beef by KOH 広尾(ビーフ バイ コウ)
広尾/韓国料理、焼肉、創作料理、すき焼き
広尾にある焼き肉店『WAGYUYAKINIKUbeefbyKOH広尾』ニューヨークでミシュラン1つ星を獲得した『YakinikuTakashi』出身のKOHさんが手掛ける焼き肉店なんだとか焼き肉屋さんだけどもアラカルトメニューも豊富どれも美味しそうですね☆特製和牛タンジャ(和牛タンのキムチ)牛タンのキムチなんて面白い!食べた時の食感が焼いた牛タンと違いクニュッとした感じ口直しにも最高です☆世界一のローストビーフ(数量限定)ヨーグルトベースと醤油ベースのソース柔らかくしっとりとしたローストビーフお肉の旨味に醤油とヨーグルトの爽やかさが合う合う☆6時間煮込んだ特製タンシチュー牛タンゎめっちゃ柔らかっ!こんなとろける牛タン初めてかも濃厚なデミソースと共に牛タンの美味さが押し寄せバケットで一滴残らず食べたくなる☆焼き肉(シェフオススメ3種)この日ゎクリミ(塩)/シンシン(塩)/ウチモモ(タレ)との事・クリミ柔らかく赤身の旨味が濃厚で後味がサッパリとしています・シンシンキメの細かいお肉でとろける程の極上の口当たり・ウチモモこの3つの中でゎ一番お肉食べてるぜって感じのキメ柔らかくもしっかりとした食感でタレの甘味が合います☆ステーキ(シェフオススメ部位)この日のオススメゎ~ヒレ肉との事その提供の姿にビックリ‼自由の女神が持ってるたいまつを模した台座お~っ‼これぞニューヨーク‼厚みがあるのに歯がいらないんじゃね?って柔らかさこのキメの細かさにサッパリとした赤身の旨味☆ミョウガと大葉の冷麺チュルンチュルンなのど越しの麺麺にからむ出汁がアッサリとしてて美味いそこにミョウガと大葉の爽やかな風味が加わりお肉を食べた後の良いリセット◎自家製マダガスカル産バニラソフトクリーム塩キャラメルナッツせっかくなのでソースのトッピング♪トップに金粉がまぶされてて高級感もビターなキャラメルと塩味で甘い!ほろ苦甘い!しょっぱ!っと1度に押し寄せナッツの風味と食感も加わりお口の中がお祭り騒ぎに楽しく美味しいいや~焼き肉以外の料理も絶品外の料理も気になる品ばかりでした焼き肉屋の概念を覆す美味しく楽しいお店でした近くに来た際ゎめったオススメです
肉女子が集う店は間違いない❗️柔らか肉質のコスパ焼き肉店。広尾商店街を進んだ中間辺りにあります。お店は2階、結構びっくりくらい急な階段を上がる店内はテーブル席(4人掛け)が5.6くらいのわりとこじんまりした感じ。~オーダーしたもの~■タンジャ(和牛タンのキムチ)800円ピリ辛のおつまみ。■"世界一"のローストビーフ(数量限定)2750円めちゃくちゃ美しい❗️し、凄くお肉の味がよく醤油ベースのタレを付けなくてもその味だけでも美味しかった。厚みのあるカットで食べ手え充分。■6時間煮込んだ特製タンシチュー2420円むちゃくちゃボリュームあり。タンの塊をやわやわになるまで煮込まれていてシチューの味もご飯欲しくなるような、濃厚で(´ρ`)とろみとコクがあるタイプ。むちゃくちゃ美味しかったぁ❤️(〃▽〃)■しゃぶしゃぶ2種ヒレとクリミ出汁でいただく、しゃぶしゃぶ。ネギと一緒にしゃぶしゃぶして胡麻とポン酢2種のタレでいただく。最後になんと、〆雑炊も楽しめる、腹パンメニュー❤️しゃぶしゃぶは、裏メニュー■ミョウガと大葉の冷麺1430円いや、もぅお腹いっぱいだったんだけど、これ気になって、、、サラサラ冷麺に。本来なら、ストロガノフかレアバーグ丼が私食べたいはずなんだけど(笑)■デザート(ソフトクリーム)770円ソースのトッピング可能で塩キャラメルナッツを選択甘いものは、別腹?