全国 × グルメ・レストラン × 秋に関する検索結果
すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
横浜赤レンガ倉庫2号館の港側にお店を構えているビルズ。今回、横浜赤レンガ倉庫限定の「ベリーベリーパンケーキ(1,800円)」を注文!全粒粉で作られた生地の中にベリーの果肉が練りこまれ、ピンク色の「ベリーバター」がジュワッとおいしさ倍増👍フルーツは爽やかなストロベリー🍓昨今、海外で注目を集めている「マイクログリーン」のシソ(ムラメ)&コクの抹茶ピスタチオがバランスよく味わいのあるパンケーキでした🥞3枚はボリューミーで1枚はお友達にお裾分け😊お友達は定番のリコッタパンケーキ、ふわっトロが好きな方はこちらがオススメ👍
投稿日:2021年10月31日
神奈川県200投稿
maaai
『bills横浜赤レンガ倉庫』のベリーベリーパンケーキは、他の店舗にはなさそうなメニューです。やわらかくてふぬぁわぁ〜っとした食感のパンケーキが、日頃のぼやきを包み込んでくれます。女子会や気分転換におすすめのお店です!
投稿日:2023年7月5日
TOPユーザー
神奈川県10投稿
さくらいまさゆき
2022年12月6日にbills横浜赤レンガ倉庫さんがリニューアルオープン。店内も広々としていてテラス席、テーブル席、個室合わせて120席もあるんですよ。横浜店限定メニューのベリーベリーパンケーキ。全粒粉の生地でできていてしっかりとした生地なので食感が感じられるんです。パンケーキの上にはいちご、八女抹茶、ベリーバター、ピスタチオが散りばめられていますよ。リニューアルオープン記念のショートリブヌードルもいただいてきました。コリアンダーや四川スパイスが入っていてエスニック風味になっているんですよ。他にも前菜やフィレステーキもあってどれも美味しかったですね。
投稿日:2023年6月2日
紹介記事
[PR]【どっちのエリアで楽しむ?】冬の風物詩・横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットが今年も開催!
今年も、冬の風物詩“クリスマスマーケット”が【横浜赤レンガ倉庫】へやってきました。今年のクリスマスマーケットは、コンセプトの異なる2つのエリアに分かれたマーケットを楽しむことができるのです!令和最初の冬。今の季節にしか楽しめない素敵な思い出を、【横浜赤レンガ倉庫】で作ってみませんか。
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
N
憧れの赤福本店💕今まで食べた赤福で一番柔らかくて美味しい❣️五十鈴川を眺めながら食べる赤福は最高です☺️
投稿日:2023年10月9日
三重県5投稿
fumi
おかげ横丁にある株式会社赤福内宮前支店。店内で赤福氷。600円。とても暑かったので店内で食べてる人はほぼ赤福氷でした。氷の中から赤福が出てきます。氷も抹茶風味でとても美味しかった。お土産の白餅黒餅1,000円と赤福餅8個入り800円も購入。定番の美味しさだけど賞味期限が短くて大量買いには向いてないよね。
投稿日:2023年9月26日
たか富山人
13年ぶりになりますが伊勢参りへ。日中は暑いので朝早くに着く為に富山から夜通しで走りました。人も少なくおかげ横丁も歩きやすくお目当ての店は7時にもかかわらず開いていたのでよかったです。写真が何故か3枚ボケてて見にくくてすみません!
投稿日:2023年8月25日
紹介記事
【2020】伊勢神宮の紅葉の見ごろはいつ?秋の絶景をチェック☆
三重・伊勢神宮を観光したいんだけど紅葉のベストシーズンはいつかな?そんな方はこちら。見頃の時期や内宮・外宮の巡り方をご紹介☆見頃の時期やアクセス・おすすめルートやグルメも教えちゃいます♪2020年は伊勢神宮の紅葉を見て秋を満喫してみませんか?
ユーザーのレビュー
せん
上品今風な鶏と鴨の出汁の醤油ラーメン。鼻に抜ける香りがとてもよく、具材もひとつひとつ洗練された味。
投稿日:2018年9月21日
東京都200投稿
tsukkydayon
僕の愛してやまないラーメン屋といえば、はやし田。池袋にもあるチェーン店ですが、一級品のラーメンを食べることができます。キレのあるコク深い醤油スープに細麺は最高です。半替え玉は100円でできるのでいつも頼んじゃいます。いやあ、美味しかった!
