ティム・ホー・ワン(添好運)日比谷店
日比谷/中華料理、飲茶・点心、中華粥
香港の本店はミシュラン1つ星点心のお店日比谷に常に行列の点心のお店。覚悟を決めて並んでみました!回転は早かったので15分ほど並んで入れました。海老の蒸し餃子と海老とニラの蒸し餃子を注文。プリプリでとっても美味しい!味も濃くて最高でした。
日比谷ティムフォーワンに行って来ました🐔色々種類があり、迷いに迷って、何種類かチョイス。鳥の手→プルプルメロンパンみたいなの→チャーシュー入りで1番人気。美味しいニラ海老餃子→皮からプルプル味間違いないピータン粥→出汁がしっかりして間違いないチマキもマーラーカオも食べたかったけれど、お腹いっぱいなので我慢しましたT^Tまた行きたいと思います。ランチタイムでしたが回転もよく、5分くらい並んですぐ入店できました。そのまま歩いて銀座プラプラ。銀座ロフトで、以前から気になってた青いソフクリーム🍦アーモンドミルク?味わかって食べてるくせに、ソーダ味を求めてしまってた笑太らないアイスみたいです。身体に良さそう✨
外部サイトで見る
老辺餃子舘 新宿本店(ロウベンギョウザカン)
新宿駅/中華料理、飲茶・点心、餃子
【】【】ディナー行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.49💰1人5,000円くらい🚶♀️新宿駅から徒歩7分焼・水・蒸餃子が楽しめる居酒屋空気な中華屋さん✨👲1/2から営業しているから重宝するわ💓特に美味しかったのは水餃子🥟皮はモチモチ系で、餡のフレーバーが多いから、人数多ければかなり楽しめるかと。あと、東坡肉と空芯菜は美味しかったなー。全体的に居酒屋的な感じなので使いやすいよ(*ᴗˬᴗ)
新宿で点心を食べたいと思い、食べログの評価が3.4を越す老辺餃子館へ。平日の夜に訪れたのにも関わらず、予約以外では入れないほどなので、予約は必須。蒸し餃子、焼き餃子、水餃子がありそれぞれの中でも種類が多い。皮が厚め、モチモチで甘みがあり美味。それ以外も本場中華といった感じでおすすめ。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
你好 恵馨閣(ニイハオ)
蒲田/中華料理、飲茶・点心、餃子
おやつタイム♪に蒲田三大ギョウザを。こんな使い方でもいーですよね。蒲田西口から、駅を背にアーケードに入らない右手の道をすすむとすぐにあります。ビルの2階がお店、階段にて。入り口入ると、すぐレジ回りでお店の方から、会計カードを渡され言われた座席番号の座席へ。店内は中華っぽい、4名テーブルとソファーシートな席わりと、広い店内。ランチが17時までというのは事前調べにて、わかっていたがランチは食べる余裕(お腹)がなくおやつにつまむ程度の餃子をとこちらに来てみた。しかしね、ランチタイムは餃子が全部250円になるなんて✨知らなかった❗すごーい(≧▽≦)しかも、焼き、揚げ、水餃子全てが250円(*’ω’ノノ゙☆パチパチ嬉しいランチサービス。で、以下オーダー(二人で)◆焼餃子250円×2◆揚げ餃子250円◆ランチミニビール180円テーブルのタッチパネルでの注文になります。お冷やは入り口にセルフサービス座席に入る前に持参すべし。180円のランチドリンクはサービスだからねちょっと小さなグラスまぁこれくらいがちょうど良い❤️程なく焼き餃子が。羽根つき餃子の生みの親というだけあり美味しい❤️ニーハオは新橋にもあり何度も行ってますがやっぱり、本店体験しないとね。てか、新橋のニーハオと一緒なのかも微妙(笑)餃子は皿に5つ。連なり、羽根つきテーブルにある、調味料で小皿につけだれを作りそれにつけていただく。小さなグラスビールもよく合う❤️揚げ餃子あとから提供何だか皮がふかふかしていて、食べ応えがある(笑)焼き餃子の方が、好きだったかな。セルフレジで、お会計、、、何と、二人でお会計1110円めちゃめちゃいー感じのおやつでした今度はランチも食べてみたい❗蒲田ハマりそう✨レジは座席バーコードカードによる、セルフ。ランチタイムは、現金のみの支払い。
【蒲田】蒲田の羽根つき餃子。ニイハオ。ランチでいってきました。2品のおかずチョイスして、800円だったはず。ランチドリンクで、アルコールも180円で飲めるので、昼飲みにも最適。
外部サイトで見る
