• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 近畿 グルメ

【2025最新】近畿のおすすめ人気グルメ・レストラン

近畿、グルメ・レストラン

おでかけ情報サービス「aumo」では、近畿の食べ歩きにおすすめの人気スポットを掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報をご覧いただけます。「近畿」「食べ歩き」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

近畿

エリアから探す

エリア一覧>近畿
滋賀県
  • 甲賀・湖南
  • 湖東
  • 大津市
  • 湖西
  • 湖北
京都府
  • 南区・伏見区
  • 福知山・綾部・京丹波
  • 木津川・京都府南部
  • 北区(京都)
  • 向日・長岡京
  • 亀岡・南丹
  • 久御山・八幡
  • 京丹後・宮津・舞鶴
  • 宇治
  • 左京区
  • 西京区・右京区
  • 上京区・中京区・下京区
  • 城陽・京田辺
  • 東山区・山科区
大阪府
  • 大阪ベイエリア
  • 江坂・千里中央
  • 泉北
  • 淀屋橋・本町・北浜
  • 新大阪・西中島・十三
  • 大阪ミナミ
  • 西天満・南森・天満橋
  • 大阪キタ
  • 谷町・上本町・鶴橋
  • 京橋・OBP
  • 豊中・池田・高槻
  • 北河内・東大阪
兵庫県
  • 城崎・山陰海岸・但馬山地
  • 宝塚・西宮・尼崎
  • 丹波篠山
  • 淡路島
  • 明石・東播磨・北播磨
  • 姫路・中播磨・西播磨
  • 神戸市
奈良県
  • 五條・吉野山・大峰
  • 橿原・御所・飛鳥
  • 生駒・大和郡山
  • 天理・宇陀・山の辺
  • 奈良市
和歌山県
  • 御坊・みなべ
  • 海南・有田路
  • 白浜・田辺
  • 新宮・串本・勝浦
  • 和歌山・高野山下

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>レストラン(その他)>レストラン(その他)>にんにく料理
レストラン(その他)
  • バイキング
  • デリカテッセン
  • シーフード
  • オイスターバー
  • にんにく料理
  • 野菜料理
  • 牛料理
  • 豚料理
  • 馬肉料理
  • 炭火焼き
  • バーベキュー
  • その他肉料理
  • 屋形船・クルージング
  • レストラン(その他)

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

近畿でグルメ・レストランが人気のエリア

  1. 神戸市
  2. 大阪キタ
  3. 上京区・中京区・下京区
  4. 明石・東播磨・北播磨
  5. 大阪ミナミ
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
21 - 40件/10,000件
更新日:2025年05月01日

アラビカ京都 嵐山

嵐山/コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)

アラビカ京都 嵐山 1枚目アラビカ京都 嵐山 2枚目アラビカ京都 嵐山 3枚目アラビカ京都 嵐山 4枚目アラビカ京都 嵐山 5枚目アラビカ京都 嵐山 6枚目アラビカ京都 嵐山 7枚目アラビカ京都 嵐山 8枚目

【朝から行列】ロケーションが最高なコーヒー専門店

4.13
12件
45件

【ジャンル】コーヒーパートナーと嵐山に遊びに行った時、コーヒー好きのパートナーがこのお店のコーヒーを飲んでみたいと言ったので行ってきました(^^)土曜日の朝10時頃に行き、行列に並ぶことを覚悟していましたが、さほど混んでなく、15分程で入店できました(*・ω・)ノ渡月橋の北詰から歩いてすぐのところにあります。なお、基本的にテイクアウトのみです。追加料金を払えば店内の席に座ることもできるみたいですが、誰も座っていませんでした。このお店の目の前には桂川が流れているので、天気の良い日はそのほとりに座ってのんびりコーヒーを楽しむのが良いかと思います🙆このお店で使われている「%」のロゴはシンプルで可愛らしく、カップやお店の外の道等に記されています(写真1枚目、2枚目)😊このロゴと一緒に写真を撮ってSNSにアップすると映えるらしいです(←私がアップしたら本当に映えるかどうかは分からないです😅写真撮るセンス無いので(笑))。私もパートナーも共に「キョウトラテ(Hot)」(写真1枚目、8ozで500円)をオーダーしました👍オーダーしてから淹れてくれるので、常に淹れたてを楽しむことができます♪出来上がりを待ってる間は店内に漂うコーヒー豆の香りを楽しむこともできます(^-^)様々な産地のコーヒー豆の販売もあるので、それを見て楽しむのも良いかと思います(*・ω・)ノキョウトラテはとにかくコーヒーの香りが濃厚でした😁ラテでありながらエスプレッソが濃いめで、ミルクとのバランスが取れていました☺️全体的にふんわりと柔らかみのある味わいで、口から鼻に抜ける余韻を堪能することもできます(´∀`)なぜキョウトラテというメニュー名なのかと思ったのですが、おそらく京都の上品で奥ゆかしいイメージに寄せているのかもしれないです(←私の勝手な推測ですが😅)。また、一流のバリスタが手掛けるきめ細かくて美しいラテアートにも注目です(・ω・)ノまた、抹茶ラテやレモネードもあるので、コーヒーが苦手な方でも安心できるお店です♪

嵐山の新しい美術館外の雑踏から離れて穏やかな時間が流れます。アラビカ嵐山店の隣です。福田美術館です。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

うどん棒 大阪本店(うどんぼう)

北新地/天ぷら、うどん、うどんすき

うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 1枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 2枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 3枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 4枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 5枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 6枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 7枚目うどん棒 大阪本店(うどんぼう) 8枚目