投稿日:2023年7月12日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/新宿三丁目近辺でのおすすめランチ!新宿丸井の裏にあるらーめん屋でお昼時は並んでますが少し時間をずらして安定の美味しいらーめんを食べれる。📜Menu🍜焦がし味噌坦々麺🍚マキシム親子丼【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
投稿日:2023年1月25日
紹介記事
新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選
新宿には多くのラーメン屋が軒を連ねます。今回はその中でも一度は食べておきたい新宿のおすすめラーメンを25店厳選しました。濃厚こってりの豚骨スープやあっさりの魚介スープなど、様々な種類のお店が目白押し!〆に食べたい深夜営業のお店もご紹介します。
ユーザーのレビュー
のりたんニャンニャン
夏空のラコリーナに行きました。なんだかね、地域情報を入れないといけないと指摘されて再投稿です。中には焼きたてバウムクーヘン(1人3個まで)焼バウム(ドーナツ型のクッキー?)たねやの和菓子、カステラ、の4つの店があり、迷ってしまう。カステラの切れ端は後で買おうと思ったら売り切れてた💦次回は必ず買います。焼きたてバウムクーヘンも個数制限あると買っちゃうねー春夏秋冬、行ってボンヤリしたいところ。
投稿日:2020年9月11日
滋賀県10投稿
marco14450
ラコリーナ近江八幡の追加情報です。ラコリーナさんでは焼き立てのバームクーヘンも敷地内のカフェで頂けます☕️出来立てのバームクーヘンに生クリームを添えてお好きなの飲み物をチョイス出来ます。私はアールグレイの紅茶と共に頂きましたが紅茶のすごくいい香りと甘さ抑えめの生クリームと頂く焼き立てバームクーヘンは最高😀この他にも焼き立てカステラ、みたらし団子、ガーリックトースト、ピザトーストを食べさせてくれる等沢山のお店があり何を食べるか迷ってしまいます。何人かで行ってシェアするも良いですね。他にも色々なコレクションを集めた場所が散りばめられており周りの景色と共に遊びどころがいっぱいです。ラコリーナさんでは人と自然を結ぶ取り組みを今後も追加していくそうなのでラコリーナさんの今後の展開にも注目です。
投稿日:2023年11月27日
ako
今日は、リコリーナ近江八幡へ行って来ました。大自然の中で、満喫出来て癒されました。テレビの影響で3連休は、混んでると聞いてたので今日にしました。焼き立てのバウムクーヘンを食べられるカフェに入りドリンクとセットを頼みました。焼き立てなので、触ってみたら温かかったです。とても、美味しかった。あんまり、時間も無くまた、次回ゆっくり来たいと思います。
投稿日:2019年9月17日
紹介記事
琵琶湖をぐるっと一周!滋賀ドライブを楽しみつくすスポット7選
みなさんは、滋賀といえばどんなイメージをお持ちですか?おそらく琵琶湖!という声がすぐにあがりそうですが、実はこの琵琶湖、日帰りドライブでぐるっと一周できちゃうんです◎そんな滋賀ドライブにおすすめのスポットを、王道から穴場まで一挙にご紹介いたします!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
スイーツ好きが札幌に来たらここは外せない!に行きました〜❣️🍫🍰到着した瞬間からもう外観が可愛すぎて大興奮😍❤️10月のハロウィンの季節に行ったので、ハロウィンの飾りがたくさんあってますますかわいい💕白い恋人パークは見所がたくさんあるのでいくつかに分けて投稿していきます♫ガーデンを散策しながら写真を撮るだけでも楽しすぎて時間を忘れそうになる😍パークの中にはお菓子を作る工場の見学ができたり、自分だけのオリジナルお菓子を作れたりと、アクティビティも充実していて存分に楽しめる施設となっていました♪🌟
投稿日:2022年10月21日
てんみくん
【北海道札幌市西区】~白い恋人パーク②~北海道を代表する銘菓のテーマパーク『📍白い恋人パーク❄️🍫』今回は時間がなく無料エリアのみでしたが、写真スポットがたくさんあって時間が過ぎるのもあっという間💦イギリスの街をモチーフにしたローズガーデンエリアや、お土産屋さんなどは入場無料で利用できるので、無料エリアだけでも十分楽しめました。ちなみに有料エリアでは工場見学ができたり、クッキーづくり体験や有料エリアじゃないと入ることができないカフェ、有料エリア限定のフォトスポット等があるそうです。それとワンコ🐶は、自分が写真を撮って回った中庭ローズガーデンエリアは同伴🆗だそうです😊撮影日📷️🍫⛲🌹(2023.06.20)・
投稿日:2023年9月5日
北海道10投稿
taku39
「白い恋人パーク」に行ってきました!札幌のお土産といえば「白い恋人」!ここでは、白い恋人の製造過程が見れる工場見学と、お菓子の家かのような装飾やデザインがされているお庭を楽しめます!ホットチョコドリンクも飲めるので寒い時期には最適!
投稿日:2023年7月28日
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yokohama mama
お酒好きな女友達と。水辺の見える空間での食事はいつもテンション上がります。昼からのクラフトビールで喜びひとしお。1番小さなグラスで色んな種類のビールをいただきました。シーズナルの山椒が使われているというビールが特に気に入り、後半はそればかり。お肉がお店の推しのようでしたが、喋りながら美味しい前菜数皿とビールを延々いただきお腹いっぱいになってしまいました。あぁ幸せ、御馳走様でした!