京鼎樓 恵比寿本店(ジンディンロウ)
恵比寿/飲茶・点心、台湾料理、居酒屋、中華料理
恵比寿でランチすることになり、友人がこちらを予約してくれました😊人がいっぱいだったので、予約して正解😳小籠包食べたいと思っていたので嬉しい😃ルーロー飯とのセットを注文。小籠包、何個でも食べられそう…美味しい😋ペロリとたいらげ、デザートも行っちゃう?ということで、追加で杏仁豆腐を注文。約1名かき氷頼んでました😆
JR恵比寿駅東口のガーデンプレイス側の階段を降りて直ぐにある中華料理店で台湾台北市に総本店を置く人気小籠包店の姉妹店。この日は「坦々麺と小籠包」のランチセットを注文。店の入口付近ではガラス越しにその場で皮をのし餡を包む、小籠包の出来る様子も見られ食欲がそそられます。10分くらいしてセットメニューの小籠包が登場‼︎生姜の入った小皿に黒酢を入れ小籠包をちょこっとつけてからレンゲにのせていただくと〜中から熱々のスープがじんわり溢れ餡のお肉の食感もしっかりあって美味し〜い(^o^)ランチセットは小籠包4個ですがもっと食べられそう‼︎そして担々麺〜♪細麺ですが胡麻の風味が濃厚で軽いとろみが上手く麺に絡み自然と汗が出てくる程度の辛さ、絶品でした(^o^)
新世界菜館(シンセカイサイカン)
神保町/中華料理、飲茶・点心、ラーメン
神田神保町の新世界菜館は、古本屋街として知られる神保町で長年愛されている中華料理店です。休日のランチで立ち寄りました。名物料理は、上海蟹をはじめとする旬の食材を使った本格的な中華料理です。特に、ふかひれの姿煮や北京ダックは、その絶品の味で多くの人を魅了しています。当然庶民的な料理もあり、この日いただいたのはかたやきそばです。沢山の具が入った餡がとても美味しかったです。口コミでは「老舗の味」「本格的な中華」「雰囲気の良いお店」など、その味と雰囲気を絶賛する声が多数見られます。神田神保町の新世界菜館は、本格的な中華料理を落ち着いた雰囲気の中で味わえる老舗の名店です。神保町を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
久しぶりに中華食べたいとなり、初めて伺いました😁神保町にある老舗のお店だとか。今回はコースにしてみました。最初に上海蟹🦀😄蒸される前に活きている蟹さんなご対面😅身は少ないから、チューチューしながら食べました笑でもミソは甘くて濃厚で美味しかった😋その他のお料理はなんだか全て優しい味付けで美味しく頂きました😆
外部サイトで見る
小陽生煎饅頭屋(ショウヨウセンチンマンジュウヤ)
町田/飲茶・点心
【東京都町田市】火傷に注意😵⚠町田の激ウマ焼き小籠包😋🎶・
飲む小籠包外カリッとモチッとジュワー!JR町田駅から歩いて3分ぐらい。小田急町田からでも5分ぐらいの町田仲見世商店へ今日は実は81番のラーメンを食べにきたがラーメン後に狭い路地にレトロな路面店がひしめく町田仲見世商店街を探索仲見世の入口あたりに、焼き小龍包の「小陽生煎饅頭屋」と、名店を発見おみせの呼び方は「しょうようせんちんまんじゅうや」と呼ぶみたいです。いつもは大行列との事ですが、コロナの影響のせいか直ぐに焼き小籠包を注文テイクアウトできるとの事です。店内で小籠包を作られてるところが見える。手作業で小籠包一つ一つを作られてアンを中に入れてる様子が本番上海に来た様な本格さ。かなり大きな鉄なべに油を大量に注ぎ、そこに小籠包を入れて焼く、焼くというより銀だこの様に半分揚げてる感じ!小籠包の価格は*4個380円*6個570円中にスープが入ってるからカブリつき禁止の貼り紙が有る!火傷に注意ですね食べ方の張り紙1.饅頭の上側にやさしく箸で穴を開ける。2.饅頭からレンゲに「すーぷ」をそそいで飲む。3.後はふつうに食べる。皮は表面カリッと焼きだが、厚みがありもっちりとしている。小籠包自体は結構大きめで中身のスープが満タンに入っていて餡はプルンとした食感で、もっちり香ばしい濃い目の味付けなので、皮と合わさるとうまい。そこにゴマの香ばしい感じが加わり、かなりウマイ!味付けはされてるので、追加の調味料は不要だとにかく美味い、これはビールが飲みたくなる!近くにThePublicstandという安価で飲めるお店があるので店員さんにお願いして持ち込みしてビールと小籠包を楽しむ!とても美味しくて大満足の小籠包でした。町田グルメはまだまだ奥が深い!