行列ができる冷たいうどんをランチから

4.13
8件
44件
¥ 1,000~

大阪市北区にある[うどん棒大阪本店]さん年に一度の大イベント"ThisisTEUCHI"の5度目となる開催昼の部は関西のうどん屋さんがメインとなっていましたが、夜の部は香川のメンバーにバトンタッチ👋フードロスの観点から夜の部は完全予約制となっており、受付開始からあっという間に満席御礼と大人気✨担当するのは[よしや]の山下さん[がもううどん]の蒲生さん[坂出山下うどん]の荒井さん[かなくま餅11号線]の多田さん[うどん処麺紡]の尾藤さん追加の注文担当は[山地蒲鉾]の正田さん昼の部と違って長い行列はありませんが、少し待ってから店内へうどんを担当するのは山下さん店内も昼の部と配置が換わって、皆さんあわただしく作業されています✨申し込み時に注文済みなので、着席するとスムーズに提供されます今回注文したのはこちら💁‍♂️『のり玉うどん』1000円丼一面を覆い尽くすほどたっぷりと載せられたあおさ海苔早速頂きましょう‼️もっちりとしたコシのある平打ちのうどん手切りの為ねじれていたり幅が均一ではなかったりするのが食感の違いになって楽しいです豊かな香りのあおさが絡みついてめっちゃ美味しい😍『炙っていいとも』1000円こちらは同行者が注文した『炙っていいとも』うどんの上に炙られた讃岐もち豚が載っています香ばしくてしっとりと柔らかいお肉とうどんの相性抜群です😋『ねぎ天』350円山地蒲鉾さんに行くと必ず購入して帰る『ねぎ天』ねぎの風味食感が絶妙でめちゃくちゃ美味しいんですよね~🥰揚げ直しされて熱々を提供されたので一段と風味良く頂けました😋昼夜に分けて二部構成で行われたイベント、今回もしっかり楽しませて貰いました✨店主さん達の連係プレイもお見事で、この時にしか見れない厨房の景色が凄いんですよね~🤩皆さんありがとうございました‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーうどん棒大阪本店📍大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビルB2F

大阪駅前第3ビルにある『うどん棒』さん❤️いつも冷うどんやぶっかけを頼みがちなので、今回は温かい天ぷらうどんにしました🍜さっくさくの天ぷら😊💕冷やよりも麺が柔らかくなり、喉ごしがよい❗ごちそうさまでした😊♥️@achan.no.gohanさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ)

梅田/カレーライス

旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 1枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 2枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 3枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 4枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 5枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 6枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 7枚目旧ヤム鐵道(キュウヤムテツドウ) 8枚目
4.13
5件
18件

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀『食べログカレー百名店』に選ばれたスパイシーカレーの店🍛🥄̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆旧ヤム鐵道𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・あいがけカレー♡「大阪駅」「梅田駅」から徒歩5分 ルクアイーレ地下2階「バルチカ」内14時頃でも4人くらい並んでた…φ(..)メモメモ(੭˙ᗜ˙)੭言わずと知れた「 旧ヤム邸」系列⸜(・ᴗ・)⸝梅田駅JR大阪駅直結のバルチカにありアクセス抜群ですჱ̒^̳̫̳^(*•̀ᴗ•́*)و̑̑(雨にも濡レズ)梅田駅から最寄りのスパイスカレー名店✧·˚⌖.꙳梅田から移動せずスパイスカレーを食べたい人電車までの時間に寄りたい人にかなり便利な立地Ψ('ч'☆)♡ 店内はレトロ感ある雰囲気(〃`𓎟´〃)♡̖́-女性客が多くて1人でも入りやすいと思います(*'ᵕ')☆♡1ヶ月ごとに違う4種のカレーが楽しめます՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞私が行った時は「アサリと小松菜の和風牛豚キーマ〜竹輪と胡瓜のスパイス佃煮〜」「揚げ茄子溶け込むマーボー豚キーマ〜山菜のトマトアチャールのせ〜」「筍とキクラゲの酸辣鶏キーマ〜干し豆腐の花椒バルサミコ炒めのせ〜」「ポテトといんげんのココナツカレー」のラインナップ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)ここからあいがけカレーで1つめと4つめを注文‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬♡色とりどりに盛り付けられた銀皿とルゥポットが到着.ᐟ‪.ᐟ‪.ᐟ‪カレーはシャバシャバ系で食べやすいです(><❤︎どのカレーも野菜が豊富に使われていて女性に人気なのもわかります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”毎月4種類全てのカレーが替わるので月に一回は来たくなります\♥︎/途中でヤムカレーをぶっかけます!そもそも4種類なので飽きないのですがこのヤムカレーがピリ辛で終盤にさらなる違いを楽しめるのも魅力𖤐̖́-‬♡ ルクアで買い物している方行列が無ければ入店必至です!♡店名:旧ヤム鐵道予約:不可アクセス:JR大阪駅から徒歩3分
各線梅田駅から徒歩5分大阪駅から125m

クマ散歩:旧ヤム鐵道で品行方正なクマは、あいがけカレー(ポーク+鶏キーマ、牛豚+鶏キーマ)、生ビール&梅酒ソーダ割りの大阪の昼下りTheBearhadadrinkwithDoubleComboCurry(Pork+ChickenKeema,BeefandPork+ChickenKeema),BeeronTap&PlumWineandSodaearlyintheafternoonatKyuuYamutetsudo,LUCUABARCHIKA,Osaka!♪☆(*^o^*)

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

中華そば 高安

一乗寺/からあげ、ラーメン

中華そば 高安 1枚目

ホットペッパーグルメ

中華そば 高安 2枚目中華そば 高安 3枚目中華そば 高安 4枚目中華そば 高安 5枚目中華そば 高安 6枚目中華そば 高安 7枚目中華そば 高安 8枚目

【深夜営業あり】牛すじラーメンが美味しいラーメン店

4.13
9件
39件
不定休

京都は一乗寺の中華そば高安でラーメン唐揚げ定食。ラーメン街道の中ではかなり古くからあるお店ですが、いつも行列の絶えない名店です。サラッとしてるけどまろやかなコク深いラーメンもめちゃ旨ですが、高安と言えばこぶし大のどデカい唐揚げも外せません。カレー風味に幻惑されてかかり気味にかぶりつくと一撃で上顎持っていかれますのでご注意ください。あと薬味の激辛ニラごまも味変アイテムとして使用するとご飯無限にいけます。なのに定食のご飯おかわり自由ってお客さんも米農家さんも感涙ものですね。