投稿日:2023年11月8日
東京都100投稿
R.i.n
天王洲アイル駅近くにある醸造所を併設したブルワリーレストラン🍽️T.Y.HARBOR✨目の前に広がる運河には水上ラウンジもあり,天王洲地域のランドマークにもなっています♪お洒落な空間でいただけるのはアメリカン料理🍳この日はスープのランチメニュータコスチップの入ったチリコンカンスープに焼きたてパン、自家焙煎コーヒーにプラスして本日のデザートをチョイス(オーガニックフレーバーアイスティーはフリーでおかわり自由)本当はこの日のデザートはチョコレートケーキだった野ですが、SOLDOUTになってしまったそうで代わりにアイスクリーム3種盛りに。まだまだ暑い日だったので、逆にアイスで正解でした😂🙌店内も素敵なのですが、オススメはやはりテラス席‼️運河を眺めながらの食事は最高です😆テラス席は人気なので、確実に座りたいなら予約がベスト🙌平日の混む時間帯を外せば座れることもありただランチとディナーの間準備時間があるので営業時間をチェックしてからの訪問をオススメします🤗
投稿日:2023年9月11日
東京都100投稿
志保
久しぶりのディナーはご近所のTYハーバーへ。いつもはワンコ連れだから水の上の席ではないの。たまにはこんな席が嬉しいな。でもリアムが恋しくて今度はやっぱり一緒に来ようと思ったけどw.さて、まずはスパークリングかなぁ?と思ったけどマンゴーモヒートとメニュー上にあったので、マンゴー好きとしては…オーダーしちゃうでしょ。すごく夏らしくて美味しかった。ミントもこんなにたっぷり。そして大ぶりのエビちゃんにビックリ。カクテル・シュリンプ。何故かオーダーしちゃうフィッシュ&チップス,自宅では揚げ物ほとんどしないからかな。こちらも大きくてビックリ。そしてザクザクって音がするほどクリスピー。メインはマグロ。茗荷のフリットも美味しゅうございました。外だけど風が気持ち良くて過ごしやすかった。お店の中はエアコンでキンキンに冷えすぎな位だったから、私には外がちょうど良いかも。素敵な時間となりました。夕暮れ時、雲が多くてキレイな夕陽は見れなかったけど、ライトアップされた屋形船も観れて。何年経っても人気なのが頷けます。ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月9日
紹介記事
運河の街、天王洲アイル◎おしゃれスポットと美味しいモノ(1)
秋は散策も楽しみたい、美味しいものも食べたい…いわゆる芸術の秋、食欲の秋ですよね。そんな欲張りさんにオススメの場所、今、続々と変化を続ける注目のおしゃれな天王洲アイルをご紹介します。外国の風情漂う街並みを感じたい方、必見です!数回に分けてご紹介するのでお見逃しなく~!
ユーザーのレビュー
はる
食欲の秋!行列できていました。この量食べれるかな?と思ったのだけれど、サクッとしていてパクパクいけちゃう!美味しかったなぁ〜ご馳走さまでした。
投稿日:2019年10月2日
東京都10投稿
俺的、チートグルメ【東京・全国】
金子半之助日本橋行ってきたよー。『俺的、一番食べてみたかった天丼』インスタで発見👀そのジュアルに圧巻!揚げたてサクサクの天ぷらが、どっさり!これで1000円とはコスパ破壊😂美味しい天丼、ぜひ味わって!!!☆ネットの評価☆・日本橋で食べられる本格天丼!・コスパ高すぎ!・見た目のインパクト💥⭐️俺的評価⭐️・目の前で揚げてくれる天ぷら、うますぎてビビった。・卵が特に異常!サクサク、トロトロ😝😝😝・天丼のタレだけで米食える!・卓上の漬物食べ放題😋なのだが、『ガリゴボウ』が死ぬほどうまい!(俺的、欲を言わせてもらうと…🥹)デートには向かないかも🤣流石人気店!お昼時はサラリーマンで混み合う👨💼まだかまだかと、急かされた気分になり落ち着きません笑😂ゆったりはできないので、まーじで天丼サクッと食いたい!って時にたらふく味わって下さい😆是非行ってみてね☕️🍺
投稿日:2023年2月23日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
