函館ダイニング雅家(がや)
函館/かに、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

ジンギスカンのつもりが予約で満席、函館駅にほど近い居酒屋さんへ。サッポロビールで乾杯、お刺身がさすがのクオリティで、あらためて北海道に感激です。折角なのでジンギスカンも注文したら、ラム肉大好きな娘が受け付けず(親が美味しくいただきました!)、こちらで大正解だったね!ということで海鮮に日本酒も満喫しました。全然知りませんでしたが、店内有名人のサインがいっぱいで、有名なお店なのかもしれません。

函館ダイニング雅家(がや)北海道函館市若松町8-14TEL0138-22-1000営業時間11:30〜15:0017:00〜23:30カニ🦀食べ放題タラバ、ズワイ、毛蟹をガンガン蒸し焼きで食べてきました😋👍料金大人6980円小学生3500円小学生未満無料雅家オリジナルたらこチューブもご飯に🍚かけ放題なんですよ❣️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
おでん三吉(さんきち)
国分町/居酒屋、おでん、日本酒バー

おでん三吉からの仙台おでんを味わいに創業七十年余の「三吉」さんへ。根曲がり竹・さんま団子などの種もの(具)と、すっきりとした味わいのだしが特徴!!先付けはワカメと筍。お出汁が優しくていい。そして仙台名物、三角定義あぶらあげ。原材料は大豆100%。サクッふわの食感に甘めのお醤油がいい感じ。海のパイナップルほやのお造り。こちらも仙台名物。くぅ。やっぱりちょっと臭め。新鮮だと臭みはほぼないんやけどこれはちょっとあるねーでもこの量だとこの臭みがたまらん。ほやってこれが日本酒似合うねんよ!筍とお刺身にこごみのお浸し。山菜系が手軽に頼めるのはいいなぁ。と大きなお鍋でおでんが登場。コンロをつけてもらい、ずっと暖かいまま楽しめるタイプ。これいい!!神戸にも小鍋とかで温めてくれるおでん屋さんがあったらいいのにーお出汁は青森陸奥湾で水揚げされるイワシの焼き干しと昆布だけで取った澄みきっていてさっぱりとした味わい!タコさんはちまきが可愛い!!スッキリなのにしっかり具材にお出汁がしゅんでる。日本酒に合うな。。しかもお出汁が〆にピッタリじゃない??っと言ってもまだ〆に入らないのがお友達。。笑もう一件行きますか?ご馳走様でした☆#🍢。

昭和24年創業。大根は、もはや食べるお出汁。昭和24年創業のおでん三吉は、国分町の端っこら辺にあるお店。いつも、お店の外まで美味しそうな出汁の香りを漂わせています。こちらのおでんの出汁は、日高昆布と鰯の焼き干しを使用したもの。少し塩味が強いのが特徴的で、透き通っています。三吉のシンボル的存在、いいだこ。鉢巻き姿が可愛く、煮込まれているときははんぺんの上に乗っかっている事もあります。柔らかい食感が多いおでんの中で、いいだこは食事のアクセントにもなります。おでんと言ったら外せない大根!これはもはや、食べるお出汁。噛み締めるたびに、じゅわぁ〜とお出汁が溢れ出してきます。おでん以外にも、お刺身や焼き物、揚げ物などの逸品料理もあるので、居酒屋使いとしても大丈夫。ちょっと渋いけれど、入ってみると居心地のいいお店です。【店舗情報】おでん三吉📍宮城県仙台市青葉区一番町4-10-8
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
食い道楽 本店
横手市/焼きそば、焼鳥、居酒屋

横手市の食い道楽本店は、JR横手駅から徒歩約5分の場所に位置する、地元で人気の居酒屋です。元々精肉店だったこともあり、お肉をはじめとした食材にこだわった料理を提供しています。特に、横手やきそばは「横手やきそば四天王決定戦」で12年連続四天王を受賞するほどの評判で、お店の一番人気メニューとなっています。もちもちとした太麺に、まろやかで優しい味わいのオリジナルソース、そして半熟の目玉焼きが特徴です。夜は居酒屋として、備長炭で焼き上げた焼き鳥や、種類豊富な秋田の地酒を楽しむことができます。

秋田県横手市にある居酒屋兼食堂。全国放送のテレビで取材を受けていたり、横手やきそば四天王になっていたりと割と有名店。メニューは横手やきそばだけで、7種類。牛バラ、ホルモンのトッピングありも気にはなったけど…やっぱり普通の横手やきそばを注文しました。やっぱり横手やきそばのソース大好きです✨️こちらの麺は柔らかめな印象です。個人的にはしっかり麺のほうが好きだけど、味が染みるし、これも良き!!卵と福神漬けと安定の美味しさ。これが大事なんですよね♪♪もっと色んなお店で食べてみて、自分好みを探したい横手やきそばです︎💕︎
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
秋田長屋酒場(あきたながやさかば)
秋田市/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、居酒屋、きりたんぽ