ラーメン激戦区の一乗寺にある人気店『中華そば高安』豚骨&鶏がらベースのラーメンが食べられます。注文した「スジラーメン」は、とろとろに煮込まれたスジ肉が入ったお店おすすめの一品。テーブルにはピリ辛のニラごまが置いてあり、好みに合わせて好きにトッピング可能です。並ぶ理由もわかる、おいしいラーメンでした🍜アクセス▶︎一乗寺駅から徒歩約4分営業時間▶︎11:30-26:00※不定休※2023年7月時点

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA)

三田市/パン、ケーキ、スイーツ(その他)

パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 1枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 2枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 3枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 4枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 5枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 6枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 7枚目パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA) 8枚目

兵庫の住宅街に佇むおしゃれなカフェエリア。さまざまなスイーツの専門店が並び多種多様な味わい

4.13
25件
67件
¥ 3,000~

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀阪急【バレンタインチョコレート博覧会】❤🍫🎁̖́-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆PATISSIEReSKOYAMA𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・ストロベリーショコラファンタジー〜マダガスカルカカオ&苺〜♡昨日阪急のバレンタインチョコレート博覧会に行ってきたよ•*¨*•.¸¸♬︎エスコヤマは食べログのスイーツ百名店を6度も受賞しているお店(˶'ᵕ'˶)⸝‪‪‎♡そんなお店のソフトクリームが今回出店(°‪꒳​°).ᐟ‪‪‪.ᐟ‪‪‪♡まるでボンボンショコラや創作タブレットを開発するような感覚で創りあげた苺とカカオのソフトクリーム(*'ᵕ')☆赤いベリーと相性の良いマダガスカルカカオをフレッシュストロベリーとマリアージュさせたガナッシュにたっぷりのミルクを加えて苺とショコラオレのボンボンショコラを創る感覚また今回の新作es-TABLET「苺&ミルクチョコレート」を分解しソフトクリームとして再構築!!味わいのアクセントにシズル感高まる苺のクーリ(ソース)をスプーンですくいソフトクリームにプラス♥.♥可愛い苺をあしらったキャレショコラとブランドエンブレムチョコをデコレートされたファンタジックなバレンタインソフト(՞..՞)𓈒𓂂𓏸♡♡アイス好きソフト好きのショコラティエが創った阪急チョコレート博覧会限定のスペシャルな1品をぜひ14日までに食べに行ってみてねΨ('ч'☆)♡店名:阪急うめだ本店9階催場予約:可。アクセス:神宮丸太町駅から466m営業時間:9:00~(L.O.16:30)定休日:なし♡

久しぶりに小山ロールの有名なエスコヤマさんへ〜✨近くまで用事で来たのでこの日はスイーツではなく、人気のクリームパンを並んで購入💕クリームパンもあいかわらず大きくて食べごたえありの美味しいクリームパンでした。人気すぎて私の後ろの方で売り切れでした😅そしてそのあとに、実は初めてのhanareさんで美味しいケーキもいただきました🥰メニューを見て気になったので、テレビチャンピオンで生まれたタルトケーキを注文!タルト好きではない私も思わず美味しい〜と言ってしまった美味しいタルトケーキなのでおすすめですよ😊💕ぜひ食べてみてくださいね❤️**@_____marius様、ご協力ありがとうございました😊

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈)

なんば/ラーメン

麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 1枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 2枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 3枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 4枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 5枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 6枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 7枚目麺屋 丈六 なんば店(【旧店名】〇丈) 8枚目

大阪ならではの本格的中華そば。鶏ガラのスープと太めの麺が相性良く絡まる高井田系ラーメン

4.12
5件
29件

地下鉄なんば駅より徒歩7分。千日前の路地裏にある東大阪高井田風のご当地ラーメンをモチーフにした、真っ黒な見た目のラーメン大阪ブラック。▼中華そば並900円キレある濃いめの醤油が効いたスープに、鶏や昆布の出汁も香ります。味わいはまろやかで甘みもあります。粗挽き胡椒のアクセントがよりスープの美味しさを引き立てます。中太のストレート麺は喉越しが良く、味わい深いスープにもしっかり絡んでくれます。女性1人での来店は味付煮玉子がサービス。▼こしぢ早寿司150円和歌山県の名物とのこと。塩漬け鯖を酢で〆ているので臭みも気にならず美味しく味わえます。大阪でトップクラスの人気ラーメン。毎月第1日曜日は朝と昼のみの営業していて「おはようラーメン」と呼ばれているそうです。

【優しい味わいの塩ラーメン】なんばグランド花月裏にあるラーメン屋さん。人気は"高井田風中華そば"ですが、塩ラーメンが気になったので注文しました♪黄金色の透き通るスープはアッサリしていて、鶏×塩の味わいが本当に濃くなく薄くなく、優しいながらもコク&少しの甘みがあって食べやすかったです😊麺は中華そばと同じ中太麺で、淡白なスープにとてもマッチしていて、スルスルといっちゃいました😅塩の主張を控えめにしたマイルドな味わいは他のお店には無かったので、とても印象的でまた食べたいという衝動を覚えた品でした☺️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん)

和歌山市/ラーメン

中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 1枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 2枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 3枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 4枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 5枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 6枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 7枚目中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん) 8枚目

