すし処 睦月(むつき)
知多・常滑・半田周辺/割烹・小料理、寿司

銘店「すし処睦月」にうかがうことができました。ほぼ新規予約は不可能と思われるプラチナシート、お誘いいただきありがとうございました。そして、個人的には愛知県3000件目のレビューとなります。洗練されたつまみの数々は、お酒が進みます。赤酢のしゃりと昔ながらのしゃりを使い分けたお寿司の技術とお味は、ブラボーの一言です小イカのいかめし(つまみ)生穴子の炙り(つまみ)ふきのすし・ふき味噌・平貝(つまみ)きんきの茶碗蒸し(つまみ)長崎産のどぐろ・福岡産たけのこ・花わさび(つまみ)伊勢湾アジ(つまみ)答志島(さわら)白魚天ぷら(つまみ)サヨリバフンウニ車海老マグロ赤貝小柱いか穴子こはだ鉄火巻干瓢巻き玉子赤だし大満足です。文句なし!

週末のランチで再訪です。ランチのコースは6600円、この日は鱧のフライに始まり、剣先イカ、サワラ、マメダイ、まぐろ、中とろ、いわし、すじこ、甘海老昆布締め、穴子、コハダ、かんぴょう、太巻、玉子焼きに赤だしといった内容です。ふわっと口の中でスッとほどける絶妙な握りで技術は相変わらず見事なもの、どのネタもすごく美味しかったですが特にとろけるよう脂の中とろ、ふわふわでとろけるような食感とツメの味もすごくワタクシ好みの穴子は最高でした。やっぱりココのお寿司は美味しいですね、なかなか予約困難なお店ですが機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
SUSHI てさく(スシ)
名古屋市東部/割烹・小料理、寿司

千種にある「SUSHIてさく」です、週末のお昼に再訪です、この日も貸切会に参加させていただきました、ありがとうございます♪この日のコースは突き出しで茄子の煮浸し、その後にはにぎりで平目、真鯛の昆布締め、金目鯛の炙り、鯵、秋刀魚の炙り、カツオのタタキ、とろ、いくら、ミル貝、ホタテ、海老の炙り、穴子、ツナマヨ、そしてあおさの味噌汁といった内容です。炙ることで香ばしさも加わり甘みもしっかり引き立っている海老に、梅肉ソースでいただくホタテもホタテの味を邪魔することなくホタテの甘みとしっかりとマッチしているなどどのネタも美味しかったですね。特に口にした瞬間から感じられる濃厚な旨みと口の中でとろける脂の甘みがたまらないとろは最高に美味しかったです。今回もお酒もしっかりいただいたにもかかわらずお会計は4000円いかないくらいと相変わらず激安すぎますね、今回も大満足の内容でした、ごちそうさまでした。

ほぼ10年前のレビューです。写真が酷い千種の「てさく」にいってきました。地下鉄千種駅から二分ぐらいです。5000円ぐらいのコースでしたが、コスパは凄いです。高級素材は、ありませんが一品一品きちんとした仕事がしてあります。この日も満席でした。最近なかなか予約が取れないとのことですが、その意味がよくわかりました。カウンター5席とテーブル1卓のみのお店です。大将1人で切り盛りしていらっしゃいますが、サービス面も問題ありません。何を食べても美味しかったです。ブレイクする前にまた行きたいです。
星評価の詳細
いけす鶴八 新栄店(つるはち)
新栄/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

いけす鶴八新栄店にうかがいました。店内は、お魚の生簀だけではなく、錦鯉が泳いでいる川があったりして、バブル時代の残り香がプンプン漂っています。ちなみに悪い意味ではありません。お昼のメニューの中には、平日限定の丼ものセットが800円で、用意されていて、全てに天ぷらきしめんが付いて、海鮮丼キングサーモンといくらの親子丼天丼牛カルビ丼がありました。いただいたのは、天丼です。天丼は海老が2本、キス・かぼちゃ・なす・しいたけ等きしめんにも海老天が入ってました。出汁が美味しいきしめんです。800円なら文句なしのセットだとも思いました。

いけす鶴八❀..イカの活き造りが有名なお店🦑✨.新栄店も錦店もお邪魔させて頂きました〜♩.どちらの店舗でもとにかく海鮮をたっくさん頂きました♡♡...@afoodie_asu様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
可ん寅(かんとら)
栄/懐石・会席料理、割烹・小料理、ふぐ

名古屋の栄駅から徒歩3分。創業90年の歴史を誇る老舗のふぐ料理店、可ん寅さんへ♪可ん寅さんは名古屋初のふぐ料理店で、日本でも希少な天然ふぐを使用されております。ふぐ料理の技術と伝統を重んじ、料理人が丁寧に調理しているため、特別な日や接待、記念日などにも人気が高いお店のようです。ランチもやっており、さっそく「ふく雑炊御膳」を注文。小鉢や煮物、漬物などが提供され、一つ一つ味わう。小鉢はふぐの皮!これだけでも大満足!煮物のタコは甘みがあり、上品な味。中でも出し巻き卵は特に旨し♪これだけでもお土産にしたい。メインの「ふく雑炊」。ふわふわの卵がしっかりと絡み、ふぐの旨みが溶け込んで旨し♪ここに「ふぐの皮」を投入。旨し♪さらにポン酢を少々。味変し、旨し。中にお餅も入っているので、満腹感有かつ大満足♪またふぐは天然で、天然の証として女将さんからご説明を頂きました。納得の旨さ!最後にはデザートが選べる!ふぐの形が可愛い「ふぐ最中」と、女将の弟さんが作っている「かぼちゃチーズケーキ」をチョイス。旨し♪なかなか天然とらふぐを扱うお店がない中、専門店のコースを堪能できて大満足!是非またきますね♪

栄にある高級ふぐ料理店「可ん寅」です、休日のランチで利用してみました。店内は一階がカウンター6席、二階にはテーブルや個室、大部屋の席などもありいろんな用途に使えますね、12時の少し前くらいに入りましたが、結構多くのお客さんが入っている様子でした。ランチメニューは税込1980円のふく雑炊御膳やふくむすび御膳、2420円の松花堂弁当といったお手軽なメニューのほか、口福膳といった6600円からのふくのミニコース、それに要予約で会席料理もありました。その中からいただいたのはふく雑炊御膳、ふわふわの卵がしっかりと絡みふぐの旨みがこれでもかってくらい溶け込んだとろとろでアツアツの雑炊、コレは美味しいですね。ふぐの身の存在感も思ったよりもしっかり楽しめるところもうれしいところ。それに中にお餅も入っているので思ったよりもお腹の満足感もありますね、途中で別添えのふぐ皮のポン酢漬けを入れて味の変化も楽しみつつ美味しくいただけました。今回は雑炊だけでしたが、名店の実力はしっかりと窺い知ることができました。今度はしっかりとフルコースをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細