08/05【金子半之助】日本橋で天丼といえば!築地の黒川と迷ったけど王道の天丼にはしりました🙏🏻ランチは「江戸前天丼」のみの提供。天ぷらは、穴子・海老2本・小柱のかき揚げ・半熟玉子・ししとう・海苔と盛り沢山!お味噌汁はつけてもつけなくても👌🏻ご飯は少なめにしてもらったよ🍚壺に入ってる"がりごぼう"と"いぶりたくあん"は箸休めとしてご自由に💡黒豆が入った茶器に黒豆茶を注いで飲めるのも良き。天ぷらの衣がザクザクでまず最高。濃厚な甘タレがしみててご飯が進む!半熟玉子は途中で味を変えたくなったら崩して食べて二度美味しい😋ご飯少なめにしたけど夢中で食べたらお腹いっぱい。お味噌汁も三つ葉がさっぱりとして漬物と併せて口の中リセットできて素晴らしかった〜とりあえずまた行きたい☺️@asuka_323様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月30日
紹介記事
【2023年最新版】東京で行列必至!都内の絶品グルメを食べよう
東京都内で行列を目にすることがあります。「この行列は何だろう?」とつい気になってしまいまうはず!そこで本記事は、並んででも食べたいと感じる、東京でおすすめグルメをまとめてご紹介します。グルメ好きの方、必見です!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ちろ
ここの塩スープすっごく美味しい!!ラーメン屋さん久々〜。映画の前の至福の一杯♡
投稿日:2018年11月1日
東京都10投稿
nakakok
ふとラーメンが食べたいなと思い、ネットで検索をし、写真を見て絶対美味い!と思い訪問してきました。お昼の時間帯もあったのか、店内は常に満席で何組か並んで待っている状態でした。軍鶏塩ラーメンを食べたのですが、スッキリとした中にもしっかりとし味があり満足できる一杯でした!特に鶏チャーシューは他では食べられない見事な逸品です。大変美味しくいただきました!
投稿日:2023年1月29日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
麺屋翔本店ラーメン食べログ百名店を何度も受賞夜9時近くに行きましたか並んではいりました一番人気のラーメンなど販売機で購入ご案内が元気で丁寧でありがたいです人生の試練に打ち勝て山岸一雄さんから店主あてのサイン色紙がありました軍鶏特製塩ラーメン¥1,450-生姜チャーシュー丼¥300-烏龍茶¥200-言うまでもなく美味しさ100点満点ですチャーシューは4種雲呑も味玉も入りボリュームがかなりあり腹ペコだったのでガッツリいただきましたごはんにのった生姜が食欲をそそります西新宿駅から徒歩6分麵屋翔みなとは鯛の旨味にこだわったお店味噌の旨味にこだわったみそ処もあります麺屋翔本店東京都新宿区西新宿7-22-34
投稿日:2022年7月3日
紹介記事
新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選
新宿には多くのラーメン屋が軒を連ねます。今回はその中でも一度は食べておきたい新宿のおすすめラーメンを25店厳選しました。濃厚こってりの豚骨スープやあっさりの魚介スープなど、様々な種類のお店が目白押し!〆に食べたい深夜営業のお店もご紹介します。
9
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
🍜並んでも食べたい❗️と人気のあるラーメン屋さん🍜麺屋彩未-SAIMI-味噌ラーメンが人気ですが、醤油も美味しいと聞いています。ちなみに私は、味噌ラーメンが好きです🍜前に撮影した写真です。📷ane📍麺屋彩未-SAIMI-住所北海道札幌市豊平区美園10条5丁目3−12電話011-820-6511営業時間11:00~15:15(火曜〜木曜)せ
11:00~15:15(金,土,日)17:00~19:30定休日月曜日
投稿日:2023年8月22日
北海道5投稿
nao
北海道は、札幌の人気店、らーめん彩未🍜この日は味噌ラーメン相変わらずの人気店。コロナ対策で、店内の待ち席なくなってました。
投稿日:2020年11月1日
北海道500投稿
DJゴン太
並ぶのは嫌いだから諦めてたけど、今日は開店前の行列が割りと少なかったので思いきって行きました。待ち時間なしで座れる最後の一人でした。有名な味噌ラーメンを注文。味噌スープはちょうどいい濃さで、生姜を溶かして味変するとさっぱりしました。シャキシャキのモヤシ、ネギ、チャーシュー、どれも美味しいです。並ぶ理由は納得できました。スープもほぼ全部飲んじゃいました。
投稿日:2020年4月23日
紹介記事
北海道名物を網羅できちゃう!とびっきりの名店も紹介9選!
