外部サイトで見る
海鮮どんぶり亭
ひたちなか・大洗/魚介料理・海鮮料理、丼もの(その他)、定食・食堂
まぐろのカマ。大きすぎる〜!!食べれるかな??ペロリっ♡
【魚留(うおとめ)商店】海鮮丼念願の海鮮丼1,500円ワショイ💕右上の唐揚げはフグの唐揚げです骨が有るので気をつけて食べて下さいって店員さんに言われたので恐る恐る食べたのですが全然、骨が気になる程なかったです私フグは初めて食べたのですが唐揚げになってるから鳥の唐揚げみたいで食べ易かったですよ朝8時にお友達をお迎えに行って高速で約1時間で「酒列磯前神社」→その後、国道で50分「大洗磯前神社」→11時開店の「魚留商店」→魚市場でお土産買って→大洗海岸で海水に触って→12時半頃、高速に乗り→13時40分に出発地のお友達宅に到着ワンちゃんを飼ってると長い間お留守番させられないのでこんなバタバタのミニ旅ですまた海鮮丼食べたくなったら高速でビユ〜んと行ってきます😅2021,12,15撮影
外部サイトで見る
肉割烹 赤坂ゆうが
赤坂・永田町・虎ノ門/割烹・小料理、寿司、しゃぶしゃぶ、和食(その他)、ステーキ
お盆休みは食べ歩き三昧♪この日は赤坂の肉割烹で黒毛和牛と旬の味覚のお料理とペアリングを堪能♡四季を二十四節気の暦で考え、季節の移ろいを表現したお料理を楽しめる赤坂ゆうが。訪れた日は立秋、七十二候では蒙霧升降。厳選した黒毛和牛雌牛と旬の食材を使った季節感あるお料理は盛り付けや器も美しく、とても美味しかった♡たとえば1品目の肉素麺。細切りのリブロースはキメが細かく甘さがあり口の中でとろけました😍そして最も印象的だったのが昆布〆した内もも肉と真鯛の海苔巻き。驚きの組み合わせだけど、昆布〆による旨味、海苔の効果で絶品♡絶妙な火加減で美しい色に仕上げられたサーロインの焼しゃぶや栃木和牛ヒレも旨味が濃く、唸る美味しさ♪お肉中心でありながら日本料理がベースなので食後感が重くないのもよかった☺️ワインや日本酒、甘口シェリーなどのペアリングも素晴らしく、ペアリングが嫌いな夫が「ここのお料理にはペアリングしかない!」と言い切ったほど。板前さんやソムリエさんとのお話も楽しく、ぜひまた美味しい食材が豊富な秋頃に伺いたい♪カウンター席の他、半個室もあり、家族や大切な人との会食、接待にも最適、お気に入りの1軒に加わりました♪・リブロース、つるむらさき、白海老おぼろ昆布がけ、ほうずき・ダビデの星冷製茶碗蒸し・内もも肉真鯛・じゅんさいアイナメのお椀・サーロイントロナス焼しゃぶ・ミスジ冬瓜・はるかエイトシャインマスカット・栃木和牛ヒレ・ななつ星和牛炊き込みご飯・和三盆アイスクリーム@31margindrive様、この度はご協力ありがとうございました!
