いそのかづお
すすきの/ラーメン
📍いそのかづお『札幌ブラック』22:00〜翌6:00っていう営業時間が故、行く機会がなかなかなかった。黒醤油のスープは、見た目の割に濃い味じゃなくて、バランス良い系。名前の通り黒いスープだから、啜るのには勇気がいるね。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ@k0o4u2t7a様、ご協力いただきありがとうございました😊
北海道札幌市にある『いそのかづお』。感動したラーメン屋さんです。黒いスープが特徴の、札幌ブラックが人気のお店!普段食べることはないのですが、美味しいということでドキドキしつつ食べることに...!午前3時頃に訪れたのですが、めちゃくちゃ並んでいる...!店内もこじんまりとしているので、1時間ほど並びました。順番が来て、まずはスープをすすると...なんだこれは!良い予感しかしない!濃厚でコクのある味わいがたまらない!ニンニクの効き具合もちょうどよい。また札幌にきたら必ず行きます!
外部サイトで見る
らーめんや天金 四条店(てんきん)
旭川/餃子、ラーメン
旭川ラーメン🍜旭川らーめんといえば醤油。めちゃ濃厚なスープが絶品!!かなり好きなラーメン❤️お土産に乾麺販売してたので大人買いww子供は塩ラーメンでしたがこれまた絶品!また絶対食べに来たい🍜👍@tomomi.higu様、ご協力ありがとうございました😊
北海道旭川市四条通にある、らーめんや天金です!こちら、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で、旭川市民に美味しいお店を聞いて、出川哲朗さんが、訪れていたお店です!前回、来ようと思っていましたが、稚内から、宗谷本線で、旭川に帰ってくる途中、鹿と接触し、電車が2回止まったため、営業時間に間に合わず、食べられなかった😭念願かなって、やっとこれました😆正油ラーメンいただきました!見るからに美味しそうでしょ〜
外部サイトで見る
外部サイトで見る
旭川らぅめん青葉 本店(あおば)
旭川/ラーメン
【旭川らぅめん青葉】訪問日時2020/2/27最寄り旭川・醤油らぅめん(お子様)700円旭川旅行へ行った時に旭川ラーメンめぐりをしました!たくさん食べ比べしたかったので、サイズは小さめにしました!普通の量だと850円です!店内は有名人のサインでびっしり!!当時は菅田将暉と、小松菜奈の映画「糸」がやっていて、そのロケ地として旭川に来た際にお店にも食べにきたようで、菅田将暉が座った席に案内してもらえました笑夫婦で営まれていておしゃべり好きの親切な方でした!札幌ラーメンとは違いちぢれておらず、ストレートの中細麺です!スープは本当にあっさりしていました!屋台の素朴なラーメンという感じでした!美味しかったです!
北海道旭川市にある、らぅめん青葉本店になります!朝9時30分から開いてますよ!写真は、しおらぅめんです!口コミで、味噌を頼んだら、ここのおばちゃんに、(4枚目の写真左側に写ってます)しおにしときな、美味しいからと言われ、しおにしたとの投稿があり、最初からしおを頼みました!お店に入り、席に座ると、「あなた菅田将暉さんお好き?」と聞かれたので、「好きです!」と答えたら、「そう、この席に、菅田将暉さん座ったの!ハイ!これ持って、ここ座って!どうぞ、写真撮っていいわよ!」と、映画糸のパンフレットを渡されました笑3枚目の席が、菅田将暉さん座ったところです!写真撮ってたら、「うちは芸能人の方が多いの」と。お店の写真の説明もしてくれました!「ごちそうさまです、美味しかったです!」と言うと、「ここは、何か調べたの?」と聞かれたので、「口コミで、しおが美味しいとあったので、しおにしました!」と言うと、「しおは女性に人気なのよ!次はみそでね」と言われました笑笑また、行きます!
