星評価の詳細
スマート珈琲店(Smart Coffee)
先斗町/洋食、喫茶店、パンケーキ

京都にあるスマート珈琲店さんです。週末の午後に訪れたのですが行列でしたね。ただお茶だけと話すと1階のテーブル席にすぐに案内してもらえました。今回はドリンクだけオーダーしました。飲みたかった珈琲をいただきました。ステキなカップに注がれて登場。ウェッジウッドのコーヒーカップですかね。オリジナルブレンドコーヒーは、苦味と酸味の両方が味わえてバランスが良いですね。コクと深みがある味わいがあって美味しかったです。

京都2日目の朝は、友人と待ち合わせをして、スマートコーヒーでモーニング。三條のホテルに泊まっており、そのそばの老舗コーヒー屋さんを選んでくださいました。ふわふわのパン、サンドウィッチにフレンチトーストがとても美味しゅうございました。コーヒーが好きなのでブレンドオーダー。調度品も可愛らしく素敵なお店でしたよ。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
世界一暇なラーメン屋
肥後橋/ラーメン

大阪にある世界一暇なラーメン屋でランチをしてきました。渡辺橋駅から歩いて3分のところにある中之島ダイビルの2階にお店はあります。午前中に伺ったので並ばずに入ることができましたが帰る頃には行列ができていましたよ。気になったWITCH’SREDを注文してみました。店名が入った深い丼の中にラーメンが入っています。独創があるビジュアルは良い意味でラーメンらしからぬ見た目ですね。円を描くように大きなチャーシューがあって、さらにメンマ、かいわれ大根、青ネギが具材として盛り付けられています。醤油ラーメンのスープが甘いですね。独特の味わいのスープで濃いのですが、スープだけで飲めてしまう美味しさなのです。中太麺はほど良くコシがあって美味しいですね。また他のメニューや系列店にも行ってみたいですね。

【WITCH’SRED】大阪中之島の京阪電車渡辺橋駅からすぐにある大阪ダイビル2階にあるラーメン屋さんです。オシャレなオフィスビルの中にあり、看板も無いので最初探しました😅オーソドックスな醤油ラーメンの"WITCH’SRED"&トッピングでチャーシュー2枚と煮卵を頼みましたので、お花みたいなビジュアルに😊スープは鶏ガラ系醤油と貝の旨みが結構濃厚に出ていていました。麺は中太麺で濃厚なスープと相性バッチリ😄チャーシューも程よい柔らかさ&煮卵が意外とアッサリしていて食べやすかったです♪ココのお冷はなんとウーロン茶😳脂っこくなった口の中を洗い流してくれるのに一役買っています☺️お客さんの事を考えてくれている暇なラーメン屋さん、本当に美味しかったです♪ご馳走さまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
麦と麺助
茶屋町・中崎町/ラーメン、つけ麺

🐻くまごりログ3.8🦍今日も甲子園でしたが、その前に腹ごしらえ🍜前からずっと行きたかった「麦と麺助」へ🍜人気店とは知っていて、オープン30分前に着きましたが、すでに長蛇の列😅それでも、2巡目くらいに入店できましたー👌注文は特製蔵出し醤油そばにしました🍜上品であっさりしていて、めっちゃくまごりうま〜でした🐻🦍そういえば、テレビの撮影もしてましたー📹

