中華麺店 喜楽
道玄坂/中華料理、餃子、ラーメン
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.77💰1人1,000円くらい🚶♀️渋谷駅から徒歩10分にも輝く👲老舗のヤバイヤバイヤバイ‼️‼️めっちゃくっちゃ美味しいわ♡♡♡名物の「もやしワンタン」🍜醤油ベースの優しいスープに焦がしネギが最高にマッチ👍スグにでもリピりたい🥺🥟餃子は大ぶりで肉厚ジューシー炒飯はパラパラ系で餃子とモリモリ(*•̀ᴗ•́*)و̑̑店内は1Fカウンターのみ、2Fはテーブル混んでるので町中華で飲むというイメージではなく、サクッと食べる感じかな。ちなみに日曜日の12:30で20分待ちくらい
【タイトル】“渋谷でいつも行列ができている町中華を喰らう!”【最寄駅】 渋谷駅、徒歩5分 【来店時間】 金曜日、20時頃 【用途】ディナー 【定休日】水曜日 【予約】 なし【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 2名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】チャーシュー麺950円炒飯850円焼き餃子550円【こんな人にオススメ】 渋谷駅周辺でラーメン屋さんを探しているお洒落さより町中華のような古きよきところに行きたい 【概要】特にランチ帯と休日は長蛇の列ができている渋谷の町中華「中華麺店喜楽」今回、金曜日のディナーで来店させていただきまして、おそらく並ぶんだろうなーと思って来店したところ、待ちなしで入れました♪平日20時頃は狙い目かもしれません! 【レポ】☆チャーシュー麺950円太麺、分厚めのチャーシュー、もやし、ガングロ卵ちゃん(煮卵)、焦がし葱、というラインナップ。やや重めではあるものの油っこくないけど(二郎ほどではない)そこそこガッツリ喰らいたい、という伝えづらいのですがそのようなシーンがちょうど良いかもです!w2名で来店したのですが、ラーメンと炒飯をシェアするのは程よい組み合わせでした!☆炒飯850円ザ・町中華の炒飯、ひたすら塩辛いのが特徴!wベタベタでもパラパラでもない中間スタイルで味濃いめが好きな人にはドストライクな逸品。☆焼き餃子550円こちらの事情ですがお腹いっぱいであまり楽しむことができませんでした!wただオーソドックスな餃子であることは間違いなく、瓶ビールと共に喰らいたい食べ物です!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
開楽 本店(カイラク)
池袋/中華料理、餃子、定食・食堂
大きい餃子で有名な「開楽本店」に行ってきました!ここの餃子はとにかく大きい!そして小籠包かな?と感じるくらいジューシーなのが特徴です!この日は友達と言って、ラーメンとチャーハンも頼みました!餃子だけでもかなりボリュームがあるので、完食する時にはもはや辛かったです笑もし行く時には注文しすぎないことが大事ですよ🥟
池袋にある餃子の名店、開楽本店。70年ほど続く特大のジャンボ餃子が有名な老舗です。ジャンボ餃子と言うと銀座の天龍、泰興楼などが有名で、でかいから良いわけでなく味も一流。この開楽も行列ができるほどの人気です。今回は、餃子はもちろんですが、ラーメン、チャーハンも一緒に。餃子は、天龍ほどの大きさではないもののその8割ほどの大きさですかね。一口噛むと溢れ出る肉汁、旨味が詰まっており具も多い。これぞジャンボ餃子の醍醐味ですが、チャーハンの上でいただくことでその肉汁がご飯に染み込み、チャーハンもさらに美味しくなります。餃子や焼売は、基本的には酢とコショウでいただくようにしてます。そのものの味がわかりやすいので。ラーメンはシンプルですが、麺はコシがあってのどごしも良いですね。スープも鶏ガラの澄んだ色と味わいがいい感じです。チャーハンはパラパラで塩味のバランスが良くてガツガツいけちゃいます。月替り餃子などもあるので、定期的に通いたくなるお店です。行列もラーメン屋なのでそれほど待たないのでぜひ行ってみてください。
外部サイトで見る
星評価の詳細
銀座 天龍 本店(ギンザテンリュウ)
有楽町/中華料理、餃子、中華麺(その他)