外部サイトで見る
蜂屋 五条創業店(はちや)
旭川/餃子、ラーメン
2022/11訪問、北海道旭川市北海道に旅行した際、旭川に宿泊。旭川といえば…新子焼きに旭川ラーメン!(個人的見解ですが)ということで新子焼き後の〆で旭川ラーメン"鉢屋"さんに伺いました。"鉢屋"さんは創業80年近い、現存する最古の旭川ラーメン店。旭川ラーメンの特徴の低加水麺とスープ一面を覆うラードは勿論のこと、とんこつと魚介系のダブルスープが特徴です。鉢屋"のラーメンは"クセがあるけどクセになる"と言われるそうですが、わかる気がしました。
旭川ラーメン蜂屋五条創業店です!出川哲郎さんの、充電させてもらえませんか?で、旭川に来たときに、地元の人に美味しいラーメン屋さんを聞いてて、名前が上がってた、お店です!テレビでは、天金ラーメンか、蜂屋か悩んで、結局天金ラーメンに行ってました!写真は、醤油チャーシュー、ねぎトッピングです!スープ、黒いです!ほんと美味しかったです!
外部サイトで見る
中国料理 布袋 本店(ホテイ)
すすきの/からあげ、中華料理、ラーメン
-【お試しセット】¥950(税込)【最強セット】¥1,380(税込)美味しいザンギが食べたく、調べたらとっても美味しいと評判だったので伺いました🍗お試しセットは、”ザンギ2個➕ミニ麻婆飯(ご飯を炒飯に変更)”最強セットは、”ザンギ2個➕マーボーメン”の人気セットです🥢ザンギは評判通りジューシーで味付けも最高で、何よりもとっても大きい!!拳よりも大きいサイズで食べ応えたっぷりです!一緒に付いてくる生姜タレを付けると、さっぱりと食べることができ、味変で楽しめます!マーボーメンと麻婆飯は、マーボーの味付けが絶品です!こんなにも美味しいザンギを食べたのは初めてで感動しました!お昼時は行列なので、時間に余裕を持っての訪問をオススメします!また行きます!**************************************************中国料理布袋本店北海道札幌市中央区南一条西9-1⚫︎地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口から徒歩5分⚫︎市電「西8丁目電停」から徒歩2分⚫︎ランチ11:00〜15:00(L.O.14:30)ディナー17:00〜22:00(L.O.21:00)**************************************************
札幌で有名な唐揚げのひとつといえば!布袋です♬北海道では、からあげ=ザンギと呼びますが、北海道に来たらぜひ食べてもらいたいのが、布袋本店のザンギです。特徴は、とにかくデカイ🤣‼️女性なら4個でお腹いっぱい😂でも、おススメねねランチメニュー、ザンギ定食にはザンギが7個も付いてくるので、お持ち帰り必然💦そこで、おススメなのは、コロナ禍なのも加えて、お持ち帰りです!人気店なのでコロナ禍なのに混んでます。スマートに食べるならまずは電話で予約します!出来上がり時間をおしえてくれるので、取りに行きましょう。待ち時間無しで買えますよ😆✨コロモはザクザク、肉はジューシー!温かいうちにお召し上がりください!さめたら、オーブンで温めると美味しく食べれますよ😋✨ちなみに、5個と8個に分けて買ったら、5個には大サイズのタレ1個。8個には、大サイズ1個と中サイズ1個がついてきました。このタレがすっごく美味しいです!たっぷりかけて食べてみてください。味覚的に似てるのは…冷やし中華のタレかな🙄❓コロナ禍で外出もままなりませんがお近くを通る時に、ふっと寄って買ってみてはいかがでしょうか。ちなみにわたしも。4個でお腹いっぱい💦男性は5個位ならイケるみたいですがそのあと、何もしたくないみたいです。https://zangihotei.com/free/hotei_honten1403023135⬆️このページをスクロールすると、黄色いメニューのバナーがあるので、参照してみてくださいね!ちなみに、美味しくて大きいので大食いとかやればいいのにね!と、言ったら、旦那が…え、こんな旨いもの勿体ない。いくらでも食べれるでしょ。と、言われちゃいました。笑※コロナ禍で大通公園も2条市場もガラガラのGWです…。車で通りましたが、早くコロナが落ち着くといいですね。