(笑)1品のアラカルト値段は少し高めなのかなぁて思ったけど、量があるし、質も良いので納得お値段。ここ、1品の量がしっかりあるから2人でシェアしても、種類イケないくらいある。アラカルトだと、4人とかで調整して、色々食べるのがいーかもね。だからか、気付いたら、回りが女子会(笑)女子の集まる焼肉屋て、かなりコスパいーのよね。それは実感した駅からも離れてないし、お肉の質も良かったし焼肉屋って、感じのしないメニュー(洋食ぽい)も、なかなかない感じだからお肉料理屋って、意味でも女子会向きかも。
外部サイトで見る
酒場シナトラ 東京駅店
東京駅周辺・八重洲/すき焼き、居酒屋、日本酒バー
美味しい日本酒が飲みたい時に、失敗したく無いデートに、二軒目に。間違い無いお店です。ただ大変人気店なので、予約は必須だと思います。接客も丁寧で、また行きたいと毎回思えるお店です。最近は店舗もかなり増えたみたいですね。目黒店に行きましたが、変わらず良かったです。変わらず混んでました。鴨メンチがすごく好きです。目黒店は名店が揃う雑居ビルの飲食街に、東京駅店は駅構内のグルメゾンというエリアにあります。最近、海鮮で軽率に感動できなくなったのがネックです。シナトラを美味しく感じられない日もあります。それでもやっぱり美味しい!と思える日もあったりするし、軽いおつまみのセンスが良いし、使い勝手の良いお店であり続けて欲しいと思います。
📍酒場シナトラ東京@shinatora_tokyoお肉もお魚も美味しい駅直結の居酒屋さん🏮駅から出なくていいから行くのも帰るのも楽〜♡ホタルイカのポテトサラダお気に入り!好奇心で頼んだ生姜の天麩羅硬すぎて食べるのしんどかった(笑)@_mgmgrm様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
いい乃じ
神田/割烹・小料理、すき焼き、居酒屋
三越前ISHIYANIHONBASHI三越前駅徒歩1分。大通りを渡り、コレド室町テラス1階。白い恋人でおなじみのISHIYAが運営する、北海道外初の直営カフェ。高級感ある外観。奥行きがある店内、窓際に並んだカウンター席多数、丸テーブルの2人掛け席。平日12時過ぎ8割ほどの埋まり女性同士が多い。イシヤパンケーキ宇治抹茶(単品1600円)2月28日まで期間限定。フィルムを外すとクリームがとろっと垂れるパンケーキ。1人だとフィルム外すのと撮影を同時にこなすのは難しいが、そんな心配はなく店員さんがフィルムを外してくれる。抹茶バージョンをずっと食べたいと思い、ついにイシヤパンケーキから発売!しかもIPPUKU&MATCHAの抹茶を使用したコラボなんて歓喜。あずきとバターをはさんだパンケーキ。卵の味がしっかりし、バターの塩加減がいいアクセント。パンケーキはふわふわだが、1枚が分厚いため意外とボリュームある。抹茶クリームはとてもなめらか、抹茶の香りとほろ苦さもありおいしい。クリームを余すことなく食べたいためフォークで一生懸命掬った。常時販売してほしいほど美味しかった。期間中にもう一度食べようかな。目の前にはIPPUKU&MATCHAがあり、一緒に巡るのもあり!住所東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1階営業時間11時~23時※(ラストオーダー:パンケーキ15時30分、そのほかは22時)定休日COREDO室町テラスの休館日に準ずるアクセスJR総武本線新日本橋駅(出入口2)徒歩2分東京メトロ銀座線三越前駅(A8)徒歩2分JR山手線神田駅(南口)徒歩5分