青森市〜弘前の予定で日程を組んでいたら当時まだコロナが流行っていたので青森で会う予定の友達のお子様がコロナに感染……ひとり旅は予定変更も柔軟なので、弘前から秋田へ移動♩ただ、前日飲み過ぎてしまい二日酔いだったのでホテルにチェックインして昼寝をしてしまい下調べも全くしていなかった秋田、知り合いも居ない。駅周辺を散歩がてら歩くと、いかにも観光客向けのようなこちらを発見!ただ、侮ることなかれ。ここがとても良かったです……地元の料理とお酒が楽しめる。そして、秋田訛りでサービスしてくれたおじいちゃまがまた素敵で。調理場の方も、ひとりで食べ切れるか頼むのを迷った魚も、半分はお刺身に半分は調理を変える提案をしてくれたりと。そして、なまはげショー!すっかり楽しくなってしまって、天の戸もかなり気に入って、何度目かのおかわりの時にしゃっこい水も飲むんだよ、次は半合にしようかと。初めて来たのにとてもリラックスして楽しめました!旅行行くと、知る人ぞ知る店に行きたくなるものだけど見た目から観光客向けのような佇まいに普段なら選ばなかったけどここにして大正解!と、その後もまた夜の散歩に繰り出したわたしでした…👹

秋田旅行できりたんぽ✈️友達と鍋ブームのときに本場のきりたんぽ鍋を食べたことがないという話になって急遽行った時の写真です✨初めて秋田旅行で美味しいきりたんぽを食べられて大満足でした💖この時秋田がすごく気に入ってまたすぐに行ったのが懐かしいです🥳
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
酒菜亭 喜八(さかなてい きはち)
網走・知床斜里・北見・紋別/魚介料理・海鮮料理、くじら料理、居酒屋

北海道網走の名物を大体何でも食べれちゃうコスパもクオリティも最高な居酒屋さん🏮知床観光の際に伺いました。地元の人や観光客からも大人気✨海外のお客さんもかなりいました!店内はカウンターキッチンで良い雰囲気☺︎海鮮(蟹、貝)、鹿肉、ザンギ、炉端焼き、ご飯ものジェラートなどメニュー豊富🦀ネットの噂通り海鮮がぷりぷりでほんっとうに美味しかった!旅行でたくさん食べるときはお腹いっぱいになりがち😂少しずついろんなものを食べたいけど、量があまり食べれない私としてはありがたい...🥹あとお通しが豚の角煮って個人的にめっちゃ嬉しい🐖駐車場は近くに少なそう!お店入ってからもお客さんずーっと絶えず...!🙊ピークの時間帯は予約なしだと入れないことも多そうだったから観光で行く際は予約必須だと思います✊帆立貝焼き¥680エゾ鹿たたき¥968旬のお造り盛り¥1280赤ワイン漬け知床若鶏レバー串¥200かにみそ¥473お通し(豚の角煮)¥3000〜1人/
クジラ料理がメインのお店ですが、新鮮で旬な魚が刺身や煮付けなどで提供されてました。クオリティも高いと思いますが、料金はそれほど高くない設定となっていました。席は、清潔なキッチンを囲うようにカウンターがあり、テーブル席も複数あるようでした。入った時にご予約は?と聞かれたので、やはり人気店のようです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
札幌ザンギ本舗 札幌駅北口店
札幌駅周辺/からあげ、居酒屋、ラーメン、餃子

北海道旅行の泊まったホテルの近くにあった居酒屋です!価格が安そうなのと、ザンギが食べたかったので来店しました!平日の21時頃でしたがほぼ満席。札幌駅の北側(すすきのとかの逆口)はあまり飲食店がないので、こっち側の居酒屋は結構混み合ってるかもしれませんね。お目当てのザンギはジューシーで皮がパリッパリでめっちゃ美味しい!塩と醤油を頼みましたが、塩がかなり好みの味でした。あとはパリかわ串がめっちゃうまい。これは何本でも食べれそう。脂っこくなくて、タレが甘めで美味しい。大好きなフライドポテトは量が少なくて悲しみ。。。ですが、全体的に安くてサクッと飲みもできるし、定食もかなりあるので、ランチにも良さそうです。

北海道旅行で利用しました。札幌駅から歩いて3分ちょっとのところにある路面店の居酒屋さんです。店内は明るくて清潔感があり、テーブル席とカウンター席がありました。平日の20時過ぎに利用しましたが、かなり混み合っていたのでカウンター席しか空いておらず、カウンター席へ案内してもらいました。とりあえず生ビールで乾杯。生ビールはプレミアムモルツでした。無難に美味しい一杯です。生ビールが299円とドーンとアピールされており、それに惹かれて入店しましたが、生ビールが300円切ってるって良いですよね…!料理はザンギ(醤油、塩)、焼き餃子、だし巻きたまご、パリかわ串、フライドポテトを注文。お通しなしなのは嬉しいです。ザンギはひとつひとつがやや大きめでジューシー。醤油も塩もどちらも美味しかったですが、醤油味は少々くどかったので塩の方が好みでした。焼き餃子は可もなく不可もなしといった感じ。サイズは良いですが冷凍食品感があり、なんとも言えない感じでした。だし巻きたまごはふんわりとしていて出汁感もしっかりあって美味しかったです。パリかわ串はタレがやや濃いめでパリッとした皮の食感がなかなかハマります。お酒もかなり進みますね。フライドポテトはやや少なめ。フニャッとしていたので、揚げたてではなかったかと思います。味は全体を通して悪くはなく、むしろ普通よりやや上ですが、メニューが税別表記がやたら目立って税込価格はかなり小さいと言う点と、フライドポテトの量に対しての価格設定が引っかかり、安く感じさせる上手い魅せ方をするお店だなという印象を抱きました。他のものも量が少なかったらどうしようと思い、追加注文はせずお会計をしてもらいました。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細