外部サイトで見る
味の札幌 大西
青森市/郷土料理(その他)、ラーメン
平日のランチで訪問しました。駐車場は少し離れた青森まちなかパーキングに停めると会計の時に無料券200円分貰えます。店内はテーブル席と掘りごたつ風の席満席だったので店内の長椅子に座って少し待ちました。待ってる間に店員さんがメニューを渡してくれるのでメニューを決めます。人気𝑵𝑶₁⚀味噌カレー牛乳ラーメンバター入り980円ご当地ラーメンが食べたくて注文しました麺は太麺、カレー風味のスープはバターが入ってまろやかでとても美味しかったです。もやしにメンマ、チャーシューと1番スープに合うのがワカメでしたお客さんが次から次へと入店する人気店です。店員さんの感じも良かったです。paypay使えます。
青森へのドライブ旅、夜ごはんに何を食べるか、ご当地料理を検索して見つけたのが、味噌カレー牛乳ラーメン!かなりインパクトのあるネーミングです。味噌カレー牛乳ラーメンをいただくべく立ち寄ったのが、青森市古川にある"味の札幌大西"さんです。スープのベースとなる自家製味噌ペーストは、北海道産白味噌にショウガやトウガラシなどを加えたオリジナル。これは味の札幌系列の店で受け継がれてきた秘伝の味だそうです。そこに青森産牛乳とカレー粉、豚骨&鶏ガラスープを投入。味噌、牛乳、カレー粉の割合が味の決め手になるのだとか。麺は中太ちぢれ麺で、歯ごたえがありコシの強さが特徴です。食べる際には、トッピングのバターが旨味をさらに広げてくれます。ちょっと躊躇しそうな名前ですが、食べてみるととても美味しいラーメンでした。青森に行ったら、一度は食べてみてはどうでしょうか。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
らーめん空 新千歳空港店(ラーメン ソラ)
千歳・石狩・夕張・深川/餃子、ラーメン
らーめん空新千歳空港店まっぷる📕で見ていたらーめん空の味噌らーめんが食べたくて主人と空港で合流してからラウンジにスーツケース預けて食べに行きました。主人は、焼きとうきびラーメン1530円味噌らーめん1100円どひゃ〜美味しかった〜😋しかも時間帯が良くてすぐに着席🪑また食べたい🍜です。新千歳空港では、ドラえもんがお迎えしてくれていました。大山のぶ代さんの訃報を聞いた後だったのでちょっと🙏手を合わせてしまった…あの声は、永遠ですよね♾️御冥福をお祈りします。
千歳空港のラーメン道場でラーメン空さんの味噌ラーメン頂きました。スープを飲むと胡椒の風味が最初にきてそのあと赤いのか少し見えてピリッときてたので唐辛子も少し入ってるかな。麺は中太ちぢれ麺でスープがよく絡みます。スープが冷めないのは表面に油の膜があるからか?具材はめんま、ネギ、チャーシュー、煮卵とシンプルではありますが味噌ラーメンとしては美味しいと思います。また食べたいかも。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
らーめん五丈原 本店(ごじょうげん)
すすきの/ラーメン
札幌に住んでいた時は良く飲んだ後に行っていました♪今日は仕事が終わってから1人で行って来ました♪ばん辛味噌ラーメンに野菜増しトッピングと焼豚おにぎり、五丈原オリジナルの味噌に辛いスパイスを合わせてあり、程よい辛さに味噌のコクが相まって旨し❗️おにぎりはコンビニのおにぎりの2個分のボリューム❣️腹一杯です♪地元の人の人気店です♪
