鮨屋 とんぼ 新栄本店
新栄/寿司、魚介料理・海鮮料理

移転した、とんぼ新栄本店にうかがいました。こちらは、3度目の正直、1度目はあまりの行列に断念、2度目(昨日)は、開店とほぼ同時に到着しましたが、一巡目に間に合わず。3度目(今回)は、開店10分前に到着し、8番目でした。すぐに満席になったので、やはり開店少し前が正解でした。以前と異なり広々とした店内です。いただいたのは、握り10貫ランチ。ケンサキイカハマチまだか漬けマグロ大トロサーモンホタテイワシ玉イクラ鉄火手巻き

名古屋市新栄町駅にある鮨屋とんぼ新栄本店。名古屋でお好みでお手軽に食べれる鮨屋として有名店です。オープン前から行列ができるのですが平日であれば1回転目で入店できると思います。ここのシステムはネタが書かれた札を板前さんに渡してオーダーするシステムでちょっと変わってるのが面白いです。ただカウンターだけなので注意です。寿司は1貫からオーダー可能で、100円〜780円。安く食べようと思えば3000円ほど、高級ネタを食べまくれば1万くらいはいけます。今回はまんべんなく色々食べてみましたが、どのネタも悪くなく価格を考えたらむしろ良いという印象でした。鮨屋とんぼ新栄本店050-5571-5673愛知県名古屋市東区葵1-18-32早瀬ビル1F
外部サイトで見る
星評価の詳細
トラットリア・リョウゴク(Ryogoku)
新栄/イタリアン

トラットリアリョウゴクずっとBMしていて、かつこの辺りのランチは、制覇したのですが、なんか予約が必要なイメージで、後回しになってました。今回、開店前に並んでみました。結局、先客は、一組2名のみ。その後の、来店も一組だけでした。5分前に、開店しました。思ったより落ち着いた感じです。たまたまなのかもしれませんが、ひょっとしたら、ランチの超穴場なのかもしれません。特にカウンターがありますので、お一人様にはおすすめです。オーダーは、事前予習した、パスタランチの追加なし1100円。この日は、前菜が、ボーノポークの自家製パテパスタが、ボローニャ風ミートソーススパゲッティパスタは、でした。ブラボーです。これで1100円、コスパは抜群です。とっても美味しくいただきました。

【トラットリア・リョウゴク】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回は名古屋編です😎元力士の方がシェフを務めるイタリアン「トラットリア・リョウゴク」さんにお邪魔しました🚶♂️こちらも百名店です⭐️本日は家族でコース料理を楽しんできました🤩1品目:岩塩や胡椒でさっぱり味付けされたマグロのロースト2品目:チーズとトリュフをふんだんに散りばめたA5ランク飛騨牛3品目:イタリア産のフレッシュトマトの唐辛子パスタ4品目:ミディアムレアのポークステーキ5品目:ブルーベリーのクリームブリュレ総じて濃いめの味付けでとても美味しかったです〜🤩💫店内も素敵な雰囲気でした💮ぜひ新栄駅付近に行った際はお立ち寄りください🚶♂️🚶♂️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【場所】地下鉄東山線新栄町駅1番出口徒歩3分新栄町駅から183m【モグモグ指数】4.55モグモグ@mogmog.eatgram様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
パンドール丸武
新栄/パン

矢場町から千早の交差点に歩いて移動中、美味しそうなパン屋さんを見つけたので、少し覗いたところ、質感たっぷりのキッシュを見つけたので早速購入です。購入したのは、今月のキッシュ370円菜花とあらびきソーセージ、オニオンのキッシュ質感たっぷりで、色目もよくひと目ぼれです。味も予想通りでした。フォカッチャ210円じやがいもの粉が練りこんでありもちもちです。バケットまるたけ305円天然酵母を使用していてもっちり系でした。クロワッサン220円藻塩とカルピスバターが使ってあるとのこと。全粒粉のソーセージ220円徒歩移動も良いものですね。