銀座「天龍」餃子ライス(餃子8コ、ライス、お新香付き)1380円。久しぶりに銀座でランチチャンスで悩みましたが、2年ぶりにジャンボ餃子の天龍さんに。14時過ぎにいくと奇跡的に並びなく入店。いつも通り15時までのランチタイム限定の餃子とライスのセットを注文。バナナカステラくらいある巨大サイズの餃子が8コ。相変わらずデカい。底はザクザクパリパリで上部はモチモチ。かじると肉汁で皿が汁だくになります。まさにここでしか食べられない餃子です。カラシ醤油で食べても美味しい。注意として小食の人はシェアした方がいいくらいボリュームすごいです。
大きい餃子が有名な、銀座天龍に行って来ました!ニラ、にんにくを使わずに作られた餃子が人気のお店です。名物のジャンボ焼き餃子は外はパリッと中はジューシーで絶品でした。他にも色んな中華料理があるのでシェアしていろいろ楽しむのかがおすすめです。
星評価の詳細
亀戸餃子 本店(カメイドギョウザ)
亀戸/餃子
今日のランチは数年ぶりの亀戸餃子❗️確か前回は7皿でしたが、今回は記録更新の8皿です❗️お腹いっぱい❗️夕方になってもお腹がすきません‼️
名前は知っていたけどなかなか縁遠い亀戸まで全然別件で行ったのでついた時にはお昼を食べることも、こちらに入ることも考えても居ませんでしたが、亀戸餃子営業中の幟があちこちにあったので思わず…並んでたらやめようと思いましたが、外でお待ちの方はお一人だったので並んでみました。待つこと数分ですぐに入れてカウンター席に案内されました。さて荷を頼もうか!?と思う間もなく『飲み物は?』と聞かれたのでビール大瓶を注文。どうやらこちらは餃子しかメニューが無いようで、一人二皿がマストらしくものの10秒足らずでまず一皿。小ぶりな餃子が5個乗っていてまあお腹も空いてたので一皿目は即ペロリ。するとすぐにもう一皿が出てきます。ここからは食べれる分だけオーダーして行く感じですが、餃子が二個くらいになると『お代わり?』と聞かれるので『はい!』って言えば10秒以内でどんどん出てきます。人気店だけに餃子は常に焼いているようで、出来上がりを待つことなくどんどんと提供される感じでした。餃子はちっちゃいので軽くポンポン食べれちゃいますが、ダイエット中で胃が小さくなったのか五皿でギブアップとなりました。どんどん提供されるのもあってかお客さんの回転はとても良いと思います。サクッと数枚食べてパパッと帰って行く方も多いので、グループで無ければ多少並んでても直ぐに順番回ってきそうな感じでしたよ。一皿300円で五皿食べて1500円、ビール大瓶600円でしたから合計2100円でした🙌
外部サイトで見る
星評価の詳細
おけ以(おけい)
飯田橋/中華料理、餃子、中華麺(その他)
飯田橋駅からすぐ、いつも行列を成している餃子屋さんがある。そこは【おけ以】さん。この日は焼肉食べたしお腹いっぱい!のはずが、つい先月、餃子巡りをしたばっかりに餃子熱たるもの!?がフツフツと沸き起こり...ぼっち参戦。まあ、ほとんどの皆さんは2人か4人以上。並んでいた時には、みんなで町中華でワイワイ!って感じのスタイルが多いような感じに見えたな。とにかくお値段はお安い。腹パンなのに餃子まで食べようというツワモノな私。意外と、おひとり様はご案内いただけるのが早いのです、カウンター席があるからね☆餃子飲み、とかで頼んでいる人も多かったけれど、やっぱり夜の時間帯だし、と気持ち、でウーロン茶もオーダー。もちろん、お水もくれますよ!!皆さん、かなりお待ちの方もいるなか、餃子とウーロン茶、かなりのスピードでご提供いただいた☆ありがとうございますm(。>__<。)mお酢と胡椒でいただく、タネが美味しい餃子。この価格で夜まで、だから有難いよね。今度はチャーハンもたべてみたい。ご馳走様でした。
餃子の店おけ以東京都千代田区富士見にあるおけ以ヤキソバ大盛¥860行列ができてる🤣すげえ人気🤣ここもテレビなどで紹介されたことのある飯田橋の人気老舗餃子店おけ以他のお客さんは1人一皿餃子頼んでるのに自分はヤキソバ👍😋餃子が看板メニューなのにヤキソバ👍店員さんに餃子は?と二度聞きされてもヤキソバ👍😋具材はモヤシが主だけど甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、ソースと醤油の中間のような味👍これが太麺に良くあってウマイ😋@yakisoba_mania_koikesan様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