2019.11.13この前のお休みに久々に時間が合った友達とラーメン食べてきました(*´∇`*)札幌では結構昔から有名な「五丈原」さんでとんしお(あっさり)をいただきました♪ラーメンはもちろん、大きめチャーシューが柔らかくて美味しい(*´ω`*)絶対チャーシューおにぎり美味しいよなぁ…でもラーメンだけでお腹いっぱい(^ω^;)美味しくいただきました、ごちそうさまでした(。-人-。)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
雨は、やさしく
白石区/ラーメン、つけ麺
白肝煮干味噌【雨は、やさしく】時差投稿煮干・椎茸・昆布のスープに大葉が乗り😊白レバーペーストをスープに溶かしながら頂きます😌pic2→麺リフトでペースト崩しちゃいました😇ペーストを溶かしながらスープの味変が楽しめます😋最後の1口までとても美味でした🤤道産小麦100%の自家製麺🍜柔らか大きめチャーシューに🤤ごぼう天が乗ってるのも印象的です😊ごぼう天はトッピングで追加もできます✨---@mtta_2ndさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ここのラーメン本当美味しい🍜💕..🍜雨はやさしく🍜.北海道の友達が教えてくれました✨✨レバーペーストのっているなんて!!素敵すぎるよ!!激ウマです😍❤️🧡💛進化系ラーメン素晴らしい❤️
外部サイトで見る
麺や 麗(メンヤレイ)
千歳市/ラーメン、つけ麺
ブランチにラーメンいただきました😆‼️隣町千歳市にあります、麺や麗です😊‼️ココね😆、ワガハイよく行くよんちょ〜めソフトショップや、ワガハイの爺さん眠ってる霊園などがある通りに麺してる麺やさんです爆😎漢字変えたら、ヤヤコシイね爆🤣🤣‼️開店11時なんですが、11時半頃現着ーーッ‼️すでに店外に15名ほど並んでます😅‼️1時間程、小雨にあたったりしながら待ちました😎店内に入ってから、オーダーし着席から着丼までは割と早めでした😆‼️ワガハイ、醤油味オーダー‼️醤油味に味玉と海苔をトッピング👍ーッ‼️ホロホロのチャーシュー🥩と角材かっ‼️って言う位の太めのメンマ😆‼️そして主役は😆、麺⁉️スープ⁉️麺は程よい硬さの縮れ麺‼️スープは魚介系って言うのかな🤔⁉️濃厚な感じ😅💦ゴイリョクなーい爆🤣🤣‼️味玉2噛みくらいで飲んじゃったし爆😎食レポが残念な感じですが爆😎、さすがミシュラン掲載店‼️とても美味しくいただきました😆‼️大きな声でご馳走様ーーッ😆‼️😎👍次、ひまわり🌻見に行きます😊‼️
魚介系白鶏スープ醤油結構分厚いチャーシューが美味しいくておろし玉ねぎを溶かしてスープを飲むと玉ねぎの甘みがあり美味しいです。ミシュランにも掲載の人気店ひとつひとつ丁寧な仕上がりで麺、スープ、具材のバランスが良くて北海道のラーメンのお店でも一番好きなお店です。
外部サイトで見る
栄屋本店(さかえやほんてん)
山形/そば・うどん・麺類(その他)、丼もの(その他)、ラーメン
栄屋本店の冷しラーメン。ケンミンショーで山形の冷やしそばをやっていた。山形に行った時に買って来たなぁ(購入時は季節的には暑い時期でなかったので夏が来たら食べようとしまいこんでました)、と納戸から妻が出して来たのは一緒に買って来た冷しラーメン。栄屋本店は冷しラーメンの元祖でスープはコクがありながらもさっぱりしていました。そんな訳で今年は暑くなりそうなので近いうちに冷たい肉そばも食べようと思います。
東北・山形へのドライブ旅。山形は東北だからと思いがちですが、内陸の町は盆地でめっちゃ暑いです。そのせいか山形名物を検索するとやたらと"冷"の文字にヒットします。冷やし鳥そば、冷やしラーメン、冷たいシャンプーなど。ということで今回は冷やしラーメンに挑戦しました。検索して見つけたのが"栄屋本店"さん。不思議な感じですが、普通のラーメンなのですが、冷たくて氷が浮かんでいます。脂が固まったりとかそんなこともありません。さっぱりととても良い美味しくいただきました。
外部サイトで見る