和歌山でランチ!お店の歴史を感じる奥深さと複雑な旨味のラーメン店『中華そば専門店 井出商店(いでしょうてん)』

4.12
8件
44件

中華そば専門店井出商店お久しぶりのこちらに!!大好物和歌山ラーメン!!そして、一番好きなのが井出さんなんです。やっぱり並んでるなぁ。。とすかさず並ぶ。しばらくするとメニューを持った定員さんが注文を聞きに来てくれました!もちろん中華そば!!ちなみに早すしと玉子などは今はテーブルに置いてないらしい!!なので一緒に注文してください。今回は早寿司に巻きも注文。あっ!来た来た!並んでいるといい匂いが。いい匂い?笑。。独特の臭さがたまらないのよ店内は6畳くらいで入り口にポールが立つなんともレトロな雰囲気。たくさんのサインが飾られています。とすぐに中華そばが到着。ギトギトの器が愛おしい。先に鼻から臭い旨みを感じる。たまらんねーでも初めての時より弱め。もしかしたら私、、慣れたのかも。。笑コクのあるスープは奥深く、醤油の香ばしさにとんこつのクセがたまらい。麺を啜るも香りが広かわる麺は小麦を楽しめる甘味が引き立つタイプスープとピッタリ合うんです。メンマとネギも必須です。スープを纏ったプルプルのジューシなチャーシューは重くなくしっとりで食べやすいからのお待ちかね早すし魚の臭みがある鯖に酢飯の酸味と生姜が口をリセット。このコラボやばいなぁ。そこからスープをまた啜る。臭みと酢飯がスープに合うんです。くぅ。。コク深くまろやか、あと味あっさり!続きましては巻き寿司。こちらは優しい甘さと酢飯がスープに合う。甘いのもこのスープはいけるのね。くぅ。やっぱりたまらんなぁ。ご馳走様でした★昭和28年(1953年)に初代井出つや子が、屋台から創業した井出商店。いわゆる「井出系」と呼ばれる中華そばの特徴である豚骨醤油スープは、創業当時は醤油味の澄んだスープでした。2代目井出紀生は、『コク深くまろやか、あと味あっさり』の現在の井出商店の味となったらしい。平成10年(1998年)に放映されたテレビ番組をきっかけに、中華そばは全国的にも知られることとなり、その後『新横浜ラーメン博物館』に出店。

今日は長男坊の高校陸上の試合が和歌山であり、雨の中でしたが応援へ‼️大雨と強風の中、200m頑張って走ってくれました‼️見事に一位🥇😄寒い中、見た甲斐がありました。しかし、他の種目も出場予定でしたが、フィールドにあったテントが飛ぶ大雨と強風で試合が中止に😭久々の有観客でもあり、凄く楽しみにしてましが悪天候は仕方ないですね😆帰りに食べログポイント高い、和歌山中華そば専門店、井出商店さんへ‼️豚骨醤油のスープが麺に絡み合い、あっさりとした非常に美味しいラーメン🍜でした😄た、食べたいなぁ〜〜。ちなみに、芸能界の方々もたくさん来られてるみたいで店中サインだらけ😄

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

喫茶 ソワレ

河原町/喫茶店

喫茶 ソワレ 1枚目喫茶 ソワレ 2枚目喫茶 ソワレ 3枚目喫茶 ソワレ 4枚目喫茶 ソワレ 5枚目喫茶 ソワレ 6枚目喫茶 ソワレ 7枚目喫茶 ソワレ 8枚目

映えるゼリーポンチ、心躍るカフェ体験

4.12
17件
69件

イベントなど、期間催事で東京にもきたことのある【喫茶ソワレ】さん。お店に是非行ってみたかった!!夕方、私と同じような旅行者と思しき方々を中心にかなりの列。だいたい30~40分位かもしれません、と言われましたが、30分しないくらい?で2階のお席に案内されました。店内は間隔広めの昔ながらのソファーセットな喫茶店。スタッフさんたちも昭和のメイドさんのようなユニフォームで物腰も柔らかでお店のイメージにピッタリ。待っている時からメニューを拝見していて、キウイフロートや色とりどりのクリームソーダもありましたが、迷いつつもやっぱりゼリーポンチフロートを!!写真で見た時に皆さんの青いソーダいいなぁ、と思っていましたら...透明のソーダ、店内の照明で青く写ってしまうのですね...:(;´꒳`;)どおりでメニューのゼリーポンチフロートも透明なはずだ★宝石のようなゼリーがたくさん入っていて、思いのほかボリュームたっぷりドリンクでした。ご馳走様でした。

随心院で写仏体験をしたあと、カフェに行きたいなと思い調べていたらこちらの大正ロマンな雰囲気のカフェを見つけました!大人しかいない空間でカラフルな"ゼリーポンチ"を頼んでみました。見た目はとても綺麗で美しいのですが、味は素朴な寒天の味でした。思っていた味と違っていたので個人的には他のものを頼めばよかったなと思いました💦

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

ストライク軒

天六/ラーメン

ストライク軒 1枚目ストライク軒 2枚目ストライク軒 3枚目ストライク軒 4枚目ストライク軒 5枚目ストライク軒 6枚目ストライク軒 7枚目ストライク軒 8枚目
4.12
9件
40件