歓迎 本店(ホアンヨン)
蒲田/中華料理、餃子
なんと❗ワンコインランチもある蒲田三大餃子店。幅広い年齢層に大人気❗️歓迎(ホアンヨン)本店。2021年百名店蒲田食べ歩きな日に、まずはこちらをチョイス。歓迎(ホアンヨン)本店歓迎(カンゲイ)と書いて、「ホアンヨン」と読む各地に支店もあるけどこちらが本店❤️蒲田駅、東口、駅を背にし、すぐ右の道をずっと、大田区役所方面に、区役所過ぎてすぐのビル一階に、派手な外観が現れる❗で、ランチメニュー、の看板。11:30開店、11:30に行ったら、すでに開店していて、お客様入って、食べてる(笑)まぁ、開店時間遅いのよりはいっか(笑)座席に案内され、、、店内はまさに中華料理の食堂といった感じ店内は奥まであり、わりと広く、カウンターがないのでお一人様は大きな円卓か4人席のテーブルを広々使える。壁にもランチメニューが張り出されています。私たちは、これをオーダー◆ランチ定食台湾ラーメンと餃子、ライス800円◆ラーメン定食500円◆単品餃子350円にしても、、、ラーメン定食ワンコインは凄過ぎる❗ラーメン、ミニチャーハン、サラダ、搾菜刻み500円て、、、ラーメンも、しっかりサイズあるし、普通にオーソドックスな醤油中華そば、て、感じチャーハンはジャーからなイメージだったな、何となく、、、ただ、ワンコインのラーメン定食には目玉の餃子がついてないから別に単品でオーダーした。台湾ラーメンとか、いかに、、、ひき肉の載った、ちょっとあの香辛料の匂いと味のするラーメン、、、台湾のあの匂いよ(笑)語彙力ないし、調味料の知識もないから伝えなんないけど、あの独特な匂いと味ねな、ラーメン、、、に、餃子は3つ。サラダは千切りきゃべつのザクザクしたサラダ。餃子はピューと、肉汁出ちゃうような感じのもの、皮がわりと厚め。しっかりしてます。ただ、びっくりする美味しさでは、なかったかなぁ、、、て(笑)まぁ、他のランチも料理系も食べてみたいなぁここは、もぅちょっとリピートしそうな予感❤️
場所:東京蒲田蒲田で中華と言ったらここ!他にもいくつか店舗はありますが、大田区役所の目の前にあるお店は店内広めでおすすめです🙆♀️💓ここの餃子は皮が厚めでもちもちで個人的に好きな餃子のタイプです🥟🥟餃子とチャーハンのセットが最強でした🫶
星評価の詳細
昇龍(ショウリュウ)
御徒町/餃子、中華麺(その他)、中華料理
上野「昇龍」ギョウザ6コ750円、瓶ビール赤星570円。上野からアメ横入口手前高架下にある餃子が特に人気の町中華。4個と6個があって、6個を注文。瓶ビールちびちびしながらしばらくすると登場。やばい。大きすぎるやつです。銀座天龍、池袋開楽、そんな並びに入る大きさ。皮厚具沢山でなんなら肉まんじゃないかという食べ応えの餃子。カリカリもちもちの皮、餡にジューシーさはさほどなく、野菜感強めですがボリュームがすごかったです。
上野でおいしいジャンボ餃子食べてきました! 行列ができる人気店です。 餃子は写真だと伝わりにくいですが、実物の方が1.5倍ほど大きいです。 写真でどんなに角度を変えても、箸で持ち上げても、中身を割ってみても、実物の方が1.5倍ほど大きいです。 ある意味撮影テクニックです。 出てきた瞬間、2個は持ち帰ろうと強く心に誓いました。 具はしっかり詰まっていて、ニンニクはほぼ感じず(入ってない?)、肉と野菜の甘みが強いあっさりとしたタイプでした。 たしかニラも入ってなかった気がします。 個人的に何もつけずそのまま食べるのが一番好みでした。 皮はそこまで厚くなくてパリモチ! 食べ出すとあっさりしていることもありぐいぐいいけました。 2個は持ち帰ろうと思っていましたが、5個目を1口食べた瞬間まだまだおいしかったので勝ちが確定しました。 最後は苦し過ぎて体が傾き目が血走っていましたが完食しました。 餃子がすごかったので、ライス小の小具合がちょうど良くてありがたかった! 餃子の後ろに隠れている小皿はもやしナムル的なおいしい副菜です。 こんなに餃子と向き合ったのは久しぶりです。 この大きさならではの食べ応えと口の中を餃子でいっぱいにできる幸福感は魅力的です。 味もすごく好きなのでまた食べたい! 餃子のテイクアウトはやっていますが、食べきれなかった料理を持ち帰れるかはわかりません!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