.@moemen423☑︎特製イリコそば☑︎蛤ごはん非の打ち所がない個人的に満点のラーメン店‼️この日は限定メニューあってか開店前から20名以上の列…ここまで来たからには並びますとも🤤✨期待しながらいざ入店✨食券機を確認するとすでに限定メニューは売り切れでありませんでしたw恐るべし…😅気を取り直して[特製イリコそば]と[蛤ごはん]をオーダー👍結果、大満足でした‼️香川県伊吹産銀付きイリコ100%使用の煮干しスープは薄口醤油と合わせ、イリコの苦味やえぐみをキレイに取り除き、旨みだけを味わえるまさに完成系😋✨北海道産をメインに国産小麦を合わせた中細ストレート麺は、すすり具合と喉越しが良くスープの相性が抜群‼️チャーシューは特製にしたので3種盛りで、もも肉、レア肩ロース、炙り豚バラでスープの邪魔をしないけどしっかり存在感があります‼️肉汁たっぷりのワンタンと味玉、穂先メンマの味付けも良く、まさに考え尽くされた一杯です😋✨ご馳走様でした🙏---@osaka_arachans_gourmetさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
八重勝(やえかつ)
なんば/串揚げ・串かつ

〜二度つけ禁止‼️ホンマもんの串カツは想像以上だった❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は大阪名物といえば、、の串カツをご紹介します♪串カツ。美味しいですよね〜(´▽`)皆さんはビール派🍺❓ハイボール派❓3件目なのでアタスはハイボールでやってきました❗️新今宮駅前にある「八重勝」さんにお邪魔します🖐🏻。新世界通天閣のお膝元にあるこちらの店はトイメンに面したお店で毎日70人近い行列が出来る大阪府民の方でもイチ推しの串カツ屋さんです^^✨。片方で30分ほど待っているともう片方の空いてる席にご案内。14時過ぎても行列が絶えないのは流石ですね\(//∇//)\♪♪生のキャベツを皿に盛り、ひと串¥100〜450迄の串カツを頬張りながらお酒をクイッと❗️うーん😋やっぱり現地でしか味わえない醍醐味ですね☆頼んだものは以下のとおり(順不同)串かつ牛ヘレ豚団子(しそ入り)生しいたけれんこん生麩なすびししとうカマンベールチーズささみ生姜と数多、、どれもサクサクで軽いからいくらでも入っちゃう妙がありますね😄ご馳走さまでした🙏。いやぁ〜🤤大阪最高❗️安いし美味いし人は優しいし関西に移っちゃおうかなあ🤣💦💦皆さんも通天閣で遊んだら是非❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ06-6643-6332予約可否予約不可🚃交通手段・地下鉄御堂筋線「動物園前」駅(1番出口)より、徒歩2分・JR大阪環状線「新今宮」駅(東口)より、徒歩5分⏰営業時間木曜日以外10:30-20:30定休日木

2024.10.16.相方さんbirthdayサプライズ嫌いな人だから事前に欲しい物や食べたい物を聞いてお出かけしましたダイエット中の私は普段🍻控えてるので解禁日!笑久しぶりに食べて飲んで楽しいひと時でした😃
外部サイトで見る
星評価の詳細
コム・シノワ
三宮/カフェ、パン、サンドイッチ

三宮駅から歩いて3分ほどの場所にある人気のパン屋さん「コム・シノワ」です、平日の午前中に利用してみました。店内にはカフェスペースもありドリンクとともにイートインしていくこともできますがこの日はテイクアウトでの利用です。いろんな種類の魅力的なパンをはじめ、焼き菓子なんかも売っていましたね。結構迷っちゃいましたがその中からクロワッサンサクとカリーブルストの2点を購入です。クロワッサンサクは厚めの層で折り込んだコチラのお店オリジナルのクロワッサンということで普通のクロワッサンよりも食感が強いですね、サクッではなくザクザクした食感、でもそれがすごく心地よく香ばしくて美味しいです。一方のカリーブルストもパリッとした食感のジューシーな長いソーセージに自家製のカリーソースのキャベツがよく合います、それにフライドオニオンもさりげなくイイ仕事していますね、なかなか美味しかったです。

神戸といえば!のコムシノワ♡朝早くから空いているのでモーニングにピッタリです!パンの種類も多いし、ショーケースの中には美味しそうなケーキたちも並んでいるし、焼き菓子もたくさんあるのでお土産に購入して帰るのも良し!です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
吉祥菓寮 祇園本店
祇園/カフェ、かき氷、パフェ、甘味処