大阪市北区にある[ストライク軒]さん2013年創業と、今年で12年目を迎える人気のお店遅めの時間にお伺いしたのですが、店内満席と賑わってますね~😳少し待ってから入店店内右手に券売機が設置されており、事前に食券を購入するシステムメニューは写真付きなのでとても分かりやすいです店内はカウンター席とテーブル席が用意されていますこの日はカウンター席に着席し、食券を手渡して待つ事しばしで着丼今回注文したのはこちら👋『MPV』1450円ストライク軒さんは店名からも伺えるように、商品名が野球に例えられていてとてもユーモラス✨トッピングはチャーシュー、ワンタン、味玉、海苔、メンマ、小松菜、ネギ、なるとなど早速頂きましょう‼️京都の麺屋棣鄂さん謹製のストレートな中太麺艶やかで歯切れ良く、プリッとしたコシがありスープと良く合っています😋香味油がキラキラと美しく輝く琥珀色のスープは煮干しの風味が前に出ておりコックリとした旨味と、どこか懐かしさを感じさせるじんわりと染みいるコクがあります🥰しっとりと柔らかく、噛むほどに肉の旨味が口いっぱいに広がるチャーシューそのままでも美味しいですが、海苔や麺に巻いて一緒に食べても楽しめます✨✨ちゅるちゅる食感が心地良い大振りのワンタンも秀逸✨ラーメン激戦区の天満エリアでトップランカーのお店の実力はさすがの一言👍商品のネーミングは面白いですがラーメンはとっても真面目に作られています😊是非旨さのオールスターを感じるラーメンを召し上がってみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライク軒📍大阪市北区天神橋5-8-8【営阪時間】11:00-23:00月に一度月曜休み(SNSで告知)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@strikeken8888ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🧸くまうまログ3.7🧸新年会の二次会は「ストライク軒」へ🍜ストレートではなく、シンカーを頂きました🙏めっちゃくまうま〜🐻

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

ぎおん徳屋

祇園/和菓子、甘味処、かき氷

ぎおん徳屋 1枚目ぎおん徳屋 2枚目ぎおん徳屋 3枚目ぎおん徳屋 4枚目ぎおん徳屋 5枚目ぎおん徳屋 6枚目ぎおん徳屋 7枚目ぎおん徳屋 8枚目
4.12
18件
72件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

口を開くとつい「暑い」、しか出てこない今年の夏。東京と同じくらい!?暑すぎた京都。おひとりさまで灼熱の中、祇園散策。先月、訪問しそびれた【ぎおん徳屋】さんへ。整理券をもらおうと、お店のドアをあけましたら、『おひとりさまですか?すぐご案内できますよ』とのこと。ラッキー!!案内された2階へ、いささか急めな階段を上がる。手前の2人用のお席へ。あまりの暑さに、かき氷の誘惑が頭をチラついていたけれど、初心貫徹【ぎおん徳屋】さんといえば!の名物、・本わらびもち¥1450をオーダー。国産本わらび粉と和三盆糖で丹念に、丁寧に練り上げられたSNSでも話題になったびょーーーん!とのびるわらびもち。黒蜜ときな粉付き。きな粉はお花を模した型抜きでとてもかわいい!...けど、崩して、かけていただきました♡ぷるんぷるん、たゆんたゆんのわらびもちは本当にびょーーーん!ってなって、ひとりで来ているけれど、心の中のキャッキャしたのが溢れ出ているのでは?と心配になるほど。きな粉も黒蜜もとても上品な甘さ。お茶もいただき、とても満たされた気持ちに。入った時はちょうど私から、だったけれど、3分ほどで満席に。退店する時には外にも人がいらしたから、ほんとうにタイミング良かった!ご馳走様でした。

おそらく日本で1番おいしいわらび餅。行列必須です。他のメニューも食べてみたいけれど、やはりいつもこのわらび餅をお願いしてしまう。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

福太郎 本店(ふくたろう)

なんば/お好み焼き、ステーキ、鉄板焼き

福太郎 本店(ふくたろう) 1枚目

ホットペッパーグルメ

福太郎 本店(ふくたろう) 2枚目福太郎 本店(ふくたろう) 3枚目福太郎 本店(ふくたろう) 4枚目福太郎 本店(ふくたろう) 5枚目福太郎 本店(ふくたろう) 6枚目福太郎 本店(ふくたろう) 7枚目福太郎 本店(ふくたろう) 8枚目

食べ応えばっちりなお好み焼きや鉄板焼きが楽しめる!

4.12
2件
11件
¥ 1,000~
¥ 2,000~
なし

オープン約30分前に到着←(たまたまw)えっ⁉️めっちゃ人いる😳順番待ちのボードにとりあえず書こう。あら…2枚目💦💦1回転目で入れます⁉️⁉️こんな人気店だったのねw無知って怖い😂早めに来て良かったぁ〜🎶⁡見事1回転目で別館の掘りごたつのお店へ案内してもらえました🙌こっちのが落ち着いて食べれていいじゃないの⤴︎時間さえあれば…他にも食べたいものあったけど次も行きたいので控えめに。次回のお楽しみ(*´꒳`*)⁡とりあえず、ねぎ焼き&お好み焼き‼️両方味わうべき👍すじネギ焼きもだし醤油で旨すぎたッ😍⁡流石✨粉もんの聖地よね✨ずっと食べていられそうな美味しさで大満足なお店でした👍⁡@yu.t.ka.07様、ご協力ありがとうございました😊

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

koe donuts 京都店

河原町/カフェ、ドーナツ

koe donuts 京都店 1枚目koe donuts 京都店 2枚目koe donuts 京都店 3枚目koe donuts 京都店 4枚目koe donuts 京都店 5枚目koe donuts 京都店 6枚目koe donuts 京都店 7枚目koe donuts 京都店 8枚目

地産地消に拘ったオーガニックドーナツが評判のスイーツカフェ。外国人観光客にも大人気

4.12
17件
67件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

河原町、新京極通入ってすぐ。いつも並んでるな〜と思って通り過ぎてました。娘と一緒やったので意を決して入ってみる事に。店内はかなり奥まで客席があり広いです‼️お客さんは、外国からの観光客が多い。まず席を取る。ドーナツを選んで一周。そしてレジの列に並ぶ。というのが順番のようです😁ドーナツの種類が多く選ぶのも楽しい😀