永楽(【旧店名】中華そば 永楽)
大井町/餃子、ラーメン、中華料理
あまり慣れない大井町に降臨。評価の数が多かった中華屋さん入店し6時過ぎから軽く飲む。餃子が非常に美味!瓶ビール飲みながら写真のもやしそばを頼むころには外は行列でした。回転が速いタイプなので長時間滞在は向いてませんが、もやしそばは20分くらいかかります笑
*チャーハン:1,050円餃子:500円瓶ビール:600円ずっと行きたかった行列の絶えない中華の名店!並ぶの覚悟で土日の夜に訪問したがなんと待ちなし!実は平日の方が混むとかあるのか?しっとり系チャーハンともやしそばが人気でどっちも行きたいところだったがはしご酒中だったのでもやしそばは我慢しチャーハンを選択!チャーハンがくるまでビールと餃子で待機!餃子はモチっとした皮に肉の存在感強めの餡!味もしっかり目でビールが進むやつです。遂にチャーハン着丼!綺麗な半球体じゃないあたりがまた良き!脂と卵を纏った白米は良いテカリ!レンゲを入れると…しっとり通り越してべったり?なんとも言えないレア感に驚き!でも食べると…美味い!なんだこれは!絶妙でレンゲが止まらない!具材から見ても味はシンプル!そしてビールがめちゃ進む濃いめの味付け!なんかツナ?が入ってるかのような錯覚を起こす食感が独特だったかなー!とにかく癖になる!これが超人気町中華か!SNSで写真を見ると日によって結構見た目が違うのか?でもそれもまた老舗町中華っぽくて良き!遂に行けて満足でした!混んでる時と空いてる時の差が激しい印象だったので行列ができてる時は1軒挟んでから行くのも良いかも!
外部サイトで見る
星評価の詳細
老辺餃子舘 新宿本店(ロウベンギョウザカン)
新宿駅/中華料理、飲茶・点心、餃子
【】【】ディナー行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.49💰1人5,000円くらい🚶♀️新宿駅から徒歩7分焼・水・蒸餃子が楽しめる居酒屋空気な中華屋さん✨👲1/2から営業しているから重宝するわ💓特に美味しかったのは水餃子🥟皮はモチモチ系で、餡のフレーバーが多いから、人数多ければかなり楽しめるかと。あと、東坡肉と空芯菜は美味しかったなー。全体的に居酒屋的な感じなので使いやすいよ(*ᴗˬᴗ)
新宿で点心を食べたいと思い、食べログの評価が3.4を越す老辺餃子館へ。平日の夜に訪れたのにも関わらず、予約以外では入れないほどなので、予約は必須。蒸し餃子、焼き餃子、水餃子がありそれぞれの中でも種類が多い。皮が厚め、モチモチで甘みがあり美味。それ以外も本場中華といった感じでおすすめ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
えびすの安兵衛
恵比寿/餃子、居酒屋
高知で食べた餃子が食べたくて屋台餃子が人気のえびすの安兵衛さんに行ってきました。平日の夕方に訪問しました。恵比寿駅から徒歩5分行列ができてました。順番が近づくと店前に並んだ椅子に座れてストーブの暖が取れますメニューを渡されます。30分程で入店店内はテーブル席とカウンター席活気があります。1人だったのでカウンター席を案内されました。⚀屋台餃子7個入り500円(税抜き)⚀ちくきゅう460円(税抜き)⚀切ピーマン380円(税抜き)小ぶりの餃子は薄皮でパリパリと軽く餡もジューシーで美味しいです。切ピーマンはごま油に塩昆布パリッと冷えて美味しいです。ちくきゅう大きく食べ応えがありちくわ自体が美味いきゅうりはみずみずしくマヨネーズをたっぷり付けて食べました頼んで良かった逸品です。ラーメンも美味しそうでした。現金のみです。感じの良い店員さんが外まで見送りしてくれます。