吉祥菓寮祇園本店1階はショップになってて、わらび餅とかも購入頂けます。ここはきな粉パフェで有名で知恩院のすぐそば!!ぬっくさんに食べて頂きたかったのでお連れしました😄💛季節ごとに美味しそうなパフがありますが今回は定番の「焦がしきな粉パフェ」1390円きな粉とバニラアイスの間に豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーを挟みクランチとメレンゲのサクサク食感を楽しみながら、お好みで別添えのきな粉と黒蜜を直前にかけて頂きます😋抹茶パフェ京抹茶パフェ~パンプルムース・ロゼ~1,540円も気になります🤭写真6枚目は季節のメニューで過去の写真からイチゴのパフェです🍓9枚目は白川の一本橋何か撮りたいな〜と柳の木と一緒に撮影😁✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼店名:吉祥菓寮祇園本店住所:京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306電話:075-708-5608営業:OPEN:11:00–18:00(CAFE:11:00–LO17:30)定休日:元日座席は24席paypay使えます✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

錦市場から甘い物目がけて歩いてみました!途中、鴨川の鳥たちをひたすらボーっと眺めて🦆歩くこと20分ぐらい。美味しいきな粉かけ放題の吉祥菓寮さんに来ました👏👏2.3年前はめっちゃ並んでましたが、今は落ち着いたんですね😊お目当ての焦しきな粉パフェ🤤これでもかーってくらい追いきな粉をしてペロリです😋ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋NOROMA(ノロマ)
奈良・西大寺周辺/ラーメン、つけ麺

奈良県奈良市にある[麺屋NOROMA]さん誠に残念ながら、こちらの店舗での営業は7月30日をもって終了されました😭お伺いした時の記事になりますのでご了承下さい✨お昼時の遅めの時間にお伺いした事もあり、スムーズに入店店内はカウンター席とお座敷が用意されていますカウンター席の中央に案内して頂いて、今回頂いたのはこちら‼️『鶏そば』950円思い入れのあるデフォルトの鶏そばを頂きましたトッピングはチャーシュー、かいわれ、白ネギ、なるとなど早速頂きましょう‼️つるりと喉越しの良い、モッチリとした歯応えの自家製麺スープとの絡みも良く、しっかりと持ち上げてくれます😋とろりとした粘度のあるスープは濃厚ながらくどくなくアッサリ✨✨鶏の旨味がギュッと凝縮され、コク深くとても美味しいですね~🥰しっとりとした柔らかさのあるレアチャーシュー噛むほどに肉の旨味が口いっぱいに広がります😍2012年12月4日にこの場所にオープンされて12年奈良を代表するお店になった店舗での営業が終わりました😔今後は大和西大寺駅内にある"NOROMANIA"さんがリニューアルし9月20日に"麺屋NOROMA"としてリニューアルオープンされますまた、7月31日より草津イオンの1階にも"麺屋NOROMA"さんがオープンしました新たな挑戦にこれからも目が離せないですね‼️是非、現行の店舗や新店舗にも食べに行ってみて下さいね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー麺屋NOROMA(閉店)📍奈良県奈良市南京終町3-1531【営業時間】月・金・土・日11:30-15:0018:00-21:00火11:30-15:00水曜、木曜定休毎月末夜営業も定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@menyanoromaーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもはすごく並んでいますが珍しくすいていたので食べて帰ることに。並ばすに美味しいつけ麺を食べることができて大満足でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
マリベル 京都本店(MarieBelle)
烏丸御池/カフェ、チョコレート、アイスクリーム

