泉門天 祇園本店(センモンテン)
祇園/餃子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
祇園✨泉門天の餃子焼きました〜🌟🥟🌟やっぱり美味しい😋最高です。餃子のタレがピリリと辛くて餃子の美味しさを引き立てています。また祇園四条に行った時は必ず買ってきたい餃子🥟です。30個で1470円から販売されています昨日お友達は90個買ってました〜家族が多いとそれくらいはペロリ❣️お取り寄せも可能ですよ😊泉門天祇園本店京都府京都市東山区清本町380-3竹会館1階TEL075-532-0820
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
京都にある餃子の名店、【餃子処泉門天祇園本店】さん。舞妓さんのおちょぼ口にも似合う、にんにく不使用のひと口餃子として、昭和から続く京都・祇園の人気店。そうそう、私がかつてうっかりグルメを語って放送されてしまった「月曜から夜ふかし」にも紹介されていたお店★お電話をしてみたら、営業時間内の時間ではあったけれども、餃子売り切れにつき閉店とのこと。「持ち帰りは準備可能ですよ」とご案内いただき、またしてもこれはHOTELで部屋飲み一択だな❀.(*´▽`*)❀.と、お願いすることに♪テイクアウトの餃子は20個から。20個!?と思ったけれど、そうだ、「舞妓さんのおちょぼ口にも似合うひと口餃子」なわけだから、いける!ノーマルとしそ入りがあり、ノーマルで。20個¥1080店内は日本のお客様で大賑わい。餃子を受け取って、コンビニでお酒を買い込んで、温かいうちにお部屋で食べたよ♡こぶりで食べやすい餃子はにんにく不使用だから?か、あっさりパクパクいける。いつか、お店でビールと共にいただきたいものである。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
タマゴパーラー
東山区・山科区/スイーツ(その他)、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・タマゴパーラー】🥤・京都世界遺産指定されている、清水寺の近くの産寧坂(三年坂)にある、たまごスイーツ専門店「タマゴパーラー」のご紹介です。・やはり、清水寺界隈は、朝から観光客の方々で賑わっております。😁・こちらのお店は、重要伝統的建造物群にある京町屋をリノベーションされた喫茶店で、レトロ調の余韻を残しつつ、古風な味わいのある店舗ですね。😊・店頭には、カラフルなクリームソーダのディスプレイがあり、どこか懐かしい時代の面影が見受けられました。😊・店内1階は「たまごボーロ・京プリン・クリームソーダ」などの販売スペースとなっており、2階は、イートインスペースになっています。🥤・お気に入りは、メロンクリームソーダと大玉たまごボールです。・店内には、他にもプリンや洋菓子なども陳列されておりますので、ゆっくりお買い周りするのも良し、2階でのんびりイートインするのも良しですね♪♪😋[お店情報&アクセス]☀︎営業時間:10:00-21:00☀︎定休日:不定☀︎バス:清水道もしくは五条坂から徒歩10分🚶♀️☀︎電車:京阪電車、清水五条駅から徒歩20分🚶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
京都旅行*食べ歩き🐾🪺親子丼を食べたあとは人力車で京都観光をして、その後清水寺へ🐾その途中で美味しそうなクリームソーダを発見👀坂道辛いし暑いしで一旦ここで休憩🍦せっかくなので限定のトロピカルを💛💚さっぱりしててめちゃくちゃ美味しくて喉も乾いてるしで秒で飲み干しました🤣友だちは抹茶ソフト💚こちらもとっても美味しかったみたいです😊カラフルなタマゴボーロも可愛いし、プリンも美味しそうだったけど、初日だったので買うのはやめときました😅@maonyan_chocolate様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
太地町立くじらの博物館 ミュージアムショップ
那智勝浦/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/25666/medium_f263669d-4d76-4acc-ac06-de837f4b0456.jpeg)
和歌山県のくじらの博物館に行ってきました🫣イルカ、クジラかわいいし、ショーも最高!けど、帰りに車パンクしたよ。修理2まんえん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/439374/medium_5bc53c61-149e-424c-8362-8312149ab573.jpeg)