外部サイトで見る
春香園 蒲田店
蒲田/中華料理、飲茶・点心、餃子
蒲田の町中華!コスパ良し、味良し、ボリューム万店、料理のスピード良し、お店の方も面白く!!食べ過ぎ注意!!羽付き餃子が絶品でした。また行きます🥟場所〒144-0052東京都大田区蒲田5丁目22−1
ランチ6種が素晴らしい❗800円でボリューム満点大満足な中華ランチ❤️知らずに入った、2021百名店駅から少し歩いた、飲食店がパラパラある場所。路地の角にある店舗で、外観派手だから目立ってました。ランチはどのメニューも800円(①だけ850円)と激安❗①ラーメン・焼き餃子850円②タンメン・半ライス800円③炒飯、焼き餃子3個800円④牛肉の煮込み800円⑤鶏肉の辛子炒め800円⑥トマト玉子炒め800円激安と分かったのは、提供されてからなんだけど(笑)店内はテーブル4人がけの座席で、お一人様も広く使ってました。私が選べんだのは◆トマト玉子炒め800円玉子が、大好きで、最近トマトが高騰していて、食べてないからで、オーダーして、しばらくしてキターーー❗(〃▽〃)むちゃくちゃ凄いボリューム。これ、玉子何個使ってるんや?3つくらい、使ってるかと。トマトも惜しみ無く入っていて、見た目も綺麗✨正直外観から期待してなかっただけに気持ちはヤッホーイO(≧∇≦)Oて、感じにテンション上がりました(笑)そして、定食だから玉子と海藻のスープ、ザーサイ、サラダ、実はセルフで杏仁豆腐がついてます。これは後から外の看板で見たの。杏仁豆腐セルフ、、、しくじったぁ(*T^T)付いてないかと思って、普通に食べ終わって、会計しちゃったf(^_^;残念。取り忘れ、注意⚠️です。さて玉子トマト炒め定食ですが、メインの玉子ちゃんたち。味は予想以上に(゚Д゚)ウマーむちゃくちゃ、ご飯にも合うしっかりした味付けだけど、ちょうど良い塩味ほんと美味しい。そのまま食べたり、ご飯に乗せたりしていただきましたが、、、飽きずにペロリ❗スープが味がなくて(笑)塩いれ忘れた?や卓上調味料になんと塩はなく、胡椒と醤油でなんとかしようとしたが、ボヤッとした味で、これはちょっとダメだったかなぁ、でも、優しい味と言えば、これはこれでいっかたまたま、入ったお店でしたししかも、サービスの杏仁豆腐案内もなく食べれませんでしたが(笑)めっちゃ大満足❗で美味しかった。餃子がデカくて、羽根つきで美味しそうだった次回あれば食べたい❗
外部サイトで見る
龍天門(リュウテンモン)
恵比寿/広東料理、担々麺、中華料理、飲茶・点心
恵比寿はガーデンプレイスエリアのウェスティンホテル内にある中華料理店へ行ってきました!ランチタイムの訪問、贅沢なコースをいただきました。どの料理も丁寧なお仕事でとても美味しくて、かつ店員さんのホスピタリティも高く、楽しい時間を過ごせました。
🇨🇳『龍天門』📍東京都目黒区三田1-4-1ウェスティンホテル東京2F食べログ3.742021百名店女子会3人でお伺いしました久しぶりの龍天門さん以前はランチに裏メニューの坦々麺をいただきにきていましたが、残念ながら3年前にシェフがかわり、現在はメニューにはないそうです😢いつか復活を願います😊今回はコースに2ドリンク付きで注文していましたデザートは仲良く3人で3種をいただきましたどれも美味しい😋特に海老は大きくてぷりぷりでした女子話であっという間に時間も過ぎてしまいました龍天門さん、ご馳走さまでした😊【menu】🥢前菜の盛り合わせ🥢野菜と二種海鮮の天然塩炒め🥢白身魚と豆腐のとろみスープ🥢海老と漬物の合わせ蒸し🥢和牛肉の黒ニンニク炒め🥢炒飯🍮杏仁豆腐、マンゴープリン、タピオカ入りココナッツミルク🍾スパーグリングワイン🥃紹興酒
四川豆花飯荘 東京店(シセントウファハンソウ)