【赤坂ゆうが】赤坂にある割烹料理のお店です。赤坂とは思えないほど落ち着いた店内で、素材の味を活かした美味しい料理がいただけます。個室も完備してるので、会食やとっておきのディナーにおすすめです。赤坂駅から徒歩3分でアクセスも良いです。
活麺富蔵(いけめんとみくら)
四條畷/天ぷら、うどん、創作料理
JR四条畷駅近くにある[活麺富蔵(いけめんとみくら)]@udon_4154さん大きな"富"と書かれた赤いテントが目印です。以前は右側が店舗だったのですが、2016年の3月頃左側にあったお店が退去された際に拡張されたので2店舗分の広さがあります。店内では自動演奏のピアノがBGMを奏でてくれてますよ~🎹モバイルオーダーに対応されているのでとても便利ですね✨🔶『灰干し秋刀魚のペペロンチーノ』1540円サンマがドーン‼️と乗ったかなりインパクトのあるビジュアルです。具材は灰干し秋刀魚の半身、キャベツ、エリンギ、パプリカ、しめじ、刻みニンニク、鷹の爪、すだちなど早速頂きましょう‼️🔸麺艶やかで伸びやかなうどん茹でた後に焼うどんとして炒められているので香ばしさがありますね✨✨ペペロンチーノなのでニンニク🧄の風味が効いていてめちゃウマ😍🔸灰干し秋刀魚水を通すセロファンで包まれ、吸水性の高い火山灰で覆われて空気と紫外線に触れない為に一般的な天日干しよりも劣化が少なく脂が旨いとされている灰干しの製法で作られた希少な秋刀魚脂が乗って柔らかくて風味良くてめちゃくちゃ美味しいです。柔軟な発想力で作られた創作うどん"麺の可能性"を感じますよね😊この日は木邨ファミリー勢揃い👪とっても美味しかったですご馳走様でした。*お知らせ*今回の活麺富蔵さんも参加されているイベント"大阪好っきゃ麺Theファイナル2023"@osaka_sukiyamenが11月1日から1月31日までの3ヵ月間で開催中です。総勢27店舗ものお店を回ってスタンプを集めるラリーとなっています。15店舗もしくは全店舗制覇で特製のレンゲや丼のセットが貰えるんです‼️未だ行ったことのないお店と出会うチャンスなので是非気軽にチャレンジしてみて下さいね~@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀うどん百名店◥█̆̈◤࿉∥̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆活麺富蔵𓊇♡大阪♥四條畷♡📋mypick・ざる盛り(ちく玉天トッピング)♡大阪の名物番組水野真紀の魔法のレストランで取材されていたうどん屋さんに行ってきたよ(◜︎◡︎◝︎)店内の壁にはサインがたくさんありました(¯ᵕ¯)♡♡今回はざる盛り竹玉天付きを注文✧·˚⌖.꙳♡ここで富蔵さんの居酒屋さんらしいポイント꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉なんと"付け出し"がでてきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”この日はうどんのかりんとう、昆布の佃煮、鰹節の佃煮でした\♥︎/味付け濃いめでうどんが出てくるまで食べ放題(੭˙ᗜ˙)੭♡ポリポリかりんとうを食べているとうどん登場ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ透き通るような手打ち麺です•*¨*•.¸¸♬︎太すぎず細すぎず固すぎず柔らかすぎずバランスがいいうどんだなぁと感じました(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)ウンウン超めっっちゃウマ!!!しっかりとコシがあってなかなか力強い感じがします(〃`𓎟´〃)♡̖́-口当たりもなめらかで熟成された小麦の香りもフワッ...これはいいですね(^o^)♡竹玉天は揚げたてで薄衣で軽くてサクサクいけます(。•̀ᴗ-)و̑̑✧♡美味しかった〜ご馳走様でした(՞.ˬ.՞)"シンプルなおうどんですが大地の恵み小麦の薫りが感じられました(՞ᴗ̫ᴗ՞)ダイエット中だけど富蔵さんのうどんであれば大盛でもツルツルいけそうですΨ('ч'☆)♡店名:活麺富蔵予約:可お子様について 大人1名様分のお食事をされない方は、お子様で予約して下さい。お子様についても席数は確保されますが、コース予約の場合にはコースの注文人数には含まれません。また、ネット予約のポイント付与対象からも除外されます。アクセス:JR学研都市線四條畷駅より徒歩3分四条畷駅から229m営業時間:11:00-15:00、17:00-22:00定休日:月.火(月曜日が祝日の場合翌火曜日水曜日に振替させて頂きます。)