.太地町立くじらの博物館@taiji_whale_museum📍和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2私昔からイルカが好きで♡こういうとこ行ったら絶対イルカショーはマスト♡くじらのショーもあって珍しかったよ😳✨イルカの餌やり(¥300)して近くでイルカ見れて幸せ❤️カヤック乗ってイルカが間近に感じれたり、一緒に泳いだりすることも出来るみたい✨くじらを食用してたころに捕まえるヤリとかもあって🥺色々社会勉強にもなりました。-------------------------------------------@taiji_whale_museum📍〒649-5171和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2🕛8:30〜17:00☎︎0735-59-2400入場料一般(高校生以上)¥1,500小中学生¥800幼児無料駐車場完備(無料)-------------------------------------------
星評価の詳細
Muu Muu Diner 梅田NU茶屋町プラス店(ムウムウダイナー)
梅田/ハワイ料理、ダイニングバー、ビアガーデン、ステーキ、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701963/medium_68f65962-f408-4d97-ba76-6a19b72f3c6c.jpeg)
非日常を感じられるハワイアンダイナー場所は「梅田NU茶屋町プラス」の3階海外に来たかの様な外観でアロハシャツのスタッフがお出迎え店内はテーブル席にBOX席外のテラス席は開放感もありリラックスできます先ずは、ハワイアンサワーで乾杯・プレミアムストロベリーサワー1,080円・プレミアムオレンジサワー780円見た目も華やかでテンション上がりますねー(アルコールがダメな人にはノンアルも可)「プレミアムコース(2名〜)」をオーダーワンプレートにはハワイのローカル料理も・マグロのアヒポキ・合鴨スモークとハニーカマンベール・カルアピックと彩り野菜のキッシュ・季節のピクルス・フレーバー枝豆・ジャーサラダコーンやミックスビーンズがたっぷりで酸味の効いたドレッシングが美味しい・フランクソーセージ&ラタトゥユパキッ!パリッ!と弾ける音下のラタトゥユはお酒にも合います・テータートッツ・ナチョス熱々のスキレットでサーブとろーりコクのあるチーズで旨々・サーフ&ターフサーロインステーキ&ガーリックシュリンプメインの登場!ステーキは野性味のある食べ応え・スパムフライドライスこれもハワイなチャーハンガーリックが効いてて美味しいです・ブルーベリーパンケーキ前菜からデザートまでハワイアン尽くしで一瞬ハワイにいるかの様な錯覚にwスタッフの対応も明るく丁寧ですしデートや女子会にぴったり!ご家族連れの方にも使い勝手良いと思いますおじさんでも十分楽しめましたよコースは予約がオススメです…………………………………………………………【店舗名】MuuMuuDinerNU茶屋町プラス@muumuudiner_chayamachi【住所】大阪市北区茶屋町8-26【TEL】050-5590-0889【営業時間】・11:00~23:00【定休日】施設に準ずる…………………………………………………………Instagram→@masayan.310_スイーツ_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「カフェ」まとめ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2899497/medium_5729943d-f97b-4bba-9238-7e1954127c3b.jpeg)
【MuuMuu’sロコモコ】梅田茶屋町にある"NU+茶屋町"3階にあるハワイ料理店です♪ジャンバラヤやボロネーゼやハンバーガーなどがあり、今回はランチメニューのロコモコを頂きました😊甘辛ソースを絡めたライスの上に目玉焼きONハンバーグが目立つメニューです🤗ハンバーグはしっかり焼きを入れお肉の旨さを閉じ込め、少し肉の甘さを感じます♪半熟玉子と一緒に食べて優しい味わいに😊オリジナル甘辛ソースのライスもハンバーグの美味しさを際立たせ、かなり美味しかったです☺️ごちそうさまでした🙏
星評価の詳細
香梅堂
新宮市/和菓子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/636229/medium_06d7e216-6fab-4143-8eec-3ea1f4546ca7.jpeg)
お土産を買いに行ってきましたここの鈴焼きはとても人気があります和三盆を使ってひとくちサイズの鈴の形に焼いてあるカステラです瓦せんべいも香りがあり美味しい😋小袋から箱入りまで詰め合わせも色々選べます家の田舎の家族は和歌山のお土産は鈴焼きとみかんと思ってるみたいです😊💘家用に買ってきました瓦せんべいはご好意で頂きましたおまけ付(ᐛ)و(((*॑˘॑*≡*॑˘॑*)))#
