すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Miiya
大好きな蔭山で鶏白湯ラーメン🍜学生の時から通っている大好きなラーメン屋さん。鶏白湯界の王者だと思っています👑唯一無二の味わいのスープ、、に絡むちぢれ麺。フライドオニオンが良いアクセントに☺︎味変で入れるレモンがとても良い🍋最後にプチごはんをスープに入れて完食です!余談ですがラーメンが大好きで、、ラーメンを食べに行く麺仲間が欲しいと言い続け早5年くらい経過しました涙
投稿日:2022年2月21日
東京都10投稿
mogura03
高田馬場に住んでた時に何度も行った蔭山の鶏白湯。塩味が定番だけど、坦々麺やトマト麺もおすすめ!麺を食べたあとはご飯をちょい足しして汁まで全部食べれるので、ガッツリ食べたい方はぜひ!
投稿日:2020年3月22日
_sayakajina_
高田馬場・早稲田で有名な鶏白湯ラーメンのお店蔭山です🍜あっさりなのに濃厚な鶏白湯スープに中太麺が絡みます。揚げネギとしゃきしゃきのレタスがアクセントになって、〆はレンゲのご飯を投入🍚最後まで楽しめる1杯です!
投稿日:2019年10月25日
紹介記事
【高田馬場の中華料理店10選】コスパ良く楽しめます♡
高田馬場にはおいしい中華料理店があるのをご存知ですか?高田馬場は学生やサラリーマンが多く、普段からワイワイと賑わっていますよね。今回は「大学・仕事帰りに寄れる、飲み放題アリ!」のおすすめ中華料理が食べられるお店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
daichan45
高田馬場の「石庫門」は餃子が20個¥700(税抜)、40個だと¥1,300(税抜)と、コスパ最強です。牡蠣の春雨炒めも味濃いめで大好きな味でした。
投稿日:2020年3月27日
よっぴー
高田馬場駅から徒歩1分の中華料理屋!ここの麻婆はしびれる美味しさでおいしい!汁なし担々麺もピーナッツが入っていて最高です!席数も多くすぐ入れるし、1人でも気軽です!
投稿日:2020年1月22日
紹介記事
【高田馬場】オフィスや家でも◎人気のテイクアウト商品8選
高田馬場に来たけどお店で食べるのではなくテイクアウトして持ち帰りたい、お気に入りのメニューと同じ味をお店以外の場所で味わいたいという方、多いと思います。今回は、そんなときのために、高田馬場の人気テイクアウトメニューを8選ご紹介します♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
8
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都300投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
東京初出店の本格博多ラーメン早稲田「ぎょらん亭」十割ラーメン750円、Bセット(一口餃子5個、小ライス、小サラダ)300円。早稲田通り沿い高田馬場と早稲田の間にある餃子酒場たっちゃんの昼形態として今年10月にオープンした本格博多ラーメンのお店。北九州に本店があるぎょらん亭で修行をして東京初出店とのこと。とんこつ100%のこってり十割ラーメンか鶏ガラ二割混ぜたあっさりの二八ラーメンがあり、中太麺か細麺が選択出来ます。せっかくなので十割ラーメン細麺カタメで。ドロドロほどではないややとろみがある程度で、そこまでとんこつ臭くないが、スープの旨味がすごい。紅生姜と高菜はセルフです。餃子は肉味噌をつけていただきますが、この肉味噌がすごくいい。残ったスープを替え玉でなくライスにかけたらめちゃくちゃ美味しかったです。
投稿日:2022年1月7日
東京都300投稿
ロッシフミ
ランチで来ました!頼んだのは十割豚骨ラーメンの餃子セット!十割の濃厚スープのラーメンは薄膜が張るほどコラーゲンたっぷり!それに餃子5個とライスにサラダ!この店夜は違う店になります!鳥の半身揚げでお酒飲むのもよいですね!
投稿日:2023年1月29日
東京都200投稿
ZMA066
〜ラーメン激戦区高田馬場に店舗出現‼️北九州から実力派のラーメン屋が殴り込みをかけてきた‼️〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。今回はラーメン屋さんをご紹介します🍜✨。今回は@akaneさんのお誘いでレセプションに参加しました☺️🙏お店は西早稲田にある「ぎょらん亭西早稲田店」さんにお邪魔します🖐🏻豚骨の本場北九州で昭和21年から続く老舗のお店です。国産げんこつ100%の濃厚豚骨スープを武器にラーメンを提供し、今や食べログ「ラーメン百名店WEST2017・2018」"北九州ラーメン部門"第一位に輝く実績を持っています☆そんなぎょらん亭さんですが、今回本場小倉の"どろラーメン"がこちらでも食べられるということでワタクシZMAが早速食べて参りますっ❗️・ぎょらん亭どろラーメン(全部盛)¥1280・焼餃子¥319頂きます🙏店内やメニューを見渡すと居酒屋さんっぽい造り😗。。昼はラーメン、夜は唐揚げや餃子を提供した居酒屋スタイルだそうです☆オ😀きましたよ☆ウワォ🤩❣️ボリュームありますねぇ〜〜♪♪鶏白湯のようなスープの色✨✨では、スープを、、😄✌️。クリーミーな口当たりのスープ🤟🤟。最初"どろ"と聞いてたので極濃厚か?と思いきやそこまでの粘度ではないようです☆飲んだ後に豚骨の旨さとはまた違う旨さを感じます😎。何の味だろう🤔🤔??麺は中太かな??スープと合ってますね☆具はメンマ、キクラゲ、味玉、チャーシュー、ネギと九州ラーメンらしいトッピングですね☆餃子も表面パリッとしていて一口餃子のタイプ。肉味噌を醤油と酢で溶いて食べるのが本場の食べ方だそうですよ☆ご馳走さまでした🙏うーん😋。久々に豚骨食べましたが、このズドンッと来ても後味アッサリがたまりませんね♪♪高田馬場から歩いて7分ぐらいの場所にありますが、それでもここはラーメン激戦区❣️本場九州に負けないぐらい活躍してほしいですね☆皆さんもお腹減ったら是非来てね☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報
投稿日:2022年4月26日