北海道といえば名物がたくさんありますよね!海鮮やジンギスカン、カレー、ラーメンなどおいしいグルメで溢れる北海道。そんなグルメ大国の名物を一挙紹介♪グルメと一緒に名店も紹介していきます。出発する前に一読必須ですよ◎
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽スイーツといえばここ❣️っていうくらい有名なお店、☕️❤️ずっと行ってみたかったお店😍休日などの繁忙期は混むらしく、すごく人気のお店。本店一階はおみやげ販売、二階がカフェになっています。私は平日の午前中の早い時間に行ったので客席は余裕があって、店員さんからは「忙しい時にはお昼にはもう売り切れてしまう売れすじのスイーツもまだたくさんあります」とのこと✌️✨ずうっと食べてみたかったチーズケーキのセットと、チョコレートケーキのセット、紅茶をオーダー🫖どちらのセットもふんわりととろけるおいしさ😍❤️もったいなくて少しずつ食べるんだけど、美味しくてあっという間になくなってしまった〜😭😂そして、この紅茶、本店限定のフレーバー✨“カリヨンの音色”という名のこの紅茶は、いちぢく、ピーチアプリコット、アールグレイ、アイスワインをブレンドした華やかな香りがすごく良い❣️すごく気に入ったので自宅用にこの茶葉を購入✨家で小樽のことを思い出しながらティータイムするのが楽しみです💓
投稿日:2022年10月20日
北海道10投稿
カリフラワー
『ルタオ本店』さんに行ってきました🍰ルタオの人気メニューを小さめのサイズで紅茶といただけます!めちゃ嬉しい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年10月31日
北海道10投稿
鉄道王
北海道の小樽にある洋菓子店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子はレアチョコレートナイアガラ、ナイアガラってのは葡萄なんですね、その葡萄のフルーティーな香りが箱を開けた時から感じられます、コレはたまりませんね。レアというだけあってすごく柔らかくて口に入れるととろけてなくなるような口当たり、その食感とともに口の中に広がる甘みが実にイイですね、美味しくいただけました。
投稿日:2023年10月28日
紹介記事
【2023年】お取り寄せグルメ人気41選!おすすめの高級品から訳あり品を厳選
お取り寄せグルメの人気の品々を高級品から訳あり品まで43品を紹介します!お取り寄せをすれば、北海道から沖縄まで日本全国のおいしいグルメを自宅で手軽に楽しめるので、ファミリーはもちろん一人暮らしの方にもおすすめ。記念日や誕生日のプレゼントとして人気のお肉やスイーツをお取り寄せしてみてください。
11
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
mayu mayu
東京銀座一丁目にある食パン専門店セントル・ザ・ベーカリーに行ってきました。いつも焼き上がるタイミングで行列ができています。一人3本まで購入可能となっています。今回は国産小麦の角食パンです。焼かずにそのまま食べるのがおすすめで、しっとりもっちりしていてとっても美味しいです。
投稿日:2022年9月25日
東京都10投稿
nico☺︎
CENTRETHEBAKERY銀座店2023.5.22🍞食パン食べ比べA.ジャムセット(私はコレ❗️)B.バターC.ジャム+バター😊そのまま食べても美味しいパンですよ🍞📍セントルザベーカリー銀座店住所東京都中央区銀座1丁目2-1東京高速道路紺屋ビル1F電話番号03-3562-1016営業時間10:00〜19:00定休日年末年始他Instagramで確認
投稿日:2023年6月15日
東京都200投稿
nico
銀座で行列のパン屋さん、セントルザベーカリー。そちらに併設のラ・カンティーヌセントルでランチをいただきました。チーズオムレツサンドイッチ1320円とスープ440円。とろーりチーズのオムレツと角食の相性がとっても良くて、さらに少し酸っぱ目なピクルス、結構ボリュームがありましたが最後まで美味しくいただきました。日曜日の14時ごろ、運よく少々の待ち時間で入店できましたが常にお客さんが待っている感じでした。食べたいものがたくさんあるのでまた次回。帰り際セントルザベーカリーの方は相変わらずの行列。また今度買って帰ろう。
投稿日:2022年12月4日
紹介記事
【2023年最新版】東京で行列必至!都内の絶品グルメを食べよう
東京都内で行列を目にすることがあります。「この行列は何だろう?」とつい気になってしまいまうはず!そこで本記事は、並んででも食べたいと感じる、東京でおすすめグルメをまとめてご紹介します。グルメ好きの方、必見です!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
®️
日暮里にある🍧に行ってきました。11時くらいに着いて待ち時間は20分くらい。限定のとがかかったというフレーバーを選びました🍁どちらも果肉たっぷりで美味しかったです!栗系は売り切れだったのでリベンジしたい❤️🔥
投稿日:2021年11月3日
東京都10投稿
niceage1993
日暮里にあるかき氷店。エアコンもなくカウンター席だけのこぢんまりとした店舗ながら、夏場の繁忙期は最大約6時間もの待ちが出るほどの人気店です。お店に伺うと整理券を渡され、券に記載された時間に入店できるシステム。朝イチで行きましたが、開店前にも関わらずすでに20人ほどの人が並んでいました😳メニューは日ごとに変わるそうなので、店舗のSNSを要チェック!この日は梅のかき氷を注文しました。爽やかな酸味と、梅味の染みた透明のシロップがふわふわの氷とベストマッチ!暑い季節にぴったりの爽やかな味わいで、エアコンのない店舗でも涼やかにいただくことができました🍧◼︎ひみつ堂日暮里駅西口徒歩約4分営業時間10:00(土日は9:00)~19:00(10月~5月は曜日により18時閉店・夏季は8時00分開店)詳しくはツイッターで日曜営業定休日月曜日(10月~6月は月曜・火曜)
投稿日:2023年7月6日
東京都5投稿
キキ
美味しいかき氷と言えば‼️絶対ココです!!きっと他にもここを推してる方がいらっしゃると思いますが、季節折々のフルーツと氷、トッピングに生クリームやヨーグルト、追いシロップ…どれも絶品です❤️タイミングが良ければ並ばずにお店に入れることもありますが、大抵並びます。でも、並んでも食べる価値あり‼️かき氷の他にも、グラタンがあります。こちらもなかなかの美味!両方食べるとかなりお腹いっぱいになりますが、病みつきになりますよ〜!