コレド日本橋ではさくらフェス日本橋が開催されました🌸3月23日土曜日24日日曜日土曜日初日雨で寒くて準備している方もとても寒そうでした!そんな中、すぐそばにあるオカメザクラ通りではオカメザクラが咲いていて、足止めてみなさんカメラで撮影していました🌸寒いのによく咲いてました(╹◡╹)♡そして鳥ちゃんがいました。メジロかな?蜜吸いに?きてたのか複数のメジロちゃんがオカメザクラの木に集まっていました♪小雨でも、素敵な光景に出会えて心が豊かになりました❣️
信州蕎麦・鶏 個室居酒屋 八兵衛 田町本店(【旧店名】笑う門には馬来る)
田町・三田/焼鳥、すき焼き、居酒屋、そば、鳥料理
田町にある信州蕎麦・鶏個室居酒屋八兵衛田町本店でディナーをしてきました。完全個室、半個室、テーブル席合わせて77席あるのでTPOに合わせて利用できますよね。今回は完全個室でゆったりディナーを堪能してきましたよ。冷製レバーは葱油の香ばしさと刻みネギの辛味が良い薬味になっていてレバーを食べやすくしていますね。馬刺しは赤みのお肉で分厚くカットされています。食べ応えがあって良いですね。海鮮ユッケは大きな刺身のぶつ切りの上にたっぷり刻みネギと白胡麻が振りかけています。卵黄が良い感じで海鮮ユッケにコクと旨みを足してくれますね。鶏出汁巻かれ玉子は鶏出汁のスープの中に玉子が入っていてさっぱりとした風味に仕上がっています。若鶏の山賊焼きはザクザク食感の衣にジューシーな鶏肉が入っていて濃い味付けでコクがありますね。〆の名物せいろ蕎麦はカレーつけ汁を付けていただきましたよ。せいろに盛られたお蕎麦はコシが香りも良いですね。
田町の駅の静かな方のエリア...ビルの中に人気の蕎麦居酒屋があると聞いて、蕎麦好きな友人と訪問。〆の蕎麦美味しいんだよ!だけの情報だったけれど、行ってみたら色々とお料理が美味しかったのでこれは書かねば...エレベーターを下りるとそこは和風居酒屋さん。所々カーテンで区切りができたり、隣との仕切りがドアだったり、で半個室なプライベートなキッチリ感。丸ごとレモンサワー¥583のあとは中身やクエン酸サワーを追加したり。お通しは鶏出汁。日本酒のようなおしゃれなお猪口セットでいただく。本日のおすすめやお店のおすすめメニューを取り混ぜて色々オーダー♪・海鮮ユッケ¥825海苔付き、大きめのブツ切りで思ったよりいっぱい!これ、コスパ◎本当におすすめだった!名物・若鶏の山賊焼き¥1408なかなかパンチの効いた竜田揚げのような山賊焼き!・冷製レバー葱油かけ¥858これ、刻みネギも入っていてめちゃくちゃお酒がすすむ。・鶏出汁巻かれ玉子¥748出汁に浸かった玉子焼きはおろしとネギでほわっと優しい口当たり、後味はさっぱり。・馬刺し~赤身¥1078厚切りで食べ応えあり。ついつまみたくなって、・選べるポテトフライ¥748は6種類もあって迷いつつあおさ海苔で!さっぱり・冷奴¥440お豆腐メニューは豊富で豆腐のステーキや揚げ出し豆腐などもあったよ!海鮮ユッケが美味しかったので・ごまカンパチ¥748こちら、お魚新鮮で美味しい♡〆はオススメの信州蕎麦・名物せいろ蕎麦(小)¥968料理長おすすめの・カレーつけ汁¥330これが、蕎麦自体がいい感じに美味い。カレーつけ汁がまた美味い。もしかして、大にした方が良かったのかもしれない( ̄▽ ̄;)お料理が全般的に美味しくて、平日で駅から5分くらいは歩くエリアだけれどずーっと混んでいるのは納得!お会計、ひとり¥6000くらいだった。ここはリピしたいお店。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る