本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
JR本八戸駅より徒歩約10分程の場所にある大衆居酒屋。ボタン海老・焼きうに・しめ鯖など魚介料理を中心に多彩な逸品を取り揃えているのが特徴。また、地酒の八仙をはじめ日本酒の種類も豊富で、お料理との豊かなペアリングを楽しめるのも美点です。なお、旅情を誘う落ち着いた雰囲気の店内にはカウンター席やテーブル席など多様なニーズに沿うシートを完備。ちょっと1杯、そんなときにマッチするおすすめの1軒です。
東海道中膝🌰毛
八戸市中心街の通称「裏通り」沿いにある居酒屋です。 地物の魚介類や山菜などを使った料理や地酒のほか全国各地の日本酒も味わうことができます。 〆鯖は身がプリプリしていて脂の乗りもよく日本酒との相性抜群です。フキやワラビなどの炒め煮にも小鉢でありながら、懐かしさを感じる郷土料理として名脇役です。
fumi
おときゅう2023旅行。 八戸に来たら晩御飯はばんやでいただきます。 ただ今回はママさん居なかった。スタッフも大学生位の若い子がいっぱい居てこういうお店を後世に残すのは必要でしょうが雰囲気が変わってて残念でした。料理の質問したら「私は入ったばかりでわからないので少々お待ちください」。受け答えは別に悪くは無いんだけど(対応が悪い子は他にも居たし)近所の居酒屋チェーンに来たみたい(泣)。 お通しの白和えを田酒(2合)に合わせます。妻はグレープフルーツサワー。日本酒に馴染みのない妻でしたがで田酒は美味しいって事を知られてしまいました(泣)。 ごぼうと馬肉の味噌、ひらめ刺し、牡蠣酢、ニシン焼きで6,270円。 料理は何時も美味しいだけに(ママに出してもらったみずもこの店で知ったんだよなぁ)良いお店を一つ失ったような寂しさを感じてしまいました。 #青森県 #八戸市 #朔日町 #ばんや #お通し #白和え #田酒 #ごぼうと馬肉の味噌 #ひらめ刺し #牡蠣酢 #ニシン焼き #大人の休日倶楽部パス #おときゅうパス
fumi
本八戸のばんやに伺いました。こちらは太田和彦さんや吉田類さんが紹介していたので是非とも訪れたいと思っていたお店。 お通しのみずを豊盃で合わせます。生まれて初めて?みずをいただきましたがシャキシャキでとても美味しい。八戸出身の知り合いも大好きで今でも取り寄せているそうです。 旬のうにがメニューにあったので注文。「1,600円しますが宜しいですか?」って聞いてくれる優しさ嬉しいですね。え、俺がお金持ってないように見えたのかなぁ(泣) 次にいただいたのは杉玉だったかなぁ。ごぼうと馬肉の味噌煮でいただきます。 いわし焼も美味しい。 最後に佐藤企で締めます。店内の雰囲気もお酒もつまみも最高でした。 #太田和彦 #吉田類 #本八戸 #青森県 #ばんや #みず #豊杯 #杉玉 #生うに #ごぼうと馬肉の味噌煮 #いわし焼き #佐藤企 #雰囲気
20席
無
全席禁煙
無
ディナー 、カウンター席がある 、日本酒がある 、焼酎がある 、禁煙 、一軒家
八戸・三沢・十和田/郷土料理(その他)、海鮮丼、定食・食堂
八戸・三沢・十和田/回転寿司
八戸・三沢・十和田/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
八戸・三沢・十和田/焼肉、定食・食堂
八戸・三沢・十和田/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、ラーメン
八戸・三沢・十和田/焼肉
八戸・三沢・十和田/寿司、定食・食堂、ラーメン
八戸・三沢・十和田/郷土料理(その他)、ラーメン、つけ麺
八戸・三沢・十和田/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
八戸・三沢・十和田/カフェ、コーヒー専門店
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田/自然景観・絶景
大館・鹿角/自然景観・絶景
八戸・三沢・十和田/ミュージアム・ギャラリー
八戸・三沢・十和田/観光施設・名所巡り
八戸・三沢・十和田/その他
八戸・三沢・十和田/自然景観・絶景
八戸・三沢・十和田/その他
八戸・三沢・十和田/その他
八戸・三沢・十和田/その他
八戸・三沢・十和田/その他
八戸・三沢・十和田/コンビニエンスストア
八戸・三沢・十和田
八戸・三沢・十和田/コンビニエンスストア
八戸・三沢・十和田/100円ショップ・均一ショップ
八戸・三沢・十和田/コンビニエンスストア
八戸・三沢・十和田/コンビニエンスストア
八戸・三沢・十和田/衣料品店・アパレルショップ
八戸・三沢・十和田/コンビニエンスストア
八戸・三沢・十和田/美容・エステサロン
八戸・三沢・十和田/コンビニエンスストア
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら