セララバアド
代々木上原/モダンフレンチ、モダンスパニッシュ、イノベーティブ・フュージョン、フレンチ、スペイン料理
ひとりでは伺うことの出来ないレストラン、【セララバアド】さん。北欧スタイルのシャビーシックな店内はなにかの映画のワンシーンのよう。コースはおまかせ一択。ドリンクはペアリングのみ。ノンアルコールまたはアルコールがあり、時折好みのものを選びながら進むペアリングディナースタイル。大体2品に1杯くらいの目安。足りない時は追加料金でドリンクは増やすことが出来る。ここでは唯一無二のアートなお食事を楽しむことが出来る。もう、なんと伝えたらいいのやら。割と言葉にするのは得意な方だけれど、これはぜひ行って体験していただくのが早いと思う(笑)。春のメニューは、以下の通り。↓↓↓桜目覚めの涙芽吹き誕生タコス白魚春の高原雨紋筍蛍烏賊春の大地桜海老うど海藻春霞丹波黒鶏蕗の薹和紙ヤラズノ雨桜↑↑↑少量ずつ、アートなお料理を楽しむ。あれ?どこまで食べられるの!?と言うのがあったり、こんなに食べていいの!?というのがあっまり、食材は旬のものをふんだんに使われていて、食のエンターテインメント。出てくるお料理のひとつひとつにわあっ!と感動しつつ、気づけばあっという間の3時間。ご馳走様でした。
(^^)/非日常の食事は驚きもあって楽しい!ひとくち、ひとくち見ても楽しくて食べて美味しいペアリングで普段飲まないお酒も出てきて新しい発見!📍📝Menuイケバナスパークリングマスカットgift森の朝落ち葉の森きのこスープマジャックサンマ茸鰹スモーク奄夢豚どんぐり栗カカオ松ぼっくり無花果洋梨あんぽ柿・フュージョン【GoogleMap】https://goo.gl/maps/wSiFdqL78JhfUNpc9
Indigo(インディゴ)
青山/ハンバーガー、イタリアン、居酒屋、ダイニングバー
創業26年老舗ハンバーガーのお店。外苑前駅から徒歩1分インディゴブルーの外観に黄色いロゴが目印です。店内もインディゴブルーに木目を合わせたタイル張りのお洒落空間です✨奥の席では団体客で賑わってました宴会ですね😊私の頂いたのは・限定10食♦ビックアイランドバーガー1800円(ポテト、サラダ付き)【青山で25年間でたどり着いたこだわりの1品厳選されたアンガスビーフ100%を惜しげもなくなんと220gも使用。バンズは名店蜂屋にグラハムバンズを特別作成してもらい粗挽きボリュームパティに負けない存在感…BBQベーコン、2種類の異なるチーズ、自家製チリビーンズが特別なバーガーを引き立てます。】バーガーの拘りが書いてありました。♦エビスビールMサイズ750円背の高いピルスナーグラスが気分を上げてくれます✨大きなお皿に乗ったハンバーガーは大迫力のビュアルでバンズからはみ出てます!!ガブッといきたかったですけどハンバーガーが大きくて口のサイズに合わないのでフォークとナイフで頂きました。香ばしい香りの全粒粉のバンズはカリふわと適度にしっとりしてますBBQベーコンは厚切りでプリっとした噛みごたえ肉肉しいパティは肉汁ジューシーで押し返される様な弾力です2種類のチーズはコルビージャックチーズとダブルレッドチェダーチーズを使用してますシャキシャキレタスに甘い厚切り玉ねぎとトマト自家製のチリビーンズは粗挽き肉にふっくらお豆のコクのあるピリ辛ですそれを掴んで一気にかぶりつきました!!美味しい!!とても美味しいです!!付け合せのポテトを食べながらビールを飲む最高ですね✨至福のひととき.*・゚.゚・*.完食満足満腹です。おひとり様でもゆっくり食事を楽しめる居心地の良いお店✨店内さんも親切で感じが良かったです😊。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都港区南青山2丁目22-1第5植松ビル1階☏0337462200営業時間11時30分〜16時18時〜22時定休日月曜日
家族でランチ!青山のインディゴへ!俺は1日限定10食のアイランドバーガー!クーポンでアポカドトッピング!奥さんとキッズはインディゴバーガーでアポカドトッピング!お酒解禁なのでビールもたのんでみましたよ!美味い!最高に美味い!御馳走でした!
鮨 在
広尾/寿司
鮨在広尾六本木【鮨由う】で料理長を務めていた岡崎大将が、2019年5月に広尾駅から徒歩2分と好立地に独立オープンさせた鮨店鮨在は、「在郷」という言葉が語源になる「在」という文字は故郷を意味し、訪れたお客様一人ひとりにとって心のかえる場所を作る、という思いから名付けられたそう。今回はディナーに、アルコールペアリングをつけました。一品一品に丁寧な手作業を感じ、どれも美味しく、それに合うお酒も頂けて、満足度がとても高かったです。なぜこのタイミングでこのお酒なのかも知ることが出来て、とても勉強になります。伺う際は、アルコールペアリングをつけることを勧めます。シーズンが変わったら、違う食材を楽しみ学びたいので、また伺いたいです。摘み8種+握り10貫+玉+お椀(摘み)鰻と銀杏の茶碗蒸し雲丹と毛蟹の手巻きメカジキの漬けクロムツの炙りあん肝太刀魚(握り)春子鯛シロイカ中トロ大トロ小肌鯵ノドグロ手巻き煮帆立牡丹海老穴子玉(追加)トロタク巻ディナー25,300円(税込)アルコールペアリング11,000円(税込)ランチは土曜日のみ(ディナーと同じ内容)個室あり御予約はお電話もしくは食べログにて050-5597-2665@_hopeintokyo_様、ご協力ありがとうございました😊
広尾駅から徒歩4分のところにある江戸前鮨の「鮨在」にて。平日のディナー帯に訪問。カウンター席は自分たち以外は外国人観光客のお客さんと、海外の人にも人気の様子。旬のおまかせコース¥27,500」を堪能。何度も訪問していると、気を遣っていつもと違う品を何品か混ぜてくれる心遣いがうれしい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
セントル ザ・ベーカリー 青山店(CENTRE THE BAKERY)
表参道/パン
銀座にある【セントルザ・ベーカリー】さん。以前、銀座で並んで買っていたパン屋さんが表参道にもあるということで行ってみた!!銀座がいつも、はやくても15~30分待ちなので余裕をもって行ってみたんだけれど...あれ?先客1人???本当に!?ฅ(ºロºฅ)たまたま、行った時間が穴場タイムだったのかな!?平日の午後3時頃。すぐ買えるーヾ(o´∀`o)ノということでラッキー!しかも、銀座は13時過ぎにはだいたい1種類の角食パンしかないことがほとんどなんだけれど、青山店にはその時間でも角食パン、ブルマン、イギリスパンが選べるじゃないかー♪もしかして、青山店は穴場なのだろうか!?青山店は銀座と違い、カフェの併設はなく、パンの販売店のみ。でも近くではセレブなマダム集団のかたがたも1人1つセントルザ・ベーカリーの紙袋を手に歩いてらっしゃった♡学生時代には「キャンバスバックにバゲットさしてオシャレな町を歩いてみたい」などと思ったものだが、やっぱり朝の食卓には食パンよね~とすっかり主婦&mamaになったのを感じつつイギリスパンを手に帰りました♪
2024.1.28こちらはまたまた大好きな食パン🍞のお店。有楽町は並びますが、こちらはすんなりと。角食は今まで食べた中で1番美味しいです!三種類ありますが、私はいつも角食、今は1000円に、だんだん値上がりして。でもこの美味しさならば!自分へのご褒美にも手軽に使ってます(笑)ブルマン、イギリス食パンは数も少ないですが、角食はいつもあります!
