味の札幌 大西
青森市/郷土料理(その他)、ラーメン

平日のランチで訪問しました。駐車場は少し離れた青森まちなかパーキングに停めると会計の時に無料券200円分貰えます。店内はテーブル席と掘りごたつ風の席満席だったので店内の長椅子に座って少し待ちました。待ってる間に店員さんがメニューを渡してくれるのでメニューを決めます。人気𝑵𝑶₁⚀味噌カレー牛乳ラーメンバター入り980円ご当地ラーメンが食べたくて注文しました麺は太麺、カレー風味のスープはバターが入ってまろやかでとても美味しかったです。もやしにメンマ、チャーシューと1番スープに合うのがワカメでしたお客さんが次から次へと入店する人気店です。店員さんの感じも良かったです。paypay使えます。

青森へのドライブ旅、夜ごはんに何を食べるか、ご当地料理を検索して見つけたのが、味噌カレー牛乳ラーメン!かなりインパクトのあるネーミングです。味噌カレー牛乳ラーメンをいただくべく立ち寄ったのが、青森市古川にある"味の札幌大西"さんです。スープのベースとなる自家製味噌ペーストは、北海道産白味噌にショウガやトウガラシなどを加えたオリジナル。これは味の札幌系列の店で受け継がれてきた秘伝の味だそうです。そこに青森産牛乳とカレー粉、豚骨&鶏ガラスープを投入。味噌、牛乳、カレー粉の割合が味の決め手になるのだとか。麺は中太ちぢれ麺で、歯ごたえがありコシの強さが特徴です。食べる際には、トッピングのバターが旨味をさらに広げてくれます。ちょっと躊躇しそうな名前ですが、食べてみるととても美味しいラーメンでした。青森に行ったら、一度は食べてみてはどうでしょうか。
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華そば ひらこ屋
青森市/ラーメン

青森・煮干しラーメン屋「ひらこ屋」青森に来たら、海鮮系に行きがちですがご当地ラーメンは外せない!食べログでも高評価、口コミ数も多い「ひらこ屋」へ初訪問。最初店舗が新しいので、最近出来た店だと思ってたらリニューアルしたようです。お客様が外まで並んでました。店員さんも元気が良くて活気があります。事前に注文を聞いてくれて着丼早いです。「濃口にぼし」をいただきました🐟見た目は本当に濃厚そう…にぼしのちょっとざらっとした舌触りのスープですが後味がすっきりしててめっちゃ飲める🤣麺は太麺のちぢれ麺でスープに絡まって良いです🍜メンマが特徴的😆美味しくいただきました!「あっさり煮干し」は、本当にあっさり!煮干しの良い出汁。ここのラーメンは煮干出汁をよく感じてもらう為に、醤油タレは控えめにしているのだそうです。お好みで、テーブルの上にある醤油を掛けてokだそうです。青森県内、二ボラーが多いので他店舗も気になりすぎます!

規制緩和で青森に出張して、昼に到着、早速昼食はラーメン🍜煮干し系を煮卵入りで注文。青森に来たらやっぱり煮干し系を食べちゃいます。旨旨完食。御馳走様でした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
勢登鮨 八食センター支店(せとずし)
八戸/寿司、定食・食堂、ラーメン

青森県八戸市大字河原木字神才にある、八食センターです!写真は、八食センターにある、勢登鮨八食センター支店のお持ち帰りコーナーです🍤なんか、買うつもりなかったのに、見たら食べたくなって握り寿司②710円のもの購入✨買うまでに凄く悩み、いろいろ見てたら、おばちゃんが、好きなネタ握るから言って!と☺️ここに出てないものでも、作ってくれるみたいです!これ、美味しすぎました!色がキラキラしてないですか〜✨今までで食べたお寿司の、はるかに上をいく美味しさ😋710円の安さ😊それも、パック寿司なのに🍣コスパ最強❣️美味しさも最強💪やばいやばい!ここに、また、来たいと思ったよ🍣🍣八戸にきたら、ぜひぜひ、八食センターのここのお寿司食べて欲しいです😆❤️!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!

