じで21時25分くらいにお店に到着🫢数名の並びもあり、21時30まで並べば食べれるみたいで食べれる事に🤟✨大好きなもち姫の手もみ麺に変更は大正解で、もちもち麺がこれまた最高でしたん👍美味しいだけじゃなくて閉店21時30ギリギリでも嫌な顔ひとつせず感じよくて来て良かったと嬉しい気持ちにさせる所も流石の名店です🥰🥰

秋葉原の、駅前ヨドバシカメラすぐそばの高架下にある、行列できてるラーメン屋。やっと並んで入ってみました。30〜40分くらい並んだ?食券はすぐに買うことに。かなり並んでたので女性が一人、買う前に去って行きました。特製醤油ラーメン中盛りにしときました。(醤油メイン。塩もあります)1200円〜1500円くらいのメニューで、中盛り100円。大盛り250円みたいな感じです。特製じゃなければ1000円前後でも買えます。肉がめっちゃ入ってました。やわらかくて美味しいチャーシュー。味玉は普通よりすこし美味しいくらい。何より、スープ&麺が素晴らしい!スープのあっさりして喉越しの良い感じがたまりません麺はもちもちのツルツルの弾力ありのスープと相性抜群。これが並んでる正体かと思いました。鶏ガラとか昆布とかは普通に出汁として入ってると思いますが、オリジナル感とこだわりのすごい一杯でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店(キカンボウ)
神田/丼もの(その他)、中華麺(その他)、ラーメン

こちらは言わずと知れた激辛界隈では人気のラーメン店。神田以外にも池袋にもありますが、連日行列が出来る人気店です。今回神田でハシゴ酒を済ませたあと、友人がどうしても〆に食べたいと言ったので閉店間際にすべり込みで入店。カラさとシビれの度合いを選べるので友人と共にカラさ増し・シビれ増しのマシマシをためらうことなく注文。提供されたラーメンのスープは濃厚でオイリーな味噌ベースですが、やっぱめちゃくちゃ辛いですね。でも辛いだけじゃなくてしっかり深みがあって美味しいです。食べ進めるうちに舌が山椒でビリビリ痺れて来ますが、中太麺がスープにマッチしてて辛いながらもどんどん箸が進んじゃいます。具材のもやしと角煮チャーシューもボリュームあるので結構お腹いっぱいになりましたが今回もペロッと完食。ごちそうさまでした。

神田駅から徒歩10分程にある。辛いもの好きには必見。名店カラシビ味噌らー麺鬼金棒神田本店に訪問。今回は特製ラーメンのカラシビマシマシをチョイス。サウナに入ってるくらいの汗が拭きでますが、辛さの中にも味噌の甘みと旨みが強く、また、焼豚が角煮の為、最高のアクセントになってます。また行きます!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
つじ田 神田御茶ノ水店
御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

つじ田神田御茶ノ水店東京発祥の濃厚豚骨魚介つけ麺の「つじ田」2005年神田御茶ノ水にオープンし10年以上経った現在も連日人気のある名店つじ田の「本店」へ外の券売機で購入し店内へ注文したのは「濃厚味玉つけ麺¥1000」間もなく着丼。目の前にある食し方の極意を読みながら頂きます☆スープはかなり濃厚です。豚骨に比内地鶏の鶏ガラ、魚介、日高根昆布、野菜などなど。合計で十数種類もの食材を使用しているので一口飲むと複雑なコクが広がります。麺は人気ラーメン屋に信頼ある三河屋製麺謹製。食べ応えのあるツルモチ太麺です。半量楽しんだ後は付け合わせのスダチを麺に絞って酸味と香りを楽しみ引き立て黒胡椒でピリッとしたキレ味を楽しみ京都祇園『原了郭』の黒七味の山椒などの風味を楽しむ。一度に二度も三度も美味しく、食べる側をもてなす気持ちが伝わります。最後にスープを頂き、ご馳走でした!つじ田の歴史2005年神田御茶ノ水でオープンして以来、味へ圧倒的なこだわりで東京のつけ麺文化を牽引。飯田橋や八重洲などビジネス街を中心に展開しており、現在は都内以外に大阪、神奈川、埼玉、福岡へ店舗展開している。2011年にはアメリカ・ロサンゼルスへ進出し国内外で「つじ田」ブランドを築きあげている。■つじ田神田御茶ノ水店住所東京都千代田区神田小川町1―4営業時間平日11:00〜23:00土日祝11:00〜21:00定休日不定休電話番号03―5256―3200🍜#🍜