肉割烹 肉かぶく
歌舞伎町/割烹・小料理、ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ、創作料理
会社の要職たちと久々の会食.歌舞伎町のど真ん中はさすがに若くないのでビビります.コース料理ひとり1,2000円ぐらい.最後の締めがカレーなのは珍しかったです.一番うまかったのは、ビーフシチュー.場所柄、アフターとかが多いと思いきや、意外と普通のお客さんばかりだった気がしました.
新宿歌舞伎町のど真ん中に佇むホテルシェーナ。その2階に店舗を構える「肉かぶく」さん。ホテルならではの、上質な空間で都会にいる事を忘れさせてくれ、リラックスできる空間の中食事を堪能できます。シックで落ち着いた色使いの店内の雰囲気は、ワンランク上の利用シーンには最適!個室もあるので、デートでも大切な接待でも様々なシーンで利用できそうです。「肉かぶく」を取り仕切るシェフの経歴がこれまた凄い!✂︎︎︎︎……………………………………………………………〈山本雅光(ヤマモトマサミツ)氏〉1977年、長野県生まれ。父に連れて行ってもらった料理店にて「どじょう」を初めて食し、その驚くようなおいしさに、自らも感動できる料理をつくりたいと料理の世界へ。老舗温泉旅館、銀座の懐石料理店で修業を重ねた後、世界中の料理を知りたいと、インド、香港、スイス、カナダ、タイと渡り料理の腕を磨く。タイでは某料理対決TV番組にて鉄人にも勝利。国賓をもてなす大使館レセプションも仕切るほどの信頼を得て惜しまれ帰国。✂︎︎︎︎︎……………………………………………………………そんな山本シェフが食べさせてくれるのは、手の込んだ創作和食を少量多皿にて。最高級A5ランクの黒毛和牛に、豊洲直送の海鮮や旬野菜で織りなす肉割烹を、ゆっくりと味わえてしまいます^^正に、肉の魔術師と言っても過言ではないだろう。本日は周りを気にする事がない個室での食事。さて、いざ実食![本日のオーダー]※価格は全て税込表記かぶくおすすめコース¥16,200(サ別)◉サマートリュフとカダイフを乗せた和牛ウチモモのタルタル◉太刀魚の藁(ワラ)焼き土佐酢の冷たい餡掛け◉ペルーラキャビアとカイノミ、ウニのミニ丼◉和牛タンと夏野菜の炊き合わせ◉フルーツトマト、金時草、オクラの夏サラダ◉サーロインと長茄子のすき焼き◉甘鯛の松笠焼き◉メス牛シャトーブリアンの1時間炭火焼き◉和牛ザブトンとウナギの土鍋ご飯◉レモンのクレームブリュレいやぁ〜、どれもこれも美味し過ぎて非の打ち所なんて一切ない。間違いなく歌舞伎町TOPクオリティ!素材を見極め見事な一皿に昇華させるシェフの匠の技術にはアッパレ!