投稿日:2022年7月24日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
秋葉原のめちゃくちゃ美味しいラーメン🍜㐂さんに行ってきました!!前に食べてめちゃくちゃ美味しくてリピートしました!!!✨・特製塩そばをいただきました!!麺は細麺か手揉み麺かを選べます!手揉み麺でいただきました!🤤スープがめちゃくちゃ美味しいし麺によく絡み絶品です!トマトものっていてめちゃくちゃ美味しい!生胡椒がのっていっています!!ご馳走様でした🤤😋㐂㐂@n_gourmet08様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月28日
sugarsnow614
浅草橋のランチで検索すると上位に出てくるラーメン屋さん『饗くろ㐂』に行ってきました🍜アッサリしてるのにコクのある、上品な深い味😳トッピングも色々乗ってて、ボリュームも満点💯トッピングの煮卵がビックリするくらい美味しかった✨黄身に味が付いてるの!煮卵ランキングなら1位かも👏この塩そばは、リピート確定の美味しさでした〜💕㐂
投稿日:2019年8月8日
紹介記事
【2020】秋葉原のおすすめラーメン18選!人気のお店をご紹介
秋葉原で美味しいラーメンを食べたい方必見!今回は『青島食堂』や『饗 くろ喜』といった人気店から二郎系ラーメンまで、幅広いジャンルのお店を18選ご紹介します。秋葉原でラーメン屋を探している方は、ぜひこの記事を見ていってくださいね!
ユーザーのレビュー
せん
とってもかわいいとろっとクリーミーなたまごがケチャップライスと相性ぴったり!
投稿日:2018年9月18日
東京都10投稿
しりげグルメ
*オムライスドリンクセット:1,300円大盛り+100円東銀座の超人気喫茶!開店45分前到着で9番目!開店時にはおそらく70人くらい並んでました…断トツ1番人気はビジュアルも美しいオムライス!上に乗ってるふわとろオムレツをスプーンで崩すスタイル!卵は生クリームが効いていてミルキーな感じ!卵自体の主張はそこまでなくケチャップライスの引き立て役のように感じた!ライスの具材は玉ねぎオンリーで超シンプルだがケチャップの絶妙な味付けが癖になる味!米の固さは普通だがいい感じに粒感もしっとり感もありとても好みのケチャップライスだった!オーソドックスなオムライスだが完成度はとても高い!卵もライスもそれぞれシンプルだが合わせると絶品!一方でシンプルオムライスなので期待を超えるような感動はない!と思った!長蛇の列に並んで食べる価値があるかは人それぞれかなと!量は少なめなので沢山食べる男性は大盛り必須です!
投稿日:2023年4月6日
東京都10投稿
fufufu
場所:東京銀座ぷるぷるオムライスで有名な喫茶店”YOU”に行ってきました。お昼時は人気店ということもあり、並ぶ必要がありますが、とってもふるふるで美味しかったです。
投稿日:2022年1月30日
紹介記事
東京で美味しい可愛い!カフェ巡りの旅♡【Part 1】
日本の大都会、東京!なんでも揃う東京には話題のものが溢れ、みんなの憧れの地として観光に訪れる方もたくさんいます。そんな東京へ先日旅行に行ってきました。巡ったカフェの数々が素敵すぎたので、ご紹介します♡
ユーザーのレビュー
福岡県10投稿
tsukkydayon
博多グルメや福岡グルメと検索すれば1番上の方に出てくる、博多めんたい重を頂きました。つけ麺とめんたい重で3000円くらいします。14時くらいに伺いましたが、20人弱の行列。ただ待ち時間は、20分ほどで回転率が良かったです。めんたい重より明太つけ麺が個人的には推し。メンもコシがありスープもスープ割りで最後まで美味しく頂きました。
投稿日:2023年9月10日
TOPユーザー
yoko_tokyoiventlife
博多へグルメ旅1件目は元祖博多めんたい重へ@ganso_hakata_mentaiju並ぶ有名店朝から何も食べずに飛行機に乗って楽しみにして行きましたほかほかごはんに明太子が乗ってるとHPにありましたがほかほかではなかったです¥1,849-アプリダウンロードで卵が無料サービスです元祖博多めんたい重福岡県福岡市中央区西中洲6-15
投稿日:2023年4月12日
福岡県10投稿
nico☺︎
2023.1.19めんたい重発祥の店✨元祖博多めんたい重✨博多っぽいものが食べたかったので行ってきました。昆布に巻かれた明太子の上に大葉が乗せられていてこの組み合わせって美味しい❤️感動🥹タレをかけて食べるようでしたが、私はタレ無しでも美味しかったです。お腹はいっぱいでしたが、数量限定に負けてしまいプリンまで食べてしまいました😊美味しかった💕・平日でも並んでいると聞いていたので、お腹は空いていませんでしたが、早めの行動!10時頃に食べ終わりお店を出た時には10人くらい並んでいました。・〒810-0002福岡県福岡市中央区西中洲6−15📞092-725-7220営業時間7:00~22:30🚃福岡空港→中洲川端駅(地下鉄空港線)中洲川端駅1番出口よりのんびり歩いて7分くらいでした。
投稿日:2023年1月24日
紹介記事
【福岡ガイドマップ】定番観光スポットから名物グルメまで30選!