外部サイトで見る
XEX 日本橋 The BAR(XEX 日本橋 ザ バー)
神田/バー、ラウンジ、ワインバー、カフェ
⌇XEX日本橋秋のスイーツビュッフェ🍂にお邪魔しました。ピザは焼きたてでいろんな種類があり、XEXのビュッフェは毎回ピザを楽しみに行ってる気がする。毎シーズン様々な顔を愉しめるスイーツブッフェは栗や無花果、葡萄などを使用している。和栗の生搾りモンブランは中にメレンゲが入ってて、ザ栗って感じで美味しい。🌰カヌレは今まで食べた中で1番おいしい!!カヌレを食べにまた秋ビュッフェに行きたい🤤トリュフと茸のクリームソースニョッキも今回初めて食べて、甘いもの食べた後にしょっぱいものをと永遠に食べれる。季節毎にガラッと変わるXEXビュッフェは、女子会ランチやデートに是非おすすめ🥂💞📍東京都中央区日本橋室町2丁目4−3日本橋室町野村ビル4階ユイト日本橋室町野村ビル
三越前XEX日本橋「三越前駅」A9番出口より徒歩1分、YUITO日本橋室町野村ビル」の4階。黒を基調とした店内で、すべての椅子がソファのような座り心地。まるでホテルのような雰囲気。バーのため薄暗くデートにも向いてそう。ワンドリンク付きのアフターヌーンティー(2000円)15:00〜提供・ドーナツ・フィナンシェ・マドレーヌ・チーズケーキ・いちごのパンナコッタ・マカロン・CACAO55パーセントガトーショコラ・シュークリーム・いちごのムース・ショートケーキ・白桃のヴェリーヌ・メレンゲ・抹茶のロールケーキドリンク・ホットコーヒー・アイスコーヒー・紅茶・アイスティーショートケーキやムースがいちごの酸味が合わさり、程よい甘さ加減だった。チーズケーキが想像以上にふわふわしていてびっくりした。チーズ感は皆無に近かったが。ドーナツも素朴な味がし、懐かしい味。全てが甘いスイーツのため口直しにサンドイッチなどしょっぱいものが欲しかった。ワンフロアを独占した広い店内。平日だったため2組しかいなかった。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
久保田一竹美術館(クボタイッチクビジュツカン)
河口湖/レストラン(その他)、カフェ・喫茶(その他)、その他
2023.11.21河口湖もみじ回廊から久保田一竹美術館へ染色工芸家久保田一竹さんの素晴らしいお着物が飾られていて写真撮影は❌でしたが中央に飾られた富士山の春、夏秋イメージの作品はとても素晴らしかったです!お庭の紅葉🍁も素晴らしく最後から2枚目の建物は実際に7年間久保田一竹さんがお住みになられていたそうで今はカフェになっていて最後の富士山が一望出来ます♬.*゚
11月29日久保田一竹美術館パート3この建物は日本ぽくない…西洋のログハウス❓本館や新館をまわり見て、お庭も散策しながら、2階にあるカフェから雲に隠れている富士山を眺めては,たくさん写真を撮り…カフェを出て…2枚目の写真の場所から階段を上がり散策していたら…慈母像がありました…4.5枚目より水の中には,たくさんの小銭が入ってます私もちょっと,投げ入れました^^6枚目…シマッチ…居るの。わかりますか?ちょっと…休憩中,笑あちこちに、変わった椅子が、置いてありました…一竹さんも、座った事あるんでしょうね。!?とても散策していて、楽しかったです
外部サイトで見る
外部サイトで見る
江戸前 鮨 服部
六本木/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
東京都港区の六本木駅近くの江戸前鮨服部を訪れました。おまかせコースを食しました。佐渡産マグロは漬け、中トロ、大トロの握りで頂きました。藁焼きのカツオは塩タタキです。先付けは岩手県の紫雲丹と秋田のじゅんさいで、コースの途中でもシャリに利尻のバフン雲丹をのせたものを頂きました。大満足のコースです。