味八
歌舞伎町/ラーメン
飲みの後は〆の味八ラーメン。店内にはテーブル席やカウンター席が用意されていて、1人でも複数人でも利用しやすい環境でした。入口に設置された食券機で味噌バターコーンの食券を購入し、店員さんに渡す。メニューは豊富。札幌味噌と旭川醤油と函館塩が楽しめます。また、ご飯やギョーザといったサイドメニューも充実しています。北海道らーめん味八は、地元の人々に親しまれるだけでなく、観光客やラーメン愛好家からも支持を受けています。
新宿西口にある北海道ラーメンのお店、味八へ行ってきました!注文したのは辛い味噌ラーメン。とにかく濃厚な味噌の風味と味わいに、もちもちの麺が絡まってクオリティの高い一杯でした。メニューも豊富だったので、今度は別のラーメン食べてみたいです。
外部サイトで見る
創作鉄板 粉者牛師
人形町/鉄板焼き、焼肉、居酒屋
ーーーーーーーーーー⭐値段:5(1お手頃→5高級)⭐味:4(1いまいち→5最高)⭐サービス:4(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:4(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:5(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.43ACCESS-------------------------中央区日本橋人形町1-4-6藤和ビル人形町駅より徒歩1分です--------------------------------------火入れにこだわった和牛をコースとアラカルトの両方で楽しめます名物は日本一軽いとしているお好み焼き「ふわ焼き」です席は36席(カウンター4席、テーブル9席、完全個室1室)ですORDER------------------------------◆和牛のブルスケッタお肉の量が多くてびっくり‼柔らかなパンと口当たり優しい生肉が合います◆粉物サラダ◆和牛のたたき◆和牛の特製昆布ユッケ昆布の旨味がユッケに移っており、一風変わっていますユッケ好き的にはたまりません◆超玉ネギ◆日本一軽いお好み焼き牛肉にネギたっぷりのふわふわです、上から卵がかかっておりとろとろ具合が美味しかったです最後に思いかなると思いましたが、一口サイズなので問題ありませんでした生地にほとんど小麦粉を使わず山芋メインで仕上げています◆お口直しコンソメスープ◆メイン仙台牛ステーキ◆デザート-------------------------------------【料理について】◇料理提供のテンポが良かったです◇この日は仙台牛が使われており赤身肉が多く最後まで美味しくいただけました【感想】コースは3品はお店で予め決まっており残り3品は自分で選べるスタイルですどれも魅力的なメニューばかりで楽しく悩めむことができます量もありコスパもいいお店です【接客・サービスについて】1人でも気にかけて下さり、料理テンポやドリンクなどしっかりコーディネートしていただきました料理説明も1品1品丁寧にして下さりました
お店は都営浅草線、日比谷線人形町駅A5、6から歩いて3分掛かるかなてとこの路地。駅近の路面店です。外観はウッディでシンプルですが店内のオシャレ感が映えます。カウンター8席とテーブル席5つ。店内はシックな感じでライティングが、美味しくスポットなライティングは写真も綺麗に撮れるように明るくなっていて、雰囲気良くなるし、美味しそうにも見えるのでイー感じ❤️前日、急にでしたが予約していきました。◆諭吉コース名前の通り1万円の飲み放題付きのコースです飲み放題のドリンクはメニューの中から。十分なフリードリンクメニュースパークリングがあるのも良いし一人一杯はドッキリ生レモンサワー超生グレープフルーツサワーの、果肉たっぷり入ったドリンクもいただけ、お代わりは出来ないけど、中をお代わり可能。沢山のレモンとピンクグレープフルーツのカットが、グラスいっぱいに入っていて、めちゃくちゃ映える1杯です❤️可愛い❤️飲みやすくて凄く美味しかった~コース内容~▪️肉煮込み豆腐▪️生野菜自家製トロロドレッシングがかかり野菜の葉ものはシャキシャキ▪️今日の海鮮広島県産の牡蠣を鉄板焼きで、ワンスプーンに盛り、トリュフオイルを注射器で注入▪️静岡県産のフルーツトマトごまドレッシングな味▪️今日の和牛長崎県産長崎和牛のブルスケッタ。