安定の美味しさ秋葉原とお茶の水駅の間くらいにあるつけ麺屋。ラーメンもありますがつけ麺にとてつもなく相性の良い,もちもちの弾力抜群の麺なので、つけ麺推奨具材全てが美味しく,スープや麺全体とバランス良く,出汁もとても美味しいなので店舗色々なところにありますが、安定を求めるならここはかなり入りやすいごちそうさまでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
つけめん金龍
神田/ラーメン、つけ麺

▶︎東京都千代田区┆小川町・淡路町『つけめん金龍』 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄❏特製鰹昆布水つけめん𓌉𓇋ɪᴍᴘʀᴇssɪᴏɴs鰹昆布水は出汁が濃密で小麦感たっぷりの麺と共にそのまま頂くだけでも冷やしラーメンの様に楽しんだ後で事が藻塩を少し麺に振りかけて頂くとその旨味の中にある仄かな甘味がより引き立ち、湧き上がる食欲に磨きがかかります。その鰹昆布水に浸された麺を今度はつけ汁に浸して頂くと魚介の旨味が最高潮に達し、その芳醇さに夢中になってしまいます。海老と肉の雲呑も香ばしくて旨味がたっぷりでした。何から何まで楽しめる絶品な一杯、最高です!🅃🄰🄶🅂_cp

🇯🇵🍜『つけめん金龍』📍東京都千代田区神田司町2-15-16サトウビル1F食べログ3.852021百名店2回目の訪問毎月小川町に所用ありきているが中々ランチのタイミングに合わず今回はちょうどの時間だったので昨年夏以来の訪問2021年5月にオープンした『中華蕎麦にし乃』『らぁめん小池』…の系列店初訪問時は「鰹昆布水つけめん」をいただいた11時5分前に到着し8番目7席しかないので2巡目確定11時20分過ぎに入店今回は数量限定のつけ坦々釜揚げをchoiceし、肉海老一つずつわんたんをつけて麺は200gか300gで無料でチョイスできる最近はたくさん食べられなくなり今回は200g坦々はやや塩味が濃い坦々はまろやかで辛さはほとんどない麺が300gでも充分足りるつけ汁鰹昆布水つけめん同様、麺の上には柔らかいローストビーフがのっているこれは前回同様美味しい😊ワンタン、味玉を追加できるワンタンは海老の方が好みだが、今回も一つずつ追加した味玉はお腹いっぱいになるので今回もなしで最後に一口ご飯をいただき残った坦々汁をかけてお茶漬けのようにいたらだくのが流儀らしい個人的にはやはり名物の鰹昆布水つけめんの方が好みであったが時々たべたくなるかもしれないご馳走さまでした【menu】🍜釜揚げつけ坦々(飯割り付き)🥢肉わんたん1,海老わんたん1
外部サイトで見る
星評価の詳細
田中そば店 秋葉原店
秋葉原/ラーメン

末広町からほど近い、中央通りからジャンク通りに一本入った通りにある田中そばのあたりは地味に麺屋さんが多く激戦区なのですが、それに恥じない名店ですいつも店内はお客さんがいて賑わっており、近くにはインバウンドで人気な牛かつ屋さんもあることから海外のお客さんも多くいます迷ったらとりあえずここ!というセレクトで間違いない秋葉原、末広町の名店です!