鶴舞駅から歩いて10分ほどの場所にあるパン屋さん、週末の午前中に利用してみました。店内にはいろんな種類の魅力的なパンが並んでいましたがその中からタルティーヌとクロフィンというパンの2点を購入、タルティーヌはホワイトソースの上にたっぷりのベーコンが散りばめられていて、ホワイトソースのまろやかな味わいとベーコンのほどよい塩気がイイですね、オニオンのシャキッとした食感も良いアクセントになっています。一方のクロフィンは円柱形のクロワッサンで中にはクリームチーズとグリオットのクリームがたっぷり入っています。このクリームが甘みと酸味のバランスがなんとも絶妙ですごく美味しかったです。ほかにも魅力的なパンがいろいろとあったのでまた近くに来た時にはお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
木村屋 本店(きむらや)
新栄/お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き

はじめて訪れた木村屋さん!もんじゃ焼きはもちろんとってもおいしかったです!もんじゃ焼きは店員さんが目の前の鉄板で作ってくださいました。サイドメニューの種類が豊富すぎました!何食べても美味しかったです!ネバネバトリオの写真を撮り忘れましたがとっても美味しかったです!

名古屋の矢場町駅から徒歩約10分。鉄板焼き、もんじゃで有名な木村屋さんへ♪またまたきてしまいましたwだいたい何を食べても美味い。今回は多人数いたので、好きな料理を注文。一番人気の明太チーズもちもんじゃはもちろん、サイドメニューでは毎回頼む、ネバネバトリオ。スピードメニューでは、海ぶどう、ゴーヤの浅漬けを頼み、沖縄も味わう。個人的には、たこぶつをマヨ醤油で食べたのが新たな発見。ついついお酒が進みました。アリアス♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
マッジョーレ(MAGGIORE)
新栄/パスタ、カフェ

千種駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンのお店、週末のお昼に利用してみました。店内はカウンター4席ほどとテーブル6卓程度の席数、12時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でした。フードメニューはいろんな種類のパニーノ、フオカッチーネ、それに一品料理もいろいろとありましたね、ただパスタは土日のお昼はやっていないということです。料理名だけ見てもそれほどイタリアンに詳しくないワタクシ、正直よく分からないですね、なのでワタクシでも分かるパニーニから、メニューの一番上にあった生ハムとブリーチーズのパニーノを注文です。生ハムとブリーチーズのパニーノカリッと焼き上げられた心地よい食感のパンにとろ〜りとクリーミーでコクのある味わいのブリーチーズ、生ハムは少し塩気が強めに感じられますがそれがパンやチーズとちょうど良い感じににマッチしていますね、なかなかに美味しいです。食後にはティラミスとカフェラッテも注文、評判のティラミスも食べてみたかったんですよね。そのティラミスはサヴォイアルディを使用した本格ティラミスということで、出てきた瞬間から感じるココアの香りがたまらないですね、濃厚かつまろやかなマスカルポーネの味わいとエスプレッソのほろ苦いオトナの味わい、評判どおりの美味しいティラミスに大満足でした。パスタも美味しいという評判なので今度はパスタをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。

名古屋で一番美味しいとお聞きし‼️千種(チクサ)駅近くに名古屋一美味しいティラミスがマッジョーレにあるとお聞きし行って来ました。イタリア人オーナーシェフが作るティラミスは甘さスッキリの永遠に食べれるティラミスでした。某イタリアンファミレスのティラミスも美味しいですが、ボリュームたっぷりでもペロっといけちゃうティラミスはまた食べたいですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
マルヨシコーヒー
新栄/コーヒー専門店、カフェ

千種駅から歩いて10分ほどの場所にある珈琲店です、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター3席ほどとテーブル2卓の席数、13時ころに入りましたがほかにお客さんはいませんでした。フードメニューはNYチーズケーキにガトーバスク、タルトなどのケーキとクッキーがありましたがこの日はドリンクのみカフェラテをいただくことに。カフェラテの豆はショーケースから自分で選ぶこともできますがワタクシはそこまで珈琲豆に詳しくないのでおまかせでお願いしましたがまろやかな味わいにしっかりとコクもあってなかなかに美味しかったです。写真がNGなのは食べロガー的には非常に残念なところですが、普通に利用する分にはイイお店だと思います、ごちそうさまでした。

名古屋千種区、こだわりの詰まった美味しいコーヒーがいただける〝マルヨシコーヒー〟この日いただいたのは、カフェラテとフォンダンショコラ。どちらも絶品。寒い朝にぴったりの組み合わせ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
HANAMICHI 新栄店
新栄/餃子、ラーメン、台湾まぜそば

新栄に出来た、HANAMICHI新栄店が気になったので、早速行ってきました。平日の11時半過ぎですが、一階のカウンターは、満席、二階となりました。二階の方が落ち着いた感じでゆっくり食べられます。オーダーは、まぜそば小盛り840円プラス、ランチの特性唐揚げセット200円おい飯が欲しかったので、唐揚げセットを頼みましたが、メニューをよく見ると、おい飯無料なので(結構よく見ないとわかりませんが)、セットの意味はありませんでした。おまけに、唐揚げは小ぶりのものが二個、ということは、一個100円。ませそばは、せっかくの全粒粉ですが、麺が自分的には柔らいかも。退店時は、行列でした。

名古屋の新栄町駅から徒歩約2分ぐらいにある、HANAMICHI新栄店へ。グルメ帝王さんコラボメニューを食べました。定番のまぜそばと、和牛ホルモンチャーハン!味付けは全体的に濃いめ。和牛ホルモンは焼肉屋さんの新鮮ホルモンを使用。濃い味。プリプリ。大変お腹がいっぱいになりました。ランチはアフターでコーヒーサービスありました。ありがとうございます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
味感 ことほぎ(ミカン コトホギ)
新栄/懐石・会席料理

名古屋を代表する和食の一角、味感ことほぎにうかがいました。暖かくおっとりした空気が流れる真新しい店内です。・西浦の浅利と奈良県そうめんの椀物・富山産ホタルイカ串焼きと京都産筍の炭焼き・北海道産ズワイガニ、長野産アスパラ・長崎対馬産のどぐろとシャリ・駿河湾産桜えびともずく、オクラ、づいき・三河湾産タコ、原木椎茸、そら豆・れんこんすり流し、金目鯛・本マグロ、もがれい、北海道雲丹、藻塩・とりがい・京都産筍天ぷら・稚鮎焼き揚げ、万願寺唐辛子、賀茂なす、キュウリ・横浜小柴の太刀魚、新じゃが、いしる使った枝豆漬・サクラマスの炊き込みご飯・山菜そば・おにぎり(お持ち帰り)この日は、なんと言っても、稚鮎の焼き揚げが優勝でした。直前まで跳ねていた、稚鮎を目の前で串打ちして焼いた後に揚げてあります。これはバケツで食べたい感じでした。名古屋を代表する和食の一角である事は間違いありません。希少な国産ワインも揃ってました。ワインの扱いもGood。美味しくいただきました。

東区泉にある高級和食店、店内はカウンター9席の上品で落ち着いた空間になっていて、今回はコチラの貸切会に参加させていただきました。この日いただいたのはチョット…というかかなり贅沢な蟹のコース、香箱かにのカニ面にはじまり、ギンナン・ムカゴ・クワイのせんべいとオニオンヌーボーの天ぷら、真鴨とせりとつくねの椀もの、お造り、蟹の足、太刀魚とかぶら寿司、蟹爪のおかき揚げ、胴体の醤油焼き、からすみ、蟹足のしゃぶしゃぶ、蟹ご飯、蟹雑炊、自家製二八蕎麦、デザートといった内容です。まずはこの日いただく蟹とご対面、まだ生きていて目付きが悪く睨まれちゃいましたがすごく立派な松葉蟹で見るからに美味しそうです。お料理はどれも素晴らしかったですがいくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは香箱かにのカニ面、上品なお出汁で蟹の甘みや内子のプチプチ感がたまらないですね、そのままでも全然美味しいですが、とろみをつけた餡に仕立てて蟹味噌まで入っているかに酢もすごく気に入りました。お造りは氷見の寒ぶり・北海道浜中のウニ・長崎五島のクエの3種、とろけるような脂の寒ぶり、この上ないほど甘みが強い雲丹、上品な旨みが感じられるクエとどれも文句なしに美味しいです。そして蟹足のしゃぶしゃぶ、ほどよく熱の入った蟹足は甘みが最大限に引き出されていて、蟹味噌をたっぷり溶いたお出汁も絶品、蟹の旨みの全部をこの一杯で堪能できる素晴らしい一品でした。さらに香箱カニとずわい蟹、ご飯は竜の瞳というなんとも贅沢な蟹ご飯、それを雑炊にした蟹雑炊と最後まで蟹を堪能することができ大満足でした。チョット贅沢なお値段でしたがそれだけの価値は十分にある内容のお料理でしたね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細