塊肉から細かくして提供一番人気とあり、やはり、映え映え❗しかも、大好物な生肉❤️最高❤️肉臭さが全くなく、割とと切り方が大きめだから、良く噛むと、肉の甘味が口に広がる。▪️焼き野菜兵庫県淡路島産の大きな玉ねぎを鉄板で焦げ目着けたあとに30分くらい蒸し焼きにして甘味が素晴らしい塩だけのシンプルな味付け▪️76℃焼き和牛ステーキ1種約60g長崎県長崎和牛リブロース自家製マスタードソースと自家製柚子胡椒適度な牛の匂いとジューシーな肉質❤️▫️日本一軽いお好み焼き1人1切れ+220円牛すじのねぎ焼きリピートのお客様が次々入店、雰囲気や内容、これはデートにおすすめ❤️肉
外部サイトで見る
大衆 酒場 けいじ(nikuyaki hinabe sakaba keiji )
恵比寿/もんじゃ焼き、中国鍋・火鍋、居酒屋
【大衆酒場けいじ()】 恵比寿駅から徒歩1分にある、『大衆酒場けいじ』さん。 平日(月曜日)の18:00頃にお伺いさせていただきました。 --------------menu--------------- ◯出汁玉(¥690) ◯明太チーズもんじゃ(1人前¥1,100) ◯タコと砂肝の唐揚げ(¥750) ◯牛ハラミ素敵(¥980) ◯酒のあて盛り(¥980) ◯肉と魚刺し盛り(¥980) ◯あの担々麺(¥980) *メニュー表あり。 厳選して紹介します。 ----------------------------------- ☞出汁玉 フワトロな出汁玉!! 出汁が非常に効いており、 口の中でじわじわと出汁が滲み出てきます。 心温まる一品。 ☞明太チーズもんじゃ 明太子とチーズの組み合わせは間違い無いですよね。 久しぶりにもんじゃを食べましたが、 ぐちゃぐちゃにしてフーフーしながら食べるのが、 個人的に大好き。。 焼きすぎておこげになる感じも好みです。 熱々なので火傷に注意、、笑 2人前からのご注文になります。 ☞酒のあて盛り いぶりがっこマスカルポーネ、トマト、 梅水晶の盛り合わせ。 一推しはいぶりがっこマスカルポーネ。 いぶりがっこのスモーキーな風味と、 コリコリとした食感だけでも十分楽しめますが、 マスカルポーネのコクが相まることで主役のような存在感に。 ☞肉と魚刺し盛り タン刺しとブリの盛り合わせ!! 魚はその日によって変わります。 驚いたのがブリの脂ののり具合!! 肉厚で脂をしっかり感じることができ、食べ応え抜群。 他にも鍋や焼き鳥を楽しむことができます。 全体的に料理・お酒のバリエーションが非常に豊富!! 店内は活気があり、ワイワイと飲みたい方におすすめ。 (席の間隔は非常に狭いので気にする方は気にすると思います) 落ち着いて食事を楽しみたい方には向いていないかも。 値段もリーズナブルなので学生さんでも利用しやすいかと思います。 翌日の3:00頃までやっているので2軒目、3軒目での利用におすすめです。是非足を運んでみてください。ご馳走様でした。
@恵比寿恵比寿駅からすぐのネオ酒場、店内3階建てになってて、大きいテーブルで相席の形になってます。メニュー名独特。アボカドとタコ、あとエビマヨを注文。アボカドは間違いない🥑🥑エビマヨもサクサクの衣で揚げられていて🙆
ネット予約可能な外部サイトで見る
鮨 いつみ
赤坂/割烹・小料理、寿司、日本酒バー
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.66💰1人1万円くらい🚶♀️赤坂見附駅から徒歩2分江戸前な握りコースの🍣ランチタイムもコースのみ🍽いきなり1枚目から幸せな気分💞トロ×ウニ×キャビア😇一口サイズの美味しい握りを豊富な日本酒🍶共にお口の中へもう贅沢すぎる✨️✨️コースは種類あるけど17品の8,000円のがオススメ♡〆のTKGはビックリなStyle是非、味わって欲しいわ😍予約必須で時間帯が決まっているのでご留意あれ(`・ω・)ノ.oO