丸の内/中華料理、飲茶・点心、四川料理
東京駅の近くです。八宝茶をティーマスターという茶芸師が入れてくれます。すごいパフォーマンスで見応えあります。写真だけでなく動画を撮りたくなります。席数は沢山あります。混雑していることもあるので予約していくと安心だと思います。
新丸ビルにある、四川料理のお店のオーダーバイキングに行ってきました🤗はじめに、フカヒレ、あわび、伊勢海老と、前菜がきて、その後に好きなメニューをオーダー出来ます😍味は最高でした✨やっぱり注文して、出来たてを味わえるのって、別格でした😍店内は窓から東京駅が目の前に見えるので、夜のライトアップの際に、ディナーに来ても良いお店かと、思います!店員の方も、感じよくランチ時に伺いましたが、席は半分ちょっと埋まっていました🤗予約していくのをオススメします✨
石庫門 高田馬場店(セッコモン)
高田馬場/中華料理、飲茶・点心、居酒屋
《石庫門高田馬場店》@高田馬場☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、個室有、喫煙所有、各種決済可16周年記念特別プラン1人当たり3,000円体調:二日酔い高田馬場駅すぐ近くの、マクドナルドやセブンイレブンが入っている建物の地下にあります。けっこう広いので、コースとかで無ければ普通に入れると思います。餃子を大量に頼むとめちゃ安いので、学部生の頃は友達と3人とかで来て、大量に餃子だけ食べてました笑40個で1,500円とかです。餃子以外のお料理やお酒は、そんなにめちゃ安くは無いイメージです。今回は限定の激安プランがあったので、頼んでみました。石庫門で餃子食べなかったの初めてかも知れないです。飲み物一杯600円前後なので、料理抜きでも5杯でもとが取れる値段、、、二日酔いでそんなに味わからなかったですが、美味しかったのかなと思います。量はそんなに多く無かったですが、ゆっくり飲みながら食べてたらけっこうお腹いっぱいになりました。あと軽いおつまみや、デザートも付いてたと思います。個人的にコストパフォーマンスを重視したいお店なので、飲み会をしたい場合は飲み放題付きコースを事前予約することをお勧めします。3,000円のコースはもう無いみたいですが、飲み放題付きでも4,000円からあるみたいです。
高田馬場の「石庫門」は餃子が20個¥700(税抜)、40個だと¥1,300(税抜)と、コスパ最強です。牡蠣の春雨炒めも味濃いめで大好きな味でした。
香港麺 新記 三宿本店(シンキ)
池尻/飲茶・点心、広東料理、中華料理
I池尻大橋知り合いが美味しいと絶賛する1953年香港にて創業した「新記」を日本で再現したどのお料理も美味しい街中華!予約なしで土曜日の19時頃行きました!数人並んでおり、10分くらい待ったら入れました!待っている間もどんどんお客さんが増えて、入ることには下の階段まで行列が出来ていました。メニューも豊富でどれにするか悩みました。色々と頼みたいものを注文し、数分して次々に提供されました!スピード感は早かったと思います、そして味も美味しい🥺客層は男女比率6:4で気持ち男性多め。年齢層は30代前後が多めでした。家族で来ている方、デートで来ている方、友達とのご飯に、幅広かったです。お店の雰囲気が香港のお店のようで、入ってテンションがあがりました🥺是非保存して行ってみてね✨—————————📍東京都世田谷区池尻3-30-10 山旺ビル2F🚉池尻大橋駅/三軒茶屋駅🚶♂️池尻大橋駅・三軒茶屋駅から徒歩10分(池尻大橋駅から695m)💰¥2,000~¥3,999📞03-3419-4123💺33席(カウンター4席テーブル29席)🕐月~土・祝11:30~24:00/日11:30~23:00🗓定休日:不定休🚬:全席禁煙💳カード不可/電子マネー不可✨オープン日:1994年8月1日🌟食べログ3.67📱:-—————————