🫧MarieBelle/京都烏丸御池歩いてたら暑すぎて休憩しやん?って入ったお店が高級感だだ漏れなお洒落カフェやった日☕️🌿どこ行ってもとりあえずバニラで!なバニラ大好き芸人やからここでも。さっぱりめで美味💟迷いに迷ったピスタチオはなかなかの濃厚さやった〜❕スプーンにちょこんって乗ってるチョコ(ちょこんってチョコ)可愛いし、こーゆう小さな幸せ嬉しい🥹_meal

三条にあるマリベルです!チョコ販売スペースの隣にカフェスペースがありました!チョコレートの美味しさに驚きました…思わず帰り際に買ってしまいました🥲店内もレトロな雰囲気でとてもオシャレでした✨いただいたのは、プレートと紅茶のセット(1400円ほど)🫖
外部サイトで見る
星評価の詳細
たけうちうどん店
茶屋町・中崎町/うどん

【百名店】シンプルだからこそ光る職人技。たけうちうどん店の『冷やしおろしぶっかけ』に舌鼓♪[最寄駅]地下鉄御堂筋線「中津駅」1番出口→徒歩5分程度大阪屈指の人気店「たけうちうどん店」で念願の初訪問。平日のお昼間11:45頃でしたが、待ち客は既に10組程の行列。その後も切れる事なく列は続く。平日なのにすごい!回転は割と早めなので、15分程で綺麗なタイル張りのカウンター席に着座。ここでは、オリジナルの創作うどんが有名ですが、今回はシンプルな魅力を楽しむべく『冷やしおろしぶっかけ』を注文しました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉おろしぶっかけ(冷)¥750-▶︎▶︎▶︎まず驚くのは、ピカピカと光る見事な麺の艶やかさ。一口すすれば、つるりと喉を通り抜ける滑らかな舌触りと、噛むたびに感じるしっかりとしたコシが印象的です。おつゆは写真を見て貰えればわかるが、相当にドス黒い。ここまで濃い系の出汁はあまり他でも出会った事がない。濃いけれども、冷たいぶっかけ出汁は甘さと醤油のバランスが絶妙で、ほんのり柑橘の爽やかな香りがアクセントに。添えられた大根おろしは瑞々しく、さっぱりとした後味を演出。上に乗せられた生姜やネギと一緒に混ぜると、さらに味の広がりを楽しめます。シンプルだからこそ際立つ素材の良さと職人技。暑い日にもさらりといただける一杯で、「また来たい」と心から思える味でした!次は創作系のメニューにも挑戦したいです。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

麺は喉越しがよく、とり天もサクサクで美味しい。ボリューム満点で満足感もある。だが、思ってるよりコシがない。あと立地的に駅から距離がありアクセスが悪いのが残念。
外部サイトで見る
星評価の詳細
空 鶴橋総本店(そら)
鶴橋/もつ料理、焼肉、ホルモン

鶴橋にある焼肉ホルモン空さんの総本店へこの日はカウンターではなく3階の座敷に案内されました。ハイボールをプハーして喉を潤したら⭐️『ハラミ』650円⭐️『ロース』650円⭐️『テッチャン』550円⭐️『ウルテ』500円やっぱりほっと安心するお味😋✨✨✨✨もちろんオンザライス🍚も忘れずに‼️空さんのご飯ってめちゃくちゃ美味しいんですよね〜😍💖💖💖💖追加で⭐️『ロース』650円⭐️『ツラミ』550円幸せ過ぎる〜‼️‼️お腹いっぱい堪能しましたよ〜リーズナブルにサッと食べて行けるのが嬉しいですね😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー総本店📍大阪市天王寺区下味原町1-1006-6773-130011:00~22:00火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新年あけましておめでとう御座います。12/31に相方と鶴橋へお腹が空いてたので焼肉店へめっちゃ久しぶりに「空」へ安くておいしくて満足満足そんなに並ばなくて入店❣️店舗が増えててびっくり🫢✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼空鶴橋総本店住所:大阪市天王寺下味原町1-10電話:06-6773-1300定休日:火曜日営業時間:11:00〜22:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
時屋
西中島/つけ麺