以前、夜に訪問した【服部】さんに、お得なランチコースで再訪。お願いしたのは、店主オススメ豪華握り12貫、巻物半分、選べるドリンク付きコース!!この日の内容は、◾︎先付◾︎・北海道の毛蟹・能登の岩もずく◾︎握り12貫◾︎・白いか・金目鯛昆布締め・小肌・ミル貝~ここから赤酢のシャリへ~・鰹・赤身の漬け・大トロ・鯵・雲丹・穴子・イクラ小丼◾︎巻き物◾︎・トロ鉄火巻◾︎玉子焼き◾︎◾︎お椀◾︎・赤だし味噌汁◾︎握り◾︎・甘海老◾︎デザート◾︎黒糖シャーベット&バニラアイスのハーフアンドハーフ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆蒸し暑い中歩いていたので、ビールを飲みたかったけれど烏龍茶でスタート。毛蟹は身がたっぷり、もずくは細長く刻んだ生姜入で、食感もいい。白いかは上にのった爽やかな塩で。金目鯛は身も分厚く、昆布締めで旨味濃縮。小肌は酢の感じが良い。ミル貝は臭みもなく歯応えもいい。ここで飲み物は黒龍に。ここからシャリが赤酢へチェンジ。鰹はあぶらたっぷり、鰹とは思えない★醤油のジュレと芽ネギ添え。鮪は生のインドマグロを使用。赤身の漬けはねっとりと美味しい!大トロはとろける味わい。鹿児島の鯵は脂ものって、かつ身も締まっていて良い!利尻の蝦夷馬糞雲丹は今が旬!対馬の穴子はふわっふわ。鉄火のマグロはシャリよりマグロの方が多い!?という豪華なお品。たまごやきは芝海老入りでひと味違う。富山産の甘海老は特大のより抜き!!身も大ぶりでしっかり甘みがあって、うまーーーーーーい!!!お昼はお値段控えめで満足度高いのもあってか、ご夫婦やおひとりさま、お若いカップルなど、年齢層も様々、夜より敷居が低く入りやすい感じで満席でした。ご馳走様でした。
季より
牛久・龍ヶ崎/懐石・会席料理、創作料理、そば
「手造りそば季より」_牛久市常磐自動車道を途中下車、予約をした「季より」さんの開店時間を目指してドライブ。懐かしさを感じさせる古びた一軒家を改装した店舗は、住宅街に佇む、まさに『隠れ屋』です。ナビがなければ間違いなく、辿り着けません笑笑初訪につき品書きから、『いろいろ前菜』、『粗挽せいろ』、『そば三昧(粗挽、田舎、水腰)』と『麦酒風味清涼飲料』をお願いする。塗盆に配されて前菜盛り合わせは、丁寧な仕事を感じさせる上品な味付けである。『いろいろ前菜』を存分に楽しんでいると、頃合いよく『粗挽せいろ』が配膳される。この日の『粗挽せいろ』は北海道蘭越町産「キタワセ」の秋新との若女将の説明。若々しさを感じさせる鶯色にして透明感ある十割蕎麦は稠密な竹笊にふわっと盛られ、細打ちにしてそばの粒立ち、甘皮の星が散る瑞々しい姿に思わず唸ってしまう(嬉)生で手繰れば心地よい弾力の歯切れで、歯抜かりなく一気にほつれる麺線から放たれる蕎麦の香が鼻腔を貫き、手繰る喜びを感じざるを得ません。もり汁は返しのやや濃い目の醤油の上品な旨味、風味と抑制された甘みが絶妙で、節の香とのバランス好くそばの風味を引き立てる仕立てです。辛汁の部類でないものの蕎麦切りを生かす相性は絶妙です。粗挽せいろを手繰り終え余韻を楽しんでいるところに『田舎そば』が配膳される。茨城県筑西市産「常陸秋そば」の秋新とのこと。田舎らしからぬ繊細な印象で、粗挽せいろよりは少しだけ太い裁ちにして、外皮を挽きぐるみした星散る麺線。つながり良い田舎を生で手繰れば豊かな香りと甘味を存分に感じる味わい、強い粒子感を持つ適度な弾力でほつれる腰加減に心地よいのど越し。三枚目は『水腰そば』、”うぉ~、モンブランかって感じ(笑)”極細打ちの麺線は1mm幅の素麵並みの仕上がりにして、星散る十割は驚異的です。つながりの良さに感心し、生で手繰れば仄かなそばの香。鉄瓶で供される熱々サラサラ白濁系のそば湯をそば猪口に注して、新鮮な生山葵を放り入れて一息。料理、器、接客のおもてなしの三要素を強く感じさせる「季より」さんを堪能しました。2023/01/19小寒雉始薙(きじはじめてなく)
【日本一周備忘録】茨城県を旅行した時に、常陸秋そばが食べたいと思い、訪れた「季より」。古民家をリノベーションしたような造りの家で、美味しい蕎麦をいただきました。締めはちゃんと蕎麦湯で締めて、初日から至福のひとときでした。