【タイトル】“池尻/三茶エリアの皆様はすぐに来店した方がいいと思います!w”【最寄駅】池尻大橋駅、徒歩8分【来店時間】木曜日、21時頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】なし【利用人数】3名【予算】1,000-2,000円【注文内容】焼き香港伊麺950円アサリのにんにくソース蒸し950円小籠包(6個)850円春雨入り豚バラ肉の香港エビみそ蒸し850円鶏肉とレタスチャーハン800円焼き餃子500円など【こんな人にオススメ】池尻大橋/三軒茶屋駅周辺で飲食店を探している友人3-4名ほどで食事をしたいがお酒モチベーションというより美味しい食事をしたいモチベーションの方が強い【概要】これまでの中華とは一線を画す潮州の味わい「香港麺新記三宿本店」1953年、香港にて「香港麺新記」を創業、潮州味の麺専門店として以来五十余年、伝統の味を守り続けている。そんな中、1994年、世田谷・三宿に日本第一号店をOpenしている。三宿本店以外にも、虎ノ門・四谷三丁目に店舗を構えています!同じ会社の若手が”あのお店えぐいですって”って言ってたのですが優先順位を下げてしまっておりました。今回ついに来店しましたが、結論「爆ウマ」でした!w3名で来店し目ぼしいメニューを複数注文してシェアしたのですが、全て「爆ウマ」でした!w池尻・三茶住みでまだ未来店の皆様、すぐに行ってみてほしいです★【レポ】☆焼き香港伊麺950円麺のモチモチ感半端なく、焼きそばというよりチャーハンっ気のある味でした!日本の焼きそばより香港の焼きそばの方が個人的には好きですわってなりますた。☆アサリのにんにくソース蒸し950円こちらニンニクが大量すぎだろ!ってクレームしたくなるくらいニンニク入ってます。翌日仕事あるので「控えめに行きますかー」と言って食べ始めましたが、大男3名「これやばいって(=旨し)」って言いながらニンニク汁飲み干してしまいましたw会社のお隣さん翌日きっと臭かったと思いますがそういうことですw☆鶏肉とレタスチャーハン800円個人的に塩っ気のあるチャーハンが好きだったので少し舐めてかかりました。大男3名全員「過去一」って言いながら、1分くらいで食べ終えてしまいましたw
外部サイトで見る
東京ギョーザスタンド ウーロン
東京駅周辺・八重洲/飲茶・点心、餃子、ビアバー
平日のおひとり様ディナーで利用しました。東京駅改札内の地下にあるグランスタのレストランエリアにあります。通路に開けた雰囲気で店内はカウンターのみです。グループで来店すると角席に案内されます。1人だったので空いた隅っこの席に通してもらいました。注文もQRコードからできるので、1人でも好きなものを好きなだけ注文できます。クラフトビールがおすすめだそうですが、コスパ重視で生ビールを注文しました。餃子は焼きと水餃子にしました。調味料がカウンター上に間隔を空けて配置されているので、お隣の前にあるスポイトに入ったお醤油とお酢を取るのは勇気がいりました。他によだれ鴨とザーサイをお願いしましたが、ザーサイがとてもフレッシュな味で、ビールと一緒に食べると止まらなくて、、、クセになりそうな一皿でした。
★ミシュラン考案の手包餃子★が食べたくて、「お疲れちゃん」ディナー。東京駅グランスタB1Fにあります。東京ギョーザスタンドウーロン【東京駅グルメ/餃子居酒屋】やっぱりこだわりの餃子はマストで頼みたい。席はカウンター席のみです。@tokyo_oolong包みたての肉汁たっぷり手包み餃子とウーロン茶葉使用のオリジナルのウーロン茶で乾杯!!中国の点心師が皮の作り方や肉の挽き方から徹底的にこだわったギョーザなんだって。★焼き餃子4個入り羽根付きパリじゅわ美味しい!!スペイン産イベリコ豚バラと国産肩ロース使用の餡が肉汁と共にじゅわっと溢れて美味。皮もお店で一枚一枚手作り。もっちりした厚めの皮で旨みを閉じ込めてます。★とろけるポテトサラダインパクトのある見た目。卵とマヨネーズとナッツにポテトサラダが好バランス。★牛せいろ蒸しご飯せいろで蒸しあがって提供されます。甘辛のお肉に卵がとろっととろける美味しさ。ボリューム満点!!ちょい飲みにも嬉しいコスパのよいお店。お料理の提供も早めでとっても美味しかったです。★店舗情報★@tokyo_oolong東京都千代田区丸の内1丁目9−1📍東京駅改札内グランスタB1F⏰10:00〜22:30(L.O.22:00)定休日なし
随園別館 新宿店(ズイエンベッカン)
新宿御苑/飲茶・点心、北京料理、餃子、中華料理
新宿三丁目からすぐにある中華料理屋。街中華という感じより、本格的なお店です。ランチで訪れましたが、セットではなく単品でシェアする形にしたらお腹いっぱい😂豚の煮込みの饅頭はお肉がトロトロで野菜炒めの卵焼きかけは、生地で包んで食べます。これもまた絶品。昼夜問わず、おすすめのお店です!
【随園別館新宿店】訪問日時2023/7/11最寄り御苑前・小籠包・豚バラの煮込みと高菜の漬け和え・野菜の五目炒め卵焼きかけ御苑前にある有名な中華料理店に行きました!2人だと予約できなくて3人以上からみたいです…!早い時間に行ったですんなり入れました!お料理どれもとっても美味しかったのですが、祭の五目炒めが特に美味しくって、もちもちの皮に甘辛いタレつけて野菜と卵を巻いて食べるのがもう最高でした!!また食べたいです!
外部サイトで見る
ヤウメイ(YAUMAY)
有楽町/飲茶・点心、広東料理、中華料理
《ヤウメイ》@二重橋前★★☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、カード可、禁煙ハニーローストポーク海老蒸餃子帆立焼売紋甲イカのカレー風味鴨肉春巻揚げ湯葉と海老の腸粉蝦夷鹿肉のパイ包み坦々麺etc1人当たり約21,000円体調:軽い二日酔い丸の内にある大人気中華料理店。バリエーション豊富な点心とワインが人気です。広いお店ですが、飛び込みは遅い時間じゃ無いと難しいと思います。そもそも予約しないで行くようなお店では無いような気もしますが。伝わるかわかりませんが、ロサンゼルスやニューヨークにありそうなお店です。天井が高く、ふかふかのソファーなどがある、ラグジュアリーな感じの店内です。オープンキッチンも素敵。お客さんも、実際欧米人多いです。どれもとっても美味しくて幸せ時間でした。中でも一番人気らしい揚げ湯葉と海老の腸粉は絶品でした。帆立焼売もぜひ頼んで欲しいです。ハニーローストポークもカリッと美味しくてワインが進みます。確かにちょっと高い。接客のレベルはちょっと足りて無いスタッフが居るのも確かに。でも私は好きだな。また行きたいなって思っています。
🥟日本橋「ヤウメイ」点心が有名な、食べログ100名店に選出されているスタイリッシュな中華屋さんです。日本橋駅から徒歩約2分、丸の内南口からは徒歩約10分。日本橋スクエアビルの2階にあります。店内はお寿司屋さんのようなカウンター席の他に、広々としたテーブル席があります。人気の点心のお味はというと「海老蒸し餃子」800円はプリプリの海老がたっぷりと詰まって贅沢。「帆立焼売」も風味豊かで美味しいです。今まで食べてきた焼売と何かが違う...食べた瞬間幸せな気分になりました☺️
外部サイトで見る