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
JR新宮駅から歩いて15分ほどの場所にある和菓子のお店、平日の午後に利用してみました。コチラでは人気商品の鈴焼をはじめ、どらやきに熊野名所せんべい、現代っ子せんべい、味噌せんべい、小豆せんべいなどが売っていましたがその中から鈴焼を購入です。鈴焼は鈴のカタチをしたベビーカステラのようなお菓子、よく見かけるようなお菓子ではありますがそこは老舗和菓子店のそれ、伝統の製法や材料などにもこだわりがあるんでしょうね、コレが美味しいんです。ふっくらした食感とほどよい甘さで素朴な味わいですがそれだけに飽きもこずにいくらでも食べられそうな感じ、コレはなかなかに良かったですね。お値段も20粒入りで税込325円となかなかにお値打ちですね、8粒入りとかお手頃サイズの詰め合わせもあるのでお土産としてもイイと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
御幸町ONO(ゴコウマチオノ)
河原町/割烹・小料理、居酒屋、おでん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722621/medium_790efb34-dbd0-47f7-9fa5-e5ed8b25c0ac.jpeg)
【御幸町ONO】家族で京都旅行に行った際に寄ったおでん屋さんです。個人的にはおでん屋というよりおしゃれな創作日本料理屋だと感じました。1番美味しかったのは「牛しぐれとごぼうご飯」です!炊き込みご飯でごぼうの風味がこれでもかってくらい香って来ました。お腹いっぱいで残してもおにぎりにして持ち帰りできるので安心です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都でおでんと釜飯🍢ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆御幸町ONO𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・いちごの白あえ・大根・ネギチーズ巾着・生麩・ロールキャベツ・トマト・揚げ餅と九条ネギ・トウモロコシとゴボウの天ぷら・いくら釜飯♡りかこさんと研修終わりずっと行きたかったおでんの超人気店「御幸町ono」に行ってきました!お目当てのしみしみのおでんが最高(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)おでんの具材全部制覇したいぐらい美味しい⋆⸜♡⸝⋆インスタでみて食べたかった釜飯いくらも絶品で目でも味でも楽しめる一品✧·˚⌖.꙳これは注文必須!!「釜飯は食べきれなかった場合はおにぎりにして持ち帰れます」って店員さんがいって下さったんだけどしっかり食べたにもかかわらずぺろりでしたჱ̒¯꒳¯)⟡笑笑「4人で行ったら食べ切れると思う」ってコメントを見て自分達の胃袋に衝撃を隠せなかった:;(∩ˆᴗˆ∩);:笑笑♡美味しすぎてリピート確定のお店!冬のおでん最高٩(ᵔᗜᵔ*)وまた伺います!ありがとうございました!♡店名:御幸町ONO予約:可アクセス:阪急京都線河原町駅徒歩2分 阪急京都線烏丸駅徒歩5分 京阪祇園四条駅徒歩7分京都河原町駅から218m◷:17:00~24:00(L.O.23:30) ㊡:水曜日♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
北新地しゃぶしゃぶ きらく(KITASHINCHI SHABUSHABU KIRAKU)
北新地/懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、和食(その他)、すき焼き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3218652/medium_82321e95-f681-4025-ba50-39d1b89142c8.jpeg)
📍北新地しゃぶしゃぶきらく@北新地でちょっといいご飯を食べてきました😋行ったのはきらくさん!すき焼きが大好きなのです私🤤でも外であんま食べたことないんよな〜🧐おばあちゃん家で昔親戚集まったらいつも食べててそこで食べるすき焼きの味はもちろん家族団欒みたいな雰囲気が居心地良くて相まってすき焼き大好きになった🫶という好きになったきっかけがあるので今では外で自分で食べるなんて大人になったなあとか思ったり←もう私の話はええな、長いわ😀個室に案内してもらったんやけど旅館みたい!!!これここだけ写して旅行なうって投稿したら余裕でみんな騙されると思う〜とか友達と話してた😏今回はすき焼きコースをいただきました✨すり流し〜逸品〜と始まり最初のお肉は特選和牛ヒレ🥩!きれー!!!!!