🧸くまログ3.8🧸先日、「つけ麺専門店時屋」に行ってきました🍜くまけんが大阪で一番好きなつけ麺屋さんです🐻今回は飲み会後だったので、豚つけのみを頂きました🙏味は濃厚な豚骨魚介で、太麺によく絡んで、めっちゃくまうま〜でした🍜麺を食べ終わった後は、小さなダシご飯にスープを2、3杯かけて頂きました🐻❄️総じてめっちゃくまうま〜でした🧸@tokiya_souhonten

【ジャンル】つけ麺JR線新大阪駅から徒歩約10分のところにある、濃厚つけ麺のお店。ちょうど出張の帰り道での晩ご飯だったので、かなり疲れていたこともあってか、体が自然に濃厚な味を求めていたのかもしれません(笑)つけ麺は「豚つけ」「鶏つけ」「辛つけ」の3種類があり、今回、「豚つけ」(写真1枚目、大サイズで1,030円)を注文しました。注文は券売機で券を買ってする方式で、券売機の隣には写真付きのメニューが貼られており、豚つけは人気No1と書かれています✨また、どのつけ麺にも小さなダシご飯(写真2枚目)が付いてきます✌️さて、待ちに待った豚つけがやって来ました✌️まず麺だけを一口噛みました。つけ麺では一般的な太麺で、弾力が豊かであり、かなりもちもちしていて噛みごたえ良しです(*・ω・)ノほのかに塩気と甘みも感じます💕スープはとても濃厚で、豚骨と魚介の味がよく効いています(o^^o)スープには、白ネギと、メンマと、分厚くカットされたチャーシューが入っています。どれも濃厚なスープの中でもしっかりと旨味が活かされており、また、濃厚なスープは麺にしっかり絡み付き、麺とスープがそれぞれ存在感を出し合って、良きハーモニーを奏でます👍なお、麺は軽くスープに漬けるべきであり、どぶ漬け禁止との注意書きがあります🫢麺とスープのハーモニーを大事にするためなんですかね〜🤔??最初に店員さんから説明されますが、つけ麺を食べ終え、声をかけると、ダシご飯を持って来てもらえます。ダシご飯は薄味のダシの中に白ご飯が盛られており、白ご飯の上に梅ペーストが乗っています。ダシご飯にスープを2、3杯かけて食べるので、スープは飲み切らずに残しておきましょう(スープの追加は有料となります😅)!なお、ダシご飯自体にも薄味が付いているので、スープをかけずに食べても美味しいと言えば美味しいです(*・ω・)ノ濃厚なスープをかけてもダシご飯自体の旨味の存在を感じるあたり、この食べ方を考案された方は天才だと思いました🤩また、名前を忘れましたが、私の接客をしてくださった女性店員さんがとても感じの良い方でした◎一人で来たので最初はカウンター席に案内されたのですが、私が荷物をたくさん持っているのを見て、2人がけのテーブル席に変更してくださいました◎こういった接客の素晴らしさも印象に残りますね☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
味乃家 本店(あじのや)
道頓堀/焼きそば、お好み焼き、鉄板焼き

味乃家本店【住所】大阪府大阪市中央区難波1-7-16営業時間[火~木・日祝]11:00~22:00[金・土]11:00~22:30定休日月曜日行列必至の大人気店初入店😍30分前に訪れると1番目で入ることができました!!味乃家ミックスを注文しました🥰フワフワ生地の食感でイカ、タコ、ブタ、ミンチ、エビが入っています🥰目の前で作ってくれるので工程見てるのも楽しかったです🤤甘めのソースで私好みのお好み焼きでした😊美味しかったです!ごちそうさまでした🤤@zenkoku.oisiimono様、ご協力ありがとうございます😊