📍鮨いつみ🚉赤坂見附駅10番出口から徒歩約1分🍽️カウンター席/テーブル席⌚️12:00-14:30/18:00-22:30—————————————————————・とてもいい感じの寿司店✨✨👏🏻・全部おまかせで出てくる・全部おいしくて幸せになる・シャリに味がついててそれがちょうどいい・一貫一貫ずっと口に入れておきたくなるうまさ・かなりお腹いっぱいになった・お店の雰囲気は落ち着いてるけどほどよくカジュアルで過ごしやすい🗓2024年1月来店
外部サイトで見る
202カリー堂
下北沢/カレー(その他)、スープカレー、カフェ
下北沢の大人気カレー屋さんの絶品プリン🍮スープカレー屋さんなんだけどデザートのレベルが高すぎる❤️【202カリー堂】下北沢《行ってみてネpoint》◆クリーム乗ったプリンが好きな方🍮◆絶品カレーもデザートも楽しみたい方🥄◆お友達/恋人/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸プリン480円🔸かぼちゃのバスクチーズケーキ680円🔸ドリップ珈琲550円🔹むっちりむちむちプリンぽてっとしたクリームの固さが絶妙甘さもちょうどいいバランス💯🔹国産カボチャをたっぷり使用してカボチャ本来の甘さを感じてほしいから甘味は控えてるそうです。旬のカボチャはとってもほくほく甘いですね🥰季節ごとにいろんなスイーツが登場するので楽しみです🥹
下北沢202カリー堂下北沢駅西口から徒歩1分、成城石井の2階のカレー屋さん。2021年12月にオープン。1ヶ月記念に期間限定抹茶スイーツが発売されてるので初訪問。木製の扉を開けると木製のテーブルとカウンターがずらっと並び、天井からはドライフラワーが飾られたり、カレー屋とは思えない空間。カレーのスパイスの香りがし、食欲がそそられる。水はセルフ。好きな席に座れる。平日10時過ぎ先客2組おひとりさまのみで静かな空間。11時近くになると続々と人が増え、女性同士が多くなった。スイーツのみの場合ワンドリンク制日本一の茶師の資格を持つ店主が営むしもきた茶筅の抹茶を使用!どの抹茶スイーツにしようか選べず、全て頼んだ。抹茶テリーヌ(420円)常時販売フォークで切った瞬間生チョコのようなとろっと。噛まなくてもとろけていく。ホワイトチョコの甘みも合わさり、濃厚な抹茶だが渋味や苦味はない。お好みで抹茶塩を。塩味がいいアクセント。3つのなかで1番抹茶が濃厚!バスクチーズケーキ(620円)抹茶パウダーがかかったクリームは無糖のため抹茶本来の味を楽しめる。チーズのほのかな酸味もあるが、抹茶強め。表面はしっかり焼かれ、中はとろっとしたギャップがいい!抹茶プリン(520円)プリンはスプーンを入れた時はしっかりめかなと思ったら、なめらかな食感。食べた瞬間は卵の味が強いが後から抹茶が迫ってくる。味より香りのほうが抹茶強め。抹茶ラテ(580円)点てた抹茶のような味。優しいミルクの味プリン、バスクチーズケーキ、抹茶ラテは3月末まで延長。数量限定のため、早めの来店がおすすめ!詳細はブログにも!https://visitingcafe.com専門店並みのクオリティ!抹茶好きにはおすすめ!1人で抹茶スイーツバイキングしたみたいで楽しかった。住所世田谷区代田5-34-21ハイランド202営業時間9:00〜20:00定休日水曜日アクセス京王井の頭線下北沢駅徒歩1分小田急小田原線世田谷代田駅徒歩7分
外部サイトで見る
アロセリア ラ パンサ(Arroceria La Panza)
銀座/スペイン料理、バル・バール、ワインバー、シーフード
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.56💰1人10,000円くらい🚶♀️銀座一丁目駅から徒歩3分銀座駅からは6分オシャレで少しアレンジが効いた屋さん🇪🇸✨️鴨肉とポルチーニ茸のパエリア🥘ヤバッ‼鴨肉が分厚く🦆ポルチーニ茸の旨味が凄っ🍄ただ、もう少しライスを焦がして欲しかったのと、油っこさが強いかも。でも全然🙆♀️美味いっす♡♡イベリコ豚の生ハム🐷ハチノスの煮込み鰹のカルパッチョ🐟もなかなかでした🫶人気店なので予約必須だよ〰️女子会、デートに是非👫💓(っ॑꒳॑c)
ゴルゴンゾーラのタルト絶品でした!ディルとの合わせに驚きました。つい…ワインを追加。お酒との相性が素敵なタルトでした。私…ゴルゴンゾーラのスイーツあるとついつい選んじゃうんです笑
外部サイトで見る