田中そば店秋葉原店肉そば¥1250大盛り¥130背脂追加¥0秋葉原にあるあっさり系のラーメン。初訪問なのに大盛りという暴挙。肉そばと呼ぶのにふさわしいチャーシューの量!しかもめちゃくちゃ旨い😋!ほろほろでジューシーなチャーシューは是非ともご飯が欲しくなる逸品。ラインナップに米系があるのも頷ける。スープはあっさり透明感のあるスープだが飲んでみると豚骨が効いている!透き通るように炊いているのだとか麺はもちもち中太麺でスープとの相性抜群!マッチョな店主さん?がワイルドでカッコよかった@neora_men様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
新世界菜館(シンセカイサイカン)
神保町/中華料理、飲茶・点心、ラーメン

神田神保町の新世界菜館は、古本屋街として知られる神保町で長年愛されている中華料理店です。休日のランチで立ち寄りました。名物料理は、上海蟹をはじめとする旬の食材を使った本格的な中華料理です。特に、ふかひれの姿煮や北京ダックは、その絶品の味で多くの人を魅了しています。当然庶民的な料理もあり、この日いただいたのはかたやきそばです。沢山の具が入った餡がとても美味しかったです。口コミでは「老舗の味」「本格的な中華」「雰囲気の良いお店」など、その味と雰囲気を絶賛する声が多数見られます。神田神保町の新世界菜館は、本格的な中華料理を落ち着いた雰囲気の中で味わえる老舗の名店です。神保町を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

久しぶりに中華食べたいとなり、初めて伺いました😁神保町にある老舗のお店だとか。今回はコースにしてみました。最初に上海蟹🦀😄蒸される前に活きている蟹さんなご対面😅身は少ないから、チューチューしながら食べました笑でもミソは甘くて濃厚で美味しかった😋その他のお料理はなんだか全て優しい味付けで美味しく頂きました😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
海老丸らーめん(海老〇ラーメン)
神保町/バル・バール、ラーメン、油そば、ビストロ

(^^)/らーめん屋でワイン飲める🍷海老の濃厚スープとワインがすすむ今までに無かったらーめん屋。まるでスープパスタを食べてるような感じでした♪📜Menu大人のお得セット🍾スパークリングワイン🍜元祖海老丸らーめん🍚リゾット【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍

西麻布の現役フレンチシェフ👩🍳が作る❣️【フレンチとらーめんの融合✨】をテーマにした新感覚のオマール海老🦐らーめん🍜❣️〜元祖海老丸ラーメン🦐🍜〜チーズリゾット🧀🫕【1枚目】衝撃的な❣️フランスパンにサワークリームが乗ったインパクトある見た目❣️【2枚目】オマール海老🦐のビスクスープと丸鶏🐔を合わせた絶品❣️飲んだことのない❣️ダブルスープ❣️【3枚目】スペイン産の肩ロースを低温でじっくりと真空調理したこれまたヤバウマなチャーシュー🤗【4枚目】厳選小麦100%のガッツリ太麺❣️感激に浸りながらスープを残します❣️そして❣️【5枚目】チーズリゾット🧀の登場❣️目の前でチーズを削るパフォーマンスが食欲をそそります😭👍【6枚目】これまたゴエモンインパクト😵👍✨【7枚目】よくよくかき混ぜて完成❣️【8枚目】ハフホフと口の中へ✨オイチイ😭👍✨新機軸にして既に究極❣️競合店の人気ラーメン店主の唸る❣️オマール海老🦐ラーメン❣️絶対旨い❣️一度❣️ご賞味あれ😵👍👍👍✨住所〜東京都千代田区西神田2-1-13
外部サイトで見る
星評価の詳細
超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂
神保町/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、ラーメン

肉そば醤油980円】【x丼300円】5種類のチャーシューが楽しめる肉そばが超おすすめ^_^喜多方ラーメンはじめて食べたけど手揉み麺がいいですね👌x丼はいろんな部位の入ったチャーシュー丼!漬け卵がうまい👍😊@umaumaoooou様、ご協力いただきありがとうございました😌

この麺、、、〜只者でわない❣️〜平打ち冷やし肉そば🍜〜【1枚目】自家製の平打ちピロピロ麺❣️めっちゃ旨い❣️何故ならば❣️56%の超多水率❣️なんとも瑞々しく✨唯一無二❣️【2枚目】東京軍鶏の深みのあるスープ🐔❣️これまた飲み干す絶品スープ❣️【3〜4枚目】親鶏チャーシューだけのコリコリ食感❣️〜そして〜練り梅で味変を❣️【5〜6枚目】トロたく丼がんま〜旨い😭👍✨絶品❣️冷やし麺でした🤗、、、リピ凄いしてますから🤣👍住所〜東京都千代田区神田神保町1-6
外部サイトで見る
星評価の詳細
神保町 可以(じんぼうちょう かい)
神保町/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺

記憶に残る一杯。キツすぎない生姜醤油スープ。ラーメンを色々と食べ歩いているとあれ?あのお店どんな味だっかな...と思うことがあります。ですが、こちらの生姜醤油ラーメンは鮮明に味を思い出せます。ガツンと生姜感が強いわけでは無いですが強めの醤油に負けない生姜感があります。とにかく、スープのバランスがよく五臓六腑に染み渡ります。麺も合わせて、完成度が高いです。もちろん好みもありますが濃厚つけ麺より、生姜醤油ラーメンがおすすめです!!【店舗情報】神保町可以📍東京都千代田区神田神保町2-2-12サンエスビル1F

地元で長く愛され成熟した✨新潟のご当地ラーメン🍜〜新潟背脂煮干しラーメン🍜〜〜神保町可以(じんぼうちょうかい)〜コチラのお店の三大看板のひとつ❣️完成された味はスキがありません❣️【1枚目】麺は弾力のある幅広ちぢれ麺❣️【2枚目】スープが凄い❣️エッジの効いた醬油❣️甘味のある豚の背脂🐽❣️旨味のある煮干し出汁❣️、、、旨い❣️【3枚目】柔らかいチャーシュー🐽、、、三位一体とはこの事❣️思わず一気食いするヤミツキな旨さ🍜😭👍✨昼間は並ぶので❣️夜がオススメですよ🤗🎶新潟のご当地ラーメン❣️食べてるしかない😵👍✨住所〜東京都千代田区神田神保町2-2-12
外部サイトで見る
星評価の詳細
馬子禄 牛肉面 神保町店(蘭州ラーメン 馬子禄)
神保町/中華料理、中華麺(その他)、ラーメン

神保町にある『馬子禄牛肉面神保町店』。大好きな麺のひとつ。中国蘭州ラーメンの名店『馬子禄(マーズルー)』さんが神保町に!入り口で麺の種類やトッピングをカスタムして、あとは店内でじっくりと待つ。これ、本当に美味しいです。牛肉の旨味がぎゅっと詰まっていて、その上薬膳スパイスの香りがクセになります。なかなか普段食べれない味わいなので、外食する際にはおすすめです。ぜひ訪れてみてくださいね!

日本初上陸❣️中国蘭州ラーメンの名店【馬子禄(マーズルー)🍜】❣️おお😵✨だ〜れも知らない知られちゃけ〜ない〜😵〜🎶、、、いやいや😅💦是非❣️知って頂きたい😵👍✨日本初上陸❣️馬子禄(マーズルー)🍜【蘭州牛肉面🍜】でっす😵👍✨数ある蘭州ラーメン店の中で唯一❣️中国政府から「中華老字号」に認定❣️中国政府から中華老舗ブランドとして認定され本物の老舗だけが持っている称号【中華老字号(ジョンファ・ラオズハオ)】❣️シルクロードの蘭州市で100年以上も蘭州牛肉麺を提供している【馬子禄(マーズルー)】は❣️数ある蘭州ラーメン店の中から唯一【中華老字号】に認定されています❣️どれどれ😵〜面(麺)の太さは十種類近くから選べます😊【6枚目】初回なので❣️人気の細麺をチョイス😵実食🥢😵❣️【1枚目】麺は〜ふむふむ〜細くて柔らかくて弾力のある感じ😵変わってます🤗【2枚目】スープは牛骨なので❣️焼肉屋のスープみたいな感じ😵〜変わってるな😵其処が旨い😵👍✨【3枚目】チャーシューは牛肉を薄切りにしてあってほつれていきます😵✨〜旨し😭👍✨【4枚目】どんぶり全体‼️只者ではない感じ😵いや〜これ流行るかも知れない😵✨店構え【7枚目】からして❣️緑色の看板だし〜そぞろ歩きしながら気にはなっていたんですが😵❣️いや〜日本初上陸の味に出会えるとは思いませんでした🤗流石は東京😵❣️気になった其処の貴方❣️美味しいですよ🤗🎶ご賞味あれ😵👍✨【住所】東京都千代田区神田神保町1-3-18【お値段】蘭州牛肉面〜950円
外部サイトで見る
星評価の詳細