観光名所にもなっている市場、八食センター。ここの飲食店街の中でも、メニュー豊富でバラエティーに富んでいるのが『勢登鮨』さん。収容人数が多いお店ですが、ここでもお寿司などのテイクアウトが出来ます。店内飲食よりも価格設定が低めなのが魅力です。写真のおでんは220円です。海鮮丼や定食もいいですが、店内混雑時や時間のない方はこちらのテイクアウトがいいようです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
味のめん匠(あじのめんしょう)
八戸/郷土料理(その他)、ラーメン、つけ麺

八戸市中心街「みろく横丁」の裏通り側にあるラーメン屋さんです。なんと言っても八戸ラーメンがおすすめです。八戸に関する食材から出汁をとった風味豊かで上品なあっさりしょうゆラーメンなので、飲み会の〆にバッチリです。飲み会が終わり始める時間帯から特に混み合いますが、回転率がよいので、あまり待たずに食べることができます。

孫と娘夫婦が寝静まった!夫婦2人で夜のお散歩🎶さっき通りかかったラーメン屋が気になって眠れない🤣🤣🤣家族でいっぱい食べたのに😅お酒も飲んじゃったのに😂ね〜このお店、八戸らーめんを食べさせてくれる🍜味のめん匠🍜八戸市の繁華街みろく横丁にあります丁度角のお店で目だってますね〜混んでいましたが、10分程で外のテーブル席に座れました😁夫は八戸らーめん750円私は塩ラーメンミニ550円さすがに食後にラーメンの普通サイズは無理😂八戸らーめんはちぢれ麺塩ラーメンはストレート麺茹で加減が堅めで私好み〜🎶❤️こんな時間に、こんな飲み屋街でラーメン食べるの初めて💕とっても美味しかった🥰😋💕🍜味のめん匠🍜〒031-0033青森県八戸市六日町10−1営業時間11:00〜14:3017:00〜1:00!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
くどうラーメン
青森市/ラーメン

くどうラーメン昭和23年創業「安い!早い!うまい?」を目指して74周年!朝からラーメンを!!!のキャッチフレーズで朝からラーメンが食べれる朝ラーオススメのお店食べてみて納得焼き干しを使った醤油味のスープはさっぱりとしていて、手打ちの麺との相性もよく、これなら朝から食べれます朝は7時半から営業してましたはじめての朝ラー、美味しくいただきました✨
朝ラーを食べに青森市に参りました!開店が7:30なので腹ぺこです😋主人はチャーシュー麺の大(1、4枚)私はメンマラーメンの大メンマは少し太めですが柔らかくて食べやすい🎶モモチャーシューは適度な歯ごたえ。麺は細めな縮れ麺。スープは煮干しと鶏出汁だと思います。中〜太めの麺が好きなのですが、優しい昔ながらのスープにはこちらの麺が合いますね🎶長い歴史あるラーメン屋さんですが、移転されたそうで店内は綺麗でゆとりあるスペースになっていました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
まる鐵二代目(最高の自家製麺 まる鐵二代目)
弘前・黒石・中津軽・南津軽/ラーメン

2023/8訪問青森県弘前市にあるラーメン店。青森のラーメンと言えば…味噌カレー牛乳ラーメンがありますが、煮干しラーメンも名物の一つだそうです。今回は弘前に行った際に、ネット検索して近くにあった"まる鐡二代目"さんにお伺いしました。いつも行列のできている人気店だそうですが、たまたますんなりと入店することができました。"最高の極煮干し"をいただきました。そのスープには中太麺がおすすめだそうです。濃厚な煮干し味です美味しかったです。

まる鐵二代目さんの最高の極煮干に、(この時私は)煮干増し増しで💛煮干し好きにはたまらない。程よく後味スッキリなスープと、麺は2種類から選べて、追加の素材もあって、何通りの楽しみが味わえます「まんずめぇラーメンかへでもらったでゃ」
外部サイトで見る
星評価の詳細
神武食堂
つがる市/中華料理、定食・食堂、ラーメン

青森県つがる市木造にある、木造駅です!木造駅構内には、つがる市観光案内所があります!ここには、つがる市や、木造駅のグッズも売ってました!写真1枚目のTシャツですが、神武食堂と書かれています!写真2枚目人が立ってますが、木造駅前通りの1分もかからないところに神武食堂があります!大正13年創業で、立ってる方は4代目になります!2代目の名前から、現在のお店の名前になっていますが、お店が火事になったり、現在の場所に移転したりと、いろんなことがあったお店ですが、代々引き継がれて、老舗のお店になっています!定休日は火曜日で、訪問時はお店がお休みでした!残念😆担々麺、チャーシュー丼、レバニラが人気のお店らしい✨次回、食べてみたいですね😆👍✨

担々麺はパンチはないけど、美味しい担々麺です。麺はチャーシュー麺と同じですが、担々麺との相性の方が良いと思います。万人受けしそうな担々麺です。個人的にはもっと痺れや辛さが欲しいです。外出自粛中にて昨年度画像
外部サイトで見る
星評価の詳細