予約不可で営業時間前からお店の前に行列が続きます。一度開店と同時に入店できず1時間近く待ったことがあるので余裕を持って開店の40分前から並びました。今回はなんとか無事1回目で入店☺︎餃子はニンニクあり・なし両方頼みました。皮はパリパリで一つ一つが軽めなので数もたくさん食べれます♩サイドメニューは軽いおつまみとおでんなどなど。最初はやかんビールを注文しました。面白かったけどぬるくなってしまうのでやっぱり生ビールがいいかなと思いましたー!✄------------------------------------✄店名:えびすの安兵衛住所:東京都渋谷区恵比寿4-9-15荻原ビル51Fジャンル:餃子、居酒屋✄------------------------------------✄
外部サイトで見る
星評価の詳細
でっかい餃子 曽さんの店 代々木店(ソサンノミセ)
代々木/台湾料理、餃子、ラーメン
餃子ランチ!🥟🥟餃子というより小籠包というか肉まんというか、、、肉汁溢れ出て皮はもっちり分厚めでした!私は餃子定食をいただきましたが、餃子で大満足すぎてご飯はいらないかも。旦那さんは台湾ラーメン🍜も食べていましたが不思議な味わいでした。
[最寄駅]代々木駅→徒歩1分程度でっかい餃子って言うキャッチフレーズが気になり前から行って見たかったお店。予約は取れないのでご注意を!券売機が外にあるので、食券を購入してから店内に入ります。入ると、一階はカウンター席。既に満席!店員さんに二階へどうぞと案内され、二階建てなんだと初めてきづく。二階はゆったり座れるテーブル席で、帰り際まで他のお客様は誰も来ず貸切状態でラッキーでした!カウンターが満席でも諦めないで大丈夫そうです。[本日のオーダー]◆餃子セット¥880-(税込)焼餃子6ケ+ライス並+スープ+ザーサイ定食を注文したが、その名の通り餃子は結構なビッグサイズ!それにご飯とザーサイ、スープが付いて880円は相当お値打ち。注意書きに「肉汁が飛びます」とあったが、正にその通り勢いよく餃子を噛むと汁が飛び出ますwこれ程までにジューシーな餃子も中々出会った事が無いくらいにお口が喜びました☆量も6ケと大きさもあるので、女性はもしかしたら相当お腹を空かしてこないと食べきれないかも!?お財布にも優しく、お腹も大満足。餃子が食べたくなったら行ってみて!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
餃子の王さま(ギョウザノオウサマ)
浅草/中華料理、餃子、ラーメン
浅草には月に何回が来ているけれど、いつも食べすぎ腹パンをやらかしてなかなかランチ、が出来ずにここ数年...( ̄▽ ̄;)ようやく、ランチできる腹具合&タイミングがやって来た!!なので、迷わず向かったのは仲見世から1本脇道にはいったところにある【餃子の王さま】。オーダーしたのは・王さまの餃子¥490・半チャーハン¥550友人も全く同じメニュー(笑)待たずに入店はできたものの、お席は満席。待っていると、1階のカウンター席が空き、そこにご案内されたよ。目の前のカウンターではずーっと餃子を包む作業をされているスタッフさん。まずはじめに餃子は2人分一緒に盛ってご提供下さったから、はからずして映える状態に★餃子は表面がカリッと揚げ焼きされ、なかはキャベツメインのたねがギッシリ。次の予定があったので追加はしなかったけれど、思いのほか、胃にもたれない餃子で、これなら何皿か食べられちゃう。半チャーハンは後にスープと共にご提供あり。スープはわかめやネギ入り。チャーハンが想像以上にチャーシューやハムも入っていて、半チャーハンでも満足サイズ。特にランチメニューやセットメニューは無いけれど、allday東京でこの価格で食べられることを考えたら素晴らしい。ご馳走様でした。
新年初めての浅草!海外の方も含め人多すぎ💦お昼は早めに!「餃子の王さま」へ❗️タイミングよく入店❗️独特の餡の「王さまの餃子」はマスト!メインはいつもなら「たんめん」or「やきそば」なんですが・・この2品目以外に太麺があります!「みそそば」❗️これをいただければ太麺御三家制覇です🤪味噌は自分で溶かします😅マイルドな味噌!独特の太麺と合いますネ!餃子も皮はパリパリ!中身の餡はジューシー!美味しくいただきました!ごちそうさま😋◾️店名餃子の王さま◾️場所台東区浅草1-30-8◾️営業時間11:15〜14:3016:00〜20:30◾️定休日火曜日◾️電話050-5487-0959◾️席数総席数31席1階はカウンターのみ2階はテーブル席◾️駐車場無し近隣の有料🅿️お会計の際、ハッカ飴又はいちごみるく飴が貰えます😆浅草は食べる所が一杯です😇