福岡といえば「太宰府」などの人気観光スポットから「もつ鍋」など名物グルメが盛りだくさん!今回は定番の観光スポットから名物グルメまで抑えておきたい情報をアクセスを含めて一挙ご紹介します♪初めて福岡に訪れる方もこれを読めば間違いなし!
16
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
のんち
秋葉原の有名店!とんかつ丸五さん(*•̀ᴗ•́*)و̑̑オープン前から並んで食べました♡特ヒレカツと特ロースカツ!めちゃくちゃ分厚くて柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった(๑>ڡ<๑)行く予定の方はめちゃくちゃ並んでいるのでオープン前からがオススメです👍😋
投稿日:2019年4月28日
東京都10投稿
glandcafe
究極のとんかつとして人気の老舗とんかつ店。ついに、行ってきました!オープンの1時間前に到着しましたが、すでに10人待ち。寒い日には堪える1時間‥挫けそうになりながら、ギリギリ1巡目で入ることが出来ました。(1巡目の注文が終わると2巡目が中に入れます)とりあえず、あつ~いお茶に感謝しましたが、ビールと肉よせ、特ロースカツを注文しました。肉よせはツマミに丁度良く、カツの出来上がりまでに丁度良かったです。そんな感じで、15分ほどで特ロースカツが登場!大きさはそれほどでもないですが、香りがとても良かったです。美味しい中央からいただくと、柔らかい。そして、程よい脂身が甘く、口に溶けていきます!全て食べ終わってからも感動に浸れる美味しさでした。
投稿日:2023年10月30日
紹介記事
秋葉原で和食を食べよう!サブカルチャーの街で探す隠れグルメ7選
秋葉原と言われてパッと思いつくのは、「電気街」。一方で、今原宿や中野と肩を並べるにぎやかな街として人気が上昇中のエリアです。平日土日共に多くの人が集まる秋葉原で、おいしい和食が食べられるお店を探しました!美味しい和食で日本を感じませんか?
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
はじめて!新大久保に韓国料理を食べに行きました😋❤️何度も行ってる友達と一緒だったので、色々スムーズでした!念願のプデチゲも食べました!辛い♡美味しい♡の行ったり来たりで、クセになる感じ❤️平日なのに、人が多くてとても賑わっていました!韓国料理を満喫してきました😆@saa_51_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月1日
東京都10投稿
amam
【でりかおんどる新大久保】新大久保で美味しく手軽に韓国料理を食べたい時の大定番。新大久保駅から徒歩5分ほど。広いフロアで2号店もあり混雑する時間帯でも比較的スムーズに入店できます。チーズタッカルビヤンニョムチキン海鮮チヂミカンジャンセウなどなどビールがよく進む辛いメニューで女子会も盛り上がります。店員さんも笑顔はないものの(笑)対応が早くドリンクもお料理もすぐに提供してくれました。1人3000円程度でお腹いっぱい!帰りはコスメのお買い物しながら新宿まで歩いてエネルギー消費するコースがちょうど良い♪良い季節になりました🌸
投稿日:2022年3月13日
東京都10投稿
gourmet diary
⚫︎でりかおんどる新大久保本店⚫︎コスパ最強◎王道の韓国グルメを一気に楽しめます🍺タッカルビ、サムギョプサル、チヂミ、ヤンニョムチキン...the王道のメニューはなんでもあります!人気店なだけあり予約必須✍️予約なしだとかなり待つと思います...今回は、チーズタッカルビとヤンニョムチキンをメインに🍖まっこりも大きな“かめ”でオーダーしました!シャリシャリに凍ったまっこりは熱々のお肉を食べるのにぴったり💕無償に韓国料理が食べたくなった時に...おすすめのお店です✨─────────────────✔︎どのメニューも美味しい!コスパ最強!韓国料理の王道🇰🇷✔︎シャリシャリまっこり(かめ入り)はおすすめ🍶✔︎予約必須の人気店!──────────────────🍺📍駅徒歩約5分東京都新宿区百人町1-3-20エスケイビル1F──────────────────
投稿日:2021年7月2日
紹介記事
【東京】冬の先取り!今話題の「食べるスープ」はいかが?