#見たらわかる美味いやつやん美味しそう、、🤤って焼いて貰ってる時に言うたら絶対に美味しいです!って店員さんが言うてた🤭もちろん美味しかった🥰卵のなんかふわふわのやつにつけて食べたんやけど(ちゃんと覚えとけよ)いつも普通に卵といて食べたことしかなかったから新鮮やった🥺きらくさんお肉は幻の牛って言われてる奈良の美和牛を使ってるんやって!大阪では初、唯一の取扱店らしい👏そっから野菜に第二陣のお肉たちをいただき大満足😚すき焼きってお腹いっぱいなるなあ〜最後のお食事ってやつ食べれるかな〜とかいうてたけど余裕でペロリと食べた🤣なんならあと3杯はいけたな、美味しすぎて🫰いやーもう食べたい、毎日でも食べたい。最後の晩餐何食べる?って聞かれたらお寿司とすき焼きで迷ってたんやけど(どんな想像)すき焼きに決まりました😛ごちそうさまでした🙏北新地しゃぶしゃぶきらく食べ歩き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662276/medium_0cbf75ef-c60a-451e-af71-196e6dfaa6a1.jpeg)
JR北新地駅より徒歩5分。すき焼きしゃぶしゃぶ部門で食べログ百名店2024に選ばれた名店。予約困難店とされる東京・西麻布のフランス料理店"グルマンディーズ"長谷川シェフ監修のお店でも知られています。日本最高峰の和牛と称す鳥取県の"田村牛"をはじめ、お肉の旨味を最大限に引き出す"昆布だし"にくぐらせて味わうしゃぶしゃぶを個室で贅沢に味わえます。▼【翡翠‐かわせみ】コース16000円田村牛などを使った最高品質のしゃぶしゃぶが味わえるコース。・なると金時のすりながし柚子で香り付けしたなると金時のすりながしは、甘みが強く、滑らかな舌触りと豊かな風味が楽しめる、秋の味覚を感じる一品。・きらくの逸品きゅうりに沢庵、茗荷など野菜をお肉で巻いてウニをのせた上品な一品。肉の旨味や野菜の食感が調和した美味しさをさっぱりと味わえます。・極上霜降り牛タン柔らかくジューシーな食感と旨味が口に広がります。風味豊かでとろけるような美味しさで、ニラポン酢で爽やかに味わいます。他に、梅塩、レモン塩、わさび塩も用意され、好みの味付けで楽しめます。・季節野菜の盛り合わせ大和真菜、水菜、白菜、トキイロヒロタケ、ハナビラタケ、ダイコクシメジ、タモギタケ、白菜、豆腐、白ネギ。自然の甘みと濃厚な風味があり、シャキシャキとした食感が楽しめます。奈良県の山口農園が作る有機野菜です。・霜降り黒毛和牛サーロイントロけるような柔らかさと濃厚な旨味あり、ジューシーな風味が口の中に広がります。くぐらせたお肉は、白ポン酢かごまだれで味わいます。薬味として、柚子皮の甘煮、豆板醤、青ネギが用意されています。・特選ミノしゃぶコリコリとした食感と、さっぱりとした脂の甘みが楽しめ、風味豊かで上品な旨味があります。太白胡麻油とニンニクのタレで味わいます。淡白な味わいのミノと相性抜群。・特選黒毛和牛ハネシタきめ細やかな霜降りで、柔らかくとろける食感。濃厚な旨味と豊かな風味が口いっぱいに広がります。・極上黒毛和牛もも赤身のしっかりした食感と程よい柔らかさが特徴。牛肉の豊かな旨味とさっぱりした風味が楽しめます。・お食事雑炊とうどんから選べます。今回は稲庭うどんを選びました。滑らかでコシのある食感で、小麦の風味が豊かで、出汁との相性が抜群。
星評価の詳細
Cafe&Ramen じんめん(JINMEN)
梅田/ラーメン、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3599051/medium_d03ea1f9-6776-4cc0-a41a-56693592f923.jpeg)
.Cafe&Ramenじんめん既に話題になっているカップ型の器が特徴のラーメンをいただいてきましたよ🎶大阪で行列のできるラーメンといえばの『人類みな麺類』のネクストブランドが登場❕✨しかもグランフロント大阪の地下1階とアクセス抜群なのが嬉しい🍴🎀"火星で1番最初に食べられるラーメン"をコンセプトに開発されたそう💬💞水と醤油と鰹の香味油のみで出汁は一切使用してないそう🤫出汁使ってないのにこんなに美味しいの?ってくらい味がでててめちゃくちゃ美味しかった💖店内はとてもゆったりとした空間で、まさにラーメンが食べれるカフェという感じ❕ラーメン以外にもピザやパスタなんかも食べれるみたいで、デザートのメニューまであるよ🥰キッズスペースも完備で、家族連れにも利用しやすいと思います🌟🍒女性1人でも立ち寄りやすい雰囲気なのがめちゃくちゃオススメポイント◎今回は小腹を満たすくらいの気持ちで立ち寄ったのでミニサイズのラーメンを注文したよ🍜✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩MINIWATERNOODLE¥480(通常サイズのWATERNOODLEは¥730)✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩醤油ベースのスープで鰹の風味があって、とってもあっさりしてます❕優しい味わいで個人的にはめちゃくちゃ好みのお味でした🍜✨麺も少し太めのツルッとモチモチ麺で喉越しがよくて、こちらもめちゃくちゃ美味しい◎さすが行列店を手がける会社の最新ブランドです🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