.koédonuts(京都).2年前にクッキー缶を取り寄せて絶対にお店にも足を運びたいって思っててやっとやっとこの前行けた🥳お店に着いたらお客さんがいっぱい😳やっぱり人気店なんや〜😍まずは席を取ってからその列に並びました👣👣並んでるドーナツがどれも美味しすぎて頑張ってこの2つに絞った🍩✨️どっちもモチモチで美味しすぎ〜😋❤️まだまだ食べたいぐらいだったのですぐに食べに行きたいです🙋‍♀️.📍〒604-8042京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町557番地.☎075-748-1162.OPEN➤➤➤➤9:00~20:00.🚗専用駐車場なし🙅‍♀️.🍩イートイン、テイクアウト可オンライン注文も可🙆‍♀️.édonutskyoto

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

りくろーおじさんの店 なんば本店

なんば/カフェ、ケーキ

りくろーおじさんの店 なんば本店 1枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 2枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 3枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 4枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 5枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 6枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 7枚目りくろーおじさんの店 なんば本店 8枚目

大阪スイーツとして名高い「焼きたてチーズケーキ」を出来立てで味わえるなんばカフェ

4.12
14件
46件

りくろーおじさんチーズケーキ続きです。deliちゃんのはてな?にお答えしまーす♪りくろーおじさんは、『西村陸郎』にしむらりくろうさんでした。当時…情報は、耳にしていたと思うけれどすっかり忘れてました〜ググった情報アップ⤴️しておきますね。

いつも行列の絶えないりくろーおじさん!なんばの本店行ってきました😚もともとは、テイクアウトにしようと思っていましたがびっくりする列が…💦イートインならすぐ入れるということだったので入店。紅茶のドリンクと大好きなチーズケーキ❤️ふわっふわで最高でした。したに入ってたレーズンもうまい!!!紅茶はポットで出てきたので読み応えあり🙆‍♀️チーズケーキ単品の値段よりドリンクの方が値段が高かったのは少し驚きでした😆✨

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

自由軒 難波本店

なんば/洋食、ハヤシライス、カレーライス

自由軒 難波本店 1枚目

ホットペッパーグルメ

自由軒 難波本店 2枚目自由軒 難波本店 3枚目自由軒 難波本店 4枚目自由軒 難波本店 5枚目自由軒 難波本店 6枚目自由軒 難波本店 7枚目自由軒 難波本店 8枚目

大阪名物カレーの魅力、卵との絶妙なコラボレーション

4.11
5件
9件
月

大阪難波に店を構える創業明治43年の老舗「自由軒」さんの[黒ラベル辛口]普段、飲食店以外は評価しませんが美味しかったので簡単にレビュー。購入場所AKOMEYATOKYONEWoMan新宿東京都新宿区新宿4-1-6NEWoMan新宿1F03-5341-4608営業時間:11:00~20:00金額432円(税込)購入動機レジに並んでいたら別々の二名のお客さんがどちらも大量買いしていて残り二箱だったので、つい買ってしまいましたw内容メイン食材骨付き手羽元鶏もも肉フライドガーリック名物の混ぜカレーではなく100年の歴史を、持つ黒いカレーでレトルトを作ったそうです見た感じシャバシャバカレーですがまとまりも良く食べやすい。漢方にも使われる陳皮を沢山使っているそうで爽やかで香り高く後を引く辛さに仕上がっています。手羽元も箸で簡単にホロホロ剥がれ柔らかいです。ネットで検索したらなぜか倍額でした。原材料鶏肉(ブラジル、国産)、玉ねぎ、食用油脂(牛脂、豚脂)、小麦粉、カレー粉、植物油脂(菜種)、チキンエキス、砂糖、香辛料、たん白加水分解物、食塩、フライドガーリック、チキンエキスパウダー、トマトパウダー、醤油パウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に、小麦・牛肉・豚肉・鶏肉・大豆を含む)

大阪のグルメ。大阪に複数店舗ある自由軒のカレーを食べてきました。カレーは、ルーとライスが混ざった状態で提供される、日本でもここでしか食べられない、独特な提供がされます。一口食べると、今までに経験したことがないような味わい。でもしっかりカレーです。途中でたまごを混ぜると味わい深くなります。大阪はソース文化なので、卓上にあるソースをかけると味が濃くなります。ルーの味は少し辛めです!大阪といえば、タコ焼きや串カツなど定番の料理が色々と想起されますが、ぜひ自由軒のカレーも、大阪でしか食べられないグルメとして、ぜひ食べてみてください!!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

手造りうどん 楽々(らくらく)

交野/うどん

手造りうどん 楽々(らくらく) 1枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 2枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 3枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 4枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 5枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 6枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 7枚目手造りうどん 楽々(らくらく) 8枚目
4.11
4件
24件
¥ 1,000~

ジリジリと照りつける太陽に耐えること1時間店内はクーラーがガンガンに効いてて生き返るw2人やのに6人用の座卓に案内されてなんか気が引けたわ( ̄▽ ̄;)イィンデスカ?「黒毛和牛肉釜玉」1,408円醤油を回しかけて、しっかりと混ぜ混ぜこの時期のうどんは少し柔らかめなので程よい弾力で凄く食べやすい(*´༥`*)モグモグ甘辛な和牛肉がメチャクチャ∑(゚Д゚)ウマ-イ!!やっぱ猛暑の中、待つだけの値打ちはあるこの日、1巡目で入ったおばさまが熱中症らしき症状で泣く泣く退散してました💧店舗前は全く日陰が無いのでくれぐれも熱中症対策をお忘れなく☂️☀️………………………………………………………【店舗名】手造りうどん楽々@【住所】交野市幾野6-6-1【TEL】072-891-8833【営業時間】・11:00〜15:00(売切れ仕舞いあり)【定休日】月曜日(不定休あり)………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「うどん」まとめ😋#음식#맛있는

🐻くまログ3.9🐻‍❄️今日はお昼に仕事で交野市に行く用事があったので、その前に「手づくりうどん楽々」へ🦍言わずもがな、うどんで食べログ3.99の名店ですが、くまけんは久しぶりの訪問となりました🐻注文は黒毛和牛肉ぶっかけ(冷)にしました🙏暑い夏にはマッチしており、めっちゃくまうまーでした🐻