暑い夏が終わり、秋になりつつある今!寒い冬の中で暖かい食べ物を食べたくなりますよね♪冬の代表の食べ物といえば、鍋やおでん!という方、今年の冬はスープをチョイスしてみてはいかがですか?世界各国の料理を食べられる東京ならではの美味しいスープがたくさん◎東京に住んでいる方も、住んでいない方にもおすすめなお店をご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Aya.Fujimatsu
秋の夜長のロースタリー。目黒川を挟んだ対岸から撮影📷漏れ出るオレンジの灯りが、幻想的。美術館みたいな外観にしばし見惚れてしまう夜でした😍
投稿日:2019年10月2日
mimi_cafe_
/𓃠♡♡世界で5店舗目、日本では初となるスターバックスリザーブロースタリーへ・【1F】STARBACKSRESERVEPRINCIBAKERY【2F】TEAVANA【3F】ARRIVIAMOBAR・焙煎工場やベーカリーまで併設の店内はモダンでスタイリッシュ☺︎♡・今回頂いた2階にあるTEAVANAはスターバックスが手掛けるTEAブランド✨
お茶を使ったノンアルコールカクテルやクリームソーダ、フレーバーティーなどなどコーヒーが苦手な方も楽しめます☺️💓・❇︎ティバーナクリームソーダ抹茶・いくつになってもクリームソーダってなんだかわくわく🙊💕・バニラアイスとチェリーがそうさせるのかな🤔しゅわしゅわソーダにふわっと抹茶が香って不思議な味わいでした☺︎♡・♡♡𓃠
投稿日:2019年9月13日
東京都100投稿
non
中目黒にある、スタ-バックスリザーブに行ってきました。なんだかんだ3回以上行ってます。ここの店舗にしかないメニューもあり、フロアごとに分かれていて何度行っても楽しめるスタバです。テラス席もあるので天気の良い日はテラスでゆっくりするのがおすすめです。
投稿日:2023年11月8日
紹介記事
まるでコーヒーの博物館!中目黒のスタバがすごすぎる◎
期間限定のドリンクなどが出るとついつい行きたくなっちゃう"スタバ"。そんなスタバの特別な空間「スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ」が日本に初上陸!そこで中目黒の店舗へ行ってきました♪
19
ユーザーのレビュー
special_mall_1f39
彼女とおでかけしてきました。この日は天気も良くなかなか暑かったですが、、billsの下で橋本環奈さんがドラマ?の撮影されてて大混雑してました。江ノ電は風情もあってとてもいいですね!
投稿日:2019年10月9日
神奈川県10投稿
__shirosan98
前回の投稿で遅めのランチをした後、江ノ電に乗り七里ヶ浜まで移動して訪れました!▼注文したもの・リコッタパンケーキ(3人でシェア)・カフェラテ(HOT)過去にお台場店は訪れた事がありましたが、七里ヶ浜店は今回が初めて。白と木を基調としたリゾート感を感じられる店内が素敵でした👏🏻
投稿日:2023年11月24日
神奈川県10投稿
k__
🥯七里ヶ浜「bills七里ヶ浜」目の前に広がる海を眺めながらくつろげるカフェレストランです☺️暖かい季節はテラス席がおすすめ!七里ヶ浜店はとくにお気に入りで3回以上行っているような。。「有意義な休日だ〜」と毎回幸せな気分にさせてくれます。景色だけでなく、料理も美味しいです。世界一の朝食と言われるのも納得✨人気のリコッタパンケーキをはじめ、ハンバーガーや肉料理など、どれも他店ではあまり見ないようなオリジナルメニューを楽しめます。
投稿日:2023年6月16日
紹介記事
【鎌倉観光】おすすめスポット41選!定番名所やグルメ&モデルコース特集
鎌倉観光で一度は行きたいおすすめスポットを紹介!『鶴岡八幡宮』や大仏様で有名な『高徳院』などの定番名所から、大仏焼きやお団子といったグルメまで鎌倉の魅力をとことんお届けします。日帰りのモデルコースやホテル情報、マップも載せてあるので、初めての鎌倉観光にもおすすめ。古きよき街並みと最新トレンドの両方楽しめる鎌倉で、魅力溢れる旅におでかけしてみましょう!