Cafe&Ramenじんめんじんめんさん来ました。(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚以前TVで放送されていて興味のあったマグカップで食べるラーメン…(^_^;)人類みな麺類の新スタイル店舗らしいですね。(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)注文はウォーターラーメン。꒰՞ɞ̴̶̷̥⩊ɞ̴̶̷̥꒱֯🍼︎麺は喉越しが良いストレート麺。(੭˙ᗜ˙)੭スタンダードな美味しいスープであっという間に完食です。︎︎𓂃⟡.·煮玉子トッピングしました(*^^)v美味しかったです。(˙︶˙)ゝご馳走様でした
外部サイトで見る
星評価の詳細
御料理 はやし(おりょうりはやし)
出町柳/京料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
御料理はやし🐴🐴🐴🐴🚃出町柳駅母の日に家族でひっそりと行ってきました。過去ミシュラン取られてたそう。店構えはこじんまりと隠れ家のよう。出町柳自体静かで鴨川が近くにあって好き。4000円のお弁当で。(サービス料、消費税で+20%)お弁当が出てくるまでに、先付、碗物、刺身、魚の煮物でこれだけで酒がすすむ(はずだったが酒提供禁止…悔やまれた)お弁当に行き着く頃には、満腹でした。京都らしく上品な味付けで優しいお料理。ただ最後の弁当に酢の物が多かったのが個人的に好みで無かったかなぁ。それが京都らしいお料理なんだと思いますが。子連れで落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせたし、スタッフの方もとても感じが良く良い時間を過ごせました❣️夜来てみたいな。---@umauma33さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
正統派京料理がいただける由緒ある料亭季節柄、鱧のお料理が多い中、一番印象に残ったお料理は「京都天然鮎の焼き物」入り口のいけすで先程まで泳いでいた、鮎名人が釣ってきた鮎は炭火でカリカリに焼かれており、川のほのかな香りが👍身はほっくり柔らかくジューシーで美味😊お椀の「月とすっぽん」はお月見を見事に表現、美しい一品上品なすっぽんの出し汁にすっぽんの身が入っている卵豆腐は旨味たっぷり優しい美味しさ👍菊の蕪のお椀も出色の一品でした😊しめはお茶漬け、さすが京都✨✨✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
阪急 うめだ本店(Hankyu)
梅田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
現代加賀九谷焼作家展にて株式会社うるしアートはりやブースで素敵な作品の数々✨ご家族全員が作家さん。絹代さん(お母様)と色々会話。赤富士と額にビビッときました🌟絹代さんの作品。息子さんたちが違うブースにおられるとのこと長男の崇之さんがおられてそこでも素敵な作品を見せて頂きました♪伝統と新しい試み✨とても感動しました。1/18迄展示販売されています。お時間あったら観に行ってください素敵な作品に巡り会えます😊帰って少し落ち着いてから飾りました✨株式会社うるしアートはりや〠922-0111石川県加賀市山中温泉塚谷町2-124☎︎0761-78-5154
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2827699/medium_f6025163-5762-4d82-9da9-99f3dbd50bb8.jpeg)
仕事帰りにお友達と阪急うめだ本店さんの「秋の北海道物産大会」へ。珍しく残業で疲れ果てたので甘いものを、と。喉もカラッカラでしたし💦帯広十勝にある「ときいろベリーファーム」さんの3種のスムージーをいただきました。ハスカップ、ラズベリー、ブルーベリーの3種類が入ったスムージー。550円でした。疲れた体に酸味が沁みる…😆ちなみに上から「ブルーベリー」「ラズベリー」「ハスカップ」。一番酸っぱかったのがラズベリーでした😆でも、ベリーの酸味が大好きなのでめちゃくちゃ美味しかったです〜♪思ったよりちょっと小ぶりでしたがこのサイズで十分。一気にリフレッシュされました。ご馳走さまでした♪
外部サイトで見る
星評価の詳細