外部サイトで見る
星評価の詳細
餃子の福包 新宿店(ギョウザノフクホウ)
新宿御苑/中華料理、餃子
お仕事終わりに餃子🥟とビール🍺!♡予約は不可でちょっと並んでいましたが今日は回転早く10分ほどで入店できました♩一口で軽ーく食べれるので熱々餃子を数回おかわりしちゃいました🥟🥟🥟🥟✄------------------------------------✄店名:餃子の福包新宿店(ギョウザノフクホウ)住所:東京都新宿区新宿2-8-6KDX新宿286ビル1F✄------------------------------------✄
【タイトル】“御苑でコスパ抜群の餃子を大量摂取させていただく!”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、19時頃 【用途】ディナー 【定休日】年末年始 【予約】なし【待ち時間(店外)】10分 【利用人数】 1名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】餃子ニラニンニクあり(焼き・水・揚げ)320円トッピング各70円【こんな人にオススメ】新宿御苑前駅周辺で中華料理屋さんを探しているひたすら餃子を食べたい気分である 【概要】御苑で有名なコスパ抜群の餃子屋さん「餃子の福包新宿店」平日はサラリーマンのランチやディナー、休日は若者や学生に大人気なお店です!夜は下手に居酒屋に行くのであればこちらで餃子を食べながら、ビール・サワー・ハイボールが完璧でございます。基本は並びますので時間に余裕があるときにご検討くださいませー!【レポ】☆餃子ニラニンニクあり(焼・水・揚)320円餃子は、焼・水・揚、の3種類がございます。そして、ニラニンニクあり・なし、を選択可能でございます。もちろん、3種類全て、そしてニラニンニクあり、で注文させていただきました♪全部美味しかったのですが、シンプルに”焼き”が優勝でございましたw☆トッピング各70円醤油やお酢、ラー油は卓にデフォルトで存在しております。そして、ねぎニンニク、ねぎ生姜、柚子胡椒あん、おろし、しそ、を追加トッピング可能です。もちろん、全てオーダーさせていただきましたw特におろしは量が多いのでコスパ観点も含めておすすめ、味につきましてが柚子胡椒あんが優勝です。柚子胡椒あんは、焼・水・揚、全てにマッチングしておりましたので、必須のトッピングメニューでございます!wご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
原宿餃子樓(原宿餃子楼)
原宿/餃子
原宿でキラキラなモデルさんが訪れるコスメのレセプションがありその帰り道キラキラすぎて場違いで気疲れしてましたトボトボ路地裏を歩いていると飲食店の前に列があります外国人も並んでる!これは安くてうまいお店だ!ふとエントランスを見るとなんと餃子百名店ではないですか⁈これは寄り道確定元気でるわ〜すぐにカウンター席にご案内をしていただきました焼き餃子1皿¥340-とはこの立地でお安いですなオーダーしてからは結構待ちますね30分はたってました焼き餃子1皿6個¥340-ニラ・ニンニクいり←なしもあるごはんスープ付き¥240-もう1皿餃子と悩んだが餃子をオンザライスしたくてごはんにしましたしそ餃子に水餃子もありサイドにもやし、きゅうり、キャベツ、坦々とうふが各¥240-である餃子はテイクアウトできますやっときた!焼き餃子続いてライスとスープ焼き餃子ははじっこの焼き加減がパリッと焼けていて美味しい醤油、酢、ラー油のたれにつけてごはんにワンパンで食べるたれついたごはんも一緒に食べるとめちゃうまラー油が独特!これも美味しいごはんとスープは普通です安い、うまい!餃子の食べ歩き最高てす
おはようございまスリランカ🇱🇰明治神宮駅から徒歩約7分のところにある『原宿餃子樓』に行きました!「焼き餃子」340円(税込)と「ごはん(スープ付き)」240円(税込)を注文して、餃子定食ランチです。パリッとした焼き目と食べやすいサイズの餃子が魅力的!こんなお手頃価格でおいしい餃子ランチができるので、みなさん原宿、神宮前に行った際にはぜひ立ち寄ってみてください!
外部サイトで見る
星評価の詳細