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

中華蕎麦 葛(かずら)

本町/ラーメン

中華蕎麦 葛(かずら) 1枚目中華蕎麦 葛(かずら) 2枚目中華蕎麦 葛(かずら) 3枚目中華蕎麦 葛(かずら) 4枚目中華蕎麦 葛(かずら) 5枚目中華蕎麦 葛(かずら) 6枚目中華蕎麦 葛(かずら) 7枚目

大阪のラーメンの名店、約6年連続の食べログ百名店選出

4.11
2件
7件

大阪は阿波座近辺にある中華蕎麦葛に来ました。普段、食べないラーメン喰いたくなったんで来ました😁ここのオーナーはフレンチ出身でクリーミーで盛り付けも綺麗で味は最高に旨かったです😋麺も中太でコシがあって、替え玉は細麺なんで好き嫌いがあるかも、、、スープもコッテリなんですが全部呑めました😋チャーシューがレアで柔らかくてスープにバッチリ👌

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama)

祇園/コーヒー専門店

アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 1枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 2枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 3枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 4枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 5枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 6枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 7枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 8枚目
4.11
22件
76件

2022.2.23昨日は京都を凝縮して観光できました。ラテもとても美味しいです。店内も雑貨など販売されてます。京都へは何度も行ってるのに…前から行きたかった(笑)アラビカ珈琲こちらではラテを頂きました。%のマークで有名です。%といえば…女子力80%‼️😆Takaさんhappyさんの女子力80%❣️八坂の塔をバッグに撮るのもお決まりですねドゥフwwwドゥフwww୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧アラビカ京都東山京都府京都市東山区星野町87-5☎︎075-746-3669月曜日から日曜日まで9:00〜17:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#%%トリオ

アラビカ京都東山%入り口の足元に%マーク。着物を着たので、足元の写真を撮りました。アラビカの日本第一号店が、ここ、東山店。古い町並みに、突然スタイリッシュなお店があらわれます。ラテアートが好きなので、もちろん、ラテを注文しました。夏の暑い日には、レモネードがオススメだそうです🍋

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

総大醤(そうだいしょう)

天六/ラーメン、つけ麺

総大醤(そうだいしょう) 1枚目

ホットペッパーグルメ

総大醤(そうだいしょう) 2枚目総大醤(そうだいしょう) 3枚目総大醤(そうだいしょう) 4枚目総大醤(そうだいしょう) 5枚目総大醤(そうだいしょう) 6枚目総大醤(そうだいしょう) 7枚目総大醤(そうだいしょう) 8枚目

奥深い醤油ラーメンは必見!大阪でランチやディナーにもおすすめな人気ラーメン店

4.11
4件
10件
なし

中崎町にある総大醤さんこの日も飲んだ後についつい寄ってしまいました😆そして相変わらず店頭で行列が出来ておりますさすがの人気ぶりですね〜‼️‼️しばらく待ってから入店です。「焼き飯セット」を黒大醤で頂きました。無料のキムチは昨今の事情からセルフで取るのでは無く申告制となっているのでお願いしてカコンカコンと鍋をあおる音に耳を傾けながら待って居ると着丼ですほわわ〜んと漂う醤油のええ香りが鼻腔をくすぐります🥰艶やかでしなやかな麺はパツンと歯切れ良く噛むと麺の風味が広がります湯浅の再仕込み醤油をベースにしたカエシを使ったスープはアッサリした中にも旨味とコクがしっかり感じられます😋✨✨✨こちらで焼き飯はやはり外せないですねしっとりと焼き上げられ、口の中でパラリと崩れてめちゃくちゃうんま〜い😍💖💖💖食べ過ぎと思いながらもこれだけはやめれないですね🤗お腹いっぱい大満足‼️‼️とっても美味しかったです。ご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー総大醤📍大阪市北区浮田2-4-16ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

超超有名なラーメン屋さん。ラーメン屋さんだけど、有名なのはチャーハン!11時半くらいに行ったら、3台ある無料駐車場もいっぱいで、前に10組くらい並んでいました。外国のお客さんも見かけました。チャーハン美味しかった。。。平日は半チャーハンもやってるよ。また行きたいです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS)

河原町/喫茶店、ケーキ

フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 1枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 2枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 3枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 4枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 5枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 6枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 7枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 8枚目

京都の名店、歴史を感じる喫茶室の魅力

4.11
18件
67件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

純喫茶!!といえば、の【フランソア喫茶室】さん。平成15年に国の登録有形文化財に指定され、未就学児さんは入れない大人の喫茶店。店内の床やインテリアなどからは歴史がひしひしと伝わってくる。オーダーはやっぱり、・クリームソーダー¥1000・プリン¥800グリーンのソーダにバニラアイスがオンされたクリームソーダなんのことは無い普通のクリームソーダながら、さりげなくロンググラスで量が多い( ̄▽ ̄;)そしてプリンには、なんとクリームの上に「ドライオレンジのスライス」が刺さっているΣ(๑ºロº๑)よく、さくらんぼが添えてある~とかはありますが、これは老舗にして斬新。ん?それともオレンジが元祖なのかな!?とにかく、見た目の映え確定!!プリンは見た目通りの甘さで、かたすぎず、やわらかすぎず...クリームはそこまでの甘さはないのでさっぱりしたドライオレンジとバランスがいい。来ることが出来て良かった!ご馳走様でした。

.フランソア喫茶室(京都).❁︎珈琲‪✿特製プリン.京都に行った時の夜カフェ☕️🌙豪華客船をイメージしたカフェで落ち着くお店😌夜でも満席で人気店なんやと思う✨️ケーキの種類も5種類ぐらいあったしうちは迷ったけどプリン🍮固めプリンでドライフルーツのオレンジも美味しい🍊メニューに描いてあった絵も癖強で可愛い💃支払いは現金のみ⚠️.📍〒600-8019京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184.☎075-351-4042.OPEN➤➤➤➤10:00~22:00定休日:12/31~1/2.🚗専用駐車場なし🙅‍♀️.☕️イートインのみ.