何を食っても最高です。店のママさんをはじめ、従業員の方も、皆、気持ちのいい接客で、どなたと一緒に行っても楽しい食事又思い出になる食事になる事間違い無しです。私、人生初の1人旅で、大阪の粉もんの有名所をたべましたが、ダントツのNo.1です。皆さん、これをみたら是非行って下さい。補償します。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ボタニカリー(BOTANI:CURRY)
本町/カレーライス、インドカレー、カレー(その他)

4年前くらいに行った時のスパイスカレー。今も大人気転勤やけど当時もかなり並んでた。小さい頃は欧風カレーしか知らんかったのに、いつのまにやらカレーと言えばスパイスカレーになってしまったなー。ここのは長らく食べてないけどまた食べたい。

突然行ってもまず入れません。なぜなら整理券方式だからです。開店の11:00に入店したければ、遅くとも10:30までに行って、整理券をもらう必要があります。11:00以降に行くとだいたい1時間後の整理券を渡されます。店員さんの対応はGoodなので、丁寧にナビゲートしてくれます。初めてでも安心です。さて、お味ですが、スパイスが効いたオリジナルカレーです。辛さは、「辛」「激辛」「super」の三種類から選べます。ちなみに写真はその三種類です。「super」は相当来るので、辛口好みの方には、激辛がおすすめです。もちろん辛さノーマルもあるので、辛口が苦手な方も安心して下さい。カレーの種類は、基本チキンとエビの二種類に、クリームチーズ豆腐、玉子ピクルスのトッピングです。とにかく1時間待ちでも、食べる価値ありです。ちなみにランチのみの営業で、臨時休業があるので、遠方から行く方は、お店のツイッターで確認した方がいいですよ。美味かったです。😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
北浜レトロ(きたはまれとろ)
北浜/カフェ、紅茶専門店、サンドイッチ、ケーキ

大阪食べ歩き2日目。2日間通してたくさん美味しいものを食べたのですが新幹線に乗る前に最後にもう一軒カフェに行きたいなと思って北浜レトロに伺ってみました。夕方なので空いているだろうと思ったら行列ができていて20〜30分待ちましたね。1階が紅茶やお菓子などの販売、2階がカフェになっていますよ。ケーキは純生ケーキから山盛りベリーをセレクト。ドリンクは期間限定の北浜レトロの冬の紅茶をいただきましたよ。ボリュームたっぷりで食べ応えがあるケーキで、スポンジ生地がしっとりとして生クリームも優しいテイストでしたね。ベリーは本当山盛りでブラックベリー、ブルーベリー、赤すぐりなどが入っていましたよ、。冬の紅茶は濃厚でキャラメルやカカオの風味がする冬に似合うホットティーでしたね。

非常にお上品♥自宅で姫気分になれちゃう、スコーンと紅茶♪従姉のお姉さまからのお土産♥30分以上ならんで、わざわざ買ってきてくれたみたい(泣)ありがとう~スコーンクッキー紅茶紅茶は可愛いティーポットの形のパッケージ中には茶葉が2種始め、茶葉かと思って、ポットを支度して開けたら、ティーバッグだった(笑)簡単で良かったぁ~(´∀`)2種は、・エリザベス・ガーデンバラの香りが素晴らしく香る紅茶で一口飲むと口内が、バラの香りいっぱいで、華やかになりますまるで本当にバラの公園にいるよぅ・英国人は散歩道袋を開けるとすぐに甘く、強い香り飲むと、甘い香りの奥に少しウッディさを感じる先のバラとは全く違った味わい。そして、スコーン本当にほのかな甘さで、いや全く甘くないと言っても過言ではない。やはりこれは、ジャムやクロテッドクリームを使うとより、本格的で、美味しかったかなビニールのシールに書かれた説明通りにアルミホイルに包んでオーブンで焼きました。上手にできまして(笑)中はふわふわ、焼きたてのような風味でいただけました♥自宅で姫気分になれたよ♥ありがとうごちそうさまでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細