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

老祥記

神戸市/肉まん・中華まん

老祥記 1枚目老祥記 2枚目老祥記 3枚目老祥記 4枚目老祥記 5枚目老祥記 6枚目老祥記 7枚目老祥記 8枚目

大正4年から愛され続ける本場の味!

4.11
2件
13件

神戸南京町で食べ歩き横浜中華街、長崎中華街と共に、日本三大中華街の一つに数えられる「南京町(なんきんまち)」。神戸市の元町通と栄町通に挟まれた商店街のことで、東西約270m、南北約110mの範囲に100を超える中国風の店舗が軒を連ねています。ココで最も有名なお店かも「老祥記」さん、常に行列が出来ていて途切れる事がありません。そんな有名【豚饅頭】を並んで並んで食べました。店の前では陽気な豚さんが「ホラ、食べてみ〜」と豚饅頭を差し出してくれてます。手にしてみると、少し小ぶりなんですね〜。でも食べるとその美味しさにやられます。今まで食べた豚饅頭とは違う味、美味しい‼️皆さん、並ぶワケですねー。※中国天津地方の天津包子(テンチンパオツー)を、日本人の味覚に合わせてアレンジした物らしいデス食べ終わった包み紙等はお店の横にある、豚さんのゴミ箱に、「ご馳走様でしたぁ」と入れましょう^_^捨てる際に包み紙を見てビックリ⁉️、《大正4年創業》と書かれていました。改めて、ありがたみ,美味しさを噛み締めました。

神戸の元町中華街にある人気の豚まんのお店「老祥記」です、平日の午後に利用してみました。16時過ぎくらいにお店に着いたところ、30人くらいの長い行列ができていました。でもこれでもだいぶ行列は短くなったということみたいですね、ピークの時間帯はもっとすごいことになるみたいです(笑)⁡流れは意外と早く15分くらいで購入できました。コチラで販売しているのは元祖豚饅頭、コレ1種類で6個入りが税込600円、10個入りで1000円です。⁡6個入りの方を購入、皮は厚めですが肉汁を閉じ込めるにはこのくらいの厚みが必要なんでしょうね、そのふっくらした皮を口にすると中からほどばしる肉汁、コレは気をつけて食べないと服が汚れちゃいますね。お肉も旨みがギュッと詰まっている感じですごく美味しい、皮にも肉汁が馴染んで旨いですね、これだけ人気なのも納得の味でした。⁡

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
1
2
34
・・・
60
次へ次のページ

近畿の人気エリア

1
大阪
70,066
2
京都
22,606
3
兵庫
36,901
4
奈良
7,402
5
滋賀
7,487
6
和歌山
6,555

近畿 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

人類みな麺類

人類みな麺類

4.23

大阪 > 新大阪・西中島・十三

ラーメン

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

4.20

京都 > 上京区・中京区・下京区

中華麺(その他)

出町ふたば(でまちふたば)

出町ふたば(でまちふたば)

4.19

京都 > 左京区

和菓子

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

4.18

大阪 > 大阪キタ

ラーメン

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

4.18

京都 > 宇治

日本茶専門店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

4.17

大阪 > 大阪ミナミ

たこ焼き

アドベンチャーワールド売店

アドベンチャーワールド売店

4.17

和歌山 > 白浜・田辺

パン・サンドイッチ(その他)

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

4.16

大阪 > 大阪ミナミ

ラーメン

はなだこ

はなだこ

4.16

大阪 > 大阪キタ

たこ焼き

麺屋 極鶏(GOKKEI)

麺屋 極鶏(GOKKEI)

4.15

京都 > 左京区

ラーメン

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

4.15

大阪 > 大阪ミナミ

ビストロ

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

4.15

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

4.15

京都 > 左京区

うどん

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

4.15

京都 > 西京区・右京区

カフェ

もっと見る(74180)

近畿 × グルメ × ディナーに関するおすすめスポット

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

4.18

大阪 > 大阪キタ

ラーメン

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

4.18

京都 > 宇治

日本茶専門店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

4.17

大阪 > 大阪ミナミ

たこ焼き

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

4.16

大阪 > 大阪ミナミ

ラーメン

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

4.15

大阪 > 大阪ミナミ

ビストロ

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

4.15

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

4.15

京都 > 左京区

うどん

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

4.15

京都 > 西京区・右京区

カフェ

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい)

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい)

4.14

大阪 > 大阪ミナミ

うどん

中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち)

中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち)

4.14

京都 > 宇治

そば・うどん・麺類(その他)

とんかつ マンジェ

とんかつ マンジェ

4.14

大阪 > 北河内・東大阪

とんかつ

うどん棒 大阪本店(うどんぼう)

うどん棒 大阪本店(うどんぼう)

4.13

大阪 > 大阪キタ

天ぷら

中華そば 高安

中華そば 高安

4.13

京都 > 左京区

からあげ

パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA)

パティシエ エス コヤマ(PATISSIER eS KOYAMA)

4.13

兵庫 > 丹波篠山

パン

もっと見る(52344)

近畿 × グルメ・レストランに関する記事

京都ならではの名物グルメ20選!夜ごはんや食べ歩きにおすすめな名店を紹介
dyna6390
【2025年】大阪鶴橋のコリアンタウンで人気のスポット24選!韓国グルメやコスメも紹介
10rii
大阪ご当地&名物グルメ29選!一度は行きたいお店を紹介
ysk81
【2025】大阪のおしゃれでかわいいカフェ30選!インスタ映えメニューも紹介
nao-an42

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 近畿 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.